chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルコール依存症(否認からの脱却) https://isoji-club.blog.ss-blog.jp/

始まりは保護室(檻)。断酒を始めて5年目、 肝硬変から肝臓がん併発。私の心中をブログという形で放出します。 少しでも「酒」で悩んでいる人たちの力になれたらなと思っています。

七(なな)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/27

arrow_drop_down
  • 昭和61年

    俺は宮藤官九郎クドカンの作るドラマが好きだ。 先週始まった新ドラマを見て、久しぶりに地上波のドラマを見たいと思った。 ドラマの内容は、1986年(昭和61年)から2024年(令和6年)にタイムスリップしたが、 コンプライアンスに縛られた令和で不適切な言動を繰り広げる”意識低い系”コメディー。 コンプライアンス度外視の“ハラスメントワード満載”で、 昭和では“常識”だったが、今では“死語”となった懐かしの言葉が連発 「部活中に水を飲んではいけない」「部員にケツバット指導」「バスの中でたばこ」など。 ひさびさ地上波ドラマでタバコを吸ってるシーンを見た。 ドラマの設定は昭和61年で、タバコの値段や流行っているものは61年だが、 ドラマの内容的には昭和50年代後半で合致する。 当時多感な時期、いわゆる青春ど真ん中(死語)の50代の人ならわかる。 昭和61年1月の俺..

  • 喫煙と飲酒と癌

    肺がんの罹患数(新たに診断された人数)は年々増加しており、 2018年には約12万3000人(男性 約8万2000人、女性 約4万1000人) 男性の方が女性の約2倍多く、年齢があがるほど罹患率も高くなり、高齢になると急激に増加する。 肺がん患者の喫煙率は男性で55%、女性で16% 一方、肺がんでない人の喫煙率は47%、女性で13% 上の数字ではタバコを吸おうが吸うまいがあまり変わりないんじゃない?と思ってしまう。 しかし、喫煙率のピークと肺癌死亡率のピークの間には30年以上のタイムラグがあるらしい。 昭和40年代には80%以上の男性がタバコを吸っていたが、現在は30%以下、 しかし、肺がんの罹患数は増加している。 30年のタイムラグがあるとはいえ、ここまで喫煙率が低下したのならば、 肺がんの罹患数も減少に転じても良いころではないのか? がんを含む生活習慣..

  • 久々の礼服

    ガタンッ! 新聞がポストに入る音がした。 次にサイドスタンドを蹴る音、アクセルを開けてカブが走り去る音、 家ネコのみぃも押入れの布団の間から起きて朝食の催促。 さあ起きる時間だ、アラームもそろそろ鳴るだろう。 と思って布団を上げながら時計を見ると、3時・・・ うわー、やっちゃった、新聞屋さんは4時半のはずなのに。 今日はいつもと違う人が配達しているんだな。 布団も畳んでしまったし、猫もゴハンを欲がっているし、 事務仕事も無いわけではないので起きてしまおう。 玄関を出て徒歩で事務所に向かっていると、塀の上に黒い影が。 ニャ~(腹減った) 去年、隣の公営駐車場に捨てられたノラ猫のチビだ。 「おはよ、寒いね、お前はどこで寝ているんだい?」 チビにカリカリをあげていると、やはり野良のサビ親子も起きて来て朝食の催促。 事務所に入って電灯を点けると、事務所ネコのシロ..

  • のど風邪

    全国のコロナ感染者数は9週連続で増加しており、入院患者は昨年末の2倍だそうだ。 やはりマスクを外しているのでウィルス感染しやすくなっているんだろうな。 ウチでも先週俺が、週明けにばあちゃんが、そして現在妻がのど風邪をひいている。 極度の冷え込みと乾燥から来るものだと思う。 のど風邪は家庭内感染だろうが、なぜか今回はコロナをあまり心配しなかった。 発熱も無いので、かえって花粉症のほうを気にしているほどだ。 2年前にこの症状になったらたぶん大騒ぎになっていたころだろう。 それだけコロナに対する意識も薄れている。 油断からの感染者増加も頷ける。 ちなみに、買い置きしてあったコロナの抗原キットでは皆陰性だった。 今日は断酒会の1日研修がある。 家族会役員である妻は出席の予定だったが、 会長さんに風邪をひいている旨をLINEを入れたところ、 「症状が治まらないのであ..

