1年の間で7/1~7/7までしか販売されないようかん デザインパッケージですので この状態が最終包装となりますので 袋が不要の場合、このままのお渡しになります と、本当に、これだけポンと渡されました。
偶然流れてきたこの動画 なんだか無性にスカッとした。 超立体ドミノ? 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 最後、なんであぁなるんだろう??? 気が付いたら エンドレスループで観てた。
こちらもクリスマス前後に 食べていたものなので お飾りが使いまわしコースです。 キングサーモンを 贅沢にドーンと乗せた炙り寿司 1本で届くので 自分でカットするのですが 悲しいかな 所詮、素
3か月に一度のスーパーセールの時だけ 送料無料になる田舎寿司 今回も性懲りもなく買ってます。 前回、こちらのたけのこを食べた時に 仮歯を持っていかれ、かみ砕いてしまったことも 物ともせずに、また買
連日、タガが外れたかのように アイスを食べる毎日 本日のメニューは 大納言あずき この間、テイストスプーンで試した時に 思ってたのと違って美味しかったので 次回は是非とも!と思ってました。
見た目に違わない 全く尖ったところのない まろやかなミルキーのストロベリー風味で 時々?あれ?ナッツ?ってほど アーモンドフレーバーが 鼻に抜ける 面白いなぁ~ この光の入り具合でわかるかと思
毎月のように買っているフレーバーを避けて 12月のフレーバーで、珍しく チョコレートフレーバーに手を出す ブッシュ ド チョコレート しっかりしたチョコレートに ほろ苦のコーヒーも入ってるので
クリスマス感ゼロで行く 麻布昇月堂さんの一枚流し麻布あんみつ羊かん
違いも分からなければ 季節感もおかしい 昭和のオンナは ただでさえ寒いこの時期に チキンやケーキを買うのに 並ぶのはまっぴらごめん かといって、事前に予約して 段取りよくも出来ない 計画性のなさ宇宙
このトラ模様がね BBAを誘うのですよ。 北海道産のバターを たっぷり挟んだ どらやきですよ。 えぇ。毎回買ってます。 そしてまた、はちみつかけてニヤついてます。 ↓明日の励みに↓
さすがにもう飽きたか? と思ってましたか? なんのなんの。 すっかり出遅れましたけど 行ってます。 12月のサーティーワンは 【上の段左から】 ツインベリーチーズケーキ ストロベリーピンクマカ
先日有給を取り 午前中に健康診断を入れ 午後予定が空いたので 電車に乗り西麻布へGO!! 大好きな草思庵さんに行って来ました。 数多くある韓国料理屋さんの中で 一番好きなお店と言っていい ランチに
過去何度かブログに登場している 東京三大どら焼きの1つである 草月さんの黒松 縁があって、 買いに行く方に頼んで 一緒に買って来てもらいました。 無添加で作られているため 賞味期限は今の季節で4日
今夜20時から、再販決定の 37種類から1種が選べる クーベルチュールのチョコレート \2袋購入&クーポンで901円OFF≫1袋あたり750円/ 是非食べ比べて見てください チョコレート 送料無料 訳あり スイーツ 割
12月のスーパーセールで買った かみのやまシュー 年間30万個も売れている こちらのシュークリーム ふるさと納税にいたっては 半年待ちという人気もの そのシュークリームが とうとう楽天さんに出店した
あまりにも無造作に 小さな小箱に入って 気取った感じのしない琥珀糖をみつけ そそくさと手に取る 2秒で購入を決断 食べるのに2週間かかった。 ようやく実食 1.5cmにも満たない キューブ型の
冷蔵庫にあるもので 何か適当に作れないだろうかと 開けては戻し 戻してはまた取り出して 鶏肉のあんかけというレシピを参考に、 見よう見まねで作ってみる まずは鶏肉を2cm大に切って… しめじとね
ネットの記事で いつも買ってるいちごミルクの バナナバージョンが発売と書いてあったので 一昨日のいちごと同日にバナナもGET ボトルに東京バナナとも 書いてある 気のせいかな? なんか… 前
家の一角に 秘密基地みたいな ワンコルームがあり そこでの出来事 眉毛の演技がステキすぎる💚 眉毛で演技するワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 芸達者だなぁ~。 ↓明
数年前からお気に入りの ファミリーマートで売ってる いちごミルク ミルクも濃厚な上に いちごの果肉がたっぷり ドリンクにしては ちょっとお高めですが このアングルから見ると 果肉感伝わりますでしょ
甘さが抑えて作られていて もっちりとした食感ながら どこかほっくりとした 昔懐かしい味わいの和菓子。 偶然にも見つけると 必ず買ってます。 1本200gもあり 460kcalにもなるので 何日かにわ
たまにはパンケーキも行っとくか💗 と、パンケーキにも手を伸ばす ふわふわのパンケーキの間に たっぷりのバターとあんこ 和と洋のコラボレーション 私はさらに、はちみつを足す ※はちみつをか
久しぶりに行くと タガが外れる シャトレーゼ 目的も持たずに来るから 大変なことになる これまで普通の もなどらは買ったことがあったが 芋バージョンは、まだだった。 その名の通り 半分ど
11月に買ったサーティーワン 残ったアイスは色味が似たり寄ったりで 食べてから、何味か当てるゲームになってましたが 最後の最後に残った こちらのイエロー&ホワイトのアイス 買ったラインナップを見
血糖値を上げ切った後に 迎え撃つは 羽二重餅入りどらやき これは見つけたら 必ず買います。 カロリーはそれなりにありますが 甘すぎず重たすぎず 良い感じの組み合わせ 罪だよな~。
ダメな子ほど可愛い💚 わかる気がする 超ズボラでナマケモノなペットたち The Laziest Pets 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 「ナマケモノ」と言っても どれもクスっと来るほどカワイイです。
こちらも楽天マラソンで買った 300g×3袋が送料無料の ワンコイン(500円)だった時に買い 消費期限ぎりぎりに 連日うどん祭り開催中だった時の事。 てんぷらうどんにしようと欲張り 置き場に困って ジェ
