chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やんふうカールトン https://blog.goo.ne.jp/yanfuu

株式投資から脱落。休むも相場。このブログ村で持ち株の上昇するのを待たせてください。

やんふう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 株主優待金券ほぼピッタリ 支出20円

    このクソ暑いのにハイキングしてテント泊しますので明日とあさってはブログお休みします。それで食料調達に行ってきた。行動食と翌日の朝食用と個人的なおやつお支払いに阪急阪神百貨店の株主優待金券1000円分使ってなんと20円のみ支出!!暗算できないから偶然よ!!うれしい〜裁縫してギリギリ糸がピッタリだった気持ちとおんなじね。ミシンでボビンの下糸巻いたのとか手縫いの玉結びのシメとか。この頃の百貨店有料催事、株主優待を含む全てのご優待は使えません。がすごく多い。先にローチケで時間指定のチケット購入があたり前になってるし。だから今回は金券にした。もう次回から阪急阪神はずっとこれにしよう。昼のお買い物、暑くて暑くてぼーっとしてしまう。明日熱中症に注意しなくてわ。この前のウオーキングイベントで注文したお酢のドリンクがちょう...株主優待金券ほぼピッタリ支出20円

  • ショップスタンプカードお清めした

    最近ほんと物欲がなくなった。元々気に入ったものはお値段気にせず買ってお支払いの時こんなにするのか?と驚くけど長いこと使うから、まあいいかって感じです。服も丁寧に使ってるけどハタから見たら型遅れで年代と合ってなく流行モノに買い替えたらと思われてるやろな。限られた人としか会わないから服や髪型は全く気にしないし、これはこれで老けまっしぐらだね。贅沢にもツキイチエステ行ってた時、お店の人は一生懸命褒めるところを探してくれるから、素敵なお召し物ですね、素敵なアクセサリーですね、とか。別に褒めて欲しくないけど褒めるところがなかったらそれもこっちが気ぃ使うし、やっぱり人と会うのはしんどいわ。買い物もあんまりしないのでショップカードとはさよならしました。お金を貯める方法に「見栄を張るのをやめる」とあった。なるほどね。会話...ショップスタンプカードお清めした

  • 紙パルプ系優待きた

    未来永劫含み損だわ。最近買った人は羨ましい。一旦損切りして買い直すのも今更感ありすぎて精神的にしんどい。まあそんな株でも一年に一度の贈り物、株主優待いただきました〜!大王製紙さま日本製紙さま並べ方が汚いのはやんふうの性格です。送られてきた箱にはきちっと美しいテトリス積みでした。大事に使いすぎて去年のが残ってる。がんがん使おう。また来年待ってるね(売るに売れない)紙パルプ系優待きた

  • マルコ最後の株主優待

    株価は下がるし優待廃止になるし配当金は少ないし…(; ;)去年の残り300ポイントでブルーノの割引券にした。おしゃれなコーヒーケトルがあったからこれを買って割り引いてもらおうと思ったけど今使ってるのも30年選手ぐらいだけどまだ使えんことはない。蓋がゆるくなって押さえながらお湯を注がないと危ないのよ。そのほかはしっかりしてぐらつきもない。急に新しいのよりこっちの方が良い感じがしてきた。悩む〜毎日コーヒー淹れて精神落ち着かせてくれたケトルここで買い替えしなければ多分やんふうの寿命のほうが短い。この汚さもちょうどいい。マルコ最後の株主優待

  • 手抜き梅仕事その2

    昨日のブログ、肝心なこよかくのわすれてた。うめを煮るのにずっとかき混ぜるのがしんどくなって途中から圧力鍋で蒸すことにした。3回に分けてしたんだけど梅のエキスが蒸す用のお湯の中に落ちて3回目は蒸気が減ってるはずなのに最初より増えてる。これはもったいないので後で煮詰めた。そしてミキサーにかけて濾した瓶1本半分お水で薄めて飲むよ。薄めてるのに効く〜すっぱ〜い甘さがないからなんか入れたほうがいいかな?捨てるものがいい感じの保存食になってうれしいよう〜やんふうは天才だわと自分で褒めて幸せホルモン出まくる。手抜き梅仕事その2

  • 手抜き梅仕事完了

    今年も和歌山の南高梅は不作だってね。収穫前にひょうでやられて農家さんもやりきれないよね。おととしぐらいに熊野古道歩きの時、荒れた梅林と空家になった農家の大きな梅だるや梅干し作るハウスがちょうど梅干し作りの季節だったのに誰もいなくて寂しかったよ。(塀がなくて丸見えの造りなのでよくわかる)不作が続くと高齢化した梅農家さんもあきらめてしまいそうです。姉のツテで今年も梅をいただきました。梅干しに不向きなB級品なんですがおいしいのよ。自宅にちょっと植えてる梅の木らしいです。いいな〜梅干しは梅農家さんの作るのが1番美味しいと感じてるので昔ながらのを買うよ。やんふうは梅を煮るだけ作業よ。お鍋で煮て濾してカス(もちろん食べます)先に分けてた種も煮る。市販の2倍濃縮の甘酒と一緒に保存して夏を乗り切るよ。手抜き梅仕事完了

  • 糠床を一回お清めする

    去年の冬からお野菜が高くてあんまり買えなかった。ドケチ道行くやんふうは野菜のへたや皮を糠床に入れてまとめて塩抜きしてお好み焼きや煮物にしてた。でも大元のお野菜が買えないとなると糠漬けどころじゃない。ちゃんとかき混ぜてお手入れしてたけどやっぱり中身がないとついサボりがち。結果雑菌が入ったような美味しくない味になったので一旦捨てることに。もったいないけど中川政七商店のだしぬかもさよならするね。さよなら〜何年もヌカを足しながら育てたけど野菜の高騰でお別れになるとは思わなかった。糠床を一回お清めする

  • バルニバービ株主さま抽選当選した

    選べる抽選で1人2人しか当たらんのはどうせ当たらないやろと思ってもう少し確率の高そうな商品券にしたら当たりましたがな。お初当選!!それが先月メールでお知らせがきたのかな。ほったらかしてたら8月中に使わなくてはいけない。しかもここをおしてはいけません。会計の時スタッフさんが押します。危ない、押してしまいそう。一回で3,000円使わないといけないタイプ。そんなに食べられないからイトコ誘って使おう。次からの応募はハズレ覚悟でお品ものにしよう。バルニバービ株主さま抽選当選した

  • 洗濯槽クリーナー買った

    洗濯機からなんか変な臭いがしてきたのでクリーナー買った。前回から1年経ってないのになピカピカになった使った日付を記して洗濯機に貼っておくシールが付いてない。そんな〜ここでも値上げ対策の削減か?近所のスーパーに入ってるお肉屋さんもパックにシーズニングの小袋入れてくれてたのに最近入ってない。7月から値上げ品目が多いらしい。今日チョコ買いに行ったら袋入りが1000円超えてびっくりしたわ。買わないというか買えないわ。洗濯槽クリーナー買った

  • 京セラアクセサリー見てきた

    買う気はさらさらないんだけどアクセサリー洗浄サービスしてもらいに行ってきた。お土産ももらうよ。今回メッキアクセサリーは洗浄してもらえなかった。残念😢一応ぐるっと一周見てまわった。70%offとかどんな値段のつけ方なんだ?宝石選びは難しい。京セラまな板もらった。ありがとさんこのあとヒルトン音楽聴きにいく宝石と音楽とで目と耳の保養の日でした。しかし暑い🥵急にシミが増えたわ。京セラアクセサリー見てきた

  • 阪神近鉄コラボウオーク行ってきた

    暑さ大丈夫かな?近鉄上本町駅スタート高津の宮さん茅の輪くぐり大阪歴史博物館倉の実物大復元遺跡大阪城こっちの角度から見たらビルに囲まれて見えるね。大阪天満宮もうすぐ天神まつりだな。天神橋筋商店街コロッケ100円おいし〜中津駅ソフトクリーム休憩150円いきかえる〜阪神福島駅ゴール今回1414人!参加多いね。タマノイ酢さんからはちみつりんご酢もらった。ありがとさん。効く〜さすがクエン酸即その場で飲んだ。家に帰って歩いた時間以上バテてた。昼寝もして水分、塩分摂りまくったけど中な体力が回復しない。夏に万博行くけど大丈夫かな?暑い中スタッフさんもありがとうございました。阪神近鉄コラボウオーク行ってきた

  • 白髪はお年寄りに見られるんだな

    株主総会の帰り道、その辺ぶらりと歩いていたら老人ホームのところで声をかけられて文化祭みたいなイベントに行った。看護学生さんに身体測定してもらった。背が縮んでるかと思ったけどそんなことなかった。ちょっと一安心。靴を履こうとしたら、椅子に座らなくても大丈夫ですか?と言われた。??血圧を測ってもらう時腕がすべすべですねと言われた。??反射神経を測るのに60歳以上だとこれくらいです、といわれた。??全部違う人から言われたよ。もしかしてだいぶ年上に見られてしまったのかな。ちょっとしたゲームもさせてもらってデイケアサービス体験だわ。帰りぎわ手作りの折り紙で作ったペンダントくれて、いらないから他の人に渡してください、と言ったけどどうか持って帰ってください、と言われたのでもらった。もしかしてここの利用者さんが折ってくれた...白髪はお年寄りに見られるんだな

  • タカミヤ株主総会行ってきた はよ終わる

    最近ここの株価低迷してるし、質問の時間にきっと株価をどうにかしてくれろと意見あったりするやろと思いゆっくり目に行った。受付に行ったらあれ?スーツ姿の人がいっぱい。もう終わりましたって!まだ30分しかたってないやん!今年もシャンシャン総会か?はい、どなたからも質問はありませんでした、と。まあお土産目的だからこれでいいんだけど。名前忘れたけどセキスイハウス系で窓枠かなんか作ってる会社の総会も早かったけど、早く終わるランキングではトップクラスだな。グラフロの無印、11じからなので本読んで時間潰した。もうすぐ切れるポイント利用で無印マフィン買った。お土産インターコンチネンタルのバームクーヘンありがとさん配当利回りだけが心の支えだわ。タカミヤ株主総会行ってきたはよ終わる

