chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やんふうカールトン https://blog.goo.ne.jp/yanfuu

株式投資から脱落。休むも相場。このブログ村で持ち株の上昇するのを待たせてください。

やんふう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 増量した川渡り(;_;) 泣きながら渡る

    六甲ガーデンテラスに行くよこの前行ったとき飲んだコーヒーが美味しくてもう一度飲みに行くよ。登山口まではバスで楽チンコースカスケードバレーちょっと桜が咲いていたなんか水量多いで渡るのが怖いこんな水量初めて見るこの先大丈夫かな?いつもコーヒー休憩するところ。今日は危険ここは渡れない。美しい水のカーテンコンピュータ画像みたいここもすごい枝を拾って杖にしていくつか渡渉する。石から石に飛び移るとき滑りそうで怖い。杣谷峠ついた時ちょうど摩耶詣祭りのお馬さんが通った。いいことあるかな?ビジターセンター到着黄砂で霞んでるね。バナナ休憩コーヒー屋さん到着眺めよし、おいしいガーデンテラスの六甲ソフトクリームご当地ソフトはお約束。おいしい😋西お多福山通って帰るよ最後の最後、住吉川が渡れない。写真は怖そうに見えないけどすごい水量...増量した川渡り(;_;)泣きながら渡る

  • サンプルのシャンプーを使い切る

    シャンプーが切れたのでたまっていたサンプルを使うことに。使いかけのサンプルシャンプーを明日も使える保存方法ネットで見つけた。これも良いけどちょっと足らないとき用に次のも待機させておきたい。ダイソーで見つけた。これに入れようタオルバーにかけたら重みで斜めに倒れてなんかブサイク棚だとしっくり。こっちに置く早く株主優待のコタシャンプー来ないかな?(まだまだです)ここだけじゃシャンプー足らないからミルボン買ったらサゲで泣いた。シャンプーが目に入ったわけじゃないのに(; ;)権利前に損切りしたけどね。「脱優待」掲げてる割には優待に惹かれていく。サンプルのシャンプーを使い切る

  • シマノ株主総会行ってきた2024年

    今年も行ってきました。含み損で売るに売れない状態なので行かざるをえない。せめてお土産いただいて帰りは堺を満喫して帰るわ。バス停降りてクボタの建て替え、どんな最新式工場に生まれ変わるのかな?お疲れさんでした到着シマノ総会日はいつも暑い。11時前に終わった。今年も早い(実は嬉しい)質問4人合計質問4つ、要望1、意見2って感じかな?終わった後役員とのお話会、色々展示している奥の方でたくさんいたから製品のこととかで盛り上がってたのかな〜?コロナの時はお話会中止だったし。来年仲間に入ってこようかな?いや知識ないし場違いだわ。シマノ本社ビルも綺麗さっぱり取り壊されてた。結構奥行きあるんだね。広い土地を活かしたいいのができそう。この後歩いて祥福の湯とイトーヨーカドーに行った。去年立ち寄ったトキワ温泉、廃業したんだって。...シマノ株主総会行ってきた2024年

  • ビットコインキャッシュちょっと引き出せた

    ビットコインのパッチもんみたいな仮想通貨、ビットコインキャッシュ。昨晩から大上がりしてます。そんなこと知らずやんふうは眠ってます。朝びっくり!約定してますやん。まあようやく平均単価より上になったからヨシとしよう。何年待ったことか、長い長い日々でした。やんふうは79,900円で売り、もっと上で設定しとけば良かったと、うえを見たらキリがないね。15%も上げるとは!!!おめでたいので柿安のコロッケ買ってきた。毎週木曜日はどれでも129円。元値が高いズワイガニ入りクリームコロッケ1つだけ買った(毎度すみません)おいしい〜今まだ81,000円台、やんふうの売った値段よりまだ高いなんてビットコインキャッシュらしくないで!とりあえず6マン円キャッシュできた(利益じゃないよ、買値のちょいプラ程度)生活費のタシに十分なるわ...ビットコインキャッシュちょっと引き出せた

  • 環状線一周ウオーク行ってきた

    雨の降る寒い寒い日、去年も雨だったな。こんなお天気だもん参加者が少ない。とにかく寒いよ。歩いても歩いてもあったまらん。雨の大阪城。せっかくきてくれたのに外国人観光客もお気の毒。今年の桜は遅そうね。半周ゴールやんふうはここまで。もう限界。お疲れさんくじ引きは参加賞タオルでした。翌日の疲労感ハンパない。信号機あったり道の確認したりいつものハイキング(お気軽コース)以上疲れる。雨の中寒さに凍えアスファルト歩くとほんま、しんどい。でもこの寒い雨の中のスタッフさんの方が冷えて辛かったと思う。ありがとさんでした。環状線一周ウオーク行ってきた