  • ノンアルとゼロニコチン

    俺の愛用している加熱式たばこが壊れたのでネットで早速購入した。 というかポイントなので0円だ、マイナカードさん ありがとう。 タバコと言ってもゼロニコチンタールのメンソール、 植物性グリセリンの水蒸気を吸っているだけだ。 本体は加熱式たばこの形をしているが、中身は全くの別物。 本体と言うよりバッテリーの寿命だった。 壊れた時用に予備をストックをしているのだが、 夜に部屋でゲームをしている長女と、 卒論でPCに向かう長男の眠気覚ましにはこれがちょうど良いらしく、 帰省した際に1セットまた1セットと、俺の予備ストックを持って帰られるので、 そのたびにネットで買い足す羽目になっている。 買い足すと言っても1セット1000円くらいなので、バッテリーも1年持てばOK デスクワークと車の運転時には最適だ。 煙ではなく水蒸気ではあるのだが、さすがに公衆の面前では吸引できない..

  • 大雪に対する装備

    名神高速道路の立ち往生は、災害派遣要請を受けた陸上自衛隊の出場もあり、 昨日の早朝には全面的に解消したようだが、 まだまだ北陸や東北の山沿いを中心に、雪の降り方が強まる所がありそうだ。 また能登でも断続的に雪となるため、地震で損傷を受けた建物は、 積雪の重みによる倒壊にも注意が必要となる。 風も強く吹くため、見通しの悪化に注意が必要とのニュース。 無理をするなと言ってもそれどころではない方々も多いと思うが、 不要不急の外出は命取りになるので無理のない程度に控えてもらいたい。 命あっての物種です。 大雪が続くと、地震によってできた亀裂が雪で覆われ見えなくなったり、 軟弱化した斜面では、雪が解けるとその水が土砂の中に入り込んで、 さらに土砂が崩れやすくなるということで、土砂災害と雪崩と両方起きやすくなる。 ウチの近くでも、大型台風で土砂災害に遭った場所に亀裂..

  • 女尊男卑

    戦後から高度成長期にかけては圧倒的多数の人たちが結婚し子供をたくさん持った。 「亭主元気で留守が良い」というCMもあったが、専業主婦の女性も多かった。 花嫁修業という家事手伝いのニートも当たり前に存在した。 俺たち50代が生まれたころから夫婦共働きも増え始め、子供の人数も2人が多い。 今の若い人たちは結婚をしない人も多いし、子供を持っても1人っ子が多い。 時代劇に出てくるような「男尊女卑」を絵にかいたような高齢者も居るが、 現代の日本はジェンダーの考え方も多様化し、平成の時代から劇的に変化している。 女性の社会進出といった言葉も聞いて久しい。 女性がスキルアップしていくには結婚や出産は足枷になりがちだ。 それに景気低迷も伴って、婚姻率や子供の出生率が下がるのも当然である。 「男性が女性を守る」とか「女性が男性を支える」なんて今の時代にはナンセンスだ。 ウチの娘たち..

