chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やんふうカールトン https://blog.goo.ne.jp/yanfuu

株式投資から脱落。休むも相場。このブログ村で持ち株の上昇するのを待たせてください。

やんふう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 株主優待金券ほぼピッタリ 支出20円

    このクソ暑いのにハイキングしてテント泊しますので明日とあさってはブログお休みします。それで食料調達に行ってきた。行動食と翌日の朝食用と個人的なおやつお支払いに阪急阪神百貨店の株主優待金券1000円分使ってなんと20円のみ支出!!暗算できないから偶然よ!!うれしい〜裁縫してギリギリ糸がピッタリだった気持ちとおんなじね。ミシンでボビンの下糸巻いたのとか手縫いの玉結びのシメとか。この頃の百貨店有料催事、株主優待を含む全てのご優待は使えません。がすごく多い。先にローチケで時間指定のチケット購入があたり前になってるし。だから今回は金券にした。もう次回から阪急阪神はずっとこれにしよう。昼のお買い物、暑くて暑くてぼーっとしてしまう。明日熱中症に注意しなくてわ。この前のウオーキングイベントで注文したお酢のドリンクがちょう...株主優待金券ほぼピッタリ支出20円

  • ショップスタンプカードお清めした

    最近ほんと物欲がなくなった。元々気に入ったものはお値段気にせず買ってお支払いの時こんなにするのか?と驚くけど長いこと使うから、まあいいかって感じです。服も丁寧に使ってるけどハタから見たら型遅れで年代と合ってなく流行モノに買い替えたらと思われてるやろな。限られた人としか会わないから服や髪型は全く気にしないし、これはこれで老けまっしぐらだね。贅沢にもツキイチエステ行ってた時、お店の人は一生懸命褒めるところを探してくれるから、素敵なお召し物ですね、素敵なアクセサリーですね、とか。別に褒めて欲しくないけど褒めるところがなかったらそれもこっちが気ぃ使うし、やっぱり人と会うのはしんどいわ。買い物もあんまりしないのでショップカードとはさよならしました。お金を貯める方法に「見栄を張るのをやめる」とあった。なるほどね。会話...ショップスタンプカードお清めした

  • 紙パルプ系優待きた

    未来永劫含み損だわ。最近買った人は羨ましい。一旦損切りして買い直すのも今更感ありすぎて精神的にしんどい。まあそんな株でも一年に一度の贈り物、株主優待いただきました〜!大王製紙さま日本製紙さま並べ方が汚いのはやんふうの性格です。送られてきた箱にはきちっと美しいテトリス積みでした。大事に使いすぎて去年のが残ってる。がんがん使おう。また来年待ってるね(売るに売れない)紙パルプ系優待きた

  • マルコ最後の株主優待

    株価は下がるし優待廃止になるし配当金は少ないし…(; ;)去年の残り300ポイントでブルーノの割引券にした。おしゃれなコーヒーケトルがあったからこれを買って割り引いてもらおうと思ったけど今使ってるのも30年選手ぐらいだけどまだ使えんことはない。蓋がゆるくなって押さえながらお湯を注がないと危ないのよ。そのほかはしっかりしてぐらつきもない。急に新しいのよりこっちの方が良い感じがしてきた。悩む〜毎日コーヒー淹れて精神落ち着かせてくれたケトルここで買い替えしなければ多分やんふうの寿命のほうが短い。この汚さもちょうどいい。マルコ最後の株主優待

  • 手抜き梅仕事その2

    昨日のブログ、肝心なこよかくのわすれてた。うめを煮るのにずっとかき混ぜるのがしんどくなって途中から圧力鍋で蒸すことにした。3回に分けてしたんだけど梅のエキスが蒸す用のお湯の中に落ちて3回目は蒸気が減ってるはずなのに最初より増えてる。これはもったいないので後で煮詰めた。そしてミキサーにかけて濾した瓶1本半分お水で薄めて飲むよ。薄めてるのに効く〜すっぱ〜い甘さがないからなんか入れたほうがいいかな?捨てるものがいい感じの保存食になってうれしいよう〜やんふうは天才だわと自分で褒めて幸せホルモン出まくる。手抜き梅仕事その2

  • 手抜き梅仕事完了

    今年も和歌山の南高梅は不作だってね。収穫前にひょうでやられて農家さんもやりきれないよね。おととしぐらいに熊野古道歩きの時、荒れた梅林と空家になった農家の大きな梅だるや梅干し作るハウスがちょうど梅干し作りの季節だったのに誰もいなくて寂しかったよ。(塀がなくて丸見えの造りなのでよくわかる)不作が続くと高齢化した梅農家さんもあきらめてしまいそうです。姉のツテで今年も梅をいただきました。梅干しに不向きなB級品なんですがおいしいのよ。自宅にちょっと植えてる梅の木らしいです。いいな〜梅干しは梅農家さんの作るのが1番美味しいと感じてるので昔ながらのを買うよ。やんふうは梅を煮るだけ作業よ。お鍋で煮て濾してカス(もちろん食べます)先に分けてた種も煮る。市販の2倍濃縮の甘酒と一緒に保存して夏を乗り切るよ。手抜き梅仕事完了

  • 糠床を一回お清めする

    去年の冬からお野菜が高くてあんまり買えなかった。ドケチ道行くやんふうは野菜のへたや皮を糠床に入れてまとめて塩抜きしてお好み焼きや煮物にしてた。でも大元のお野菜が買えないとなると糠漬けどころじゃない。ちゃんとかき混ぜてお手入れしてたけどやっぱり中身がないとついサボりがち。結果雑菌が入ったような美味しくない味になったので一旦捨てることに。もったいないけど中川政七商店のだしぬかもさよならするね。さよなら〜何年もヌカを足しながら育てたけど野菜の高騰でお別れになるとは思わなかった。糠床を一回お清めする

  • バルニバービ株主さま抽選当選した

    選べる抽選で1人2人しか当たらんのはどうせ当たらないやろと思ってもう少し確率の高そうな商品券にしたら当たりましたがな。お初当選!!それが先月メールでお知らせがきたのかな。ほったらかしてたら8月中に使わなくてはいけない。しかもここをおしてはいけません。会計の時スタッフさんが押します。危ない、押してしまいそう。一回で3,000円使わないといけないタイプ。そんなに食べられないからイトコ誘って使おう。次からの応募はハズレ覚悟でお品ものにしよう。バルニバービ株主さま抽選当選した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんふうさん
ブログタイトル
やんふうカールトン
フォロー
やんふうカールトン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用