chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日産が新型フェアレディZのレースカー、Nissan Z GT4を2023年シーズンから供給開始

    日産が新型のフェアレディZをベースとしたカスタマー向けレース車両のNissanZGT4を2023年シーズンから供給すると発表しましたが、新型のフェアレディZの納車が遅れているのにNissanZGT4が新型のフェアレディZの納車よりも早くなることはないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/motormagazine/trend/motormagazine-e42e656fb1d0d765a74ab477ba3209cd9a5771d2そもそも新型のフェアレディZは2024年の法改正までにバックオーダーをさばけないとし、受注を停止している訳で、それでレースカーの方が先はないと思います、、、。日産が新型フェアレディZのレースカー、NissanZGT4を2023年シーズンから供給開始

  • トヨタのハリアーが一部改良、最高306PSのPHEVを新設定

    トヨタのハリアーが一部マイチェンし、PHEVもラインナップして来月発売するそうですが、ディーラー情報だと受注は今月中に停止するそうです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/favlog/trend/favlog-20220926-188生産を計画している台数は何台で、注文は何台入り、それをどのようなペースで納車するのかを知りたいです。そして、ハリアーやアルファードにヴェルファイアはクラウンに取って代わる存在になったと思いますが、どれぐらいの収入の方が買われているのかも知りたいです。トヨタのハリアーが一部改良、最高306PSのPHEVを新設定

  • カムリもマイチェンと同時に受注停止

    トヨタのハリアーがマイナーチェンジを実施すると同時に今月中に受注を停止するそうですが、カムリもマイチェン実施と同時に先行予約で生産計画数に達したとして受注を停止したと聞きました。まもなくカローラもセダンとワゴンのツーリングがマイチェンするそうですが、これもマイチェン発表前に先行予約で受注を停止するようなことになれば、毎度発表される工場稼働計画や出荷目途の発表と合わせて納品遅れを詫びる前にトヨタイムズでマイチェン情報及び先行予約状況とそれの納車目途を明らかにして欲しいと思いました。これは日産もホンダも同様で、昨年末ぐらいから歴代モデルと比べて不人気とされるホンダのフィットがマイチェンと同時に納期が6ヵ月と聞くと、一体これのどこが不人気だと言いたくなります。カムリもマイチェンと同時に受注停止

  • マンUが来年1月に出場時間制限のグリーズマン獲得を検討

    これまで何度も書いてきましたが、マンUはクラブOBの元イングランド代表MFベッカムに憧れて背番号7を付けるフランス代表FWグリーズマンを、新たな7番として獲得するべきだと思います。もちろんお世辞にも若くはないですが、今ならまだ間に合う気がします。ただ、グリーズマン本人もマンUの7番を切望しなければなりませんが。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-4450130いずれにせよ2018年W杯優勝チームのトップ下をバルセロナは復帰を希望せずにアトレティコ・マドリーも買い取りを希望しない状態は、バルサ移籍を半ば強行したグリーズマンの自業自得とは言え、ちょっと残念です、、、。マンUが来年1月に出場時間制限のグリーズマン獲得を検討

  • W杯日本語公式が中田英寿の画像とともに代表に呼びたい現役引退選手のアンケートを実施

    FIFAのW杯の日本語公式ツイッターが9月26日に更新され、元日本代表MF中田英寿の画像とともに『今の日本代表に現役引退した選手を一人だけ戻せるとしたら、誰を選ぶ?』と、アンケートを実施しているそうです。歴代の日本代表からになると思いますし、やっぱり中田英寿かな、と思うのですが、、、。4-3-3のインサイドハーフとなると、何かもったいない気がして。かといって、3トップのウイングも違いますし。やっぱりトップ下、となると4-2-3-1になると思うのですが、トップ下は現役を優先したいですし、4-2-3-1の2は4-3-3のインサイドハーフよりもさらにもったいないですし。やっぱり中田英寿は3-4-1-2のトップ下だと思うので、トレンドを踏まえると3-4-2-1の2トップ下の一枚かと思います。森保監督も前任者から引...W杯日本語公式が中田英寿の画像とともに代表に呼びたい現役引退選手のアンケートを実施

  • ブラック × プレシャスレイのクロスオーバーな新型クラウン

    近所の商業施設でトヨタのカローラ店がフェアをやっていて、ノアや新型のシエンタと一緒に新型のクラウンも展示してあったのですが、僕はカッコイイと思いました。また、VWのアルテオンやアウディのA5スポーツバック、BMWのX4や3シリーズGTに5シリーズGTよりもブラックとプレシャスレイを纏ったそのスタイリングは先進的でおしゃれだと思いました。ただ、やっぱりクラウンという名前はしっくりこず、アヴァロンの方がしっくりくると思いました、、、。ブラック×プレシャスレイのクロスオーバーな新型クラウン