  • 株のお知らせの裏紙再利用

    老眼が進みすぎて小さなメモ帳は使えなくなってちょっと困ってたところ、今月ありがたく株のお知らせの封筒がやたら届くけど、これ使えるやん!今まで捨ててたのがもったいないことしてた。株主総会お知らせの後ろについてるメモページありがたや〜こんなのも裏紙使えてちょうどいい裏忘れっぽいからメモ用紙は人生の必需品配当金計算書も裏が白くて使いやすいけど個人情報入りすぎて図書館の本に、ついしおりがわりに使ったまま返したりしたら大変。これは使わずに捨てる。心配なくらいそそっかしいのよ。株のお知らせの裏紙再利用

  • 水着買ってプールで泳ぐ

    水着買ったよ。一生泳がないと思って水着は捨てたけどやっぱり人生に必要だなと思い買った。ワコールの水着着心地いいよ。割引チケット使って蓮に行ってきた。プレオープンの時見せてもらって楽しそうなとこやんと行ってきた。まだ新しくて気持ちいい。プールや温泉は少しずつ楽しんで昼寝はたっぷりして健康スムージーもらって楽しかったよ。お土産入浴剤次回の割引券もらった。また行かなきゃ。水着買ってプールで泳ぐ

  • 平成ときめき展行ってきた

    大丸カードで行ってきた。入社5年目までの人たちで企画したそうです。ネタバレするのでこれだけupん〜ん平成はときめかない。もうすっかり大人になってしまったからな。昭和でないとときめかないな。ヒットチャートや流行語見てもよくわからないし、この頃からなんだかテレビがつまんなくなって見なくなったな〜脳内も昭和で止まったままで生きてるし。帰り昭和的なケーキ屋さんでチーズケーキ買って帰った。阪急中津駅のとこのケーキ屋さん。ドライアイスもつけてくれてありがとさん。やっぱりときめくのは昭和の味だな。おいしい〜お値段も昭和価格昭和ときめき展してくれないかな〜ありがとさん。平成ときめき展行ってきた

  • 横池睡蓮の花満開

    早朝ハイキングに行くよ〜岡本駅保久良神社ゼロ磁場金鳥山ここでお水を汲むおいしい横池のちっちゃい方の池今日は水量が多くて池沿いが歩けなかった。映って綺麗横池睡蓮の花が満開この季節はもう暑いのでなかなか行けなくてこんな満開見るの初めてかも。もっと行きたかったけど暑さでばてたのでここで休憩して戻る。カレーメシ池とお花見ながらカフェインレスコーヒー風が吹くと気持ちいい〜先週つぼみだったお花が咲いていたこんな花になるのね。今日も無事歩けました。ありがとうございました。ゴール曇りだから大丈夫と思ったけど湿度が高くて汗びっちょりになった。汗をかくのを慣れておかないと夏山に登れないよとヤマトモに言われた。え〜やんふうも夏山に登るんかい!岡本駅ゴール横池睡蓮の花満開

  • サクレサンプリングイベントいってきた

    並ぶよ〜10分ぐらい並んだかな初めて食べるかも生レモンが入ってる〜おいし〜ありがとさんエアコンの効いたところだからだんだん体が冷えてきた。体を温め意味で暑い屋外でスパークリングワイン飲んだ。ごちそうさまサクレサンプリングイベントいってきた

  • 高知フードトリップ行ってきた

    高知に住みたいといつも言ってるイトコと行ってきた。どれもおいしそうカツオもお酒もおいしそう名物いも天にしたおいしい〜出来立て熱々テーブル前にわら焼きやのいも天食べて甘くておいしくってどこかの工場がまとめて冷凍ものを作ってそれを揚げ直ししてるのかと思ってた。そしたら全く味が違って、イトコに商店によって全く違うで、と教えてもらった。さーせん。大阪の冷やしあめみたいなもんね。どっちもおいしい〜やなせたかし先生100円引きクーポン使って四葉ソフトクリーム食べた。量が多い。おいしい〜高知フードトリップ行ってきた

  • 株主優待利用ほぼピッタリは気持ちいい

    大丸とフジオフードのW優待利用でタルトのお店の焼き菓子買った。これが何と8円の支出最近紙袋も有料のところあるから実質無料って感じ合計1,120円大丸株主優待10%引きで1,008円フジオの金券1,000円使って残り8円ありがとさん。この組み合わせしっかり覚えておこう。何たっておいしい。姉と母のところに持って行くけど優待利用とは言わない。お金もちね〜といちいち嫌味言われるからおいしいから買ってきたとしか言わない。お金持ちだったらこんなケチケチ生活してないわ。3000円分の金券とお米いただいて助かってます。株価は含み損で助かってません。株主優待利用ほぼピッタリは気持ちいい

  • あら川桃買った

    JTBで岸和田城観光して貝塚の桃を食べるツアーがあって行きたいけど平日14,000円。盛りだくさんの内容で中身は濃いからお値段相当だろうけど14,000円な〜?今のやんふうには出せない。食べきれない量が出てももったいないし、トシのせいか本当に少食になってしまった(除、アルコール)桃のパフェも出るようで生クリームが多いとしんどくなるし。トシをとると消化酵素が少なくなり小腸、大腸働きも弱くなりで、お腹が痛くなるのよ。ツアー中にトイレ行きたくなったら大変。で、今回はパスそのかわりと言っちゃなんですが紀の川市の桃販売がきてたので買った。2個で600円おいしい〜1人で2個食べて満足してしまった。やんふうの胃袋はこんなもんなんか。来年、この桃ツアーあったらやんふうが食べきれなかった分食べてもらうのにイトコ誘おうかな。あら川桃買った

  • トイレ掃除に使ってた消毒液

    水洗トイレはほぼ毎日掃除してたらそんなに汚れないからトイレ用洗剤は買わずに、コロナ後安売りしてた消毒液で掃除してた。着なくなった服をちょきちょき切って使い捨てでタワシがわりでこすってた。残量が少なくなってプッシュしても出てこなくなったらお水を足して使い切るのがドケチ生活の流儀。お水で薄めたら… なんてこった!固まった!えええっ固まるんか?お店の入り口に置いてる消毒液なんか超薄めてる感じなのにね。何か成分が違うんだね。もう容器を捨ててしまったのでどこのメーカーか成分もわからない。ということは今まで掃除したときに使った消毒液はもしかしてパイプなんかにくっついて固まってるかも?大家さんに怒られる〜ちょっと反省してお掃除クリーナー買った。コンフォタブルバスルームクリーナーここのシリーズは気に入ってる。いい香りがす...トイレ掃除に使ってた消毒液

  • 町石道が川になって泣きながら歩く

    続きお昼ご飯も食べてお参りも済んで町石道で九度山駅まで歩くよ歩いてきた道も一部川になってたけどここからもうず〜と。横から横から水が溢れてきてる前日の大雨でずっと川になっているよ〜靴に雨が染み込んでくるよ〜。緊張感の中歩いたけど滑りかけて足をねじってしまった。軽症で済んで良かった。終わってみればまあ面白かったかな。お花色々赤いあじさいささゆりこれは珍しい!!!!キヌガサダケ虫が食べてる。高級食材だって。京都嵐山みたいなササ道新緑で美しい視界が開けて町が見えてきた日当たりのいい斜面美味しい柿ができるよね。丹生官省符神社慈尊院ここで一旦ゴール道の駅で柿の葉寿司買ったおいしい〜緑の濃い柿の葉っぱ葉っぱの色で季節を感じるね。お約束ご当地ソフトクリーム柿ソフトおいしい〜去年買った山椒の実、今年は売ってなくて聞いたら不...町石道が川になって泣きながら歩く

  • 丹生都比売神社までハイキング

    上古沢駅小雨のなかスタートなかなかの急坂駅近でもキツイね。ここを下ってまた登る。農作物のドロボーのニュースが多い中、農道を通らせてくださってありがとうございます。昨日の雨ですごい水量。町石道と合流二つ鳥居天野の里雨はもう止んでた。丹生都比売神社へ輪くぐりした前に数人並んでしばらく待ってやんふうの後ろは誰も来ない。やんふうがお参りした後も誰もいない。自分だけが待つこの現象に名前がついてるのかな?バラバラお姫の神社だけあってロマンチックだね。町石道使って九度山駅に帰るよ。この町石道が大変なことになってた。続く丹生都比売神社までハイキング

  • 🎊ブログ1900日目

    お陰さまでブログ1900日目となりました。gooブログもまもなく閉鎖になり、gooブログの推薦先、はてなブログかアメブロに引っ越ししないといけない。引っ越し作業できるかなあ。すごく心配。頭の悪さが露呈されるな。したことブログだから誰かと繋がりたいとは思わないし元々コミュ障だしそしたらはてなブログかなとは思うけどiPadからの書き込みは書き込みしにくいらしい。アメブロかな?カチカチする広告は脳を混乱させて嫌な夢見そうだし、手数料高いのを支払ったら解決しそうだし、どっちにしようか悩む。gooブログがいつまでも恋しい。とりあえずあと99日、1999日目まではgooブログで日記を続けようかな、と思う。コロナショックでいらん損切りした傷も癒えぬままだわ。さらにその少ない損切り資金で優待欲しさの優待株を高値で買って塩...🎊ブログ1900日目

  • 上高地お土産クッキング編

    ひるがの高原サービスエリアで買ったお野菜でなんか作るよあずきなとわらびお店の人に初めて作ります、と言ったらあんまり重曹入れすぎると溶けるよと教えてもらった。わらびを重曹に漬けたら鮮やかすぎる漬け汁が出た。子供の時、染料で川の水に色が付いてた時、かみのほうでみんな一斉に毛布を洗ってるとおもってた、そんな色がでた。昔はここに鉄とか入れていろんないろを出して草木染めで染色したんだろうな。わらびご飯激うまもち米は高いので少しだけ入れた。あずきなは卵と炒めた激うましあわせ〜また来年、違う季節で違う食材と出会いますように。上高地お土産クッキング編

