鉄道というと、信号やら運行制御やらが付き物ですが、これらの大部分は手動ではなく、設備・システムで管理しています。つまり機械ですね。 機械ですから、老朽化して取り替える(更新)時期が必ずやってきます。更新は、技術系の「信号通信」という部署が中心となり、関係部署やメーカーと連携して進めます。 私のような運転や指令系の現場社員は、基本的に、こうした更新業務にタッチしません。というか、畑違いなのでわからない(笑) ただし、実際に設備・システムを使用するのは現場社員ですから、機能や使い勝手等について、現場の意見が反映されないと困りますよね。というわけで、現場からも更新プロジェクトに携わる社員を出します。…