chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年3月31日

    朝起きたら頭痛はきれいさっぱり収まっていた。 この間アマゾンで5000円する爪切りを買って、それをはじめて使ってみたんだけどなるほど確かになかなかよかった。 切れ味がいいのでヤスリがけをする必要がない。 ただちょっと扱いにはまだ慣れないし切った爪があちこち飛び散るのが懸念点かな。 ◾️ ギルモアガールズを久しぶりに視聴再開した。 ギルモア・ガールズ 〈セカンド・シーズン〉 [DVD] 発売日: 2010/07/21 メディア: DVD ローリーがやっと高校卒業というところまできた。ローレライとルークの関係好きなんだよな。ストレンジャーシングスのジョイスとホッパー署長の関係に似ていると思ってる。

  • 2021年3月30日

    メンタルは回復してきたけど朝から一日中とんでもない頭痛。イブを飲みまくってたけど気圧による頭痛だから全然効かない。 ◾️ 昔一緒に働いていた人に久しぶりにLINEを送ってみた。 色々と大変そうでそれに比べると自分の境遇はまだマシだなと思った。 人と比べて安心するってなんかヤダけど。 ■ 家族がここ数日「お布団あつぅい」つってぴえんしてたから今日から春夏用のベッドシーツに替えた。

  • 2021年3月29日

    メンタルが塞いでどうしようもない。 一日中ゴミみたいな気持ちだった。 ◾️ 三体読んで疲れたのでライトなものが読みたいと思ってセールの時にまとめ買いしてた涼宮ハルヒの憂鬱を読み始める 涼宮ハルヒの憂鬱 「涼宮ハルヒ」シリーズ (角川スニーカー文庫) 作者:谷川 流 発売日: 2012/09/01 メディア: Kindle版 キョンの一人称が今やラノベの代名詞的なやれやれ感で読んでてこそばゆいけど面白いなあ。 ハルヒのストーリーなんて今やこの世の常識だと思うから何の配慮も無しに書くけどハルヒが宇宙人、未来人、超能力者などの非日常を求めて実際それらの非日常が集まってきたにも関わらずハルヒが結局ここ…

  • 2021年3月28日

    NHKのスイッチインタビューの佐 野 元 春×吉増剛造の録画をみた。 佐野の詩のリーディングが若者の手慰みだとすると(イメージ映像みたいなの勝手につけられて誤魔化されてたし)吉増が研ぎ抜かれた抜き身の真剣って感じのリーディングでそのコントラストが面白かった。吉増剛造が「コギトエルゴスム」って書かれたキャップ被って登場してくるのもいかつすぎたし…。 ◾️ 日曜はいつもはしゃぎすぎた反動でダウナーになってしまう。 天気も悪かったため一日中読書してた。 三体Ⅱ、読破した。

  • 2021年3月27日

    休みの日なのに普段より早く起きてしまった。 仕方ないのでコーヒーを淹れてカロリーナにメッセージを返したりゆっくり過ごす。 ◾️ 昼から出かける。 王子駅前にあるカレー屋で昼ごはんを食べる。シャバシャバ系でなかなか美味しかった。お店の中の雰囲気も素敵で店内BGMで流れてたラジオが小泉今日子特集をしていてそれもなんかよかった。 カレーを食べた後、飛鳥山公園に桜を見にいく。「ビニールシートを広げての飲食はご遠慮ください」とあちこちに張り紙がされていたにも関わらず数多くのアナーキーな人間達がビニールシートを敷いてその上で飲食をおこなっていた。 ◾️ コーヒー飲みたかったので日暮里の談話室でコーヒー飲ん…

  • 2021年3月26日

    第n次向井秀徳ブームがきて一日中ナンバガとザゼンをきいいていた。 Zazen Boys - Weekend これももう10年以上前のリリースなんだね。当時このpvと楽曲にどれだけ興奮したか…。 ◾️ 俺の家の話、最終回はゲスト藤田ニコルのみで拍子抜けした。 窪塚…。残念。 長瀬とのお別れというドラマでした。