  • 六甲山植物花見ハイキング

    阪急岡本駅曇りで暑くもなく歩きやすそうな日です。八幡谷から入るよ前に見つけたツブレ池ここに睡蓮の葉っぱがあったからそろそろ咲いてるはずあれ?咲いてない一面葉っぱ斜面に白い花が咲いてた。横池とその横の小さい池は睡蓮が咲いてた。咲き立ての真っ白な花す〜いれんの花のベッドの上で〜おやすみマーヤ🎵小川が気持ちいい渡るよコアジサイ良い匂いがするとテレビで言ってた。ん〜ん良い匂い黒五谷堰提で休憩鳥のさえずりで癒されるカレーメシとゆで卵とコーヒーこの頃はカフェインが膀胱に刺激が強すぎてカフェインレスコーヒー飲んでる。もしくは梅湯。クリン草は終わって種になってた。花の名前調べたけど忘れたwゴール駅にゴール毛虫もいなくていろんなおはなが見られて良かったです(小学生作文)六甲山植物花見ハイキング

  • お箸研ぎ体験してきた

    敦賀若狭の物販展行ってきたお箸研ぎに挑戦(無料!!!先生にお話をしっ聞いて螺鈿と卵の殻を研ぎだします。完成プリンが美味しそうです買ってベンチで食べた。地元の卵と牛乳を使ってるそうです。一つ300円。ちょい安。おいしい。悩んでミルクプリンもかってたべた。こちらはあっさり。どっちもおいしい。2個も一度に食べたらさすがにちょっと苦しす。完成品もう少し削って卵の殻を見せても良かったかな?先生は上手いも下手もなく全部正解とおっしゃってくれたのでこれでヨシとしよう。ありがとさんでした。お箸研ぎ体験してきた

  • 第55回阪神ワイン祭行ってきた

    試飲させてもらったよ〜毎日行けないけど通期のワインホルダーでレンタルした。1100円。もしかして値上がりした?アルバリーニョがおいしいと発見。ロウレイロとのブレンドもなかなかおいしかった。出展されてる食べもの屋さんは今回我慢(節約中)体中にアルコール覚えたまま広島焼きを買ってかえった。(節約中?)そして脳内でペアリングフードで家で食べる広島に行った時食べ損ねたので買えて嬉しいおいしい〜ソースがドバドバだけど中の焼きそばがあんまり味がついてないからちょうど良くなるんだね。甘口ソースがおいしい。第55回阪神ワイン祭行ってきた

  • 明神橋まで散策

    続きホテルチェックアウトまでギリギリゆっくり過ごしてず〜とお風呂に入ってた。ミネラルたっぷりのお湯で温泉レベルで気持ちいい。ヤマトモと交代しながら入って出て、ちょっと湯冷めしたらまた入っての繰り返し。そしてとうとうお部屋とお別れ。荷物預けて散策するよ〜体がバキバキに痛いのでスットク使いながらあるくよ。お天気がもちます様にハイジの大人版スパークリングワインとチーズで山を見ながら過ごす。お花の季節がやってきた明神橋嘉門次小屋へおそば食べるビジターセンターのとこ小梨の花かな?一度見たかったので満開でうれぴー帰りのバス時間の時本降りの雨になった。ギリギリセーフバスの中こんな雨に当たらなくてよかった。ドライブインで飲むヨーグルト買った。濃厚で美味しいあゆ甘露煮年々値上がります。それでも大量の砂糖や醤油を用意して作る...明神橋まで散策

  • 上高地帝国ホテルに帰宅

    続きお部屋に案内されたよ〜いつ来ても完璧に美しくお掃除されてる。ここに来て帰ると家のホコリの溜まってそうなところの掃除したくなる。実際お風呂扉の上掃除したわ。ホコリだらけだったわ。持ち物も最小限にしたくなる。あれ?なんかちょっといいお部屋じゃん窓が大きいベッドも普通サイズ(いつものお部屋はちょっと小さめ)部屋からこんなにお山が見えるロータリー的な敷地が目の前1番ど真ん中のコネクティングルームの一部屋分を取ってくれてました。ありがと景色サイコーのお部屋だな。暖炉帝国ホテルのドアマン姿勢美しく所作も綺麗だね(本当は執事よ←夢想中)今年からクラフトビールなど一部のドリンクがサービス券で使えなくなってた。やまぶんどオーダー落ち着くね〜歩き疲れてお部屋に戻ってお風呂も入らず寝てしまった。続く上高地帝国ホテルに帰宅

  • 田代湖 田代湿原散策

    続き雨は早朝だけで助かった。新緑が美しいまばゆいばかりの美しい季節田代湖雪山を踏ん張って登ってきたから太ももが痛い半分寝てるヤマトモに写真を頼む筋肉痛(早い)田代湿原美しい梓川沿い疲れ果てて木道から落ちそうになる。危ない危ない。小学校で長野県は空気と水が美しいので精密業が盛んです。東洋のスイスと言われてます、と習ったとき、どんなに美しいんだろうと思った。こんなに美しいんだ、と何度来ても思う。マイ別荘w見えてきた到着もうふらふらの疲労こうんぺいとう続く田代湖田代湿原散策

  • 西穂山荘まで行けなかった

    毎年恒例、マイ別荘(自称)上高地帝国ホテルに行ってきたよ。人手不足なのか今シーズンはバスは夜行便しか無い。途中ドライブインでお買い物するのも楽しみなのにね。昼便で行って2泊して昼便で帰ってくるのがゆっくりできてよかったのに。でも1日1便なら夜行便残してくれた方が世間的には親切なのかもね。早朝に着きすぎてお天気が悪かったら困るけど。この日は少しの雨でカッパ着てハイキングした。ホテル到着執事(ドアマンw)が傘を持ってバス停で待っててくれた。ありがとね。スーツケース預けて行ってきま〜す。西穂山荘でラーメン食べて丸山目指して行くよニリンソウが満開焼岳雪道夏道は雪に埋もれているので冬道の案内テープを頼りに直登コースを歩くこれはキツイ途中踏み抜けにやられる。沢じゃ無いけどちょっと怖い。幻想的だな〜もうすぐ山荘というと...西穂山荘まで行けなかった

  • 西梅田キャンドル行ってきた

    風もなく雨の心配もなくベストな日でした。パイプオルガン聴くよ豪華な建物にオルガンの音が響いていい感じディズニー音楽をたっぷり聴かせてくれた。ハービスからヒルトンに会場移動でああ忙しい。ちょっと時間ずらしてくれたらありがたいんだけど。日本交響楽団の方たちジブリ音楽をたっぷり聴かせてもらった。綺麗だなこれだけあるとほんのり暖かい癒される〜来年も行こう。西梅田キャンドル行ってきた

  • ヨドバシ日本酒祭行ってきた

    日本酒試飲会行くよ〜色々パンフレットもらった大好き百黙もあったよ。でも蔵元限定は蔵元だけの商品なので持ってこなかったそうで律儀です。大関の屋号大坂屋大吟醸も美味しかった。家にある大坂屋長兵衛、こっちもおいしい。緩やかにお酒を控えていこうと思っているのになかなかやめられないわ。ヨドバシ日本酒祭行ってきた

  • 配当金振り込み方法

    十数年取り引きしていない証券会社に置いてる株の配当金を銀行振り込みにしてもらおうかな?証券会社に入金されてもそれで何か株を買うわけでも無し、と思いたち手続きした。あ〜〜〜〜おばか、もうすっかり忘れてたわ。ほふり管理だからこの証券会社だけ配当金は銀行振込ってわけにはいかないんだわさ。別の証券会社からメールが来たり電話が来たりでもう、ほんとすみません、です。元に戻したけど今ちょうど配当金が入ってくる期間にいらんことしてしまった。1年で1番楽しい季節、ありがたい配当金がはいってくる〜大切に使おう。配当金振り込み方法

  • 木下晃希どうぶつ画展行ってきた

    お久しぶりブログです。my別荘(自称)に滞在してました。筋肉痛が治らなくて写真整理もできていないので滞在記はまた後日に。パラアーティスト木下晃希さんです。万博ミャクミャクコラボも取り組まれてます。初日に行ったのにほぼ売り切れてました。オープン1時間程で売れてしまったそうです。みんな優しい目をした動物たちです。画集を買いました。サイン入り製本も手作業です。個展でこんな感じに飾ってあったので真似した。下の貼り付けてあるくまさん、やんふう作のトールペイント。今では老眼でもうできない。邪魔だな〜両面テープでガッツリ貼り付けてるから取れない。木下晃希どうぶつ画展行ってきた

  • パル株主総会行ってきた

    昨年は泣いてたけどええ感じにプラ転してるよ。非課税枠で配当金6000円入ったしうれしい!もうちょっと持ってたけど損切りして何に買い直して資金が消えたのか?ナゾだわ。買い戻せばよかったなと後の祭り。お土産もらったよ奈良県下市町か?せっかくだから下市町パンフレットは無理でもQRコード入れてくれたらよかったのに。ハイキングで通るええところです。去年か倒産してしまったけどおいしいこんにゃく工場あってここの胡麻豆腐すごく美味しかったのにな。去年は京都府の美しい山里のパンフ入れてくれてたのにね。お土産はゆりやんエコバッグ裏良い人材が集まるよう新入社員の初任給が30万円!だってレベルの高いこと期待されそうだけどみんながんばれ〜ちなみにやんふうの初任給18歳9万円ぴったりだった。(税引き前)サービス残業込み土曜日は半ドン...パル株主総会行ってきた

  • 万博グッズ(公式)買った

    大丸で買ってきたもうぬいぐるみは売り切れでチェーン付きの小さいのしか売ってなかった。と、手ぬぐい買った。後ろ姿開けるよかわいい❤️いつもの子に試着してもらうよ。はちまき風ハタキ使う時のほっかむり風首周り日焼け予防顔全体の日焼け予防さっそく日々の生活に使ってココロ潤わそう。万博グッズ(公式)買った

