chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【北海道檜山郡江差町】町の隅にある陸繋島のキャンプ場がおすすめな理由ー鴎島での過ごし方の一例とともにー【キャンプ】【テント泊】

    北海道でキャンプをしてみたいが、次のようなことでお悩みの方はいらっしゃるのではないでしょうか。 道内でのキャンプの経験がない そのような方におすすめなのが町の隅にある陸繋島のキャンプ場です。 ということで今回は、町の隅にある陸繋島のキャンプ場がおすすめな理由を、実際に鴎島で過ごした模様とともに記事にしていきたいと思います。 ※掲載写真は全てが同日の撮影ではありません。 町の隅にある陸繋島のキャンプ場がおすすめな理由 近くに町があるという安心感 ヒグマとの遭遇率が低い? 波音が聞こえて寝入りやすい 鴎島での過ごし方の一例を紹介(準備~就寝編) 鴎島での過ごし方の一例を紹介(就寝~撤収編) 町の隅…

  • ゲオ宅配レンタルでレンタルCD代を節約している話

    「ゲオ宅配レンタルでレンタルCD代を節約している話」 今回はゲオ宅配レンタルでレンタルCD代を節約している話です。 私は音楽が好きで聞いているのですが、今でもレンタルCDで聞くようにしています。 今ではダウンロードしたりサブスクなどで聞くこともできる状況ですが、もともと昔からCDで聞いていた人間で実物がある方が落ち着くということで、CDを借りるようにしています。 かつては実店舗で借りていましたが、最近では宅配レンタルサービスを使っています。 具体的にはゲオの宅配レンタルになります。 ゲオを利用している理由、それは不定期ながら定期的にやってくるセールです。 特に旧作CDアルバムが55円/1枚のセ…

  • 少額から優待を楽しめる一株優待のすすめ【端株優待】【単元未満株】

    優待に興味があるが、次のようなお悩みをお抱えの方は少なくないのではないでしょうか。 投資経験がない 日々の価格変動が気になりそう そのような方におすすめなのが、一株優待を設けている銘柄を長期保有してみることです。 ということで今回は、少額から優待を楽しめる一株優待について記事にしていきたいと思います。 ※投資は自己判断にてお願いいたします。 ※本記事はあくまで私の体験談であり、個人によって向き不向きがございます。 ※本記事によって損害が生じた場合においても一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 一株優待とは 一株優待のメリット①少額から始められる 一株優待のメリット②投資のハードルが下…

  • クリエイティブな趣味の話は関心を持って聞いてくれる人が多いのではと思っている話

    「クリエイティブな趣味の話は関心を持って聞いてくれる人が多いのではと思っている話」 今回は、クリエイティブな趣味の話は関心を持って聞いてくれる人が多いのではと思っている話です。 同僚の方々や学生時代の友人たちと食事をしていて気が付くことは、クリエイティブな趣味の話をすると、案外興味関心を持って聞いてくれるということがわかりました。 具体的には写真や動画、音声を販売したり、四コマ漫画を描いているよなどと伝えるのですが、そうすると、何それどういうこと?といって前のめりで聞いてくれます。 話に付き合ってもらえて本当にありがたいなと思います。 同時に、身の回りにはそうした趣味を持っている人がいるにはい…

  • 不用品をメルカリに出品したら20秒で売れた話

    「不用品をメルカリに出品したら20秒で売れた話」 今回は、不用品をメルカリに出品したら20秒で売れた話です。 私は掃除の一環で、即座に捨てるのはもったいないものに対しては、メルカリに一度出品してみるということをやっています。 そして先日とある不要品を出品して公開した後、きちんと出品できたかなということで商品プロフィール画面を改めてリロードしてみると、左上にSOLDの文字が。 その間わずか20秒。何が何でもはやすぎるなと思いました。笑 面白いなと思いつつ、不要品を出品したというそんなお話でした。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓

  • 日本株運用結果と副業収入まとめ【ほぼ不労所得】【2023年11月】

    先月に引き続き、日本株の運用結果と副業収入について記事にしていきたいと思います。 結論から言うと、日本株は譲渡益が48,735円、配当金は2,726円でした。 副業収入のほうは、ストックフォト、ストックオーディオ、ブログ、お小遣いサイトが合わせて1,862円と23$でした(※istockは集計時期が異なるため10月分の収入としています)。 一般会社員の一事例としてご参考にしていただけましたら幸いです。 (ポイ活も楽しんでいます) ▽ 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 換金の記録[AudioStock]11回目【2023年12月】