  • コーヒ試飲行ってきた

    ブラジルさくらブルボン一杯づつ丁寧淹れてくれておいしい。(撮影不可なので画像はないけど)ごちそうさまコーヒー大好きだから嬉しいよ。今日は家で一人コーヒー火曜日だけ販売のシュークリームいつも一つ買いですみません。キーコーヒー淹れて飲む。カスタードクリームがぱんぱん&貴重なバニラビーンズも少し入ってる。あ〜おいしごちそうさまコーヒ試飲行ってきた

  • ダイヤ指輪洗浄してもらった

    ジュエリーフェアのご招待券が来たので行ってきた。阪神百貨店ビルのオフィス階初めて入った。大阪駅解体中のマルビル新しい郵便局ビルと大阪駅に続く通路ダイキンもここに本社移転。ここのオフィスビルにお勤めに人だけの秘密のいいことがあるようで。羨ましいような、でも求められることが厳しそうなこういう職場は頭の悪いやんふうにはご縁がない。中に入るとまばゆいばかりの宝石。見るだけよ。みなさんお買い上げでお金持ちね。指輪を洗ってもらった。これだけが目当てで来たのさ。ピカピカ。とっても気に入ってるけどなんか歳行くと白いダイヤより色付きの宝石の方が似合う気がする。ババアはなんでエメラルドやルビーが好きなのか疑問だったけど自分もババアになったら明るい色が欲しくなてる。この指輪も大概で高いと思ったけど今はもっとお値段上がってる。あ...ダイヤ指輪洗浄してもらった

  • 大阪駅北陸新幹線フェス見てきた

    ダンディ板野さんのトークショーが始まった。昔CD出したそうで、う〜ん歌わない方が良かったかも。本人も変な歌すぎて会場が「長いな〜」オーラを感じてたそうです。次のステージ、さや香さんとエルフさんのライブまで大丸でコーヒー飲んで過ごす。なんとエルフさん時間間違えてちょっと遅刻!面白く聞いてたけど寒い。途中で失礼して別のコーナーへクイズに答えて入浴剤とシールもらった。なかなか難しい。冊子をもらって何ぺージにヒント、をちゃんと見ないとわからない。大画面でトークショーの続きを見た。楽しいひとときでした。それにしても寒い。大阪駅北陸新幹線フェス見てきた

  • 小麦抜きしてもやっぱり花粉症

    ゆるい小麦抜きだけどさ、小麦抜きしたら花粉症出ないとネットに書いてた。朝食とおやつはパンだったけど、お正月明けに安くなったお餅を大量に買い占めてパンの代わりにお餅に変えてそろそろ丸3ヶ月。酒粕食は何年経ったかわからないぐらい続けてるし万田酵素も飲み始めて腸内環境もずいぶん良くなったと思ってたのにな。やっぱりあかんか…結局今年も薬に頼る。お餅食べてたらぽっこりお腹になった。このままでは夏服が入らないぞ!小麦抜きは完璧に抜かないといけないのかな?それなら薬でいいわ。オリーブオイルとおいしいお塩たっぷりかけたパンが恋しい。小麦抜きしてもやっぱり花粉症

  • 六甲山全山縦走(短縮版)してきた

    前回フルバージョン全山縦走して死んでヤマトモに迷惑かけそうになったので短縮版でやってみた。鵯越駅スタートこんなかわいい幼稚園バスのような電車キレイね朝日が昇ってきた無事に歩ききれますように。あんヤマツツジが咲き始めてた誰もいない市ケ原掬星台到着ここもすいてます。お弁当大好き柿の葉寿司景色ちょっと雨が心配オテルド摩耶が解体中神戸市のページ見たら宿泊施設前提で再開発するみたい。ここがあれば全山縦走2日に分けて楽々だから再オープンが楽しみ😊六甲山ガーデンテラス250円でめちゃおいしい豆を買って帰ろうかと思ったけどお水も淹れ方も違うから家で再現は難しい。またここで頂こう。山頂到着宝塚下るよ。ここから気分的に長い。雨が降り出した。ナイトハイクの醍醐味到着えんぺい寺からの下りがきつい。へろへろだけどまだ体力、気力が残...六甲山全山縦走(短縮版)してきた