  • 本読み 鼓笛隊物語

    図書館で今月の新刊のところに佐藤愛子さん本を借りてきた。新刊といっても1969年発行のを文庫化したよう。あ〜なんてこった!創価学会鼓笛隊の話だった。愛子さんの血脈で未亡人になった兄嫁が創価学会の布教活動に精を出してるとあったからそこからのツテで出版社から依頼されたのかな?まあ、読み進めてみた。「タコと創価学会は大嫌いなんだ」のセリフや「創価学会に入ってるんですってヒソヒソ」この時代から嫌う人には嫌われてたんだな。なぜなのかはこの本ではよくわからなかったけど。まあ面白くって面白くって!不幸な少女にこれでもかと不幸がやってくる。やんふうが小学校低学年ぐらいに読んでた少女漫画の貧乏な子のストーリー展開に似ている。こういう話は大好きだったな。自分もビンボーながらも強く生きていこうと思ったもんだわ。最後は漫画のよう...本読み鼓笛隊物語

  • 証券会社のセキュリティ強化やった

    あ〜緊張したわ。メインの2社、これでええのかな?まあ完了。一つ何年ぶりにログインしたら配当金が2マン円も貯まってて出金手続きした。うれしい!20年分以上だから少ないといえば少ないな。途中無配転落したのよね。もうすぐ旅行に行くからタシにできる。配当金受け取りをここだけ銀行受け取りに変えようかな〜と、ページを探したけど見つからないな。お店に行って聞いてこよう。もう一社はログインできない。おーてる思うんだけど。残高は9円以下だからほっとこかな。ここもお店に行って解約しようか。もう一つは電話でやりとりしていた頃の証券会社。ここはネット取引じゃないから何もしない。終活用に置いといて死にかけたらここに全部移管しよう。証券会社のセキュリティ強化やった

  • 東北絆まつりプレ見てきた

    今年は万博会場でするそうです。ちょっとだけお披露目してくれました。すずめ踊り体幹がしっかりしないと踊れない。ねぶたまつりのおはやし横笛が特に難しそう。聞き惚れた。らっせーらーらっせらーとみんなで盛り上げます。遠いところからはるばるありがとうございました。今年も東北絆まつりの成功をお祈りします。東北絆まつりプレ見てきた

  • 大阪産マルシェでベジチェックしてもらった

    せっかくのイベントなのに雨です。ムックが来てたもずやんも来てたこの前万博で会ったね❤️ーーベジチェックをしてもらった。野菜がちゃんと摂れてるかのチェックよ。ちょっと自信なかったけど1番いいポイントと褒められた。あんまり高すぎるのも野菜に偏りすぎてるらしい。この前の血管チェックといいどこまでも健康だわ。大醤のお醤油買って帰った。大阪産マルシェでベジチェックしてもらった

  • オンワードファミリーセール行ってきた

    今回からお土産無しになった(; ;)だから期間中1回しか行かない。送迎バスまで用意してくれるだけでもありがたいかな。洋服に物欲がなくなっているので今回も食料だけ。じゃーん開けるよ大切にアルミの袋に入れてくれたよ。宮城県のホタテグラタン一つ650円2個なら1300円ほな2個買うわ、と買ったものの後になって?????割引もなく普通やん。騙されたわけでもないけど自分の頭の回転の悪さに嫌になった。帰りもらったチケットでそじ坊でちくわの天ぷら食べた。山菜そば注文。こんなにでかいちくわを入れてくれてありがとう。本当はざるそば食べたかったけどちくわの天ぷらを温かいおつゆに漬けてぶよんぶよんにして食べたかったのよ。もっちもちになっておいしい。温かいおそばにして大正解。株主優待使って端数はジェフグルメカード使っておつりで現...オンワードファミリーセール行ってきた

  • とうがらし麹作った

    麹を無駄に余らせてはもったいないので麹シリーズを作ってる。新しょうがで作って新玉ねぎで作ってブログに書いたココアでチョコ麹作って最後にとうがらし麹作った(初)というのは、前にとうがらしを買ってキムチ作ったら蜂蜜との融合で発酵し過ぎてアルコール濃度の非常に高いキムチができて大失敗。そのままとうがらしが残ったままでこれを使い切ってしまおうと思ったもんで。これを使う甘麹と少しのお醤油と混ぜ混ぜ元キムチの容器を再利用するね。5日ぐらい経って。お好み焼きに入れて焼いたら激激ウマウマ。最近キャベツが安くなってようやくお好み焼きが作れるようになったね。あ〜おいし。無駄に調味料を作るのをやめようときめてたけどブドウ糖果糖液とか果糖ブドウ糖液とかとりすぎると危険!という本読んでそれでなくてもお酒で内臓を酷使している身として...とうがらし麹作った

  • 酒粕ドライフルーツ漬け作った

    これは何かな?アプコットか?もう何を買ったか忘れるくらい賞味期限切れドライフルーツだから全く気にしないこれは半額酒粕に混ぜ混ぜ一週間ぐらいでこんな感じに漬かったいつも作るタルト、あんこ、スイートポテト、りんごのコンポートを入れるところ酒粕もプラスするよ。りんごの下に酒粕を入れて焼いた。酒粕はレンチンして柔らかくして伸ばすよ。オーブン熱でアルコールは飛んで香りだけが残ってしかもりんごに香りが移って激激ウマウマ梅湯と共に。ほんまおいしい。酒粕ドライフルーツ漬け作った

  • チョコ麹作った

    ココアを買ったものの濃すぎて飲みにくい。と思ってたところ、図書館で借りた麹の本にチョコ麹とやらの作り方があった。なんでも麹化するのね。まあココアを消費するのにちょうどいいや。甘味付けにみりんを用意するんだけど無いから代わりに市販の甘酒使う。混ぜ混ぜ60度のお湯に浸かってもらって炊飯器へ手作り刺し子ふきんでカバーする8時間おいた出来上がり今日で4日目ぐらい出来立てからだんだん甘くなってきた。おいしい酒粕甘酒に入れた。おいしいコラーゲンは毎日酒粕甘酒で摂取してるよ。腹持ちいい10倍くらいいい。白トリュフの塩パンスーパーで安売りしてたの大量買いしすぎてちょっと飽きてきた。挟んで食べたら劇的にウマウマ別モンのおやつになった。チョコがないと生きていけないとしょっちゅうブログ書いてますがこれはチョコ代わりになる!また...チョコ麹作った

  • 雨の高野山へお参り

    この春、3回吉野山に行ってそれで弘法大師の道が金剛峯寺がゴールなので電車で高野山に行ってきた。金券ショップで買った株主優待切符で行くよ。シャクナゲが満開このお花も見たかったのよ。雨に濡れた新緑も美しい。そしてもう帰る。ケーブル土砂降り中極楽橋駅から見える白い花が満開高野山駅の売店で買った。こうや号で帰る。最近特急座席指定席に乗る贅沢が身についてしまった。ちょっとだけ小さな贅沢。雨の高野山へお参り

  • ざこば朝市行ってきた

    今日はいいお天気。ざこばの朝市行ってきたよ利州さんのお寿司500円今のご時世にワンコインでありがとう福島県のお酒一ノ蔵一杯500円おいしいこれはちょっと贅沢したかな?家から持ってきたスチール缶ワインではちょっとたらなかった。唐揚げ熱々大きい!350円ボディビルコンテストは大盛り上がり。小さい男の子が優勝おめでとうマルハニチロさんからムキエビ10キロ!が優勝商品親孝行だね。帰り10円自販機でスポーツドリンク暑かったのでその場で飲んだよ。夏を迎える前に日焼けしそう。ざこば朝市行ってきた

  • 血管年齢が若すぎるがゆえ長生きリスク確定

    体の色々測定してくれるのやってた。結果血管年齢42歳!(実年齢より17歳若い)血圧超優秀骨密度E(最低レベル)握力左右20.5と21.4キロ(筋肉量に比例するらしい)こどもの頃からヨワヨワということは脳卒中や心筋梗塞になりにくいからポックリ逝かない。骨折しやすく太い骨を骨折したらそのまま寝たきりで認知症になって…血管が丈夫だから寝たきりの期間長いやろな。女性のよくあるパターン母親と一緒やん!!!おまけに癌家系でもない。それに長寿。ご先祖様から健康な遺伝子いただいて(美貌と頭の良さは誰もおらんのか?)ピンピンコロリでこの世とさよならしたいのよ。やんふうが寝たきりになるころお世話してくれる人が減って気にせずあの世に逝ける時代になってたらいいのに。骨折だけは気をつけてなければ。山でよくコケるからホント気をつけよ...血管年齢が若すぎるがゆえ長生きリスク確定

  • 上村松園展ご当選で行ってきた

    ご当選で送られてきた。ありがとです。終わりも近いので早速行ってきた。関電ビルが万博カラーに。ミャクミャクもいたよ。関電の場合、ちゃんとこの注意書きが必要です。夏の森になってきた綺麗に手入れされてるね。美術館何点か写真ok  国宝の序の舞まあ写真撮るより画集見た方が楽しいからこれ一枚だけ記念に撮った。この絵の振り袖もだけどお袖の下だけ柄があるのがいくつかあった。結婚したら切るためなのかな?明治時代の大きめ五つ紋のお仕立てされた絹の着物を普段着として着た美人画を今描こうと思ってもそんなナリしてる人も髪型の人もいないし子供産んだからといって眉剃り落とした人もいないし没後150年ですっかり変わったね。まあだから今と違う当時の風習か読み取れて面白い。着物の裾は長いし外に出ても着物をすって歩いてるのは汚れとか気になら...上村松園展ご当選で行ってきた