  • 再発を恐れている

    日曜日にお祭りでの酒の無い直来の席で8年ぶりの手締めを経験したためであろうか、 久しぶりに酒宴の夢を見た。 そこは畳敷きの大広間で、テーブルが川の字に3列ほど並んでいた。 テーブルの上にはせんべいやポテトチップスなどの乾き物と、 ペットボトルの2Lウーロン茶が並んでいた。 俺は自宅から持参した水筒に入ったコーヒーを飲んでいた。 昔を思い出してみた。 テーブルの上には鍋や刺身やおしんこ、瓶ビールと徳利が5本ずつ等間隔に並んでいた。 時間が経つにつれ、ビールや日本酒のお代わりをする人、焼酎と水と氷に変える人、 今の俺のように時間が経つのをひたすら待ちながらソフトドリンクを飲む人が居た。 8年間断酒と宴会欠席を続けていると、宴席の光景やテーブルに並ぶ飲食物を忘れつつある。 夢の中でも飲酒欲求は全く起きず、テーブル上の乾き物も持参したコーヒーも飲まず、 ただ周囲の人..

  • 性依存症

    若い世代はメールやLINE、掲示板に改行と句読点を使わない。 俺はどうなのかと思い返してみた。 メールは殆ど業務用なので、挨拶から入り要件を伝えて差出人住所名前,TEL,MAILを入れる。 もちろん本文には句読点も改行も入れている。 本文はいわゆる昔のファクシミリ送信案内票代わりだ。 まあメール本文よりも添付書類のほうが重要で、メール全体が証拠書類となっている。 LINEは仕事の写真を送る以外はほぼ家族との連絡用なので、短文で句読点も改行も入れない。 例会での発表原稿やこの日記には、発表しやすいよう読み返しやすいよう、 句読点も改行もスペースも入れる。(PC用なのでスマホでは読みづらい) 丁寧に読みやすくしたつもりが、 若い人たちにとっての改行や句読点は、逆に怒りの意思表示と受け取られる可能性がある。 改行や句読点に、「かしこまっている」という印象や威圧感、怒りの..

  • ドシャ降りのお祭り

    昨日は朝から近所のお祭りの役員として出役だった。 朝起きたらドシャ降り・・・ これから駐車場係なのに 勘弁してよ~ でもまあ雨が降っていたおかげで朝の冷え込みが無かったころだけは救いだった。 結局警報級の大雪ではなかったのでホッとした。 朝8時、俺は担当地区のみなさんから集金した祭典奉納金を持って神社に行った。 どんな時でも他人のお金を持っているのは嫌なものである。 朝一にサッサとお金を奉納し、お返しとして供物を人数分頂いた。 あー、これもまた1軒1軒配って回らなくちゃいけないのかぁ。。。 1月の神社は寒いはずが雨のおかげで暖かかった、でも濡れた。 ジャンパーにレインガードをこれでもかってほどにスプレーし、 傘と長靴と手袋で重装備したのだが、朝から雨の降る中4時間外に立ちっぱなしでは、 手袋も靴下も帽子もビショビショ、作業用のカッパにしておけばよかった。 ..

  • 国産ウイスキー

    酒を止める前、俺は主に焼酎ばかりを飲んでいた。 ウイスキーは味の差もわからないし高くて手を出さなかった。 洋酒を飲むとしたら、安いワインかバーボンくらいだった。 焼酎のお湯割りを好んで飲んでいた俺は、ウイスキーだとどうしても濃く作ってしまい、 その結果悪酔いをしてしまうことがあったので、ウイスキーには縁遠かった。 サントリーのウイスキー「山崎」が手に入りづらくなっているそうだ。 「山崎」のラベルは店頭や飲み屋の棚に置いてあるのを目にしてはいたが、 高級な酒は、俺の目からは「置物」としてしか見えていなかった。 なぜ山崎を含む国産ウイスキーが販売中止・品薄となったのか? ①1980年代の国産ウイスキーは冬の時代 ウイスキーの消費量が減り、生産量を減らした。。 ↓ ②国産ウイスキーの消費量の増加 2010年頃からハイボールが流行り出した。 それに、連続テ..

