chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あぼーの子育て日記 https://abou-mom.com/

2018年(平成最後の年)生まれの男の子を持つ1児のママ♪(ママは昭和最後の年生まれw) 以前までは医療事務をしていましたが現在は専業主婦 出産・育児の体験談や子どもと遊びに行った場所の紹介など記載していきます☆ ママ初心者です☆

あぼーママ
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/04/07

arrow_drop_down
  • 西武線の電車が間近で見える都内の大きい公園 ☆ 東伏見公園 長いローラーすべり台もある

    西武線沿線には電車が見える位置に公園がいくつかありますその中で「東伏見公園」は電車が見やすいように見晴台的なものもあり楽しかったので、今回紹介します東京都西東京市にある都立の総合公園で、とても広い公園です!長いローラすべり台があったり、芝生の場所があったり、いくつか遊具もあります!また、芝生の場所では、ボール遊びやお弁当を食べている家族も多くいて、楽しめる公園だと思います! 目次 ・東伏見公園への

    地域タグ:西東京市

  • 子どもと一緒に楽しく遊べるダイソーの電車のおもちゃシリーズ ☆ おすすめの踏切・信号機・駅

    最近、100円均一のダイソーでもプラレールみたいな電車が売られていますよね~☆今回は、子ども用のおもちゃとして踏切や駅などの電車のおもちゃが売られていたので購入してみることにしましたまたダイソーの電車シリーズは、プラレールなどの商品とは互換性がなさそうで、パーツ集めるのも大変なのでプラレールでも使えるように選びました☆とても100円とは思えないクオリティーです☆我が家の男の子のあぼーも自分から欲

  • 子どもの1歳半健診と予防接種の様子 ☆ 身長と体重の変化・おしゃべり・歩行・子どもの人見知り

    我が家の子どもであるあぼーが1歳6ヶ月になったので、1歳半健診のお知らせがきました!また、あぼーの予防接種の時期もきていたため、予防接種を受けてきました!今回は、あぼーの1歳半健診での様子・どんなことをやったかと予防接種の記録を残したいと思います☆ 目次 ・1歳半健診と予防接種の予約・1歳半健診と予防接種の様子(流れ)・あぼーの1歳半健診と予防接種の概要 ★1歳半健診と予防接種の予約 今回の健診は

  • ハッピーセットがお得に買える!? ☆ 東京都の子育て支援「子育て応援とうきょうパスポート」

    子育てに使えるパスポートがあると聞いたことがありませんか?たとえば埼玉県とかはお店に行くとパパママカード支援店と書いてあったり、お店の方が会計時などにパパママカードはお持ちですか?と聞いてくださったりします埼玉県に行った際に見かけるのですが、県民でないので持っていなくあったらいいな~っていつも思っていたんですそこで東京都でもないのか検索したところ・・・あったんです知っていましたか?知らなかったのは

  • 男の子が大好きな電車・車遊びに使えるおもちゃを簡単に手作り ☆ ミニチュア信号機(自作)

    今回は、男の子が大好きな車や電車遊びに使える『ミニチュア信号機』を手作りしてみました☆最近、子どものおもちゃを手作りする工作にはまってしまい、いろいろなおもちゃを作っています(笑)今回の「ミニチュア信号機」は、前回の(子どもがおうちで遊べるおもちゃを手作り ☆ 電車好きの男の子が喜ぶ「ミニチュアの踏切」)で作ったミニチュア踏切に比べてかなり簡単に作ることができました!子どもの電車や車遊びをさらに楽

  • 我が家の子どもの日 ☆ 100円均一ダイソーの商品でお部屋を飾りつけお祝い 兜・鯉のぼり・料理

    我が家の男の子であるあぼーの子どもの日を今年もお祝いしました今回はまだあぼーが1歳半ということで、兜を出すと台の上に登ってしまったり、兜を触り、部品などを折ってしまうそうだったため、今年は兜を出しての飾りつけは無理だと考えました・・・そこで、多少壊されても良いように100円均一のダイソーで購入した兜や鯉のぼりで代わりに飾り、子どもの日らしいご飯を作りお祝いしました☆その時の子どもの日のお祝いの飾り

  • 電車好きの子どもが喜ぶおもちゃを牛乳パックを使って手作り ☆ 「新幹線 ドクターイエロー」

    電車が好きな男の子である我が家の子ども「あぼー」のためにおもちゃを作りました!今回は、牛乳パックを使った子どものおもちゃ作りの中級編ということで、型紙なしで「新幹線のドクターイエローのおもちゃ」を手作りしてみたいと思います前回の「牛乳パックで簡単に作れる子どもの電車のおもちゃ ☆ 東急電鉄の型紙で作れる」で紹介した電車のおもちゃは、型紙があったため、簡単でしたが・・・今回は、型紙がないため、デザイ

  • 子どもがおうちで遊べるおもちゃを手作り ☆ 電車好きの男の子が喜ぶ「ミニチュアの踏切」

    我が家の子どもであるあぼーは踏切が大好きな男の子です!そんなあぼーのためにプラレールなどで遊ぶときに使えるミニチュアの踏切のおもちゃを作りました☆踏切の写真を見ながらせっせと作ってみました('◇')ゞ作るのにかかった時間は30分ぐらいですかね途中で心折れましたが( ;∀;)無事に完成しましたので、ミニチュア踏切のおもちゃの作り方を紹介します☆ 目次 ・「ミニチュア踏切のおもちゃ

  • 牛乳パックで簡単に作れる子どもの電車のおもちゃ ☆ 東急電鉄の型紙で作れる

    前回の「子どもの電車のおもちゃを牛乳パックで手作り ☆ メグミルクの型紙で簡単に作れる」で紹介した電車のおもちゃに引き続き、「東急電鉄」のホームページにも牛乳パックで作れる電車の型紙が載っていましたので、ダウンロードし子ども用の電車のおもちゃを手作りしてみましたので紹介します! 目次 ・「東急電鉄」のホームページからダウンロード・牛乳パックで作れる電車のおもちゃの材料・牛乳パックで作れる電車のおも

  • 男の子が大喜びなおもちゃ「トミカ」 ☆マクドナルドのハッピーセットで貰えた おまけDVDもあり

    みんな大好きマクドナルド☆2020年4月17日からのハッピーセットのおもちゃは男の子バージョンは「トミカ」です☆今回、ハッピーセットで「トミカ」を貰ったので、紹介します! 目次 ・ハッピーセットで貰える「トミカ」の種類 ・第1弾で貰えた「トミカ」 ・第2弾で貰えた「トミカ」 ★ハッピーセットで貰える「トミカ」の種類 マクドナルドのハッピーセットで貰える「トミカ」は、第1弾、第2弾で貰える種類が分か

  • 子どもが遊べる砂場を家の庭に簡単に作ってみた(自作) ☆ おうちの庭で子どもと遊ぶ

    今の時期、コロナウイルスで外出も制限されていてますし、そもそも連れて行くのも怖いので必要な買い物以外は家にいるのですが・・・家遊びだと子どもも親も飽きてしまいますよね( ;∀;)公園も行きたいけど時間とか考えながら行くのですが目の前でないので行くのも大変な時があります今回は家の庭で遊べるように工夫し、子ども用の砂場を作ってみたので、紹介します! 目次 ・子ども用の砂場を作った場所ときっかけ ・子ど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あぼーママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あぼーママさん
ブログタイトル
あぼーの子育て日記
フォロー
あぼーの子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用