ワシの住んでいる所は関東平野らしい、ド平坦な町です。 なので近所には山はおろか丘すらなく、長さ50m程、斜…
こんにちは!ひでやんです!ワシ(50代のOSSAN)のロードバイク等の自転車生活のほぼ日記です。適当に更新します。
ロードバイクホイール、パーツ、ジャージ、アクセサリー等サイクル用品通販のプロバイクキットがゴールデンウイークセール中!無料特典もアリ。詳細は↓をクリック
今日の白石峠アタックの分析~自己ベスト更新ならず!悔しい~!!!
はい、今日は天気最高!絶好のロードバイク日和。行ってきました白石峠。今日は真剣にタイムアタックをして、自己ベスト更新!、、、したかったのですが惨敗!厳しい!悔しい!ということでさっそくガーミンのデータを分析。下の記録意表をご覧ください。黄色が自己ベスト、青が今日です。心拍、…
埼玉県ときがわ町白石峠。埼玉県では有名なヒルクライムスポット、ヒルクライマーの聖地と呼ばれている峠です。平均斜度約8.5%、距離約6.3km。私、山に目覚めて今年で3年目を迎える自称ヒルクライマーですが、私も毎週のようにこの峠を登っております。目標は、30分切りです。この山は30分切れば素人脱却と言われております。…
コミック、ラノベ、雑誌、小説、ビジネス誌等電子書籍の「ひかりTVブック」配信中の全作品が、本日昼12時から4月30日(木)昼11時59分までの3日間50%OFF!詳細は↓をクリック
ガーン!「燃えよ剣」公開延期、、、ならば、ドラマ「新選組血風録」(2011年版)を見よう!
(C)2020「燃えよ剣」製作委員会 ついに恐れていたことが!岡…
コロナに負けるな!~今こそすべてのエンタメ関係者にエールと感謝を!
今、コロナのせいで、スポーツ界、音楽業界、TV界、映画業界等、世界中のありとあらゆるエンタメイベントが、中止、延期となり、大打撃を受けています。私は、映画だけでなく、音楽、お笑い、プロレス等のライブに行くのも大好きなのですが、今年は行くはずだった1月末以降のライブは全て中止になってしまい、とても残念でしかた…
今日も快晴!絶好のサイクリング日和。今日もロードバイクで単独ヒルクライム。いつもの白石峠登ってきました。GWの初日という…
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その⑦「魔界転生」(1981年版)
またまたマイチラシ。小中生の頃妙に集めてたんですよねえ、映画チラシ。今から思えば、もっ…
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その⑥「U・ボート」
今回もマイチラシコレクションから、1981年公開ウォルフガング・ペーターゼン監督作品「U・ボ…
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その⑤「犬神家の一族(1976年版)」‘‘スケキヨ‘‘だけじゃない、見どころ満載の映画
またまた懐かしいチラシが出てきました。1976年公開、石坂浩二主演、市川崑監督、記念すべき…
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その④「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
はい!最初に言っときます。この映画長いです!完全版は約4時間あります(笑)けれど、あっという間に感じると思います。見ごたえあって内容も濃いです。まさに「ギャング叙事詩映画」…
「人狼JIN-ROH」~大人のためのおススメ(?)アニメ映画(R12)
これは、2000年公開のアニメ映画で、(タイトル名がなんかお酒みたいですね)事実上押井守作品ですね。21世紀目前にして、「戦後混乱期、左派テロvs警察」ものという、いやあ、押井さんらしいですね。彼自身、学生運動に参加していた経歴があることから、思い入れがあるみたいですね。そのせいなのかはさておき、この作品、押井ワ…
今日は風が強くて行きは地獄、帰りはEバイク!富士山は美しかった。
今日も最高の天気!いつものように白石峠へ。けど風が強くて、行きはホントつらかったです。ときがわに付いた時にはもう足がかなりいってました。おかげでタイムは散々でした。けれど、おかげで帰りは追い風、進む進む!Eバイクかよ、てな感じであっという間に家に付きました。今日…
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その③「ブレードランナー」
先日「遊星からの物体�]」をご紹介し、「エイリアン」にも少し触れましたが、つい先ほど整理整頓していてこんなチラシを見つけましたので、↓
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ休肝日の友はコレだ!!