  • 祭りの思い出

    「週末の関東地方は、広く警報級の大雪の可能性あり」 山沿いを中心に大雪となるおそれがあり、平地でも積雪となる可能性がという予報。 今日から明日にかけて、大雪警報の可能性[中]だそうだ。 この警報級の可能性[中]というのは、[高]ほどの可能性は高くはないといった、 とても抽象的で絶対に断言しない日本らしいなものだ。 天気予報というより天気実況となっている昨今、 大雪になったら「高」に切り替えるだろう。 多雪地方の人たちがからしてみたら、 「そのくらいの雪で騒ぐな」と言われそうだが、 雪用の着衣や靴も持っていない、冬用タイヤも履かない人も居る。 そんな地域では、少しの降雪でもパニックとなってしまう。 ウチの地域では雪も降るし道路も凍結するので冬装備はしているが、 年に一度か二度、雪の降らない年もあるので慣れていない。 降雪時よりも翌朝のスリップ事故が多い。 ..

  • 災害ボランティア

    れいわ山本太郎氏の2度目の被災地入りが問題となっている。 被災地の人たちからしてみれば、 「フォーマンスは済んだじゃん これ以上何しに来るんだよ」だろうか。 水や食べ物、ガソリン、寝床などを用意しないまま被災地入りする、 承認欲求を満たし目立つために被災地を利用する「売名ボランティア」も多く居るらしい。 車両が入れる道もあるが、通行止めのところも多い。 そうした場所に普通車で無理に入ろうとすると二次被害を引き起こす危険もある。 能登半島の先端という地形上、四方八方からの陸路があるわけじゃない。 現地の指揮官の指示に従わず、受け入れ態勢や環境が整っていない被災地に乗り込むのは、 逆に混乱を招き、ありがた迷惑になってしまうのではないかとも思う。 寄付もボランティアも黙ってやって、黙って帰ってくればいい。 報道機関でもないのに、いちいち不特定多数に向けて発信する必要..

  • ばあちゃん退院

    ばあちゃんが退院した。 俺は都合が付かず退院には立ち会えなかったが、 妻と姉が迎えに行って退院手続きをしてくれた。 夕方俺も帰宅すると、猫を膝の上に抱えたばあちゃんと妻と姉が、 いわゆるオールドガールズトークに花を咲かせていた。 姉の家庭も子供たちは独立していて帰宅時間の制限はない。 入院中のばあちゃんは絶食状態だったせいもあるのか、 テーブルの上にはコンビニで買って来た山盛りの菓子パンがあった。 でも退院したてのばあちゃんは、まだおかゆしか食べられない。 「店で見たら無性に買いたくなっちゃって」って。。。 まあ内視鏡検査が終わってもほとんど口から物を入れて言ないのだから無理もないか。 17時を過ぎ、辺りも暗くなってきたので姉は帰路に就いた。 帰りがけにお客さんのお宅の畑で採れた大根と白菜を持たせてあげた。 ついでにウチの小さな畑で採れた大根も畑で抜い..

  • 置き薬

    昨日からのどが痛い、鼻が詰まる、水っぽい鼻水が出る。 まぶたが熱いので昨夜寝る前に体温を測ってみたら37.9℃。 風邪? 病院で感染した?花粉症じゃないし、まさかコロナじゃないよな。 とりあえず葛根湯を飲んで寝た。 朝起きて体温を測ってみたら平熱に戻っていた。 鼻詰まりも鼻水も止まっていた。コロナじゃないな。 今日はかぜ薬(置き薬)を1日3回試してみることにしよう。 症状が治まらないようだったら病院だな。 ウチの置き薬はほとんど使わないが、子供のころから富士薬品だ。 置き薬を扱っている会社って何社くらいあるのだろうと思い調べてみた。 配置薬販売の会社・企業一覧(全国)では187社もあった。 ドラッグストアが身近に何件もあるので、置き薬とは縁遠くなってきているが、 俺が子供のころは、置き薬or病院しか選択肢が無かったんだよな。 てか、近所にあるドラッグストア..