    前回換金時か5か月が経過したAudioStockですが、有難い事に11回目の換金を迎えました。振込手数料と源泉徴収を差し引いた後の報酬額は6,372円でした。感謝です。 関連記事 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 換金の記録[MotionElements]17回目【2023年12月】

    前回から1か月が経過したMotionElementsですが、有難い事に17回目の換金を迎えました。報酬額は3.96$でした。感謝です。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 換金の記録[MotionElements]16回目【2023年11月】

    前回から1か月が経過したMotionElementsですが、有難い事に16回目の換金を迎えました。報酬額は7.49$でした。感謝です。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 本牧線を走る試運転貨車とは何か?どんな貨車群がつながっているのかまとめてみた【神奈川臨海鉄道】【貨物線】

    先日、好きで通っている臨海鉄道の一つである神奈川臨海鉄道本牧線の各列車について記事を書いてみました。 続いて今回は本牧線を走る試運転貨車とは何か、またどんな貨車群がつながっているのかについて記事にしていきたいと思います。 本牧線の試運転貨車とは 試運転貨車が連結される列車 つながる貨車群①コンテナ車 コキ100系 コキ200系 つながる貨車群②タンク車 タキ1000形 タキ43000形 タキ1900形 タキ1200形 つながる貨車群③ホッパ車 ホキ800形 ホキ9500形 つながる貨車群④長物車 チキ6000形 本牧線を走る試運転貨車とは何か?どんな貨車群がつながっているのかまとめ 本牧線の試…

  • 動画販売の記録[Adobe Stock]23回目【2023年12月】

    Adobe Stockで動画が販売されました。内容は鉄道の車窓の映像です。金額は2.8$となりました。感謝です。 関連記事 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓

  • 家族の中の四次元ポケット的存在でありたいと思っている話

    「家族の中の四次元ポケット的存在でありたいと思っている話」 今回は、家族の中の四次元ポケット的存在でありたいと思っている話です。 即ちどういうことかというと、文房具や小物を何か持っていそうな存在でありたいということです。 家族の誰かが欲しいもの、それは例えばシャープペンシルの芯であったり、絆創膏であったり正露丸であったり様々なわけですが、そうしたものを持ってるからあげるよといつでもいえるような体制を作っていることが好きです。 理由は特になく、家族との長い関係性のなかで気づくとそのような体制が続いているので引き続き維持していきたいということになります。 今回はそんなお話でした。 最後までブログを…

  • 時間が空いても真っ向から冗談を言い合える関係が有難いと思っている話

    「時間が空いても真っ向から冗談を言い合える関係が有難いと思っている話」 今回は、時間が空いても真っ向から冗談を言い合える関係が有難いと思っている話です。 社会人になって数年が経つこの頃ですが、新しく友人を作るのは本当に難しいことだと思っています。 そのため定期的に学生時代の友人に連絡を取るようにしています。 先日は中学時代の友人と約4年ぶりくらいに食事をしました。 そして自分でも驚いたのが会って5分位の発言で、「俺◯◯(友人の名前)と会うのは4年に一回位でいいと思ってるからさー。」という本音交じりの冗談がいえたことです。 彼はすぐに「なんだオリンピックみたいじゃん。」と笑ってくれました。 話題…

  • 道を聞かれる人であり続けたいと思っている話

    「道を聞かれる人であり続けたいと思っている話」 今回は、道を聞かれる人であり続けたいと思っている話です。 最近でも機会こそ減ったと思いますが、時々道を聞かれることがあります。 生活圏内でも聞かれますし、旅先でも聞かれます。 あまりに聞かれるので、過去にどんな人が聞かれやすいのかなと特徴を調べたことがあり、詳細は省きますが、総じていうと好印象を持ってもらえているからというところに尽きます。 道案内は疲れることこそありますが、現時点でなんか話しかけやすそうな存在になっていますよと言われて評価されているようで有難いなと思っています。 以上、今回はそんなお話でした。 最後までブログを読んで頂き、ありが…

