去年も飲んだ気がするけど パッケージが違うのかな。 なんでもそうだけど 見たことない もしくは期間限定は試してみたい 不二家さんのだから 甘いかな…?と思いきや いや。 スタバのフラペチーノ
こんな状況で よくそんな言葉がかけられたな。 そんでもって よくそんな状況で そんな返しができたな 海外ならではの ほのぼのする超ショート動画見つけました。 (最初にリンク貼ったものが削除されて
またしても 朝っぱらからやらかす 朝マック 朝マックを買いに行って なぜかデザートを充実させるオンナ 朝マックももちろん買いました。 そして食べました。 そのうえでさらに ホワイトスノーチョコ
ポップアップストアに並んでいた 栗むし羊羹にBBAの動体視力が引っかかる。 たくさんおいしそうなものが並んでいたにもかかわらず なぜか、これがひと際、目に飛び込んできた。 これは買わずにいられま
苦手だったチョコを克服して以来 タガが外れたように 自ら手を出すようになった いや。 もともとタガがあったかどうかさえ 今となっては怪しいものですが… ブラックフライデーって 毎年こんなに盛り上が
たまたま見つけた プリングルス 日本で売っているシリーズの中で サワークリームオニオンが 一番好きと言っても過言じゃない。 実際のところ、ポテトチップスで 一番好きなのは スペイン限定で売って
定期的にチェックしているゴンチャで また気になるメニューが出ていた ずっと気になってはいたものの いつもカロリーオーバーで買えず 念願を果たしたと言っていい しかも、昭和生まれの 違いの分からな
モスバーガーの一頭買い黒毛和牛バーガー シャリアピンソース~トリュフ風味~
ロシアン佐藤さんという大食いの方の 1日中モスを食べるという動画を見ていたら 無性に食べたくなって、 何十年ぶり?ってくらいの勢いで モスに行って来ました。 事前にメニューチェックし その動画では
毎年秋になると 必ずと言っていいほど買っている シャトレーゼさんの栗餅 お団子の生地を香ばしく焼いて、 その中につぶあんとまるまるの栗を お布団のようにふんわりと挟んだ和菓子。 これが好きで。
輸入品雑貨店で見つけた ハニーゼリー 見た目がものすごくタイプだったんですよ。 何語で書いてあるんだか サッパリ読めませんけども 裏の読めるところを読むと 原産国:イタリア アンブロッソリー
以前買ったBAKEのタルト 食べたものが渋滞しすぎて 後手後手ですが… 1日2個ずつ食べていたので 3日目の最終日でした。 ノーマルのチーズタルトは レンジで30秒ほど温めたところ 真ん中が、モリモリッ
シャトレーゼさんに行った時に 気まぐれを起こして買っていた ラングドシャロール ヨックモックさんの シガールに似てますが ラングドシャをロール状にしたもの。 なので味は比較的あっさり目。 そし
食べたことがあったか、なかったか 思い出せなかったけど 多分、食べたことはない。 蓋をパカッと開けた瞬間に ラズベリーの香りが立ち 食べ進むと、何やらもっちり食感が この白い物体は… マシュマ
催事で見つけた 藤い屋さんの花虎白 花琥珀ではなく花虎白なんですね。 ダイス型した3種類の琥珀糖が キレイに並べられています。 赤はフランボワーズ オレンジはマンゴー 白は桃味 丁寧に
本当はファン感謝祭パックを 買いに行ったのに 目が違うものを見つけてしまい まんまと買って帰る。 チキンクリームの方は 以前食べたことがあったので 今回はデミグラスポットパイ 箱から出しただけ
11月の楽天マラソン始まってすぐに デジタルギフトを購入し 仕事でも見せない情熱を持って さっさと買いに出かける 雨だろうが、そんなことはBBAには関係ない 11月に買った8種類は 🍦ホグワーツハ
少し前に、髪の毛を切りに行った帰りに 見つけたサンマルクで 一目惚れで購入した プレミアムチョコクロ Shiny ウォルナッツメープル・ショコラ・ホワイト プレミアムチョコクロ Shiny ウォルナッツメープル
先月買ったアイスをまだ食べている。 今月(11月)のサーティワンも すでに買っているというのに 来月はハーゲンダッツにすると言って もう何カ月経ったろう。 このまま年を越しそうな気すらする。
最近、別のところに 夢中になっていたせいか しばらく足が遠のいていた シャトレーゼさんに 久々に立ち寄る。 気にいると飽きるまで 食べる性格ゆえ しつこくてすみません。 ケーキを買う前に あちこち
最近アイスが続いていたので たまにはケーキが食べたかった。 特別何があったわけではございませんが。 そこで、シャトレーゼんさんへと繰り出し 見た目で一目惚れした イタリア栗のスノードームモンブ
お散歩中にリードを放すと 「ちょっとぉー」 とばかりに睨み付け 「落としましたけどー?」 と拾おうとしている その隙に飼い主が走って逃げると ものすごいスピードで追いかけてきて 体当たりで