  • 肉を食べまくる老人

    ばあちゃんの大腸内視鏡検査が昨日終わった。 検査が始まるころの時間には俺も妻も仕事を抜け出して病院に向かった。 その道中でばあちゃんから入電、 「検査終わったよ」 11時半開始予定の検査が1時間ほど繰り上げられたらしく、既に終わっていた。 急いで病院の玄関を入ると、妻と姉がロビーで待っていた。 「検査は終わったけど、病棟には12時にならないと上がれないんだって」 結局当初の集合時間の12時に病棟に上がり医師からの説明を受けた。 ばあちゃんの下血は、やはり大腸憩室炎であり、 その引き金になったものは不整脈で服用しているアスピリンだった。 まあだいたいの予想は付いていたが、大事に至らなくて良かった。 2日前に「あ~私は大腸がんだ~」「もうおしまいだ~」と言っていたばあちゃんも、 検査結果を聞き、落ち着きを取り戻していた。 「これで家に帰れますか?」と聞くと、 ..

  • 大腸内視鏡検査

    昨日、病院の駐車場でパン昼食を取りながらばあちゃんのCTの結果を待っていた時、 俺の愛車と同じ車種で同じくらい古い車が隣に停まった。 CTの結果が出るまで時間があったのでその車の運転手に声をかけた。 「良い車乗ってますね~、俺も同じ車種に乗っているんですよ~」と愛車の写真を見せた。 聞くとその車は平成5年式、俺の愛車より5年ほど新しかった。 車談議に花が咲き、気づけばCTの結果が出る時間となった。 その人とは「じゃあまたどこかで」と軽く挨拶を交わし病院内に戻った。 入院から一夜明けて、ばあちゃんから電話があった。 「孫たちから電話をもらったよ」と。 子供たちには、ばあちゃんが入院した旨を事前にLINEで報告してあった。 それに、「退屈だし個室だから電話してあげて」と長女にも電話で言っておいた。 不整脈で服用しているアスピリンを止め、点滴と絶食でばあちゃんの下血..

  • ばあちゃん入院

    ばあちゃんが入院した。 昨日の朝、「病院に連れて行っておくれ」と言うので、「どうした?」と聞いた。 すると、「前夜から明け方にかけて下血している」と言うのだ。 下血とは穏やかではない、仕事そっちのけで妻も連れて3人で病院に連絡し急行した。 病院までの車中で、「気分は?」「吐き気は?」「吐血は?」「腹痛は?」「血の色は?」と、 下血に関係することを機関銃のように聞いた。 するとばあちゃんは、「気分は悪くないしお腹も痛くない、お腹空いた」と。 これは胃や食道ではないなとすぐにわかった。 ここでも何度も書いているが、俺は7年前に激しい吐き気と吐血、下痢と思ったら下血で、 トイレを血の海にし、精神病院に強制入院させられた経験がある。 俺の場合は、日々続く連続飲酒と不摂生で胃と十二指腸の間が裂け、上から下から大量出血となった。 そんな過去があるので、今回のばあちゃんの下血に..

  • 目と喉の痛み

    今週に入って目の痛みやのどの痛みが日に日に強くなり痰が絡み始めた。 「乾燥が原因かな?のど風邪かな?」と、妻に相談したら葛根湯を勧められた。 「それにのど風邪じゃないものも流行っているらしいよ」と言うので調べてみた。 現在、咽頭結膜熱が流行しているのだそう。 咽頭結膜熱は、特別な治療法やワクチンはなく、 原因となるアデノウイルスにはアルコール消毒も効きにくいことから、 感染予防策としては、流水や石けんによるこまめな手洗いや、咳やくしゃみをする時には、 口と鼻をティッシュ等でおおうなどの咳エチケットが大切だと書いてあった。 ・39℃前後の発熱、咽頭炎、結膜炎を3主症状とし、 その他リンパ節の腫れ、腹痛、下痢などが生じることがある。 ・症状は1~2週間でおさまる。 ・頻度は高くないが、重症化した場合は肺炎などを合併することがある。 ・アデノウイルスは、感染力が非常..