私、飲酒が好きです。週4日は飲みます。ほんとは毎日でも飲みたいのですが、健康上の理由から週3日は休肝日にしております。そんな休肝日の私の‘‘親友‘‘をご紹介いたします。彼の名は、、、、 脱アルコールビール「…
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その②「遊星からの物体X」(1982年版)
本日は1982年公開、カート・ラッセル主演、ジョン・カーペンター監督「遊星からの物体X」をご紹介いたします。ふー、この映画ももう40年近く前ですか!ほんと時のたつのは早いもんですね。けれど、やっぱりこの映画も全く色褪せませんね。今見てもホントに面白いです。(てか怖い)公開当時は私、映画館では見てません。だって怖…
私のダイエットに欠かせない発芽玄米ですが、私は市販の玄米を買ってきて自分で発芽させ、電気炊飯器で炊いて食べてます。今日はそのやり方をまとめてみました。まず下の画像ですが、これは発芽させる前のものです。
コロナに負けるな!巣ごもり生活に潤いを~ひでやんのおススメ映画その①「ゴッドファーザーⅠⅡⅢ」
今、コロナウィルスのせいで在宅ワーク、巣ごもり生活等、室内で過ごされている方多いと思います。仕事はさておき、オフもずっと室内にいるのは結構つらいですね。室内の娯楽といえばTV、映画、ゲーム、読書、飲酒(私の場合)等限られてくるかと思いますが、私の場合、普段から映画をよく見ますので、あんまり苦ではなかったり…
コロナのせいで飲みに行けない!ならば宅飲みを充実させるのみ!~その②
先日、「岩谷産業(イワタニ) ろばた焼き器 炙りや CB-ABR-1」で焼鳥焼いたらとっても旨かった話を書きましたが、昨日は焼きトンを作ってみましたのでそのレポートをUPいたします。結論から言うと メチャメチャ旨かったです!
映画「トップガン」にはMA-1は登場しない!~私のMA-1のご紹介~
先日1986年公開トム・クルーズ主演の映画「トップガン」にちょっと触れましたが、少し気になることがあったので書きますね。この映画の公開の年、フライトジャケットのMA-1が大流行しました。色は特に黒が人気で、その次にはグリーンセージ。リーバイス501にHanesの白Tの上にこれを着るコーディネートがはやりました。MA-1はその後、なんだかんだ生き残って、今ではすっかり定番になっていますね。このジャケットが流行ったのは…
今日も天気が良くて最高のサイクリング日和でした。ときがわ町界隈は新緑萌え萌えで、とっても気持ちがよかったです。本日の走行距離約130Km獲得標高1300m。 さて、先月フルクラムレーシング…
この映画のここがスゴイ!を集めてみました!(個人的に何回も見たくなるシーン集)
私、気に入った映画は何度も見たくなるたちでして、私の映画の評価はこの「何度も見たくなるか」が一つの基準です。(いやこれがすべてかも)あと、映画の評価はさておき、個人的にこの映画のこのシーンはスゴイ!何度も見たくなる、見る価値があるというシーンも何度も見ます。もう、忙しくて時間ないときは、それらだけでおなか一杯にできます。今日はそんなシーン集をご紹介いたします。(非常に個人的な趣味に基づいて選んで…
バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍~ハリウッド化の失敗!?