  • ボヌッチの提案がイングランド撃破の決め手に、フィードからイタリアの10番が決勝弾

    ハイライトを見ましたが、アズーリの10番らしいファンタスティックなゴールであり、アズーリの10番のポジションは2トップの左だと改めて思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/theworldmagazine/sports/theworldmagazine-360759一方、スリーライオンズは期待が外れた時のスリーライオンズだと思いました。ボヌッチの提案がイングランド撃破の決め手に、フィードからイタリアの10番が決勝弾

  • シエンタ vs シエンタ

    台風14号が8代目クワヒロカーのトヨタのオーリスのフロントガラスとボンネットに運んできた枯れ葉や砂利をトヨペットで洗浄してもらっている合間に、新型のシエンタに試乗させてもらいました。試乗させてもらったのはトップグレードのZのハイブリッドの3列シートの7人乗りで、サーキュレーター等オプションてんこ盛り。もちろん試乗の間でそれらオプションを全て試すことは出来なかったのですが、速度制限が40km/hの道路に入ると警告音でアナウンスが入ったり、何より天井のサーキュレーターはやっぱり便利で涼しいと思いました。また、肝心の走りの方ですが、7代目クワヒロカーのシエンタと比べてみて、軽快だと思いました。もちろん試乗車はハイブリッドで、新旧ガソリン車とではまた違うのかもしれませんが、ハンドルも軽く、足回りもよりしなやかだと...シエンタvsシエンタ

  • 台風14号がオーリスも通過

    台風14号が7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタのフロントガラスとボンネットに運んできた枯れ葉や砂利をトヨペットで洗浄してもらいましたが、シエンタとは家を挟んで反対に止めているとはいえ、8代目クワヒロカーのトヨタのオーリスの方もトヨペットで洗浄してもらいました。シエンタよりもオーリスの方が飛んできていないと思っていたのですが、それでもまだ残っていたみたいでした。そして、どちらも思った以上に時間を要したそうで、次回あるとしたら、工賃の見直しを示唆されました、、、。という訳で、裏が竹藪である以上、次の台風に備えなければならない訳ですが、かといってアイデアがないのも実情です、、、。台風14号がオーリスも通過

  • シエンタのセンサー vs ゴルフ7のセンサー

    台風14号がフロントガラスとボンネットに運んできた枯れ葉や砂利を掃除した7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタですが(⇒記事はコチラ)、今度は台風15号が接近とのことで、家に置いておくとまた枯れ葉や砂利が飛んできても困ると思っていつも出勤に使う8代目クワヒロカーのトヨタのオーリスは残して23日はシエンタで出勤しました。世間は祭日で、いつもの通勤経路はガラガラなのですが、途中くねくね道を対向車のトヨタのウィッシュが若干センターラインをはみ出し刑事情熱系でそこそこのスピードで接近してきて。気合十分な感じのウィッシュにこっちは一旦停止してやり過ごしましたが、はみ出さなければこっちは止まらない訳で、こっちが遅くなるのではみ出さすに走って欲しいと思いました。もちろんガラガラなので、いつもの半分の時間で到着しましたが、...シエンタのセンサーvsゴルフ7のセンサー

  • 2022W杯メンバー選考まであと1試合、森保監督「いい選手が多いということをポジティブに」

    後半途中から出したが、久々に日本代表の試合を見ました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20220923143迷彩に比べると折り紙はまだまともですが、アディダス以外の選択肢はないものかと思いました。それこそミズノとか。また、この10年はウインガーが花形ポジションだと思う反面、日本代表はウインガーが花形ではなかったと思いますが、今は花形になったと思いました。2022W杯メンバー選考まであと1試合、森保監督「いい選手が多いということをポジティブに」

  • プリシッチがトゥヘル前監督とのブルーじゃないグレーな思い出を語る

    選手からの批判は少なく、逆にフロントとギクシャクすることの方が多いと言われるトゥヘル監督ですが、ベルギー代表FWルカクにアメリカ代表FWプリシッチとチェルシーでは選手からの批判がポツポツ出ている感じがします。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ultrasoccer/sports/ultrasoccer-427118もっとも態度をコロコロ変えてインテルに出戻ったルカクや造反を自慢気に語るプリシッチはいかがなものかと思いますし、トゥヘル監督はCL決勝でマンCを下した時のイングランド代表MFマウントとドイツ代表FWヴェルナーとドイツ代表MFハフェルツの1トップ+2トップ下のトライアングルをその後も軸にするべきだったと思います。プリシッチがトゥヘル前監督とのブルーじゃないグレーな思い出を語る

  • 台風15号が3連休を直撃へ、西日本から東日本で大雨警戒

    台風14号の時に7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタのフロントガラスとボンネットの隙間やエンジンルームに入った枯れ葉を清掃してもらったばかりなのですが、、、。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-420936そして、土曜日に8代目クワヒロカーのトヨタのオーリスも清掃してもらう予定なのですが、、、。台風15号が3連休を直撃へ、西日本から東日本で大雨警戒