  • 2021年3月25日

    首に激痛が走ってすわヘルニアか?と思ったけどお風呂入ったら改善された。 温冷交互浴が効いているのだろうか。どちらにしろ風呂は最高。 とりあえず湿布して明日また異常があれば整体でみてもらうことにする。 ◾️ 庭の花に水をやる。雑草も伸びまくりなので今週末は庭仕事を色々とやりたいなあ。 ◾️ 世間では桜が咲き始めているらしい。家と近所のスーパーを往復するだけの日びだから桜が咲いているなんてそんなのまだ信じられない。 ■ youtubeでひたすらkimochi を聴きたいフェーズに入ったのでリスト作って聞いてた https://youtube.com/playlist?list=PLjYMb9nmj…

  • 2021年3月24日

    向井秀徳が聴きたくなってZAZENやナンバガを聴いていた。 YUI feat. Mukai Shutoku - KIMOCHI 向井好きだなやっぱり。好きなミュージシャン10人挙げるとなったら入ると思う。 ◾️ 東大王の鈴木光ちゃん卒業をチラ見。感極まりながら涙で目うるうるで手震えながらも早押し問題に答えようとしてて可愛かった。

  • 2021年3月23日

    Spotifyのシャッフルモードにしてると良かれと思ってかなんなのか折 坂 悠 太かけてくるのなんなんですかね?あの声聞いた瞬間「お前はいいんだよ!」ってなる。首がひん曲がってるジャケットも見ると「お前じゃないんだよ!」ってなる。 ◾️ 昨日のプロフェッショナル庵野秀明回をまだぼんやり考えてたけど謎があるものが受ける時代が終わってみんな謎を解き明かしてほしいと思っているっていうのがあのシン・エヴァになったと思うんだけど一方で鶴巻和哉がフリクリの頃に「萌えというのは特定のキャラクターに関する不十分な情報を個人的に補う行為」であると発言しているというのを知って。たしかにかつてのそういう個々人の二次…

  • 2021年3月22日

    今日も無闇やたらと落ち込んでいた。 完全に敗北主義が染み付いてしまっている。でも庵野秀明のプロフェッショナルをみたらちょっと元気が出た。 ◾️ 週末に買ってあったパクチーとパセリの苗を植えた。

  • 2021年3月21日

    一日雨が降っていて家の中で靴下の穴を繕ったりぼけっとしたりしていたらあっという間に1日が終わっていた。 三体を読み進めようと思ってベッドで読んでいたらいつの間にかうとうととしていた。 夕飯を作る気力も湧かず昨日の残りと冷凍食品で適当に済ます。 お風呂入ったら少し元気出た。

  • 2021年3月20日

    ハードボイルド探偵局のシン・エヴァ回をきく。 open.spotify.com ゼロ年代の亡霊達よりはいい考察しててよかったです。 探偵のお二人も自分と同じくそこまでエヴァに思い入れがないという立場であり、それでもいつもに増してエモくなっておられたのが印象的でした(特に胴元さん)。 思い入れ強すぎないほうがむしろ楽しめたのかもね。岩井ゆうきさんやら旧劇過激派の意見を見聞きする限り。 旧劇も一応抑えておくか、とおもって『Air/まごころを、君に』をみた。終始、「あーこれが噂の…」という感じだった。 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 発売日: 2019/08/01 メディア:…

  • 2021年3月19日

    水曜日のダウンタウンの録画をみていたら東大王とのコラボ企画で猪俣くんっていうイケメンと春日が不眠でクイズ対決するっていうのしてたんだけどそれがエッチすぎて大興奮してしまった。我慢強い春日はなかなか寝ないんだけどだんだん髪が乱れてきてて眠気を一生懸命堪えて理性を保とうとしてる感じがエッチだった。一方で東大の猪俣くんは結構1時間とか寝落ちしててそのこーんと寝落ちしてるのがかわいかったし途中から足組んでたのは眠くて勃起してたからだと思う。エッチ映像でした。 鈴木光ちゃんは東大王の中のどいつとセックスしてるのかとか考えながらみてる視聴者です。 ◾️ エヴァ考察動画をいろいろとみていた。 シバターが結構…

  • 2021年3月18日

    気が滅入ることばかり起こる。何かいいことないかな。でも気にしててもしょうがないんだよな。 ポルトガルのカロリーナも最近忙しいようでメッセージが届くのが1日おきになっている。 英語学習ももうおろそかになってきてるので文法がぐちゃぐちゃで、ちゃんと勉強し直そうかなと思ったりしてる。思うだけでやらないだろうけど。 とりあえず今が本当につらいのでこの先に何かいいことが待っていてほしい。 ぴえん🥺