  • 関西伝統文化フェア行ってきた

    うめきた広場でやってた南都楽所の雅楽天平の時代が蘇るね〜祇園祭山鉾蟷螂山からくり披露カマキリがこっち向いて万歳するよ江州音頭普段後のまま踊るのも盆踊りって感じでいいね鳳大社のだんじり10年ほど住んでたじっくり見させてもらった。細かい!!素晴らしい!!刺繍も縄も豪華きんいろ時間が来てお〜始まってる。急にすごい人ソーリャーソーリャー大工がたも上で舞ってくれますこうして伝統芸能を残してくれてありがとうございます。関西伝統文化フェア行ってきた

  • ハイキング 暑い眠い体が痛い

    前回黒岩尾根登って強風で景色が楽しめなかったので風のない今日行ってきた。元町駅スタート大師道通るよ。黒岩尾根の登りきったところ今日は暑いわ。服をどんどん脱いだから荷物が重い。そして眠い。エネルギー補充にとった濃縮バージョンが甘すぎたのかな?途中あんぱん食べたりで甘いものを食べると血糖値が乱れて急激に眠くなるらしい。アミノ酸補給で体は楽になるから難しいところだわ。掬星台からの景色山寺尾根から下りる。今日はすたすた足が進まない。こんなにきつかったっけ?って感じ。筋肉痛にもなってきた。やっぱり黒岩尾根はきついんか?ゴール疲れた足と体をほぐしに灘温泉へのれんが新しくなったね。ハイキング暑い眠い体が痛い

  • 東映アニメ株主様オンラインイベント観てきた

    単位未満株主だけどお知らせがきた今日からのオンラインイベントで今日の株価も冴えないし観てみようかな〜やんふうのパソコンだと画面が映らなかったのでiPadでみた。またログインID入力か〜老眼は複雑なパスワード打つの大変なのよ。うん〜んプリキュア展の案内役の男性自身の持つカメラの動きが早いので目がまわる。自分自身が見てる分にはいいんだけどカメラにおさめる時はゆっくりの動きにしてね。プリキュア展のテープカットに市長さんも来館、町おこしだね〜プリキュアフィギュアの数に(人数)圧巻!!その他インタビューはあんまり興味なかったな。ごめんね。アンケートに答えたら壁紙プレゼントもちゃんとダウンロードできなくて(おばか)疲れた。別に欲しくないけどね。東映アニメ株主様オンラインイベント観てきた

  • 水素水ってどうよ?

    水素風呂の入浴剤や水素美容液を買った入浴剤はまとめ買いしたので毎日入ってる。お風呂の中で気ぃついたら寝てる。長風呂でもあんまりしんどくならない。お風呂は入浴剤なしとありでは唐辛子の入ってないきつねうどんみたいなもんなので必ず入れる。いろいろ買ってるけど今のところコレが一位かな。すごくリラックスできる。それで水素水ってどんなもんなんだ?ということで本を借りてきた。鼻からの吸入が一番いいらしい。読めば読むほど水素吸入器欲しいな〜とりあえず入浴剤でがんばろう。食べる水素、コレも良さげ調べたらスーパー銭湯でも水素風呂やってるところがあるから行ってみようかな?水素風呂入浴剤買ったとき、水素は3時間ほどで消えると言われた。どんどん水素を補充してくれてるのかな?水素水ってどうよ?

  • ハイキング用ハーフパンツ買い替えた

    デザイン、履き心地、色、とすべて完璧なハーフパンツをずっと履いていたけど生地も弱くなってきたしそろそろ買い替えどきかな?と思ってはいたけどもう同じようなものがどこにも売ってなくてずっと探し求めてた。そしたらモンベルでギリギリの、ここらで手ぇ打ちまひょかの商品を見つけたのよ。旧商品ということでちょっとお安くなって6,160円が4,930円に。ちょっと生地が薄いかな?色も前ファスナーなしもシンプルデザインだな。まあ撥水性ありで深いポケットも3つついてるしお値段からしても上等だね。前のはハルカスできる前の阿倍野近鉄で買ったからだいぶ前だね。足がガクガクになる下り道や濡れた落ち葉で滑って尻餅ついたり一緒に歩いてくれて大変お世話になったね。今度のもしっかり長持ちさせよう。ついでにダイソーでお買い物辰年なので辰の🐲絵...ハイキング用ハーフパンツ買い替えた