  • 【速報】岸田総理、10月以降の水際緩和を表明

    最近マスクによる肌荒れがひどく、ノー・マスクな海外の状況を羨ましく思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6041787そんな中、海外からの来賓には引き続きマスク着用を求められるそうで、繰り返しになりますが、総括して欲しいと思います。【速報】岸田総理、10月以降の水際緩和を表明

  • 2022年9月にマイチェンするレクサスのRCが先行予約段階で受注停止

    レクサスのRCがマイチェンするそうですが、先行予約段階で既に受注停止となっているそうです。何でも2023年末までの全国のディーラー向けの生産枠が決まっており、バックオーダー分を捌き切れるように振り分け台数を最小限に抑えるため、僅か数台分しか割り振られないディーラーもあるそうです。その結果、改良型のRCは先行予約の段階で振り分け台数分の予約が埋まり、実質完売したそうです。個人的にレクサスに乗っている知り合いの1/3がRCだったりしますが、客観的に見るとレクサスのラインナップの中で1/3を占める車種ではないと思います。実際2019年1~2月のRCの新車登録台数は、高性能モデルのRCFを足しておおよそ150台/月。これは同時期のLCやGS(GSF含む)の新車登録台数のおおよそ倍。同じく同時期のCTやLXの新車登...2022年9月にマイチェンするレクサスのRCが先行予約段階で受注停止

  • 台風14号がシエンタを通過

    我が家の裏は竹林なので、台風が来ると翌日は枯れ葉や枯草の処理、それも外に駐車している車に積もるのでその片付けに追われます。今回の台風14号による被害ももっぱら裏の竹林かた飛んできた枯れ葉や枯草の処理に追われる訳ですが、当初は思った程積もってなくて。もっとも昨日は雨だったこともあって良く見えなかったのですが、今朝は晴れたのでチェックをするとの7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタはボンネットとフロントウインドウの隙間に細かい枯れ葉や枯草が詰まっているのを発見。ボンネットを開けると、そこから今にもエンジンルームに侵入しそうな勢いで溜まっていて、何枚かはは入っていて早速掃除をしました。出来る限りは取ったのですが、隙間には手は入らず、トヨペットにシエンタを持ち込んで枯草の除去とエンジンルームの高圧洗浄をお願いしまし...台風14号がシエンタを通過

  • 岸田内閣の支持率下落歯止めかからず、各社世論調査10ポイント超減も

    支持率は一度下がる傾向に入ると、あとは下がる方に流れて行くのが常だと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20220919-567-OYT1T50233もちろん下がるからと言って、下がる方に舵を取ってもらっても困りますし、個人的には外に羽振りが良すぎる気はします。また、2回目は野党の不支持率の方が目立つというか、野党の不支持率≒アベノミクスの支持率になってしまっていて、アベノマスクというダジャレでようやく支持率にスポットライトが浴びた感じがします。岸田内閣の支持率下落歯止めかからず、各社世論調査10ポイント超減も

  • 中島翔哉の15秒退場劇に海外も注目

    2022年W杯の日本代表の10番は元日本代表MFの中島翔哉だと思っていましたが、以前TBSの番組で取り上げられていた時のことを踏まえると所謂ファンタジスタの負のイメージ、諸刃の剣みたいな側面が根底にあるのではないかと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-476170ただ、元イタリア代表FWのロベルト・バッジョはユベントス在籍時に必勝と書かれたキャプテンマークを巻いていたと思いますが、中島翔哉にはそれがないと思いますし、それがバッジョと中島翔哉の差なのかもしれません。中島翔哉の15秒退場劇に海外も注目

  • きつねダンス原曲のYlvisが熱唱、札幌ドームで300人踊る

    いつの間にか新庄監督がきつねダンスに取って代わった感じがします。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/sports/hokkaido-733312いずれによせい本業より目立つ、成績よりも宣伝が目的であれば良いとは思いますが、、、。きつねダンス原曲のYlvisが熱唱、札幌ドームで300人踊る

  • MIRAIとNXの台数

    トヨタのMIRAIが毎月80台ぐらいしか売れていないらしい。確かに現行モデルをこの1年で見たのは2台、1台は走っていましたが、もう1台はトヨペットの展示車でした。ただ、レクサスの新型のNXの納車は毎月1店舗1台のペースだそうで、それと比べると妥当ではないかと思いました。MIRAIとNXの台数