  • わややき屋株主優待利用で行ってきた

    イトコは移住したいほど高知県が気に入ってるらしいので一緒に食べに行った。DDの株主優待券使うよ。お酒は四万十おいしい藁で焼いてくれる出来立てやわらか身でおいしいお塩でいただきます。レアレア焼き具合、新鮮。卵焼き人が作ってくれる卵焼きはおいしいといつも思う。ふんわふんわ高知市日曜市の名物だそうでそこでは食べ歩きするらしい。カツオ揚げさつまいもの芋天これは激うまはちみつがかかってさつまいもねっとり甘くおいしい。これはニッポン全国どこでもできるから(採れたて新鮮でなくていい)お祭りで出してくれないかな?売れるで〜ごちそうさまお塩の摂りすぎでのどが乾いた。ピッチャーのお水サービスで遠慮なく飲めてうれしい。やんふうの高知県おもひでレンタサイクルに乗って四万十川沿いを走った。あの黒いものはなんだ?と思ったらカラスの集...わややき屋株主優待利用で行ってきた

  • 万博⑤さらに強風 最後

    だんじりのところまでまた戻るよ。遠いとにかく歩く。少しは体温上がったかな。だんじりひいてる人は熱気で薄着でも大丈夫そう夕日を見るのにまた大屋根リングに戻る。歩く歩く上の段まで上がってたら日が沈むからもう途中で諦めた。食べなはれゾーンに行く。もずやんがいた。ん〜別の機会に食べよう。隣の書道展示見て、すごい!もっとゆっくり見たかったけど19時で終了。夕焼け空が美しいバスアオのパレードの時間だ、また歩く。強風で中止。予約をキャンセルしてポーランドが空いてた。でも寒さで体力無くなって帰ることにする。時間まで待てない。帰ってから知ったんだけどポーランド館人気なんだって!防寒着を持ってさえいたら、悔しす。ピアノ演奏聴いた。寒い。夜も美しい木造の建物か?寒さに限界さあ帰ろうもしかして通期パス買ってもよかったのかも?行け...万博⑤さらに強風最後

  • 万博④午後から寒い

    上方演芸観終わって外に出たら急に寒くなってた。暑くなるような気がしてたから完全薄着で来た。寒い。大屋根リング歩いたらさらにからだが冷えた。風が強い寒いみんな寒くないんかな?このあと唯一当選した三菱未来館に行って並び場所が半地下の駐車場みたいなところだから風が抜けて寒い。やんふうの苦手な酔いそうになる映像で目をつむってたらそのまま寝てしまった。三菱地所の新築タワマン映像の方が見やすいわ、と思った。ほぼ並ばなくていいところ巡り空飛ぶ車アフリカ音楽ペルーではクッキングライブ珍しい知らない素材を多く使ったお料理名前忘れた試食タイムこれはおいしい〜最初から日本人向けの味お腹も空いてたしちょっと体もあったまった。ごちそうさまコンビニはどこも入場制限して混んでる。小腹が空いておやつ切れになったところで生き返った。まだ続...万博④午後から寒い

  • 万博③大阪伝統芸能

    こんな素晴らしい企画ある????文楽と能と日本舞踊と歌舞伎をいっぺんに観られるなんて!普通は上演する建物からして違うし。人間国宝が3人と将来褒章間違い無し、とすでに受賞しているお方ばかり。観覧できるのが気づいた時には抽選が終わってて(1日遅かった)これは絶対に観に行きたいから観劇席込みの入場チケットを購入した。当たるか当たらんかわからないよりさっさとこっちのチケット買って大正解。前列のいいお席確定だし。着物で観覧の方も、美しさに目の保養。プログラムおめでたい演目ばかり裏舞台始まるよ〜初ナマ知事と市長知事のミャクミャク発音は大阪風だった。文楽では鈴で邪を払ってくれて能は1番好きな羽衣で日本舞踊は日本髪を結ったおしろい顔でお人形さんのようにかわいくて小柄な人はまだ未成年なのかな?歌舞伎は日本舞踊と合わせた新演...万博③大阪伝統芸能

  • 万博② 入場〜

    8時過ぎで駅がこんな感じ本を読みながら待ってたで待ちくたびれ感はなかった。お〜圧巻入場10分後に夜のアオのパレード取った(でも結果的にこの日は悪天候で中止)待ち時間ほぼ無しの外国パビリオン回った。マレーシア織物が素敵フィリピンダンスと音楽ショー木琴みたいな音楽が心地良い隠れて見えないけど後ろの太鼓の人とリズム合わせて良い音楽他、いくつか回った。大阪のお祭り大集合ここまで歩くのが大変。遠い。パフォーマンス見せてもらった西出口側まで来たのでICOCA買いたかったけどもう売り切れてた。JRショップもすごい大行列。静けさの森を散歩したり大屋根リング歩いたりで午前は終了歩き疲れた。次はEXPOホールシャインハット上方伝統芸能です。冥土の土産になった。続く万博②入場〜

  • 万博① アオと夜の虹強風で中止

    今日万博行ってきたよ〜午後から急に寒くなって風も強くて震えてた。時間になってスタッフさんにアオの並ぶところ聞いたら強風で中止です、と。そしてそのあと中止の放送が流れた。当日予約、他のを犠牲にしてまで朝イチでこれをとったというのに残念。疲れたので明日万博日記を書くね。予約席のいいところで観覧の予定だったのにマボロシになった。万博①アオと夜の虹強風で中止

  • 万博予約難しい

    明日万博行くよ〜予約するのが難しくて出張説明のに行って順番カードもらって1時間ごとに様子見に行ってあんまり進んでなくて5じに締めるからとうとう順番が回ってこなかった。入場予約はできてたんだけどその先がわからなくてね〜でもなんとかできたわ。そしてミャクポや電子マネーミャクペのアプリ登録したけど使いこなせるかな?サービス内容が多すぎて覚えきれない。電子マネーを三井住友銀行と紐付けで進んで行ったらなんか登録せなあかん、ときた。オリーブみたいに通帳なくなれへんよな?さくら銀行時代のレアカード、さくら色地にドラえもんキャッシュカードから緑の今のカードに変われへんよな?おばさんはこんなところでもうわからない。多分大丈夫と思うけどやってみようか?SMBCダイレクトにログインしてください。進んだら追加の本人確認が必要です...万博予約難しい

  • ほたるまちABCホール春の文化祭行ってきた

    中之島リバーフェスタの帰り朝日放送でなんかやってたので見に行った。無料の方だけ見させてね。うま〜はもりきれい〜グリーンのバックに赤と黒衣装が歌番組のセットみたい。ステイジーこちらのグループお店も出てた。またね〜ほたるまちABCホール春の文化祭行ってきた

  • 中之島リバーフェスタ行ってきた

    ミャクミャクが来るので行ってきたミャクミャク登場スタートちょうどの時間に行ったのにもう終わって帰るところだった。挨拶してすぐ帰ったみたい。目の前通ってくれたさよなら〜キッチンカーも来てるだし巻き卵焼きにする出来立てだし巻きたまごサンドふわふわでおいしい。また来てくれないかな。ワインとチーズは持参川見ながら若い人の音楽聴きながらいいお天気の中、ワインピクニックはサイコーね。リーガロイヤルで焼き菓子掴み取り1回300円やった。掴んでも出口が小さいからどれか手放さないといけない。成果5個まあお得でしょうね。おいしかったよ。中之島リバーフェスタ行ってきた

  • 近鉄 藤原道長が詣でた道を歩くハイキング(後編)

    続きおいしいわき水と柿の葉寿司食べてエネチャージ満タンで出発世尊寺シャクナゲの花が満開古いお寺でゆっくり見学したかったけどまた今度の機会に。吉野川のところに赤い実懐かしいもちろん食べてきた。ここも今度、思いのまま舌がピリピリするまで食べたい。世界遺産大峯奥駈道のお守り地蔵さんかな?説明板がちょっと読みにくいな。吉野神宮到着行ってみたかったのよ。後醍醐天皇祭祀明治天皇により創建ちょうずしゃお花入れてるの花手水というのね。ここはさらに折り紙の鶴も泳いでます。青もみじ母と同い年昭和7年に改築したそうだからその時にできた社標なのね。ここもシャクナゲが満開美しい藤もまだまだあった金峰山寺今年の春は3度目のお参り。ゴール伊藤園さん提供麦茶をいただいた。ありがとさん。暑い中ポイント、ポイントのところに立っていただきあり...近鉄藤原道長が詣でた道を歩くハイキング(後編)

  • 近鉄 藤原道長が詣でた道を歩くハイキング行ってきた(前編)

    昨日に引き続き連続よ。今回は20キロ体力より日焼けが気になる壷阪山駅スタートやまみちに入るきれいな川を見ながら歩きは気持ちいい壷阪寺到着じっくり観るには広すぎるので外から拝ませてもらうね。大きい観音様の頭だけ見える藤がまだまだ咲いてる眺めいい道長サンも同じ山を見たのね(多分)再スタート安産の滝下りて滝のそばまで行くよねじねじの木あなたは何があってこんなにねじれたの?安産の赤ちゃんが産道から出てくる時のねじねじか?安産の滝なだけあって不思議なパワーあるね。お〜パワーありそう滝行更衣室の張り紙次に行く蔵王寺の方にご縁あって管理されてるそうです。美しく使われててよかった。その蔵王寺に到着昼食場に解放してくださいました。こっぷが置いてあったので飲むよ。甘くておいしいお水今日もいつもの柿の葉寿司わき水福龍水カラのペ...近鉄藤原道長が詣でた道を歩くハイキング行ってきた(前編)

  • 世界をリード京のハイテク企業ウオーキング行ってきた

    JRふれあいハイキングだよりで行ってきた。長岡京駅スタート駅前の村田製作所新しくきれいなでかいビル三菱電機京都ここは敷地が大きい日本サーモエナーツツジが美しいニデック大きいビル電車からも見えるね日本板硝子鳥居があった桂川川の広場で休憩毎度お馴染み柿の葉寿司元気を取り戻して出発京セラ横一面ソーラーパネルどこも立派なビルに建て替えしてるね稲盛さんの文字でしょうね。あのsamco?今回の企業ウオーキングには入ってなかったけど白河天皇御陵日本の皇室をお守りください、とお祈りしたいけどいいもんか悪もんかちょっと微妙な天皇さん高速道路の橋げた今はこんな形とかちょっと違う形と組み合わせになってるんだ村田機械村田製作所とは関係ないそうです。緑の樹々が生い茂った会社です。最後は任天堂ちゃんと写ってないけど日の丸の旗がなびい...世界をリード京のハイテク企業ウオーキング行ってきた