昨日見た「レッド・リーコン1942 ナチス侵攻阻止作戦」が意外に良かったので、またまたロシア映画を見てみました。「バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍」なんかまたもや「ランボー怒りのアフガン」みたいなタイトル&タイ…
掘り出し物ロシア映画!~レッド・リーコン1942 ナチス侵攻阻止作戦~
ロシア映画ってほとんど見たことないのですが、配信サイトのレヴュー評価も高かったし、好きな戦争ものだし、サブスクだからタダ、ということで見てみました。うん!普通に面白かった。しょせんB級でしょ、と思ってましたがごめんなさい。しかし、この映画のタイトル画像のような荒々しい戦争ア…
先日「マッドマックス」について書きましたが、連想ゲームではないですが、「マッドマックス2」では悪役はモヒカン、(この映画の悪役達等は「北斗の拳」に影響を与えた話は有名)モヒカンと言えば1976年公開、かのロバート・デニーロ主演「タクシードライバー」…
昨夜いよいよアニメ「キングダム」第3期~合従軍編~がNHK総合で始まりました!いやーこれからの展開が楽しみで仕方ありません春秋戦国時代の史実とは…
コロナのせいで飲みに行けない!ならば宅飲みを充実させるのみ!
私、飲酒が好きです。週4日は飲みます。ところが、コロナウイルスのせいで居酒屋など飲み屋で飲むのを自粛せざる得ない状況です。困りましたねであれば、宅飲みするしかない!おつまみは買ってくるか自分で作るしかないわけで、ここ最近週末は鍋物、焼肉、お好み焼き、たこ焼き、お刺身・手巻寿司などでちょっとしたホームパーティーをしています。…
私には「怒りのデス・ロード」ではない、「マッドマックス」が最高なんです
「マッドマックス」という映画がありますね。「マッドマックス」といえば2017年公開「マッドマックス 怒りのデス・ロード」という映画だよね、と思う方がやっぱりっ多いのかな?まあ、あれも迫力あって、面白かったです。アカデミーなんちゃら賞も取って評価も…
今日は天気も良くポカポカ陽気!絶好のサイクリング日和。今日も私のホームマウンテン、埼玉県ときがわ町の白石峠をヒルクライムしてきました。山間部は桜がちょ…
4月4日 午後7時から10時までの3時間サイト内商品10%オフキャンペーンを行います。 割引コード:SAITO10 4月6日 午後8時から11時までの3時間
そう言えば母の日の前に子供の日(5月5日)ってあったよね!~懐かしい‘‘兜‘‘の話~
我が家の息子はとうに大人になっていたから忘れてしまっていましたが、母の日の前に子供の日ってありましたね!息子が小学生のころまでは5月人形ひっぱりだして、鯉のぼりを飾って、柏餅食べて、…
モッズコートとの出会い~「さらば青春の光」M51フィールドパーカー、その着こなし~
�@私とモッズコートとの出会い 私、いわゆるモッズコートが大好きなんです。日本でモッズコートというと、ちょっと前まで「踊る大捜査線」の主人公、青島刑事が着てたグリーンのコート(俗に青島コートと言われている)、というイメージが強かったようですが、最近は「モッズコート」という呼び名が定着して…
私のダイエット~私はこれで無理なく1か月1kg減量しています
�@運動では痩せない!? 私、身長172cm、今年53歳になるOSSANです。2016年に体重が80kgに達してしまい、(BMI的に私の標準体重は65.5kg)このままでは取り返しのつかないとこまで行くかもしれない、と恐怖を感じ、痩せるためにロードバイクをはじめ、現在の体重は64kgになっています。「やっぱり自転車乗ると痩せるんだ!」みなさんそう思うかも…
「ブログリーダー」を活用して、ひでやんさんをフォローしませんか?