スタバでドリンクを買って 自転車に乗って帰ってくると 十中八九、この状態になります。 道路の凸凹 わずかな段差 走っている間の振動で 漏れなくこうなります。 電動車いすの方が 歩道ではなく 車
先月、これ目当てで行った時は 「今はない」と言われていた パッションフルーツ阿里山ティーエード メニューにあったので買う そして得意の 引き算できない症候群 さらにタピオカを足す 見た目ヤ
韓国で人気の ハニーバターチップから バニラレモン味が出てて メープル味も美味しかったので こちらも即決 厚みは薄めだけど はちみつの味も バターの味も バニラの味も レモンの味も 塩の味
他に食べる予定の物が 大渋滞してて 仕方なく&珍しく ハンバーガーだけ 買うことに成功した 奇跡の1個、その名も ガーリックペッパーチキンフィレバーガー にんにく醤油チキンが終わってしまい
10月いっぱいは ハロウィンスタンプカードくじの キャンペーンをやっていて、 1つはたまっていたので あと1つをクリアするために フレーバーを確認したところ 前回「ない」と言われていた ツインベリーチ
食べる速さと、ブログを書く速さが 全然伴わない…。 遅れに遅れております BAKEさんのタルト2回戦 紅芋から入りましたが こちらは1日冷蔵庫にいれてたのもあり チーズしっかり 芋なのに甘い。 い
少し前になってしまうのですが… 八百甚さんが期間限定で来ていた時、 いつまで出店しているのか確認していて 最終日に性懲りもなくリベンジをかけていました。 仕事帰りの夕方だったのと 最終日という事もあ
結構前にアプリにお知らせをいただき 「先行」と書いてあったので 先行して買って飲めるのかと思いきや 先行してお知らせまで 蛇の生殺しかと思いましたよ。 やっとの思いで買えた ストロベリー メ
今月は月末まで持たずに 月の使用限度額をちょびっと超えていたのに アンケートを地道に答えて 溜めていたポイントを換金した 臨時収入のおかげで もうちょっと贅沢ができる運びとなり BAKEさんに吸い寄せら
よそ見をしていると いろんな意味で危ない 昭和のオンナ。 最近は、ただのBBAから 「もうろく」がついて アップデートした もうろくBBAは、 家にある 数あるスイーツの存在を まるで忘れたかのよ
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
去年も飲んだ気がするけど パッケージが違うのかな。 なんでもそうだけど 見たことない もしくは期間限定は試してみたい 不二家さんのだから 甘いかな…?と思いきや いや。 スタバのフラペチーノ
どこのお土産かもわからないまま もらうものだけもらって来たお土産 芋の周りを踊り狂う女史の図 表はおとなしめ。 欠けちゃったけど。 そんでもって味も控えめ。 ↓
時短アイテム&ブルブルマシーンに乗せて 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) なんだろう。 笑いたくなくても 笑っちゃう あいりさんの魅力。 定期的にお勧めに上がって来ては 私のプルプルな
夏になると、熱中症対策に力を入れた ドリンクが出てきますね。 物珍しいと ついつい手が出ます。 「おいしい熱中症対策飲料」ですって。 ライムの味も香りも強すぎず薄すぎず イイ感じ。 美味し
毎日こうも暑いのに 7月も半ばなのに セミが鳴かないのはなぜなんだろう。 真夏に大地震、長期停電は嫌だなぁなどと思いながら 冷蔵庫に、こんなに果物が充実したのは 何年ぶりだろうと思う程 果物食べたい
アプリのお知らせで 発売日を知り、スマホのカレンダーに登録して リマインダーまでかける徹底っぷり 発売初日に お気に入りの会社の近くの スタバに駆け寄る そしてダッシュで帰って 会社のデスクで 怪
こうも暑いと冷たいものが欲しくなる 冷凍庫からハーゲンダッツを取り出し 無の境地でパカッと蓋を取る。 この真ん中に隠された渦巻き模様… ただものではあるまいな 暑いからという当初の理
物珍しさだけで 手を出すBBA 今回はプリングルス ブラジルシュラスコ この手の商品は 1度封を開けたら最後 自分を止められる気がしない。 いや、むしろ止めない。 気が済むまで食べる。
普通にいそうに見えてきた 柴のお母さん 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) BBAもAIでこういうの作ってみたい💕 ↓明日の励みに↓
ジェラッティーを買いに行ったのに ピーチに心奪われて目的果たせず。 あんなに種類あると思わず 短時間で決められなかった 前代未聞の優柔不断。 そしてまた懲りもせずに パールを追加する しかも写真
かれこれ5回は行ったであろう美容室で 前回、急な旅行客の当日予約で お店はごった返していまして いつもなら、丁寧にカットしてくれるところ 結構放置+カットも流れ作業のように これで良いですか?