  • おやつが買えない(お金が使うことに罪悪感)

    急にクロワッサンが食べたくなった。よし買うぞと大丸(株主優待で10%引き)をうろうろしたけど決心がつかない。コレ買うなら晩御飯のコロッケ2こ買えるとか、邪念がよぎる。とうとうのやっとのこさ買ってやったぜ。クロワッサン屋さんのキッシュを買った。シンプルクロワッサンのはずが急に贅沢になったやんか。アルミ箔に包んで焼いてしばらく置くんだってあちちお〜おいしそう梅湯と共に温めるとここまでおいしくなるとは!これからまじめに温めよう。劇的に変わる。この萩の月は母のところに持っていった。人にあげるのはがんがんお金を使える。一つは先に家で食べた。これも梅湯と共に。お腹すいてももったいない病が出て外食する気にならない。株主優待券持ってないとほんと、食べられなくなった株は余力いっぱいいっぱいに買って損してるのにおかしいわ。おやつが買えない(お金が使うことに罪悪感)

  • りんくうアウトレット行ってきた

    バスに乗って行ってきたよありがとね〜バスはこの後白浜方面に行きます。もうすぐパンダちゃんともお別れ、パンダで生計立ててたひと、パンダぬいぐるみやパンダクッキーとか作ってた会社とか大丈夫かな?ちょっと心配。ずっと前、パンダ赤ちゃんが産まれて見に行って長い行列で待ってまだ胎児みたいで全く動かなくて、翌年行ったら白い部分は真っ白で黒い部分は真っ黒なかわいいコロコロパンダちゃんに成長してた。あの子たちの名前も忘れてちゃった。中国に行くパンダちゃん、お元気でね。日本で生まれたパンダちゃんは中国のお水合うかな?いいお天気青空に観覧車アウトレットに行ったけど、安いのか高いのかよくわからなかった。衝動買いはやめようと誓っているからやっぱりお店でじっくり選ぶ方がやんふうにはいいかも。ルクアや百貨店は各お店で選んでお着替え室...りんくうアウトレット行ってきた

  • 夏のお帽子買った

    おしゃれするよ〜開けるよ〜じゃ〜ん真ん中のんまあまの予算内、お手入れしながら何年も使うよ。いつものモデルさんに着用してもらうよ前つばを折り上げることもできます紐は垂らしてもくくってもいいです。冬のお帽子を落として泣いたから(ブログに書いたけど)もうそんなことにならないよう大きさの調整ができて紐結びできるのを買ったからもう絶対に無くさない!!!かわいいお買い物できてうれしい〜夏のお帽子買った

  • フルートとお箏コンサート行ってきた

    去年から始まったシリーズ第2回目洋と和の組み合わせが素晴らしい途中寝てしまいそうなこともあるけど今回はあっという間に終わった。また聴きに行きたいな会館にある、はにわはにわは人間の形してるとばかり思ってたけど壺みたいなのもあるのね。ヒルトン大阪のスーパーキッズピアノリレーコンサートも聴いてきたスタンウエイのピアノみんな上手い&かわいい&素敵なドレスプロ並みレベル暗譜してすごいわ感情表現もプロ並み!ここからプロになる人もいるんだろうなみんながんばれ!フルートとお箏コンサート行ってきた

  • ワイン昼呑み

    前にもらったワイン飲むよワイナリーの名前も入ってなくただ山梨県産ロゼワインおいしい〜実は高級品だったりして?ワインの味はよくわからんなんでもおいしく感じる。おつまみのチーズはおいしいけど甘すぎた。キリチーズで飲み直し。ワイン昼呑み

  • のだふじ巡り行ってきた

    いいお天気の1日でした阪神野田駅駅から出た瞬間、藤棚が見事でうわ〜と感動して小走りになったところちょうど誰かの声が段差あるよ、と聞こえておっと!こんなの藤棚しか見ないやん、足元の危険なことは忘れてる、もう少しでこけるところだった。危ない!誰かに言ったこの声がなかったら100万%こけてた。チラシのところ巡ってどれがどこかわからなんなこれは初夏のモッコウバラ終わりかけのところもある下福島公園でお弁当肉巻き寿司と日本酒おいしい春日神社ここで募金するよ牧野先生野田ふじ巡りは終了今年も綺麗に咲いてくれてありがとう保存会の皆さんのおかげもあります。ありがとうございます。ロイヤルホテルのつつじを観に行く美しいお〜綺麗ね〜ホテルロビーはあやめまた来年のだふじ巡り行ってきた

  • 優待お米届いた ありがたや

    内外トラストラインから最後の優待届いた。わ〜いじゃ〜んあっ!!カッターの線が!!!え〜普通1番上にご挨拶文が入ってるやろ、とやんふうのいつもの思い込みちゃんと箱を読みなさい!カッター使用禁止マークと刃物厳禁取扱注意と書いてありますがな。ここは売ったあとすぐTOB成立で株価が上がって悔しす一旦手放して買い直せばいいやと思ってたのにな60.48%のプレミアムが付いたとはこんなラッキーを手放してほんま悔しすお土産目的でずいぶん前に持っててシャンシャン総会で楽ちんだったけどお土産廃止になって、お土産無しは用無しよと売ってしまったのよ。で、今回お米を頂こうと買って、もらうだけもらってさっさと売ったらTOBとは…  応援する企業は長期で持ってギブアンドテイクでいかないとね。と言いつつ含み損で無配でずっと塩漬け状態のも...優待お米届いたありがたや

  • ぼたん桜お花見した

    さっきこの公園通ったら全く咲いてなくて満開のツツジに様相が変わってた。花の命は短いね〜急に暑くなったしね〜先週ぐらいにお花見した八分咲きかなスーパーのお寿司おいしいスーパーのお寿司とあなどってはいけない。おいしい大関のお酒と共にお酒もおいしい〜日焼けが気になるのでさっさと帰った。また来年ぼたん桜お花見した

  • 宝石鑑定してもらった

    百貨店でやってたので鑑定してもらった。むか〜し40年近く前香港ツアーで宝石屋さんに立りを組み込まれてついつい雰囲気で買ってしまったリング上下どっちでも使えるデザインよ、よ言われた。かわいい。鑑定書もないし昔の香港だし、人工宝石だったら嫌だなと思ってた。値段は覚えてないけどコムスメの買える7万以下だったと思う。(バブリー脳)サファイアは誕生石というのも買った理由。これよ〜結果〜サファイアもダイヤもホンモノでした。リングは刻印が消えてわからないけどメッキだったら磁石にくっつくらしい。これはくっつかなかったので多分ホワイトゴールドと思うと言われた。サファイアは色が濃くていいものみたい。同時に買った水晶のネックレスこれは一万円だった。家に帰ったあとあちゃー!高いお買い物だと後悔したわ。これは今でも高いお買い物だね...宝石鑑定してもらった

  • 吉野山奥千本 桜満開

    続き朝になりました。自然の中は気持ちいい〜ちょうど山から日の出今日も無事歩けますようにあんありがとうございました。吉野山向かって行くよ四寸岩山へ石灰石でミニ秋吉台みたい丸いあながあいて不思議こういうのがいくつかあった四寸岩山ゴール眺めいいな〜見渡す限り山山山奈良だね〜ソーラーパネルのない山はいいね手ぼりの道しるべ画数多い難しい漢字なのにすごい弘法トレイルとほぼ同じルートでたくさんの白テープで道迷いの不安無し。もうヤマツツジが咲いてる旧女人結界しるべそろそろ奥千本のさくらが見える。わ〜奥千本が満開いつもタイミングが合わなくて奥千本満開は初めてみた素晴らしい〜水筒残り水が少なくなってここに期待したけどくめない、残念シャクナゲ美しいね中千本の桜はほぼ終わってた金峰山寺にお参りどなたかのおうちの蔵石段積みも素晴ら...吉野山奥千本桜満開

  • ニ蔵宿でテント泊してきた

    近鉄下市口駅からバスに乗るよ(写真撮り忘れ)黒滝村道の駅にモンベルできてた。2週間前に行った時はなかったので調べたら昨日オープンしたてのほやほやおめでとうです。ここを拠点にハイキング実習会したりするのかな?村が活気付きますように洞川温泉到着こんにちは名水百選ごろごろみずをいただく生き返る〜ありがとございます川沿いコースへ河鹿の滝気持ちいい美しい〜ここは癒されるげげげげげっげげげげげ通行止め!!どうしようちょっと上流のここを渡って行った見た目怖そうにないけど荷物が重くてバランス取りにくくて滑るのよ。上の橋の画像は超えた方から見たものよ。吊り橋渡って山の中へ5番関登山口の東屋で休憩誰や!テーブルが燃えて炭化した跡がある!ここを登るゴール女人結界でここから入れません。反対の方面へ目的地まで巻き道ルートで行ったけ...ニ蔵宿でテント泊してきた

  • 湯浅食べ歩き編

    続き一度完歩した熊野古道で懐かしさに浸りたかったけど大雨であきらめた。前日は快晴だったからヨシとしよう。大雨ここのご当地ソフトクリーム食べる醤油ソフトここも醤油蔵の古い建具を再利用して素敵カフェ追い醤油をかけるおいしい〜みたらし団子っぽいのかな湯浅駅へ昨日に引き続きもう一度旧駅舎のお店へあぶり餅注文ごとに焼いてくれる熱々たっぷりのタレが美味しい残ってしまったので塩むすびでお皿からへつりながら食べ切ってお皿がピカピカこのお盆は古い物だけど漆塗りの良さが出てなかなかいいね。へっついさんから炊かれたご飯から作ったおにぎりもお団子も激ウマおこげコメチップスになるんだって。電車が来るまでビール飲んで食べ歩きはここまで。朝ごはんが美味しくておかわりしたから十分満足。雨で湯浅の古い町並み散策も出来ず帰りました。おわり湯浅食べ歩き編