  • SBI証券パスワードが違いますでログインできない

    パスワードの変更しないとログインできない。でもさ〜朝イチとか深夜にしてよ〜前場で急に開かなくなってびっくりよ!途中でストップかけるなんてイヂワル!iPadはなぜかそのまま取引画面見られたからまあいいっか?ってこっちで見て油断してたら後場の途中で開かなくなってもう大慌てで再設定したわ。一応これでも考えて考えて考えて取引してるんだからね!(考えたからといってうまくいくとは言ってない)こんなことあるかも、なのでみなさまもお気をつけてね。どうやらSBI証券からパスワードの再設定のお知らせがきてたらしい。SBI証券パスワードが違いますでログインできない

  • 今日は福島のお酒

    東日本大震災から13年3年ほど前に当たった福島のお酒を飲みます。もったいないという思いと呑気に飲んでいいのかな?とおもったりでずっと冷蔵庫に入ったままだった。色がついてしまってる。これは本来の色ではないよね?日本酒のように鮮度が大事なものは早く飲まないとね。余計にもったいない。でもおいしい〜辛い思いした人たちが癒される日が来ますように。今日は福島のお酒

  • 梅田防災スクラムの日行ってきた

    やんふうも意識高いことしよう無印良品にあるクイズポイント回って京トレイン雅洛デザインのジプロックと水害避難の時の服装クイズして損保保険ジャパンからのバンダナをもらった。ありがとさん無印良品は広いし2階から4階まであるからポイントを見つけるのに苦労した。これも災害時の訓練と思おう。収納アドバイザー水谷妙子さんの防災収納セミナーで水谷さん、お正月にお子さん連れて里帰りされた時震災に遭われたそうで、そのときのお話しもしてくれました。怖くて震えながら聞いたわ。その経験からストックの場所や個数を変えたこととかお話聞いてよかった。さっそくローリングストックでそろそろ賞味期限切れのニップンハンバーグでパスタ作った。パスタアレンジ、ブロッコリー添えおいしい〜いざという時のため落ち着いて行動して自分の身は自分でまもれるよう...梅田防災スクラムの日行ってきた

  • 笹倉鉄平原画&版画展行ってきた

    光の情景画家というだけあって美しい光です。辰巳琢郎親子からの豪華で美しいお花が届いてました。画集のすべてを展示というだけあってすごい数。一人の作品でこれだけ観たの初めてかも?ジクレー版画、会場内で説明文あったけどよくわからなかった(あほ)印刷技術が向上しすぎてニセモノがでても見分けがつきにくそう。肉筆画のみにした方が枚数が限定されて価値が上がりそうだけどお手頃価格(お手頃ではないけど)も売った方がいいのか?お土産にポストカードもらったありがとさん笹倉鉄平原画&版画展行ってきた

  • ライオン株主優待きた なんか小さい

    ライオンさんありがとうん〜なんか小さいな2〜3年前に来た優待空箱をゴミ箱にしてるんや。モスバーガーの紙袋がピッタリサイズだったもんで。比べるやっぱり小さいね。送料値上がりしたからコンパクトサイズにしないとね。中身開けた日用品ありがとう出費の節約できるお知らせで次回から1年以上保有が条件になった、と。今回たまたま安値で買えて優待権利もらってすぐ売ったわ。ライオン株主優待きたなんか小さい

  • 白鷹蔵開き行ってきた

    阪神西宮駅なんかすごい人最後尾どこやろか?なんたって5年ぶりの開催。みんな待ってました状態よね。交差点まで来てさらに右にまわてやっと最後尾真ん中ぐらいまで来た白亜のビル入り口まで来たここからも長いぐねぐねルート設定されてるようやく到着蔵開き限定酒他二人分おいしい〜おいしい〜すみよっさんの枡持参別のお酒もおかわりおいしい〜大盛り上がりのテーブル席でなかなか空きそうにないからここに置かせてもらった。今年もおいしいお酒を伊勢神宮に奉納できます。阪神タイガース酒も野球観戦のお供にできます。ありがとう〜おいしいお米とお水でおいしい日本酒ができて当たり前に飲めるってうれしい。白鷹蔵開き行ってきた

  • いちごさんいちご買う

    名前がいちごさんといういちご。はるばる佐賀県からやってきたいちご。2パック900円ありがたい入れ物代もけっこうしそうなのにね。程よい甘さでおいしい一人でテーブルいちご狩りもったいないから一日ひとパックよ。ガチャ抽選でパックご飯もらった。お米も高くなったからうれしい。ありがとうございました😊いちごさんいちご買う

