数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
いつの情報かもわからない 古い動画を観ていて気になり 都内で検索するも 販売店は、近所にはなく 何かのついで寄るしかない。 ネットで買うには送料問題が立ちはだかり ずっと見送って来た バターのいとこ
自宅用なので、簡易版にしました。 一番お得ですし。 親切な店員さんが お日持ちは今日中で日持ちはしないですけど バターの風味たっぷりのタイプと お日持ちするタイプですが バターの風味は弱め、どちら
店舗前を通りかかった際に目に入った 辻利との抹茶コラボ 午後に差し掛かってたので 売り切れてないかも… と思いながら行ったら そこそこ残ってた。 さすがに今日は食べ過ぎているので 2個までとする
ゴンチャのパスポートを 謳歌しようと 帰りにゴンチャに寄る。 前回、飲みそこなった メロンシリーズ 同じ轍は踏むまいと 販売日(昨日)にあわせて用事を作り どっちが用事かわからない有様 公式のホ
なんか最近 パンにハマってしまって。 少し前は、うどんだったんですが。 防災バッグを久しぶりにチェックしたら 期限間近のラーメンが山ほどあって 願わず13食 ずっとラーメン三昧 災害時じゃない
さくらとはなってますが 実際は桜もち風味なので、 ほんのり塩味の効いた やや大人のアイスです。 去年も食べて美味しくて ひたすらリピした記憶。 ↓明日の励みに↓
スタバのジョー カインド スヌーピー キャラメル チョコレート オーツミルク フラペチーノ
用事があり、 帰りに東京駅を通って来たところ ここに住むか、通っていたら BBA、破産するな。 と、確信した。 あれも!これも! 食べたかったスイーツが ほぼほぼ揃ってる。 絵に描いたよ
魂抜かれた状態で 買い物に行くと とんでもないものを 買って帰ってくることがある。 冷凍庫をサーティワンが占拠しているというのに まだ買うか!? 冷凍庫に入るスペースもないので BBAの胃袋に
現職の職場に 「お世話になりました」菓子を 持って行くのに、あれこれと 物色していたら 前代不問の優柔不断が暴発し 決められなくなってきた。 チョコレートと煎餅は買った。 あとは、特別お世話に
3大危険因子の「あ」 あぶらっこいもの あまいもの アルコール BBAの場合、 アルコールは飲めないから良いとして。 若い時は甘いものなんて 興味もなかったのに 年々趣味趣向が変わってくる。 甘
すっかり味を占めるとはこのこと。 この間行ったローソンで エッグタルトで止まらず 明日の分として買ってたのを ちゃっかり食べて忘れてました。 絶対に忘れてなかったのは どらもっちシリーズで 今までた
3月の限定フレーバーで イチオシだった ハイカラ抹茶あんみつ 見るからにお祭り騒ぎなこの感じ。 フルーツの果肉とこりっとしたゼリーと 控えめだけども遅れて出てくる あんこの感じ。 大人と子
ソフトクリームが100円だった日に そんなお得な日だったとはつゆ知らず あと4人だからとパイだけを買い求めて列に並ぶ。 プチトラブルで 客と店員が揉めはじめ ちょっと焦るBBA それはなぜか? 私の
完全に買う順番を間違えて スタバに行ってから マクドナルドに寄ったせいもあって ぐずぐずもいいとこ。 公式によると ぷるんとした食感でミルキーな風味の プリンが織りなす優しい味わいのミルクコーヒ
発売前から 虎視眈々と狙っていた ゴンチャ FAN BOOK ゴンチャ FAN BOOK (TJMOOK) 送料が830円ほどかかりますが それでもBBAは欲しかった。 だって 1日1回、期間中何度でも使えるお得
食べたのは少し前なので 今これを上げると 賞味期限が切れてますが ご心配なく。 BBAの怠惰が一番の原因です。 会食会があったので 朝、昼ごはん共に抑え気味にして 夜しっかり食べようと思ったのです
ごめんなさい。 とっくに手を出してました。 健康診断の結果を見て 堪忍袋の緒が切れてメーターを振り切りまして。 計測している時は良かったんですよ。 前回より減りましたね~なんつって うっかり調子に
