chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報 https://blog.kys-honpo.com/

鉄道会社の「中の人」だから書ける情報が満載。趣味で鉄道好きな人はもちろん、就職・転職等で鉄道業界に興味がある人もどうぞ!

現役鉄道マンKYS
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 南海電鉄での脱線事故 プラレールで原理を解説

    2022(令和4)年5月27日、南海電鉄で脱線事故が発生。「ポイントが正しく切り替わっていないところに誤進入した」ようです。

  • ブレーキ音「キキーッ」だけで揉めた? JR貨物 vs JR東海

    JR貨物とJR旅客会社。利害が一致せずに揉めることも少なくない両者ですが、「それくらいのことで揉めるんかい!」というエピソードも。

  • 鉄道の車輪が「波模様」になっているのはなぜ?

    今日は気軽に読める鉄道雑学です。 突然ですが、みなさんは鉄道車両の「車輪」を間近でジックリ眺めたことはありますか? 車両が停まっている状態で、です。 「ない」という人がほとんどだと思います。駅に停まっている状態では、車輪はホームに隠れて見えませんから。 円盤の表面に「波模様」が打ってある車輪 強度アップ → 厚みを薄くできる → 軽量化 関連記事 円盤の表面に「波模様」が打ってある車輪 では、車輪の写真を見てみましょう。ふみとつさんが運営する『快速の部屋』から拝借しました。いつもお世話になっております。 おわかりでしょうか?この車輪、円盤の表面はCDやDVDのようになめらかではなく、「波模様」…

  • 中央・総武線(各駅停車)がチラッと登場 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』

    ドンドン ドンブラザーズ 第10話では、総武線の車両が登場。ロケ地はどこだっ!?

  • JRの2021年度決算から 「カネの切れ目が安全の切れ目」にならないか心配

    2022(令和4)年度に突入して1ヶ月以上が経ち、ゴールデンウィークも終了。そんな中、鉄道各社の2021(令和3)年度決算が出始めています。 2021年度の流れとしては、「前半はコロナ禍からの回復傾向がみられたが、オミクロン株が出てきた後半は失速」でしょう。当初は黒字決算を見込んでいた会社も、オミクロンの影響で結局赤字、というケースがあったようです。 JR旅客会社の決算状況 「修繕費」が大幅に減少 カネが厳しいので先送りしている? 知床観光船の事故は「カネの切れ目が安全の切れ目」ではないか 安全はタダで確保できるものではない 安全確保には健全経営が必要 一刻も早く以前の日常へ 関連記事 JR旅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役鉄道マンKYSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役鉄道マンKYSさん
ブログタイトル
現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報
フォロー
現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用