  • 動画販売の記録[Adobe Stock]22回目【2023年11月】

    Adobe Stockで動画が販売されました。内容は鉄道の車窓の映像です。金額は8.4$となりました。感謝です。 関連記事 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓

  • 波長が合う友人といると疲れない話

    「波長が合う友人といると疲れない話」 今回は、波長が合う友人といると疲れない話です。 身の回りにおいて、波長が合うなと感じるご友人はいらっしゃるのではないでしょうか。 私もそのような友人がいるのですが、物事の見方、世界観はもちろん、雰囲気や趣味、よくみるアニメまで似ていて、まるで自分と一緒にいるような感覚に陥ります。 そういった友人と一緒にいると何が良いかというと、長く一緒にいても疲れないことが挙げられます。 各々の波長同士がもともと似ているから、互いのペースを干渉しないか、してもそれ自体に気にならないというか。 これは自身にとっては珍しいことで、HSP気質で人よりも疲れやすいことを自覚してい…

  • 動画販売の記録[Adobe Stock]21回目【2023年11月】

    Adobe Stockで動画が販売されました。内容は鉄道の映像です。金額は2.8$となりました。感謝です。 関連記事 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓

  • おかえりとただいまがある生活が贅沢だと思っている話

    「おかえりとただいまがある生活が贅沢だと思っている話」 今回は、おかえりとただいまがある生活が贅沢だと思っている話です。 私は大学院の2年間だけではありますが一人暮らしをしました。 始めのうちは自由な暮らしに心が躍ったものですが、次第になんともいえない孤独感に見舞われました。 家を出る時も誰もいない、家に帰っても誰もいない。 それが心地よいと感じる人もいますが、私は違うことがわかりました。 やがて実家に帰って、おかえりとただいまがある生活がいかに贅沢であったかということが身に沁みるわけです。 経験したからこそわかるこの贅沢さはいまでも忘れることができません。 以上、今回はそんなことを思ったお話…

  • 換気扇を停止したお風呂の静寂な時間が好きな話

    「換気扇を停止したお風呂の静寂な時間が好きな話」 今回は、換気扇を停止したお風呂の静寂な時間が好きな話です。 段々と冬に向かって温もりが身に沁みる季節になってきましたが、一日の終わりにお風呂に入るとやはり落ち着きます。 今日も色々あったなと振り返りながら、今日一日頑張った自身を癒してもらいます。 さらに落ち着くためについしてしまうのが、換気扇を止めること。 外気が入らないので暖かいのはもちろんですが、より重視するのは静寂さです。 音という刺激から離れてゆったりリラックス。 今となってはやめられない習慣の一つです。 以上、今回はそんなお話でした。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございまし…

  • 世界観や価値観、センスを認められると嬉しい話

    「世界観や価値観、センスを認められると嬉しい話」 今回は、世界観や価値観、センスを認められると嬉しい話です。 最近になってふと自身のなかでも特に嬉しいことって何かなと考えてみたところ、世界観や価値観、センスを認められることがあるということに気がつきました。 これまでを振り返ってみると、社会に対する視点や選ぶ趣味、居酒屋で頼むメニュー、好きなお笑いなどについて、たとえお世辞だったとしても、認められたときは嬉しかったものです。 反面でしんどいと思うのは、世界観や価値観、センスが認められないときですね。 でもそれが自身の間違ったものの見方を矯正する機会の場合もあるので大事にしておきたい機会でもありま…

  • Excelで保存したcsvファイルをメモ帳で開くとダブルクオーテーションが増える問題の対処法

    EXCELで作業をしていると、次のような症状でお悩みの方はいらっしゃるのではないでしょうか。 それは、Excelで保存したcsvファイルをメモ帳で開くとダブルクオーテーションが増える問題です。 具体的には下記になります。 調べてみるとこれはExcelの仕様らしいのですが、正直作業時には困りますよね。 ということで今回は、Excelで保存したcsvファイルをメモ帳で開くとダブルクオーテーションが増える問題の対処法について簡単に記事にしていきたいと思います。 手順①Excelでダブルクォーテーションを使ってCSVを出力する 手順②メモ帳の「置換」機能を使う Excelとメモ帳の合わせ技で対処しよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yossan(旧Nonbirijin)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yossan(旧Nonbirijin)さん
ブログタイトル
のんびり趣味生活の記録
フォロー
のんびり趣味生活の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用