お? 新作?? 野菜を買いに来たはずのスーパーで アイス売り場を徘徊する。 本末転倒丸出し。 他にもいっぱい気になるものがあったけど 何しろサーティワンが2段目の冷凍庫を占領中。 ひとまず1つ
いつぞやの将来心配な彼女から 試行錯誤して買った3月のフレーバー そう言えば最後のとどめに ドライアイスはどのくらいご入用ですか? もあったな。 雪降る日に。 そないに必要なかろうに。
犬の寿命は人間の1/5程度と言われてますから ざっくり計算すると、犬にとっての1日は 人間の約1週間前後と言われていますが 言葉がわからない犬にとって 飼い主と突然会えなくなると 寂しくなっちゃうんですね
誕生日は今日ではありませんが (無事に終わってます) 誕生日クーポンを余すことなく 謳歌するBBA 今回は全体から20%OFF ということで、 よせばいいのにベンティサイズのドリンクと タルトを購入
アプリに届いた先行販売 新作が少しだけ早く試せる ただそれだけで だからどうした? 的なしょうもないことが嬉しい小市民 その名に違わない スイート ミルクコーヒー ミルク多めのコー
このガタガタ震える真冬に こたつもない部屋で 煖房もつけずに サーティワンのラストスパート BBA、死ぬで? 頑張った甲斐があって 先週までに在庫ラスト1個まで減らしたので 昨日、出勤日だったのも
楽天スーパーセールが始まると 米久さんがセールを打ってくる。 開始時間に待ち構え 開催と同時に2本買う。 \大決算タイムセール20%OFF+送料無料/ 豚ひれ 肉 のやわらか ローストポーク 肉 柔らか お
確か以前も飲んだことある ポンカンサイダー あの愛媛みかんの ポンジュースの炭酸バージョンなので みかんが濃い! 少し量も少ないのが むしろちょうどいいくらい。 500mLだと、意外と多い。
昨日のあんみつだけで終わったと思いました? んな訳ないじゃないですか。 もう1つ心の保険で買ってますよ。 それがぶどう杏仁豆腐 早く食べたくて、 蓋なんか、さっさとどけてしもた。 2色の
いつぞやの会食会の帰り 閉店時間30分前に 成城石井さんに駆け込み 今日はもういいとして 明日はなんとか気持ちを立て直そうと テンションが上がりそうなデザートを 物色する昭和のオンナ 3種類のフルーツ
スーパーで視界に入り 眼鏡等使用でさえ0.4あるかないかのBBAの目に 飛び込んできた 雪見だいふくの新作 たっぷりタレのみたらし 黄金に輝いているようにさえ見えた。 後光か!? 見た目も、
ほぼ愚痴ですが。 3月で現職を退職するため、少し前から 「ご飯に行こう」大作戦を 繰り広げていたおじさまがおりまして。 この方の仕事を 一番よく手伝ったので 「お世話になったから」って事での
もたもたしてると3月のフレーバーが始まっちゃう! まだ冷凍庫に5個も残ってるのに。 ハイカラ抹茶あんみつが気になって仕方ない。 ラストスパートで食べ始める。 ほとんどの女性が「好き圏内」に入ると
世の中に信じられないものは数あれど 30歳過ぎたあたりからの時の速さだけは 特別信じられない。 だって、この間正月だったのに もう3月だって。 BBA今月誕生日がきて また無駄に歳取るっていうのに。
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
会社の方から台湾土産でもらった パイナップルケーキ パイナップルケーキをもらうのは 今月2度目なんですけど なんだ、台湾はそんなに流行ってんのか? で、2回とも思ったのは この大きさ、これで本
楽天さんのスーパーセール 各マラソンで、 海老フライだ 手羽先1kgだ、 鶏肉の磯部巻き1kg ホッケ、サバと 「安いから」「今だけだから」 「高ポイントバックだから」と 絵にかいたようなアホさ加減フ
会社の人にもらった うさぎやさんのどら焼き 東京の三大どら焼き 上野の「うさぎや」 浅草の「亀十」 東十条の「黒松本舗 草月」 そのうさぎやさんの日本橋店のもの。 うさぎやさんのどら焼きと言え