  • 再飲酒、スリップ

    今年最初の断酒会の夜例会に行ってきた。 その雰囲気としては、断酒会らしく正月の話題は少なかった、 正月と言えば毎年、「今年の正月も酒を飲まなかった、スリップしなかった」 「酒のある場所にはいかなかった」などなど、断酒に関する話題が殆どだ。 そんな中、昨年から再飲酒が始まってしまい、すっかり元に戻ってしまった人も居る。 最初のうちはコソコソと隠れ酒をしていたようだが、当然のようにそれもバレて、 今では家族の前でも大っぴらに飲んでしまっているそう。 家族側としてもさんざん旦那さんの問題飲酒には悩まされ続けて来たので、 旦那さんの再飲酒の兆候も、その発見も簡単だったそうだ。 昨年再飲酒を見つかってしまったころ、ちょうど運転免許の更新時期だったため、 「お父さんもいい歳だし、飲酒運転で事故して他人に迷惑を掛けてはいけない」と、 家族会議で免許返納をさせられてしまったこ..

  • 断酒会やAAなど

    アルコール依存症から回復していく手段として断酒会やAAなどの自助グループへの参加がある。 単に飲まない生活だけでなく、反省と償いを繰り返しながら、 新たな自分の生を歩んでいくことが大切である。 アルコール依存症から回復 した人たちの体験談には、自分の過去を素直に語れるようになり、 自分の行動が限度を超えていたことや、家族や周りの人にかけた迷惑や行為に対して、 申し訳なく思う気持ちが多く表れている。 なぜここまで人は謙虚になれるのだろうか、素直になれるのだろうか、 償おうという気持ちが心から生まれるのか、といったことも理解できるようになる。 「身体的疾患への固執」「私はアル中ではない」 「意志の力で酒をやめます」 「私は一人で断酒できる」 「私にはアルコール問題以外の問題がない」という否認を、 断酒会やAAで仲間との出会いを繰り返しながら、しらふの状態で過ごすこ..

  • 陸路・海路・空路

    昨夜妻と話した。 今回の能登半島地震は、以前に起きた震災よりもいろいろと遅くない? 岸田さんが週末に行くらしいけど、今さら来られても邪魔じゃない? でも保守王国だから歓迎されるだろうね。 被災地にとって不運だったのは日本人が全国各地に散らばる正月休みそれも元旦、 自衛隊や地元の役所や事業者は地震直後から必死に動いているだろうが、 官公庁、各企業、復旧作業を担う地元の建設業者の本格稼働が4日からのところが多い事も、 スタートダッシュが切れず、社会全体の支援体制が整わない原因のひとつとなっているのだと思う。 コロナ禍開けで帰省や長期旅行者も多いのと働き方改革で、 休暇取得が奨励されていることも関係しているのではなかろうか。 それに被災したのが能登半島の最先端という地形も関係して、 東西南北から道が繋がっているわけでもなく、 大動脈の道路も土砂崩れによって各地で寸..

  • アルコール依存症と芸能人

    元TOKIO山口達也氏さんが出演したテレビCMとそのメイキング動画を見た。 前を向いて生きていこうと努力しているというところはわかる。 この先一生彼はアルコール依存症と戦うことになるが、 その必死な姿はしっかり伝わってくる。 だが、過去に起こした過ち全てを酒や病気のせいにしてはならない。 過去の過ちを素直に認め、自分だけでは立ち直れなかったことを認め、 深く反省したうえで迷惑をかけた人たちに償いをし続けることによって、 改めて前向きに生きる努力をしなければならない。 自らのあやまちを決してなかったことにしようとしたり、 「断酒継続できている俺ってエライ」的な勘違いをしてはならない。 過去の恥ずかしい自分を忘れてはならない。 アルコール依存症で悩んでいる人や病気が原因で一歩前に踏み出せない人にとって、 山口さんのメディア復帰は、仲間に勇気を与えてくれる..