  • 矢沢永吉の台風14号接近でライブ決行騒動で弁護士が見解

    長渕剛の富士山からが下山するのと、台風14号が接近する中で帰宅するのとでは勝手が違う気もしますが、いずれもいい大人の自己責任だと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-4452980ただ、こういうライブやフェスに関する話題に注目が集まる度に、まず作品ありきだと思っています。先日もキャンプと一緒になった野外フェスを紹介していて。マスクなしで子供も交えて夜中にマイムマイムを踊っていて、マスクなしが許される環境は羨ましいと思いました。一方で、そもそもここで何を聴くの?と思いました。矢沢永吉の台風14号接近でライブ決行騒動で弁護士が見解

  • 坂本勇人に逆風、球団への批判増で巨人の年俸半額負担トレードの可能性も

    野球に詳しくないので鼻の穴がちょっと大きい選手の印象しかないのと、確か体操選手と昔噂になったと思うのですが、噂で終わったのはそれなりの訳があったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-1794769逆に体操選手と噂になったぐらいしか知らないので、当然メディアも取り上げないのではないかと思いました。いずれにせよ先輩は清原ですし、さもありなんかもしれません。終身名誉監督の息子もバカ息子ですし(それは江角マキコか、、、)。坂本勇人に逆風、球団への批判増で巨人の年俸半額負担トレードの可能性も

  • ゴーカートは左足ブレーキ

    ゴーカートが嫌いだ。理由は明白で、子供の頃に近所にあった遊園地で知らない悪ガキ2人組にあおられた、それもカートをぶつけて押してくるパターンでそれがトラウマになっているからだ。それは大きくなって自動車を運転する今も残っていて、後ろとの車間距離が気になりますし、法定速度を守っていても車間距離を詰めてくる後続車両が本当に嫌いです(ついでに言うと、左折時にこれ見よがしに追い越して加速する車を見る度に、そんなに早く走りたいなら車線無視して追い越してくれればよいのにと思います。もちろん法廷違反の責任の所在は知ったことではありません)。それでも自分の子供がゴーカートに乗りたいと言うので、あれ以来ゴーカートに乗ったことはなかったのですが、ここ最近はゴーカートに乗るようになっています。前述した近所の遊園地もゴーカートは営業...ゴーカートは左足ブレーキ

  • CHAISE LONGUE

    YouTubeでプライマル・スクリームが今年のグラストンベリーのステージで♪ムーヴィン・オン・アップを演奏している動画を見た時に(⇒その時の感想はコチラ)、その際に他のフェスの出演者の動画もアップされていて見たのですが、♪CHAISELONGUEと♪WETDREAMを演奏していたWETLEGのファンになってしまいました。WetLeg[歌詞・解説書封入/ボーナストラック2曲追加収録/国内盤CD](BRC694) WetLegBEATRECORDS/Dominoちょっとおふざけが過ぎると言うか、悪趣味というか、苦笑いな部分もあります。ですが、ポップなエラスティカというか、ポジティブな♪クリープというか、それらを補って余りある懐かしさと目新しさが良いと思っています。CHAISELONGUE

  • 高菜明太マヨ牛丼のすきすきセット

    すき家のドライブスルーでいつもの高菜明太マヨ牛丼の並盛と息子にすきすきセットを買って帰ったつもりだったのですが、高菜明太マヨ牛丼にクレヨンしんちゃんのおもちゃとリンゴとジュースが入っていました、、、。高菜明太マヨ牛丼のすきすきセット

  • 車食

    忙しかったり、場所がないことも理解しますが、できれば車の中でご飯を食べたくないです。もちろん車の中でしか食べるとろこがなければ、車の中で食べざるを得ないと思いますし、実際食べることもあります。ただ、小腹を満たす程度には抑えているつもりです。また、ドライブにお菓子が不可欠な時もあります。眠気ざましに飴やガムを口にすることもあります。飲み物は逆に欠かせない時もあります。それでも運転しながらおにぎりやパンを食べる、私には食べれません。もちろん食べる暇がないということは分かりますが、理解しかねますし、以前知り合いのアルファードに乗ったらフロアにフライドポテトが転がっていて幻滅しました、、、。それと今日セルフのガソリンスタンドで給油をしていたら、隣のミニバンが先に入っているにも関わらず、動く気配がないので様子を伺う...車食

  • 板倉のマリーシア

    BS4でドイツ・ブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンと日本代表DF板倉が所属するボルシアMGの一戦のハイライトを見ました。Jリーグの鹿島アントラーズの祖とも言える元ブラジル代表MFジーコはかつて日本人にはマリーシアが足りないと言いましたが、バイエルン戦での板倉の守備、抜け出そうとするバイエルンのセネガル代表FWマネやドイツ代表MFトーマス・ミュラーを軽く手で押してオフサイドにさせようとするプレイはまさしくマリーシアだと思いました。板倉のマリーシア