ワシの住んでいる所は関東平野らしい、ド平坦な町です。 なので近所には山はおろか丘すらなく、長さ50m程、斜…
最近(かれこれ3ヶ月程)激しいライドはしておりません。ソコソコチョコチョコライドです。まあ、…
11月に入るとさすがに朝夕は少し冷えるようになりましたね。けどこれくらいなら <…
最近忙しい!まとまった時間が取れない!そんな時は …
九月ももうすぐ終わり。やっと涼しくなってきました。けれど天気はもひとつぱっとしません。それに、 腰も痛めてしまい、 ちょっと自転車…
8月に入ってからこのかた、もうね、暑さやら大雨やら台風やらで
暑い!とにかく
暑い! 関東も梅雨入り、7月に入ったばかりだというのに すでに暑い! 雨も降ったりして、自転車乗りにとってこの時期はなかなか走りに行けない日が多くなります。 そんな時に役に…
以前からですが、ロードバイクで山を登っている時等、高いパワーで走っているとだんだん腰(正確に…
地球温暖化を阻止するため、脱炭素化だの、SDGSだの、石油エネルギーに頼らない社会の実現が声高に叫ばれる昨今、…
以前書きましたが、ワシが愛用していたブリジストン製のミニポンプが壊れてしまい、新しいミニポンプを探しておりました。で、買ったのが電動ミニポンプ。 ※ミニポンプの過去記事はこちらをクリック https://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/159/0 https://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/295/0 https://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/296/0 …
ロードバイクを始めて、近隣のいろんな野山を走り回るうちに、今まで見たことない素敵な場所をたくさん見つけました。とりわけ、いろんな花が咲く春は見ごたえがあります。 そんな春の訪れを告げる花と言えば「桜」、とイメージする方が多いかと思いますが、今のワシには 桃の花!<…
ご存知の通りロードバイクは走る機能に特化した自転車です。なので 楽に早く遠くまで走れます しかあし!
早くも3月になりました。だいぶ暖かくなってきましたね。けど埼玉県は すごい風! の日が多くて、こんな風の中は
年末年始で増えた体重を落とそうと、1月は意識して食事内容や運動をしておりました。その結果
明けましておめでとうございます。 今年もワシのしょーもないブログをよろしくお願いいたします。 ということで、正月気分も今日まで。明日からは本格的にお仕事です。(シクシク) そして、毎年毎年後悔するのが、、、
寒くなってきましたね!もう12月です。冬ですから当たり前ですね。こうなるとワシは無理してお外は走りません。ローラー等インドアト…
埼玉県鳩山町にある物見山(山というより丘ですね)、何気に埼玉ローディーには有名なスポットですが、最近ワシはよくここに…
先日雨に降られましたので、バイクの各所を一応点検してみたところ、、、 右側BBが少し錆びてました 手で回してみると
我が家の仏式バルブ用のポンプが携帯用含め全部ダメになったので、買い替えました。で、いつも迷うのは携帯ポン…
暑い! 関東も梅雨入り、7月に入ったばかりだというのに すでに暑い! 雨も降ったりして、自転車乗りにとってこの時期はなかなか走りに行けない日が多くなります。 そんな時に役に…
以前からですが、ロードバイクで山を登っている時等、高いパワーで走っているとだんだん腰(正確に…
地球温暖化を阻止するため、脱炭素化だの、SDGSだの、石油エネルギーに頼らない社会の実現が声高に叫ばれる昨今、…
以前書きましたが、ワシが愛用していたブリジストン製のミニポンプが壊れてしまい、新しいミニポンプを探しておりました。で、買ったのが電動ミニポンプ。 ※ミニポンプの過去記事はこちらをクリック https://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/159/0 https://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/295/0 https://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/296/0 …
ロードバイクを始めて、近隣のいろんな野山を走り回るうちに、今まで見たことない素敵な場所をたくさん見つけました。とりわけ、いろんな花が咲く春は見ごたえがあります。 そんな春の訪れを告げる花と言えば「桜」、とイメージする方が多いかと思いますが、今のワシには 桃の花!<…
ご存知の通りロードバイクは走る機能に特化した自転車です。なので 楽に早く遠くまで走れます しかあし!
早くも3月になりました。だいぶ暖かくなってきましたね。けど埼玉県は すごい風! の日が多くて、こんな風の中は
年末年始で増えた体重を落とそうと、1月は意識して食事内容や運動をしておりました。その結果
明けましておめでとうございます。 今年もワシのしょーもないブログをよろしくお願いいたします。 ということで、正月気分も今日まで。明日からは本格的にお仕事です。(シクシク) そして、毎年毎年後悔するのが、、、