  • 成人の日

    今日は成人の日、 でもウチ等の業界では普通の月曜日、週明けの平日だ。 これだから建設業界には若い人が集まらないんだよね。 それに、ウチの子供たちは全員成人しているので成人の日はスルーだ。 令和6年、ウチの地域は「成人式」ではなく「二十歳を祝う集い」という名で挙行されるようだ。 なぜ成人式ではないのか? 成人式じゃダメなのか?と思ったら、そうだっ! 民法が改正されて、2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わったんだ。 2022年4月1日時点で18歳、19歳も2022年4月1日から成人なんだよね。 でも酒タバコは20歳から、なんかめんどくさいな。 それに、昔の成人式は絶対に祝日の1月15日と決まっていたのでわかりやすかった。 去年までコロナで記念公演や祝賀会が中止となっていたが、今年はどうなんだろう? まあ、講演の時間は新成人にとっては苦痛だし、祝賀会..

  • 北陸の人にメール

    震源地からは少し離れているが、北陸地方に住むメル友さんにメールを出した。 明るく新年のご挨拶と思ったが、「今はそれどころではない」と、 挨拶だけのメールに止めた。 能登の地震による暗い続報がこちらにも毎日入って来ている。 余震揉まだまだ続いている。 そんななか、その人はどのように過ごしているのか心配だった。 がん手術をした愛犬の体調は良くなったか。 その人は俺と同業種なので、会社の人や職人さんたちは不眠不休ではないだろうか。 いろいろ聞きたかったのだが、地震のことを考えると安否確認以上のことが出来なかった。 元通りの生活に戻るには時間がかかるだろうが頑張っていただきたい。 一日も早く、と気が焦ってしまうだろうが、 北陸の天気は週末から週明けにかけてあまり良くないようなので、 復旧作業で無理をし過ぎて身体を壊さないようにしてもらいたい。 我が家では、..

  • キャッシュレス決済

    昨日書いたように、ヒマな時間を見つけて運転免許証更新で最寄りの警察署に行ってきた。 そしたらなんと、手数料が令和6年1月以降は原則キャッシュレス決済に変わっていた。 はがきの中身をよく読まずに警察署に行った俺は、 受付窓口で「よろしくお願いします」と免許証とはがきを差し出した。 すると、「本日から窓口ではキャッシュレス決済で手数料をお支払いしていただきます」と。 現金で支払いが出来なくなっていた。 「じゃあ」と、クレジットカードを差し出すと、Visaとmasterしかダメだった。 俺の持っているカードはJCB・・・ Visaとmasterだけって、30年前かよっ! 使用可能な決済ブランドの表を見て見ると、 クレジットカードはVisaとMasterのみ(JCB、American Express、Diners Clubはアウト) 電子マネーはnanaco WA..

  • 子供たちが帰った

    2日には次女が、3日には長女が、昨日4日には長男が、 それぞれの今住む場所に帰って行った。 例によって昨日の朝は息子を駅まで送って行ったのだが、 電車の時刻を聞き逆算して 俺「家を6時35分出発ね~」 子「わかった~」 出発10分前にエンジンをかけ、昨日の雨で汚れた車を拭いている最中に電話が鳴った。 子「財布が無い・・・」 俺「も~、またかよ~」 しばらく財布を探していたら、彼の寝ていた布団の間から出て来た。 俺「寝る前に翌日の準備をしておけっていつも言ってるだろ?」 子「・・・」 結局1時間後の電車に乗って帰って行った。 駅まで送る途中、途中で合流して一緒に帰る予定の同級生にしきりに電話で謝っていた。 「4月から社会人なんだから時間厳守は鉄則だぞ」 「気の短い人だと集合時間に来なければ帰られちゃうよ」と言っておいた。 そして今日からまた、平均年齢の..