  • 2022年の背番号17のストライカー

    17番のCFと言えば、所属するラツィオはもちろんアズーリでも17番のイタリア代表FWインモービレだと思います。というか、17番のCFと言えば、真っ先にインモービレが思い浮かび、元オランダ代表FWのファン・ニステルローイが確かレアル・マドリーでは17番だったと記憶しているのですが、定かでないことに加えてそもそもファン・ニステルローイはマンUの10番もしくはオランダ代表の9番の印象の方が強いと思います。あとは元イングランド代表FWのアンディ・コールがカンフーキックで長期欠場が決まった元フランス代表FWのカントナの代役としてマンUにシーズン途中で加入した際に背番号は17番だったと記憶していますが、そのアンディ・コールも次のシーズンは9番に変わったと記憶していますが、インモービレと比べると17番の印象は薄いと思い...2022年の背番号17のストライカー

  • チェルシーのポッター監督の初陣はドロー

    チェルシーのポッター新監督のことは良く知らなかったのですが、試合後のコメントを読んだ限りでは期待出来ると思っています。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-1689228あとは冬の移籍市場でやはりストライカーが1枚、それも元スペイン代表FWジエゴ・コスタクラスのCFが必要だと思います。チェルシーのポッター監督の初陣はドロー

  • KADOKAWAの遣唐使が逮捕

    角川がKADOKAWAになっていたことも知らなかったですし、そのKADOKAWAが東京オリンピックのスポンサーだったことも知らなかったので、ようやく宣伝になって良かったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-417521また、ニュースでKADOKAWAの遣唐使が聖火リレーにも参加していたことを知りましたし、遣唐使で聖火リレーに参加するセンスがちょっとヤバいと思いました。KADOKAWAの遣唐使が逮捕

  • フェラーリ初のSUV、プロサングエが遂に世界初公開

    フェラーリ初のSUV、プロサングエが遂に世界初公開されましたが、ローマ同様他のフェラーリのモデルに比べると所謂フェラーリロッソのとは一定の距離を保とうとしている印象を受けました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/vague/trend/vague-108255また、トヨタの新型のクラウンは発表のタイミングが悪かったと思いますし、マツダのMX-30はお手頃だと思いました。フェラーリ初のSUV、プロサングエが遂に世界初公開

  • 常盤貴子の愛車遍歴

    常盤貴子はかつてアルファロメオのスパイダーに乗っていたそうで、いずれ「愛車遍歴」に出て欲しいと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2246221ただ、屋根はほとんど開けなかったそうで、その甲斐なのかスパイダーのトラブルが少なく、物足りなかったそうですが、、、。常盤貴子の愛車遍歴

  • BMWの1シリーズにエントリーグレードの116i追加、オンラインで販売

    BMWの1シリーズについては、昨夏6代目クワヒロカーだったVWのゴルフ7の次の車として購入を検討したことがあるのですが、全体的にその時よりも価格が上がった印象を受けました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-177144結局1シリーズの購入を見送った理由ですが、5代目クワヒロカーだったスズキのスイフトを7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタにバトンタッチした直後だったことに加えてゴルフ7が2回目の車検で必要以上の出費や時間及び労力の消費を強いられたこと(⇒2回目の車検から5日後にゴルフ7が再々入院した話はコチラ)、手放したゴル7のリセールが歴代のクワヒロカーでは過去最低となる買い取り業者からの帰りのタクシー代にしかならなかったと...BMWの1シリーズにエントリーグレードの116i追加、オンラインで販売

  • 「1回の勝ち負けで決めたことではない」チェルシー新会長が明かしたトゥヘル解任の意図

    将来というか、この先勝てるイメージが共有できなかったことだと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/theworldmagazine/sports/theworldmagazine-3595922回目のCLでマンCを下した時から、マンCとの差が逆に広がる一方な感じがしていましたし、、、。「1回の勝ち負けで決めたことではない」チェルシー新会長が明かしたトゥヘル解任の意図

  • バルセロナがバイエルンに5連敗

    バイエルン・ミュンヘンのナーゲルスマン監督は前半はバルセロナ優勢を認めるも勝因はバイエルンが効率化出来たことだと振り返っていましたが、ハイライトを見た限りですが確かにバイエルンが試合巧者というか、確実に決めた感じがします。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-475522一方、バルサは打たせて取られた感じがします。そのバルサですが、シャビ監督の貫禄が十分だと思いました。バルセロナがバイエルンに5連敗

  • レクサスのISに特別車のFスポーツモードブラックⅢ

    我が家の7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタのセーフティーエディション2同様ブラックを基調とした特別仕様車だと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-548743もちろんレクサスのISとシエンタとでは車格が違いますが、、、。レクサスのISに特別車のFスポーツモードブラックⅢ

  • MTなしで復活するホンダのフィットのRSに賛否両論

    MTよりもマイチェン前の方のデザインが意外に好きだったので、NESSにそのままRSのエンブレムで良かった気もします。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-542293一方で、発表されたRSのガソリン車の価格は魅力的かつ昨今の状況も踏まえるとホンダの努力を感じる設定であり、あとは納期だと思いました。MTなしで復活するホンダのフィットのRSに賛否両論