モッパンYouTuberさんが 大絶賛していた タイでは「サーモンサラダ」で流行ってるという サーモンとびこマヨ 参考にしたレシピはコチラ👇 サーモンとびこマヨ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube
アプリの先行販売のお知らせで新作を知る。 アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ 毎回この手のドリンクが出るたびに思う。 スターバックスコーヒーだよね? もうコーヒーの要素ないじゃん
ほんのちょっと目を離したすき そのくらいの間だと思ってましたが よくよく考えると3週間くらい経ってました。 週末は基本的に自転車に乗って買い物に行ってたのですが、 土曜日は通院があったり、 日曜日
土日になるとミスドに行くのですが 常軌を逸する行列に恐れをなして 回れ右で帰ってきていました。 あの列を見ただけで 脳内でホイットニーヒューストンの I Will Always Love You のサビが 空耳アワーバー
関東は100年に1度の間隔で 関東大震災級の大震災が起きてましたが 今年は関東大震災から 102年も経つのに、無事に過ごせています。 一方で、マンガから端を発した 「本当の大災難は2025年7月にやってくる
CCレモンも次々といろんなもの 送り込んできますね。 純粋なマスカット味というよりも レモンベースに マスカットを足してる感じなので マスカット味なのに ビタミン摂れてる気がするのは 気のせい
最近、午後ティーも いろんなフレーバーに挑戦し続けていますよね。 何とか追いつこうとBBAも必死ですが 追いつけなくて、常に周回遅れ 今日も美味しく午後ティーをいただいていますが BBA、いい加
【動画】息が出来なかった息子のまさかの理由 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) この子がかわいいのか。 外人だから可愛いのか。 分からなくなるくらい カワイイ💗 ↓明日の励みに↓
創業記念パックにするか 直前まで迷って 急ブレーキでバーガーに変更 柚子も七味もすきだけど どっちも主張しない味 とっても遠慮がちに 一番後ろの席で わきに手を当てて わきエチケットの姿勢
スマホのアプリに届いていた マンゴーミルク 心躍って仕方がなかった 正直なところ 仕事してる場合じゃないんだが ぐらいの気持ちでいた。 社会人も年季が入ってくると どれだけ転職しようとも
ねこがゆっくり瞬きするのは 好きの合図だと聞いたことがあるけど こんなにわかりやすく やってくれるんだ💗 好きが溢れてる 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) ガン見じゃないの(ΦωΦ)💗
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを
毎月恒例のダブルスターの日 ちょうど出勤だったこともあり 仕事帰りにスタバに寄る 出ているフラペチーノは もう飲んだので良いとして、 今回はどうするか…と悩んでいると まるで初めてスタバに来た人に
警察官に引き留められたり 家にまでこられたら 何にも悪いことしてなくても なんとなく緊張してしまう。 この警察官が家に来た理由は 通報からでしたが 警察が家に来た理由 👆別ウィンドウで開き
会社に行った時に お土産でもらった 「なごや嬢」 こういう一歩間違うと親父ギャグ域の ネーミングセンスに、すこぶる弱いです。 その昔、レタスで 惚レタッスっていうのがあって 少し高かったのです
以前買った、割れチョコ🍫 沢山ありすぎて 完全に油断していた。 チョコって保存食というイメージがあって 結構持つと思ってたのに 気が付いたら、賞味期限 2024.7.2 え? いつのまに1か月切った