  • 天災とアルコール依存症

    今日は令和6年の仕事始めだ。 今週はまだ正月休みのところも多く電話も少ないだろう。 隙を見つけて運転免許証の書き換えに行こうかな? 北陸の地震はまだ余震が続いているようだ。 まだまだ安心できるような状態ではないと思う。 健康に気を付けて、気を張って頑張ってもらいたい。 俺にも富山に近い新潟に住むメル友が居る。 安否確認をしたいが電話番号もLINEも知らない。 現在の状況を知りたいが、今はそれどころじゃないだろうからメールを待つしかない。 命を失った人、住むところを失った人、職を失った人も少なくないだろう。 東日本大震災の時もそうだった。 7年前俺が精神病院に入院していた時、福島から移住してきた70代前半の人が居た。 その人は震災で被災し、職を失った。 農家さんだったその人は、1年中一生懸命田畑で汗をかき、 1日頑張った自分へのご褒美としての晩酌が一番..

  • 人として

    能登半島の地震で被害に遭われた方々へ 大変恐ろしい地震だったと思われます。 私にはまだ再災害の経験はありませんが、テレビの映像を見ていて心中お察しいたします。 今後も余震が続くと思われますので、くれぐれもご安全に。 生きるか死ぬかの混乱の中、被災した人から現地の様子や救助をお願いする投稿が相次ぐ中、 SNSでは拡散目的でウソを投稿する輩や、不正に援助金を求める輩が居る。 他人の不幸を食い物にするとは、とんでもないことである。 人としてやって良いことと悪いことがある。 東日本大震災の時もデマが拡散されていた。 なかには、誰も居なくなった被災地に窃盗団まで集結する始末だった。 昔で言う「火事場泥棒」である。 人の命に関係するデマや詐欺、強奪は、醜い最悪の行為である。 法の下で厳罰を処すことが必要だ。 ウチの次女も地震の1日前には新潟に居た。 そして、末っ..

  • 次女が突然帰省

    昨夜、次女からLINE 「これから帰るから駅まで迎えに来て」 旦那さんの実家で正月を過ごしているはずでは? ヤバい、何かもめごとでもあったのかな。 駅に着くと、陽も落ちた午後5時半、 暗くて顔色はわからなかったがロータリーで待つ次女がいた。 「おかえり、正月は向こうのお宅で過ごすんじゃなかったの?」 「いや、最初から元旦に帰る予定だったよ」 内心ほっとした。 彼女の話を聞くと、30日から元旦の朝まで2泊3日だったのだそう。 「や~、2泊が限界だよ」 「旦那はいつも通り実家に帰省する時と同じで、私に気を使ってくれないんだもん」 「私の実家に帰る予定は無かったけど、アパートに帰ってからケンカしてこっちに来ちゃった」 義両親と初対面だった妹さんたちの地元のノリと会話についていけなかったそうだ。 それは俺にも経験がある。 俺も結婚前後の盆と正月は妻の実家の..

  • 酒の無い正月

    2024年(令和6年)が始まりました。 旧年中は、話があちこちに飛びまくるこのブログにお付き合いくださいまして、 まことにありがとうございました。 本年も、毎日更新していくつもりなので、 気が向いたときにでもお立ち寄りください。 俺は、新年のあいさつの時、 「昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします」と、 あえて「おめでとう」とは言わないことにしている。 言われた側にとっては、おめでたいと思う人も、その逆の人もいるからである。 今年も去年と同じことを言っている。 大晦日の夜には、多少残ってはいるがほぼ家の仕事を済ませた。 というか済んだと自分に言い聞かせた。 作業途中の昼食時、息子が「うわ~っ、オエッ!」と叫んだ。 慌てて台所に飛んで行った彼に何があったのか聞くと、 「ほうれん草の中にカメムシがいたー、噛んじゃったよー、臭せーっ!」と..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、七(なな)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
七(なな)さん
ブログタイトル
アルコール依存症(否認からの脱却)
フォロー
アルコール依存症(否認からの脱却)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用