  • ニューモデル速報 総括シリーズ 2022-2023年スポーツカーのすべて

    いろいろ取り上げられていますが、ほとんど受注停止もしくは納車未定で、1~3ヵ月の納期で購入できそうな新車のスポーツカーはスズキのスイフトスポーツだけだと思います。ニューモデル速報統括シリーズ2022-2023年スポーツカーのすべて 三栄三栄また、トヨタのGR86は前身の86のコンセプトからかけ離れる一方だと思ってたのですが、昨今の納車遅れで完全にかけ離れてしまったと思います。ニューモデル速報総括シリーズ2022-2023年スポーツカーのすべて

  • ユージがベンテイガを3ヵ月で手放し、世界限定808台のベンツ限定車を購入

    僕はベンツの限定車よりもベントレーのベンテイガの方が良いと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20220910-0116もっとも3ヵ月で手放す理由が、ベンツの限定車よりもベンテイガにあるのかもしれませんが、、、。ユージがベンテイガを3ヵ月で手放し、世界限定808台のベンツ限定車を購入

  • 「パリの屋根」の名を冠したDS3クロスバックの特別仕様車が発売

    トヨタ同様レクサスの納車遅れも顕著な中、UXやCTの後継車の代わりの選択肢として、「パリの屋根」の名を冠したDS3クロスバックの特別仕様車は良いのではないかと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/goonet/trend/goonet-174034もちろん特別仕様車故に納期が早いことが前提ですし、納期と品質が引き換えになる恐れもありますが、、、。「パリの屋根」の名を冠したDS3クロスバックの特別仕様車が発売

  • 9月9日は温泉の日

    9月9日は温泉の日だったそうで、gooブログの今週のお題は#温泉で『お気に入りの温泉地や温泉地の思い出を教えてください』とのことで、当ブログでもお気に入りの温泉地を三つ紹介したいと思います。まずは鳥取県の三朝温泉です。これまで通算5回行ってまして、コロナが一旦落ち着いた去年の春の旅行も今年の春も三朝に行ってきたのですが、その魅力はズバリお湯になります。三朝ではほぼほぼ朝から晩までお湯につかっているのですが、何度入っても飽きませんし、入った後はのんびり出来るところも魅力です。もちろん蟹に代表される鳥取の美味しいものも魅力です。次は兵庫県の有馬温泉です。一度しか行ったことがないのですが、日本のリゾート≒温泉地であることを改めて認識するところだと思います。最後は愛媛県の湯ノ浦温泉です。三朝や有馬とはちょっと趣が...9月9日は温泉の日

  • フィアットがワンランク上の上質さをお手頃価格の限定車でお届け、500の1.2ドルチェを発売

    279万円がお手頃とは思えませんが、、、。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/webcartop/trend/webcartop-956010また、限定車でも納車は半年待ちと言われたら、余計に割高に思えてしまいます。逆に限定故に最近の国産車よりも納車が早いのであれば、例えば日産のノートオーラやトヨタのアクアに代わる選択肢としてはありかもしれません。モデルライフも長いので、VWよりもマエストロが揃っていると期待したい。フィアットがワンランク上の上質さをお手頃価格の限定車でお届け、500の1.2ドルチェを発売

  • クロノクルのパーソナルカラー

    YouTubeで「V」をまた見ていて、宇宙戦が始まったところなのですが、ザンスカールのクロノクルは歴代のライバルキャラの中でも優秀だと改めて思いました。ライバルキャラに成り切れなかった「ZZ」のマシュマーはもちろんのこと、「Z」のジェリドに近いと思うのですが、そのジェリドよりも優秀だと思います。ただ、機体色を赤に塗装した専用のZM-S08Gゾロに乗っていたのが、ZM-S09Gトムリアットにも乗って宇宙に上がるとZM-S06Sゾロアットはもちろん戦艦も真っ赤っかで、マスク以外の個性が薄まったというか。それこそ赤い彗星からジェリドに近くなったというか。ウッソにZMT-S12Gシャッコーを奪われたように、ジェリドも間接的ですが、カミーユにRX-178ガンダムMk-Ⅱを奪われてますし。そして、RMS-106ハイザ...クロノクルのパーソナルカラー

  • ポルシェがレッドブルとの交渉決裂、F1観察は継続へ

    そもそもイメージが合わないと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/sports/afpbb-3423170馬と牛ですし、、、。ポルシェがレッドブルとの交渉決裂、F1観察は継続へ