  • 湯浅城宿泊してきた

    続き湯浅駅到着旧駅舎改装のお店いつものお約束、ご当地ソフトクリーム食べる黒沢牧場コラボのお米ソフトおいしい〜お宿に向かうよみかんで大儲け紀国屋文左衛門さまピンクのお花お城に到着(実はお宿)お部屋窓から桜が見える散り始めで桜ふぶきが美しい天守閣へ海まで見える紀州てまりや日本人形かわゆい折り紙かわゆすなんたって1番のかわい子さま紀子妃殿下背の君とご一緒じゃないから入内前かな?手前の人は名札と白リボンつけているからお出迎えのここのホテルのエライ人なんでしょうか?嬉しそう夕食おいしいお刺身としらすが特においしい朝食おいしい温泉も気持ちよく安い宿泊料でした。お風呂も何回入ったか忘れたぐらい何度も入ったよ。土曜日宿泊なのにお客さんが少なくてこの先ちょっと心配😟翌日は大雨せっかく熊野古道歩き予定してたけどやめました。食...湯浅城宿泊してきた

  • 名手酒造 きき酒してきた

    黒牛茶屋試飲ブースどれにしようか立派な板や酒造り道具をリサイクルして作られたええ感じの空間樽のカウンターテーブルやんふうはお店の人、おすすめの緋扇(一番高い) ヤマトモは無濾過生(今の季節限定)むこう側の小さめ酒器はサービスのゆず酒本物の漆塗りのおぼん(聞かなわからん)ツヤツヤだね。緋扇最高!一口飲んだら口内から喉、食道、胃とじんわりずっと残る次の一口をまだ飲むのがもったいなく思える。五臓六腑に沁みるってこういうのかな?今まで飲んだ中でおいしさ4番目以内に入る。ゆず酒もおいしい緋扇はあまり出回ってないらしい中言神社へ神様と人間仲立ちをするので中言神社というらしいです。株の損が少しでも減るよう神様にお伝えください。黒牛の水くませてもらうおいしい〜〜黒牛茶屋で紹介してもらった近所の食堂で買ったなれずし一つ30...名手酒造きき酒してきた

  • 日本遺産和歌の浦ウオーク行ってきた

    中西先生の引率で行ってきたよ和歌の浦浜宮神社なんか神々しい光がさしていますね本居宣長もこの神社に和歌を残してます美しい隧道紀州の青石を貼って美しいこの辺りの地形は山があるので向こう側に行くためには山を越えるか海まで回わらないといけなかったのが隧道ができて便利になりました。反対側琴の浦温山荘園へゴム会社、ニッタの新田さんコロナ前まで総会土産目当てに株を持ってた。優待もバターで嬉しかったけどコロナ暴落で売っちまった(ソンギリビンボー)茶室ここは入れません西日本1大きい一枚石橋紀州青石いろんなところに地形を生かした工夫がなされてます。母屋コウモリうさぎのらんま大広間東郷平八郎らの書ですがどれが誰の揮毫かわからない長い一枚板廊下プライベートビーチに通じる手彫りトンネル、ここから海風が抜けて夏は涼しく過ごせるようで...日本遺産和歌の浦ウオーク行ってきた

  • 野球観戦行った

    ヤマトモが誰かと行く予定だったけどその相手さんが行けなくなって代わりに行ってきた。別に行きたくないんだけど〜前日吉野山に行ってふらふらなんですわ〜ビール付きの席やで〜ほな行こか?と、ビールに釣られて行ってきた。京セラドームビール(おつまみ持参)ソフトバンク対オリックス5対2でした。ヤマトモはオリックスを応援して前日までずっと連勝だったらしい。こんなに勝ちが続くはずない、の予感が的中して負けてしまった。まあ人生、連勝、連敗続きなわけないからやんふうの株もそろそろ勝ちパターンに入ってください。お願いします。野球観戦行った

  • goo blogサービス終了のお知らせ!!!

    今、ブログ書こうと思ってたら何てこった!11月18日で終わりって!ブログ引越しってレベルの高いことできるかしら。今までの画像ごと引越しできないと画像保存は全部ブログに入れてるから思い出が消えちゃう。慣れたことからまた新しくいちから始めないといけない。gooblogサービス終了のお知らせ!!!

  • お花見した

    今日は雨で寒かったですね。春らしい気温だった先週後半の桜です。OBP方面風がないからビルが鏡みたいに写って綺麗。植え込み近所の公園だいぶ散ってしまいましたぼたん桜はそろそろ見頃になってきたよ別の公園でいつもぼたん桜花見してるから今年もそろそろだな。株主優待利用でモスバーガーでお花見ランチハムとチーズを追い具する具がたっぷりゴージャスバーガーにするよ不味そうな写りだけどおいしい〜ちょっとタカモンのハムお花見した

  • 百貝岳からの下り

    続きくだって湧水まで頑張る💪ありゃお水が出てない。さっきの休憩で湯沸かし用のは捨ててきた。もう水筒にお水がほとんど残ってない。あちゃー危機管理が足りません!休憩所椅子がかわいいここはどの辺だったけ?山を削った道でスゴいこっち側の村は廃屋が多い。神社、お寺も無人で説明板には◯年まで餅つき祭りやってた、と過去形の寂しい文章が。苔花展望台の階段のぼるうわ〜〜〜〜千本桜はないけどこっちも素晴らしい国宝ゴール間近にこんな立て札が。ぱっとみたら関電の人以外立ち入り禁止と読んでしまい、あれ?ここのルート通ったらあかんかったんか?よ〜くみたら関係者の立ち入りを一切禁止するって、いったいどんなトラブルがあったのか?看板がまだ新しいよ。こんなパターン初めてみたわ。野次馬的に興味ある。やんふうの推理山火事をおこしそうになった御...百貝岳からの下り

  • 吉野駅から百貝岳ハイキングしてきた

    吉野駅いつもオープンのタイミングが合わなくてなかなか買えなかったお店で柿の葉寿司買う。桜の季節で多くのお店が早めに開けてくれてる食べ歩き用に桜もち買ったおいしい〜かわいいお店やまぐり屋さんおみせを見ながら歩くのも楽しいどこも素晴らしすぎる順不同すべてが桃源郷小さく金峰山寺も見えるもうこれでもか状態ミツマタここは多分吉水神社ひと目千本のところ百貝岳ゴールお祀りされて手向けられてるのが本物のお花!昨日今日の新鮮なお花。周りも綺麗に掃き清められて、ここまで登るの大変なのにさすが信仰の土地柄。ここで休憩山火事注意の放送が流れてて火の元注意⚠️地べたで火をおこすのは危険です。頑張ってここまで登ってよかった(あずまやがあってよかった)このあとは下るだけ。続く吉野駅から百貝岳ハイキングしてきた

  • コーチ エイから優待QUOカードきた

    株価暴落の中、極寒雪山でリュックの奥底から忘れた小さなカイロが出てきたようなそんな優待が届いたお〜高額3,000円もちろんそれ以上に損してるけどQUOカード優待はいつ廃止になるかわからんから怖い。売りたくてもソンギリ、つらたん明日、嵐の東証だけどヤマトモとハイキング予定。お腹が痛くなったと断りたい。実際明日の株のこと考えたら胃が痛くなりそう。ちょっと遠いところに行きますので明日のブログはお休みします。どこにも行かなくてもショックで寝込んでブログは書けそうにもないけど。コーチエイから優待QUOカードきた

  • 東天満公園お花見

    ここのイチョウの大木とおやしろがなくなる、と昨日のブログに書いてヤマトモを誘って切られる前にパワーをもらいに行ってきた。この桜の木の下でお花見ちょうどイチョウの木の真ん前株のことを考えなければ楽しい春の日賑わってますビールとローソンパン古老大木パワーで株の損は小さく見えてきたわ(強がり東天満公園お花見

  • OAP野菜詰め放題イベントに行ってきた

    500円以上買いものしたら参加できる超お得なイベントありがとう北海道野菜がメインフタが閉まればOKもう少し小さいジャガイモが入れられたかな山梨ロゼワイン2本入ってジャガイモメインで入れてこれだけあれば十分ありがとです大川沿い桜先週に引き続き今日もお花見。気持ちいいホテル向かいの公園なんとまあこのイチョウの木とおやしろがなくなってしまうようです。木の老朽化と地域の人たちの高齢化だそうです。三菱製錬所時代にはすでにあったであろう大木去年のギンナンが根本に落ちててまだまだ実もつけるようですが名残惜しいです。OAP野菜詰め放題イベントに行ってきた

  • 株大暴落でどうしませう

    リーマンの時もコロナの時もぶん投げて結局持ち続けも良かったかも?と後悔し続けてたけどまた名前がつくようなショックが来てしまったね。今更ソンギリはもう遅いし、あと5年したら保険金がおりるのでそれまでじっと我慢の子でいよう。一括で受け取るか年金型で少しづつ受け取るかのタイプだけど一括でもらってこの資金で最後に人生の大ギャンブルで締めくくろうかな?株大暴落でどうしませう

  • 毎日同じものを食べる

    寒天生活続いてるよ今ではテキトーに目分量で作る。紅茶寒天の時はレモンシロップ入れる。レモンとオレンジを入手したのでまた仕込んだ。ブルーベリー入れたらワイン色に変わる。酒粕甘酒も毎日2杯、これは飲み過ぎかな?太りそうだな。コラーゲン入れて飲むよ。納豆麹作ってご飯と食べる。日本酒は半合〜一合ぐらい、これも毎日だと肝臓酷使してるね。おやつはチョコレート。腸活はまあまあ成功かな?毎日同じものを食べる