1年の間で7/1~7/7までしか販売されないようかん デザインパッケージですので この状態が最終包装となりますので 袋が不要の場合、このままのお渡しになります と、本当に、これだけポンと渡されました。
最初にお断りしておくと しばらく、やれやれモードが続きます。 自分もくたくたなのに 他人のグダグダなんて聞いてられるか! っと思われる方は 👈お出口そちらでぇ~す👈 回れ右して、お気をつけて
これが、読めていると言うことは・・・ 2025/7/5 4:18を無事に迎えたという事ですね? 著者が7/5ではない、 7月だ。 と訂正したとか、しないとか。 ということは、7月はまだまだ油断ならない とい
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
以前、350mL缶のは買ったことがありましたが 500mLボトルで、しかもボトルデザインがかわいくて 一目惚れで先月ケースで予約購入した キリンとファンケルがタッグを組んだ機能性表示食品飲料 アップルタイザ
夏だからか 辛いメニューが充実してて 個人的に嬉しい。 ここまで辛いメニューが揃ったことも 過去なかなかないような気すらする。 私が気付かなかっただけかもしれないけども。 マックで見かけた ペ
最近、週末になると タガが外れたように ジャンクフードばかり 買いに走っていた。 こんなんで健康診断の結果が良いわけない。 ついこの間出た健康診断の結果が 何1つ引っかかってない オールA✨
7月も懲りずにサーティワン通い カラフルな色に名前もよく見ずに これ と。 見た目と味のギャップが 毎度スゴイんですが 今回もまた、一口食べて え? ぶどう!? 公式によると、グレー
スタバが都内に初オープンしたころ サイズの言い方の独特さに S/M/L/LLで良くない? と内心思っていた、若かりし頃。 歳を重ねると 新しいことを覚えるのが億劫になってきます。 それに加えて、最近
時々、スマホに何かの拍子に現れる キャンペーンやら 新作情報やらの誘惑の数々。 食べればおいしいのはわかってる。 どこにあるのかも知ってる。 高級料理屋とか、時価表示のお店ではないのに なぜだか、
東京ではこの時期 まるでそれが当たり前かのように 当然の顔して スーパーや花屋さんには お盆の飾りが並ぶんですけど、 東京盆だけ7月って 面倒臭くないですか? 実際、お盆休みって8月にとるのに
前回の期間限定のチキンから だいぶ間を開けて いつぶり?ってくらいの おかえりなさい の レッドホットチキン アプリにお知らせが届いた時に 早速買いに行ったのですが これから揚げるので
ゴンチャさん どした? シトラス&パッションティーエードを買いに行った時 メニューはピーチに変わってて、焦りました。 結果、どちらも買えたので 2倍嬉しかったのですが 飲みたいが渋滞して困りまし
多分、ずい分前に食べたことはある…と思う。 でも、定番を避けて通って来た節がある。 特に何がという理由はございません。 喰わず嫌いというほどの嫌悪感はありませんが 何気に避けて通って来た 定
何度か失敗と後悔を繰り返し これは絶対的な自信があった シトラス&パッションティーエード ・阿里山ウーロンティー ・台湾産パッションフルーツソース ・ピンクグレープフルーツゼリー が入った
相も変わらず サーティーワン通い 7月から販売の スーパーキノココーラーフロート パチパチキャンディ入りの コーラ味とバニラの組み合わせ 冷静に考えると コーラフロートの味 じゃあ、パ
たまたまスーパーで見かけ 特売になっていた安本産業さんの 新食感 ザクザクドレッシングうま塩味 安本産業 ザクザクドレッシングうま塩味 170ml まさにこれ👆 ドレッシングが「瓶」という斬新
バランの作り方 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) お弁当やお寿司屋さんなんかで よく見かける緑のこういうの👇 wwwwwwwwww こうやって作るのか!! と、終始口を開けてみていた。
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