  • ホンダのZR-Vが発売延期

    ホンダの新型のZR-Vはちょっとカッコイイと思っていて、もっともe:HEVよりもガソリンターボだと思っていますが、故に発売延期は残念だと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-549923一方で、ある程度発売延期は予想出来たというか、トヨタの新しいクラウンもそうですが、最初から延期することが前提の売り方が今後のスタンダードになるというか。既に試乗している動画が出回っていたり、先行予約が始まっていたことを考えると、ホンダ側が想定していた販売台数+増産可能な台数分をまとめて生産した上にヴェゼルのバックオーダーを加えて逆算した結果が延期にないかと思っています。また、販売台数の一部にはディーラー以外の需要も含ま...ホンダのZR-Vが発売延期

  • ユニコーンドラマ

    TBSの「ユニコーンに乗って」を2話目から最終回直前までほぼほぼ見ていたのですが(たぶん1話分は飛ばしている気もします)、最終回は直前の9話の後半から急にスピードアップした感じに追い付けなかったのか、放送を忘れていて途中から見ました、、、。それで途中までは多部未華子と大森南朋のドラマみたいになるかと思っていたら、落ち着くところに落ち着いたと思います。ただ、ミスリードというか、思わせぶりなドラマだったと思いました、、、。ユニコーンドラマ

  • オクトーの最終話

    「オクトー」の最終話を見ました。思いがけない事実が明らかになって「そう来たか」と唸る反面、「最後に何か大事なことを忘れてない?大丈夫?」と思いました、、、。続編があるのかもしれませんが。オクトーの最終話

  • 森喜朗・組織委会長が「講談社は絶対認めない」KADOKAWAのライバル社を排除《音声》

    AOKIの名前もあまり聞かないのですが、角川がKADOKAWAになっていることも知らなかったですし、AOKIもKADOKAWAも東京オリンピックに関わっていたことも知らなかったです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-57234なので、事後ですが、AOKIもKADOKAWAも宣伝になったというか、宣伝効果がようやく発揮されて良かったと思います。ただ、やっぱり「マガジン」や「ヤンマガ」だと思いました。オリンピックに余分なお金を使っていな分、誌面が充実していると思いますし。読者はそっちの方がうれしいですし、オリンピック辞退は正しい経営判断だったと思います。もっとも組織委員の面々がおっかなくて、スポンサーをするメリットと天秤に...森喜朗・組織委会長が「講談社は絶対認めない」KADOKAWAのライバル社を排除《音声》

  • フェーン現象

    フェーン現象というもののせいなのか、今週は仕事していてデスクワークがメインでも汗をかくと言うか、特に昼間は暑さを感じます。また、業務用のPCはタスクバーにニュースが表示されるのですが、さぞかし暑かっただろうとか、苦しかっただろうと思って。本当に心が痛みますし、これを最後にして欲しいです。フェーン現象

  • チェルシーがトゥヘル監督を100試合目で解任

    チェルシーをニ度目のCL制覇に導いた功績やクラブを去ってもおかしくない環境の変化にもブルーズへの義理を通してくれたとはいえ、今の成績が去年の今頃の話であれば解任されていてもおかしくないと思っていました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kicker/sports/kicker-https_fussball.jp_p_214781やはり二度目のCLを制覇したブルーズから下降線気味というか、マンCとの差が開いていくばかりの現実や、ベルギー代表FWルカクやドイツ代表MFハフェルツよりもローマに放出したイングランド代表FWアブラハムの方が充実している現実から目を背けることは出来なかったと思います。チェルシーがトゥヘル監督を100試合目で解任

  • 2022年8月の新車販売はトヨタのヤリスが2カ月連続首位、台数は減

    8月にトヨタのアクアはおおよそ4000台販売されたそうですが、先日アクアの次回の生産は来年早々で8月に注文しても納車は3月と言われていたので、何がどれだけ販売されたよりも前述した4000台がいつ作られた車なのかの方が気になります。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2022090601000793これが足りないものが揃うまで、途中までは揃っていて揃ったところで完成させているのであれば、話はまた別ですが。2022年8月の新車販売はトヨタのヤリスが2カ月連続首位、台数は減

  • 日産の北米法人がキックスの2023年モデルを発売

    試乗した時も書きましたが(⇒ePOWERに馴れなかった記事はコチラ、この時はまだ在庫がありました)、日産のキックスにガソリンエンジンモデルがあればと思うので、米国が羨ましいです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-548890また、上級グレードがSRと聞いて、マーチの12SRを思い出しました。そして、ノートオーラのNISMOも良いのですが、ノートやオーラにもガソリンエンジンモデルがあって、NISIMOよりもSRで価格もこなれてくれたオーラが欲しいです。日産の北米法人がキックスの2023年モデルを発売