先月の楽天マラソンで買った 豚骨ラーメン 5食で送料無料の1,000円ぽっきり 1食あたり200円 給食か?ってほどお安い 結構、過去に何回か買っているのですが スープにクセや独特のクサさがなく 飲みやすい
やり直すこと3回 どうしてこうも食い意地が張っているんだろうか。 止まらない食欲が憎い。 かじっては、 あ!!写真撮ってない💧 それを2回も繰り返す やっと食べる前に撮れた 年末の駆け込みバ
好きなものを残しておく癖は 今も健在で、11月に買った フレーバーがまだあと3つも残っている そのうちの2つは定番フレーバーなので 余裕をかまし続けている。 間違っても忘れていたわけではなく より期待
アプリの通知で 新作のご案内を受け取り 発売日にいそいそと 自転車をかっ飛ばす。 お目当ては当然 メルティホワイト ピスタチオ フラペチーノ 今日は珍しく、原型留めている方ではないでしょうか
オススメShort動画で上がって来た ここ最近で一番、ほっこりした動画 世界一の呼び声が高いおにぎり太朗さんの絶品おにぎり 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) こんな最高の笑顔で 「これは絶対
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
1年の間で7/1~7/7までしか販売されないようかん デザインパッケージですので この状態が最終包装となりますので 袋が不要の場合、このままのお渡しになります と、本当に、これだけポンと渡されました。
最初にお断りしておくと しばらく、やれやれモードが続きます。 自分もくたくたなのに 他人のグダグダなんて聞いてられるか! っと思われる方は 👈お出口そちらでぇ~す👈 回れ右して、お気をつけて
これが、読めていると言うことは・・・ 2025/7/5 4:18を無事に迎えたという事ですね? 著者が7/5ではない、 7月だ。 と訂正したとか、しないとか。 ということは、7月はまだまだ油断ならない とい
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
会社の方から台湾土産でもらった パイナップルケーキ パイナップルケーキをもらうのは 今月2度目なんですけど なんだ、台湾はそんなに流行ってんのか? で、2回とも思ったのは この大きさ、これで本
楽天さんのスーパーセール 各マラソンで、 海老フライだ 手羽先1kgだ、 鶏肉の磯部巻き1kg ホッケ、サバと 「安いから」「今だけだから」 「高ポイントバックだから」と 絵にかいたようなアホさ加減フ
会社の人にもらった うさぎやさんのどら焼き 東京の三大どら焼き 上野の「うさぎや」 浅草の「亀十」 東十条の「黒松本舗 草月」 そのうさぎやさんの日本橋店のもの。 うさぎやさんのどら焼きと言え
モッパンYouTuberさんが 大絶賛していた タイでは「サーモンサラダ」で流行ってるという サーモンとびこマヨ 参考にしたレシピはコチラ👇 サーモンとびこマヨ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube
アプリの先行販売のお知らせで新作を知る。 アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ 毎回この手のドリンクが出るたびに思う。 スターバックスコーヒーだよね? もうコーヒーの要素ないじゃん
ほんのちょっと目を離したすき そのくらいの間だと思ってましたが よくよく考えると3週間くらい経ってました。 週末は基本的に自転車に乗って買い物に行ってたのですが、 土曜日は通院があったり、 日曜日
土日になるとミスドに行くのですが 常軌を逸する行列に恐れをなして 回れ右で帰ってきていました。 あの列を見ただけで 脳内でホイットニーヒューストンの I Will Always Love You のサビが 空耳アワーバー
関東は100年に1度の間隔で 関東大震災級の大震災が起きてましたが 今年は関東大震災から 102年も経つのに、無事に過ごせています。 一方で、マンガから端を発した 「本当の大災難は2025年7月にやってくる
CCレモンも次々といろんなもの 送り込んできますね。 純粋なマスカット味というよりも レモンベースに マスカットを足してる感じなので マスカット味なのに ビタミン摂れてる気がするのは 気のせい
最近、午後ティーも いろんなフレーバーに挑戦し続けていますよね。 何とか追いつこうとBBAも必死ですが 追いつけなくて、常に周回遅れ 今日も美味しく午後ティーをいただいていますが BBA、いい加
【動画】息が出来なかった息子のまさかの理由 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) この子がかわいいのか。 外人だから可愛いのか。 分からなくなるくらい カワイイ💗 ↓明日の励みに↓
相も変わらず サーティーワン通い 7月から販売の スーパーキノココーラーフロート パチパチキャンディ入りの コーラ味とバニラの組み合わせ 冷静に考えると コーラフロートの味 じゃあ、パ
たまたまスーパーで見かけ 特売になっていた安本産業さんの 新食感 ザクザクドレッシングうま塩味 安本産業 ザクザクドレッシングうま塩味 170ml まさにこれ👆 ドレッシングが「瓶」という斬新
バランの作り方 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) お弁当やお寿司屋さんなんかで よく見かける緑のこういうの👇 wwwwwwwwww こうやって作るのか!! と、終始口を開けてみていた。
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを
毎月恒例のダブルスターの日 ちょうど出勤だったこともあり 仕事帰りにスタバに寄る 出ているフラペチーノは もう飲んだので良いとして、 今回はどうするか…と悩んでいると まるで初めてスタバに来た人に