  • ハーブティー生活

    ちょっと前ブログでコーヒーやめて梅湯に変えた、と書きましたがやんふうとこの梅は大きすぎるせいでちょっと塩分取り過ぎの症状が出て、くちびるの横が痛がゆくなってきた。おやつは塩せんべいとチョコレートだからここでも塩分取ってるせいもあるけど。毎日梅湯はやめてハーブティーにする。あったまって落ち着く〜(なんでもそうだけど)ここ数日、寒い!血管を大切にしないといけない年齢になってきたから塩分控えめは大切だね。あんまり気にしていなかったけど意識するきっかけになったわ。ハーブティー生活

  • 否定しない功罪

    やんふうはほぼ肯定形で入ることにラインを読んで気づいた。意識してなかったけどそうなんだとわかった。姉はいつも否定からはいる。これは言われる側だから子供の時から気づいてた。絶対に妹をタダでは認めない、ひとことあってようやく肯定する感じ。イトコに確認したらやんふうは否定しない。だから騙されるんだ、と。そうなのよ。この前も姉が間違えたことを披露してた。??と思ったけどやんふうはやっぱり否定しない。ああそうなのね、と、とりあえず言う。ワザと嘘をつかれて騙されてもきっとわからずだましにあう。最近の大画面きれいから、映像でなく本物と勘違いしたばかりのあほ。特殊詐欺に騙されるね。人を褒めて否定しないのはただの人のいいおばさんなのかも。株で騙されるのは性格でなく読みが甘いただのへたっぴぃです。半導体銘柄多いから今日の下げ...否定しない功罪

  • お散歩がてらのお花見

    今日は寒いのでハイキングは中止した。風が強いとそれだけで行く気をなくすヘタレです。近所の桜でお花見した。もう満開若木に植え替えられてる公園、若い木は咲くのが早くピンクが少し濃ゆい。品種改良されてるのかもしれないけどほっそりすらりとした幹に濃いめのピンクは若々しい。トマトジュースで花見ここの椅子をお借りした。桜の季節は美しいけそ目も鼻もやられて今年も花粉症がキツイ。お散歩がてらのお花見

  • OAPさくら祭り行ってきた(抽選また当たる)

    さくらの花がまだ咲ききってない木もありますがちらほら咲いている木もあったので堪能してきました。すいてた。満開でも混んでて結局常緑樹の下でお弁当、ってこともあるからこのくらいの咲き始めでちょうどいいかも。しまねっこちゃんこの枝垂れザクラはほぼ満開。ソメイヨシノより先に咲くそうです。濃いピンクの桜ようこうという品種これも今が見頃ソメイヨシノパンとビールでお花見🌸抽選会で緑の玉がでたお菓子もらえるようまい棒セットにした。ありがと〜〜〜〜この頃くじ運良すぎて嬉しい〜やんふうは実はいい人で神様からのご褒美なのかしら、なんて思ったりして…うひひひひ$/(^o^)\¥と、うぬぼれてたら幸運が逃げてしまうよ。実際、日経先物おお下がりで週明け、またやんふうの資産が目減りするかと思うと憂鬱。今でも大変なことになってるというの...OAPさくら祭り行ってきた(抽選また当たる)

  • 美容室最後の優待券利用

    マルコの株主優待券使ってカットととトリートメントしてもらった。5,000円引きで6,000円。ありがとう😊株主優待が廃止になったからこれでもう最後。気持ちいいマッサージもしてくれて優待なくなったけどまた行こうと思う。大きな含み損で、でも優待があるからと言い聞かせてきたけどもう来ないのよ。今日は今日とて日経おお下がりでやんふうの持ち株がさらに含み損。今日は非常に落ち込んでいます美容室最後の優待券利用

  • シマノ株主総会行ってきた2025年

    早くプラスになって気持ちよく出席したいよ〜なんてこった!スマホを持っていくのを忘れた。南海トラフきませんように、と願いながら行った。バス停に着いて団地のところ雪ヤナギが満開で真っ白な道が続いてきれい。クボタの工場は去年と変わってないようだった。工事はもう終わりなのかな?シマノの駐車場が作り直しの工事してた。駐車場の真ん中にところどころ木を植栽してたけどなんか敷地の使い方もったいなくないのかな?素人はよくわからん。ここも竹中工務店儲かってまんな。本社ビル工事も進んでた。暑い。ジャケットの下は半袖にして正解。エアコン、効かせてくれてた。毎年シマノの総会日は暑い。今年もその通り。総会が始まって質問、意見合わせて9件、ちょっと長くて疲れた。やんふうの心の声(長いだけならいいけど一部、言いたいことがはっきりしないか...シマノ株主総会行ってきた2025年

  • キープスラッパー買った

    冷凍室の整理しようかなとスーパーで売ってたので買った。500 650 750 1000ml 4個セットいつも透明ビニール袋にいれてるけどケースに入れたら逆にかさばらないかな?透明でいいね👍いい感じに冷凍室に収まって空間ができた。元々冷凍されてたものをギュッと詰め込んだけどいちから冷凍保存するならもっと綺麗に箱に入りそう。しかし!!冷蔵庫に賞味期限切れのものが多いこと!やんふうは賞味期限は全く気にしないタイプだけどアオカビチーズがちょっと黒カビチーズになってる!大丈夫かな?高級食材は1人で食べるのがもったいなくて誰かと食べる用とついつい置きっぱなしになってしまう。埋もれてるわけでなく見えるように置いてるんだけどもったいなさで食べられない。おいしいものはおいしいうちに食べないとね。いつになったら貧乏人思考が抜...キープスラッパー買った

  • QUOカード当たった(くじ運最強)

    ちょっと前IRで野村不動産のが聞きに行けた。やっぱりエリートは面構えが違うわ。今回配られた資料、インク代ナンボかかったん?と思うぐらいふんだんに使われてる。しかも上質の紙。このくらいのいい紙使わないと色が鮮やかに出ないんだろうな?文字がデカく老眼にはありがたい。書いてることは最低限のことでページによっては目次だけ。ずーと、自分の言葉で説明されて惹きつける惹きつける。時々プライベートな話もする(最近多いけど話し方教室からのアドバイスなのかな)ある会社はプリントアウトされた文章をそのまま読み上げて退屈きわまりなく周りの人寝てたわ。やんふうも寝たわ。でも今回はあっという間に時間が過ぎた。こんなビル建てました、の説明で、今時のオフィスはこんなんで〜〜〜そうじゃないと若い人が来ないそうです。で、場所を変えてカフェや...QUOカード当たった(くじ運最強)

  • お菓子作り

    おいしそうな素が売ってたのでつい買ってしまった。あらら焼き型がないわダイソーに行って悩んだ。使い切りの100円か繰り返し使える型の200円か使い切りでピッタリ使い切れるならそれに越したことはないんだけど個数が足らないから悩ましい。悩んで悩んだ挙句、使い切りにした。まず1回目出来上がりが箱の写真と違う洗ってもう一度使うココアパウダー入れて一部チョコフィナンシェにしたおいしい〜さつまいもタルトもつくるよこれはリンゴを乗せてるね。多分別の日に作ったタルトなんて天才食べ過ぎ注意だわ。お菓子作り

  • 毎日梅湯

    コーヒーを飲むと利尿作用がキツすぎて飲むのを控えるようにした。その代わり梅湯を飲むようにしている。サンデーで梅と塩しか使ってないうめぼしを買ったら最近紀州備長炭記念館で買った田辺市上秋津という同じ地域の梅干しだった。お〜なんという偶然安い上とても美味しかったのでもっと買っておけばよかったと思ってたのよ。無添加梅干しが安く手に入って嬉しい☺️お湯につけてまずほぼおさゆとして飲むおいしい〜元々大粒だけどお湯に浸けてたら膨張して2倍の大きさになる。一粒で夕方まで何杯も飲んで、1杯目はほぼおさゆから始まってだんだんおいしいおいしい梅湯になってここらで梅干しも食べたくなるけどぐっと我慢して塩分摂りすぎになるので梅干は一日ひとつぶ厳守して最後は夕食時お味噌汁とお餅を入れてごちそうさま、で終わる。お米が高いから安売りに...毎日梅湯

  • 大阪環状線ウオーク行ってきた

    もうそろそろ春の紫外線が気になる頃になってきましたが行ってきました。花粉もキツイ、キツイ今日は別イベントで50キロ歩くのと重なってるせいか参加人数が例年より少ないね。中間ポイントのとこ大阪城が見える今年の桜はここだけ半周ゴールお疲れさんまだ歩けそうだけど紫外線が気になるのでここで終わる。くじ引きラッキー賞!!!クオカード300円最近くじ運良いわ。たこ焼き食べて帰る。たこ焼きは出来立てサイコーヒルトン大阪でお花見本物の桜すごいこの前行った時つぼみだったのに植木鉢から咲かせるなんてすごい技イーストもウエストもどっちもきれいコンサートも聴いてきた日本センチュリー交響楽団の方赤いスイートピーが素敵💓高校生の時初めてのバイトで仕事の覚えが悪くドングサクて気が利かなくて暗算できなくて怒られてばかりで自分のおバカさに情...大阪環状線ウオーク行ってきた

  • 姉妹のこと

    姉たちとドライブで温泉に行ってきた駅まで迎えに来てもらって姉たちが何か話しをしている。やんふうは後ろ座席で姉たちは運転席と助手席で隣同士。何を話しているのかわからないけど気づいた事。もう少しお互い言い方ってもんあるでしょ。長姉は何かにつけて偉そうに自分はもっと知ってると強調する。自分が会話に参加しなくて聞いてるだけというのもおもしろい。なんかわかったわ〜だいぶ前にコシノ三姉妹のドキュメンタリー番組やってて上2人の姉が言い争いながらもちゃっちゃと決めて下のミチコさんは蚊帳の外。三姉妹となるとどこもこんなのかしら?何度も書いてるけど両親があんな人だったので特に長姉がしっかりせねばと生きてきたというのもあるね。血液型より生まれた順ときょうだいが男か女かの方が性格でるよね。奥水間温泉に行ってきたヒガンザクラかな満...姉妹のこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんふうさん
ブログタイトル
やんふうカールトン
フォロー
やんふうカールトン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用