  • 七つの会議

    WOWOWで「七つの会議」を見たのですが、いろいろな俳優がチョイ役で出演する豪華な映画だと思うと同時に終盤はほぼほぼ「半沢直樹」だと思いました。七つの会議 野村萬斎 また、話題の香川照之は「半沢直樹」や今作において、視聴者にカタルシスを感じさせる上では欠かせなかった俳優だと思いました。そして、北大路欣也は反則というか、その想像される人柄から期待される展開を裏切ることによって、香川照之を引き立たせていると思いました。いずれにせよ面白かったのですが、最後の野村萬斎の笑いは蛇足だと思いました。七つの会議

  • ミラノダービーはレオン2得点のミランに軍配、インテルは早くも今季2敗目

    ベンチのスウェーデン代表FWイブラヒモビッチの存在感も確かですが、今のミランはポルトガル代表FWレオンのチームというか、17番がロッソネロのエースだと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/sports/afpbb-3422143また、フランス代表FWジルーは元イタリア代表FWインザーギから続くとされるロッソネロの9番のジンクスを打ち破ったと思います。ミラノダービーはレオン2得点のミランに軍配、インテルは早くも今季2敗目

  • チェルシーが先制許すも途中投入チルウェルとハフェルツのゴールでハマーズに逆転勝利

    イングランド・プレミアリーグの第6節、チェルシーはウェストハムを2-1で下しました!!早速ドイツ代表MFハフェルツが意地を見せてくれたと思います。そして、この調子でゴール量産も期待します。チェルシーが先制許すも途中投入チルウェルとハフェルツのゴールでハマーズに逆転勝利

  • TOYO TIREのオープンカントリーシリーズ

    7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタにも似合うのではないかと思っています。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/4wdsuv/trend/4wdsuv-155779月からサイズも拡充するそうですし。TOYOTIREのオープンカントリーシリーズ

  • マンCのグアルディオラ監督がネイマールの売り込みを拒否

    見出しだけを見たら、バルセロナでの思い出が苦いのかと思いましたが、単純に3トップの左サイドが充実しているからだと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-4419455背番号10も空いてないですし。マンCのグアルディオラ監督がネイマールの売り込みを拒否

  • チェルシーがプレミア移籍最終日にバルサからオーバメヤン獲得

    背番号は9番に決まったそうで、ブルーズの9番のジンクスも打ち破ってくれることを期待します。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/sports/afpbb-3421892一方、現有戦力のゴール、特にドイツ代表MFハフェルツのゴールも期待します。チェルシーがプレミア移籍最終日にバルサからオーバメヤン獲得

  • 日産のリーフが大幅な仕様変更なしで値上げへ、22日で受注を一時停止

    値上げ額よりも22日までに注文を集め、そこからまとめて生産して収益性を高めようとしているのではないかと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20220901-567-OYT1T50256ただの値上げであれば、22日に受注を一時停止する必要はなく、23日から上がった価格で買う人は買えばいい訳ですし。また、これからノートやサクラのバックオーダーを裁き、その後に22日までのリーフの注文をまとめて生産するので、実際値上げ後の注文は来年の話だと予想します。日産のリーフが大幅な仕様変更なしで値上げへ、22日で受注を一時停止

  • iina

    リップ・スライムやスチャダラパーをYouTubeで漁っていたら、DJTATSUKIの♪東京キッズに辿り着いて、さらにそこからAwich経由でJPTHEWAVYに辿り着きました。そのJPTHEWAVYがBankrollGotItとコラボした♪iinafeat.ANARCHYは途中でリズムが変わる、それもよりダークというか、よりアングラに変わるトラックが斬新だと思いました。また、ループするPVが、このトラックの中毒性をより高めると思いました。iina

  • 純烈、小田井後任の新メンバーに岩永洋昭

    ゾルダからバースは胸熱です。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2247794また、どちらも射撃系だと思いました。純烈、小田井後任の新メンバーに岩永洋昭

  • ハリアー受注停止にまで発展した人気がゆえに納期遅延に苦しむトヨタの間隙をホンダが突く?

    8/29に発表された8月4回目のホンダの出荷目途によると、フリードの納期は再び半年以上と伸びており、記事にあるフリードの納期は1~2ヵ月及びトヨタよりも短い納期による7月のホンダの攻勢は一時的だったと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/webcartop/trend/webcartop-940350逆に8月4回目の出荷目途によると、フィットやシャトルにCR-Vとアコードとインサイトは1~2ヵ月程度だそうで、今がチャンスのように見えました。そして、同時に一部カラーは場合によっては選べないと発表されたCR-Vとアコードとインサイトは在庫が消化すると再び納期は半年以上となり、フィットやシャトルはキャパの上限に達すると納期が半年以上もしくは受注停止となって、その間...ハリアー受注停止にまで発展した人気がゆえに納期遅延に苦しむトヨタの間隙をホンダが突く?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クワヒロ・バラーナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クワヒロ・バラーナさん
ブログタイトル
まだ終わらんよ!
フォロー
まだ終わらんよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用