chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
B型オバサン独り言ちる https://blog.goo.ne.jp/hitorigotiru

60代、体や心の変化にオタオタ、ドキドキ<br>ガーデニングや読書好きの典型的なB型オバサンのまったり備忘録です

B型オバサン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/27

arrow_drop_down
  • 庭仕事、そろそろ終わり

    晴れ間を見つけてはちょこちょこと庭のかたずけ秋晴れに、ハナミズキの赤い実が映えます😀 クリスマスローズにパーク堆肥でマルチング大きくなった枯葉は取りましたが、青々とした古葉は残したまま冬を越して、雪が解けてから取りますアナベルはバッサリ切ってマルチング落ち葉が結構な厚みで、パーク堆肥はいらなかったかな~ブドウ棚の下のアカンサスモリスが巨大化!!雨が当たらなかったのが良かったのか?ザクロシロップはちみつが、完全に溶けたようです自分のブログを見てビックリザクロの写真を2回載せている😱 今日まで気づかなかった😭 最近、直前記憶が抜けることがあってあっ、何を取りに来たんだっけ???とか買い物していても、買わなくちゃって思ったのはなんだっけ???とかショック!ショック!あ~~~はじまったかなぁ~😞 庭仕事、そろそろ終わり

  • 秋の手作り

    ゆず大根を作りました2本で3キロ砂糖、塩、酢、ゆづの皮としぼり汁をかけて涼しい所に置きます1日経ったら、だいぶ水が上がってきます3日目、もう食べられますザクロシロップを作りますザクロの実をほぐして水洗いはちみつとリンゴ酢に漬けて1か月ぐらいで漉します花梨を頂いたので、これもシロップ漬けこの冬は、風邪に負けないぞー😤 秋の手作り

  • 11月のヒマワリと秋の庭

    ひんやりした朝もやの中まだ、ヒマワリが咲いていますネットで2株買ったうち1株はもう枯れてしまったけど大株になってまだ、頑張っている夏の名残というより強い苗が当たったのかな!?草丈だけやけに伸びて、いつ花が咲くんだろうと思っていた菊ようやく咲き出した!!これは、秋らしい~💛ギボウシは枯葉になった落ち葉の中で、春までおやすみエキナセアやラベンダーは短くカット腐葉土でマルチングザクロの脇の植木は、ツレが雪囲いをしていた今の時期の晴れ間は貴重です11月のヒマワリと秋の庭

  • 秋、まっ盛り

    寒暖差が大きくなってきました手前から、シュウメイギク、ハナミズキの紅葉奥は、枝垂桜秋は果物の頂き物が多いりんご、ラフランス、かりん等々田舎は物々交換状態です(笑)うちの渋柿も豊作で皮をむいて、干し柿にします若い頃は食べなかったけれどだんだんと美味しさがわかる年頃になってきた😋 ザクロの実も割れてきた手の届くところ、5~6個取ってきた実を取り出して、洗って水けを取ってザクロの実、はちみつ、リンゴ酢で漬けてみた美味しくできるかな~秋、まっ盛り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、B型オバサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
B型オバサンさん
ブログタイトル
B型オバサン独り言ちる
フォロー
B型オバサン独り言ちる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用