  • 住吉大社行ってきた

    大阪の国宝建築物を巡る中西先生の解説でいってきた。すみよっさんは夏祭りか初詣かお田植え祭か特別な時しか行かないからこうしてじっくり見るのは初めてかも。しかもここ十数年は行ってない。住吉大社駅大きな灯籠がたくさん600基以上奉納されています。反橋振袖着て慣れない草履でみんなお参りに行ったよね。石の橋脚は淀君が奉納大正天皇をお迎えで作られた建物おっとこんなところに島野工業が!!!(真ん中)言っちゃなんですがシマノ株の含み損、この玉垣奉納ほど膨らんでますがな(当時のお金でやんふう推定w)今の株高の波に乗っておくれよお〜解散後もっとゆっくりしたかったけどこの日は寒くて体が冷え冷え。電車に乗る。これはっ!!昭和37年東急車輌6001は人気者車両なので撮り鉄さん多い心斎橋大丸の古樹軒で麻婆豆腐セット食べる。ちょっと量...住吉大社行ってきた

  • 岸和田城行ってきた

    岸和田駅ランチはお城そばの五風荘へお邪魔しますおひな様は地元の人たちからの寄贈らしいイトコの子供(成人)はこんな大きな段飾りは初めて見たらしい。多分戦後のものよね?やんふうの母のは御殿雛だし。個室のお部屋に案内されたお庭を見ながらのお食事釜飯お〜釜飯といえばトリ釜飯しか知らんのに大きなホタテや白身魚、穴子と海の幸釜飯!!おいしいようデザートはほうじ茶アイスチョコアイスに味が似て不思議ごちそうさまでした。お庭散策岸和田城へ岡部のお殿様のことがメイン。最後の殿様が廃藩置県のときにしたためた書が涙をそそる。18歳のお殿様、辛かったでしょうね。天守閣が落下防止のためネットが張られて視界が悪い。外からお城を眺める方がいいかも。無料の建物の蛸に乗ったお地蔵さんの漫談ビデオが一番面白かった。岸和田城行ってきた

  • ひなまつりだから桃の花

    山梨県物産展行ってきたパンフレットもらったりほうとう買ったり、始めて食べるので楽しみ😊鍋焼きうどんみたいなもんかな?そうしたら桃の切り枝をもらった。ありがとうございます。こんな感じ。手前の白い花は前に買ったお花。フルーツの桃の香りがするやんふうの突っ込んだだけのお花に対してほんまモンの活け花ここは食事行ったら使わせてもらった個室ここのお食事は明日書くね。ひなまつりだから桃の花

  • 暗号資産が助かって(お願い)

    おととしぐらいの大暴落くらって泣いてた。今見たら大暴騰!うれしい〜やんふうはひねくれモンなのでビットコインは買わずにビットコインキャッシュを買ったのが運のツキそれがそれが4⒋44%up!!!久しぶりにビットポイントの口座見たわ。ありゃ?こんなに上がってもまだマイナス約76,000円が平均単価悲しすぎてもう最初から無かったものと思うようにしたもんね。もう一声上がってくれてプラスになったとしてもこれが売れるかどうか?欲が出るんだわ。やんふうの持ってる暗号資産の前年比が187%素直にビットコインだったらもう完全プラスなのにな〜なんでもタイミングだね、今年買った人はうらやましいわ。暗号資産が助かって(お願い)

  • くまモンに会ってきた

    昨日のブログのカビゴンとは偶然会いましたが今回は会いにいってきました。もっと、もーっとくまもっとなんか聞いたことあるフレーズだなw10分ぐらい前に行ったらもうみんなスタンバイ、やんふうもええ場所ゲット登場〜はじめましてギャラリーの人、かけ声合わせてファンの人おおいのね。知らない世界だったわ。かわいいお姉さんといいコンビです熊本名産品PRが上手です。昨日のカビゴンと違って早い動きで軽やかいろんなポーズお買い物抽選とおまけふりかけ当たった大きいポスターおいしい〜和紅茶はそれぞれ違う農園さんでつくられてます。まだ飲んでないけど楽しみだなさつまいも栗は冷凍してたもの。ねっとりタイプでおいしい次の日も販売あれば買いに行きたかったな。また今度くまモンに会ってきた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんふうさん
ブログタイトル
やんふうカールトン
フォロー
やんふうカールトン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用