chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • カレーでお祝い

    少し遅れて誕生日をお祝いしてもらった週末でした。オットの予約でタージマハルホテルのインド料理店へ。一度はワタシも、などと呟いた(ふりして圧力かけた)からよ...

  • 刺繍に惹かれて

    個性的な刺繍が気に入っているリネンのワンピース。何年か前にランカウイ島のホテルで購入したものですがMade in India。あえてこちらを着てお出掛けし...

  • インドの種なし葡萄

    スーパーの果物売り場で見つけた小さな喜び。インドの種なし葡萄はこんなふうにスリムさん。日本で大粒の丸い葡萄に慣れていると頼りなく見えますが、美味しいのデス...

  • シーフードに浮かれる

    まさかパエリアをいただけるとは思っておらず浮かれた週末。バンドラ地区のスペイン料理店、La Loca Mariaへ。バンドラはインドの青山などと冗談まじり...

  • ムンバイのタージマハル

    インド門のお隣に建つムンバイのランドマーク、タージマハルホテル。今は改名されてタージマハルパレスというそうです。一般的にはタージマハルホテルで通じるそうで...

  • インド風ミニコロッケ

    朝食のビュッフェで時折出てくる丸い揚げ物。アルー・ボンダ?(aloo bonda)というそうで最近お気に入りに加わる。このフィリングがお芋と玉葱なのですよ...

  • アラビア海を臨むインド門

    イギリス植民時時代に建立されたインド門を訪れる。玄武岩でできたアーチ門のすぐ向こうはアラビア海。かつて商人たちが海上からボンベイに着いて最初に目にした巨大...

  • 巨大な屋外洗濯場 ドビーガート

    夥しい数の洗濯物で埋め尽くされたドビーガート(Dhobi Ghat)。ドビー=洗濯屋。未だに手洗いが続くムンバイ市内最大の洗濯場です。ホテルや病院のリネン...

  • クスクス風なインドの朝食

    朝食のビュッフェで気に入っているウプマ(upma)。黄身がかった粒でしっとりしており辛くもない。クスクスとおからの中間のような食感。この正体はセモリナ粉で...

  • インドコスメを買った日のこと

    インドの国民的コスメといえば手頃なヒマラヤ。天然ハーブ由来の成分を用いたアーユルヴェーダのブランド。シンガポールにいたときに使っていました。インド土産とし...

  • レトルトで乗り切る

    スーパーのレトルトコーナーがささやかに楽しい。シンガポールのインド街で目にした商品がざっくざく。なにしろこちらが本場ですからね。あの頃の体験が今の生活の緩...

  • 陸の孤島にて

    年明けから日本を襲った災害と事故に胸が痛みます。謹んでお悔やみ申し上げます。地震被災地に一日も早く平穏が戻りますように。長期滞在者向けのサービスアパートに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayaさん
ブログタイトル
日日是好日 in Hong Kong
フォロー
日日是好日 in Hong Kong

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用