  • 2021年3月17日

    先日退職した人にプレゼントを送ったらそのお返しが届いた。 博多の水炊きで、前博多で一緒にいったお店のものだった。お手紙も送ってくれてあたたかい気持ちになっちゃったよ。週末に水炊きするのも楽しみである。 ◾️ 中禅寺先生の3巻が出ていたので読む。 百鬼夜行シリーズのスピンオフ漫画。コミカライズの志水アキ先生がほんと毎度いい仕事してくれてます。 推しが活躍する巻だったから嬉しかった〜。 次巻では原作でも回想シーンとか噂話でしか登場していない榎木津礼次郎の兄、総一郎さんが出てくるらしく、今からソワソワしてます。 っていうかスピンオフってそこまでやっていいんだ…。まあ原作者が投げてることの表れだろうな…

  • 2021年3月16日

    外出るとあたたかくて春の空気だった。庭の花もたくさん咲き始めている。 雑草も生い茂ってるけど雑草も花つけるものがあってかわいい。 今日はやらなきゃいけないことがあってずっとそれが嫌で気が沈んでいたー。

  • 2021年3月15日

    今日もエヴァの余韻残ってたなー。 作中ラストでかかるとある挿入歌があるんだけどそれを聞いてたらクソデカ感情になってしまって昼ごはんの焼きうどんを食べながら号泣してしまった。 シン・エヴァを観ることなく死んでいったオタクもいるし一方で今こうしてなんとか生き残ってる人もいるし、どんな選択・どんな人生だとしてもそれを全部肯定してくれてるんだなと思って感情になって涙が出てきた。 いやーエヴァが凄すぎて完全に土曜日の佐野のライブ消し飛んだなー。 ◾️ 加湿器の掃除をしたり掃除機をかけたり洗濯物を干したりした。えらい(えらい)。

  • 2021年3月14日

    近所の一番近いIMAXシアターの昼の回でシン・エヴァみてきた。 クソデカ感情揺さぶられまくりでとにかく疲労&号泣。 詳しい感想はネタバレありでFilmarksに記載しましたのでそちらを参照されたし。 filmarks.com 映画観終わった後あまり食欲もなかったので上島珈琲に入ってそこで感想やらしゃべりあってたけど話してるとまた涙出てくる。号泣しながら思いを馳せていた。 ぐったりしてたけど晩御飯の食材買い出しをして帰宅。 疲れすぎてそのまま夕方まで寝た。 ◾️ 夜、『俺の家の話』の最新話をみる。 佐藤隆太と矢沢心というIWGP共演役者がゲスト出演。これはまじで窪塚来るな…最終回あたりに。しかも…

  • 2021年3月13日

    今日は色々盛りだくさんな一日でわあわあしてるうちに日付を跨いでしまった。 隼ジェット氏こと佐 野 元 春の40周年アニバーサリーライブをみるために武道館へ。席数制限してるのもあってチケット代を通常より高く取るためTシャツが問答無用でついてくるのでそのTシャツと引き換えるために会場の2時間くらい前に武道館着。めちゃくちゃ豪雨で雷も鳴ってた。この日は佐野の誕生日でもあったらしい。「ほんと持ってねぇな佐野は!」ってぶつぶつ言いながら行った。 Tシャツ引き換えた後Twitterの某コンテンツ全部見男性とも邂逅。でも高い城の男も三体も私の方が先進んでてちょっとネタバレまでしてしまった(すいません…)。 …

  • 2021年3月12日

    この週末にシン・エヴァをみにいく予定なんだけどこれまでの流れまったく覚えてないからまとめブログ記事読んで予習していた。 note.com 全部で4章まであるんだけど全部読むのに4時間くらいかかった…。でも、全部読んでも半分くらいはつまりどういうことだってばよ状態。まあみたらそれなりに楽しめるでしょう。 ◾️ ストウブを使う上での3種の神器がついに揃いました。 フタモッチ 301-M(対応鍋:ルクルーゼ ストウブ バーミキュラ ブルーノ)ハンドル付き フタ置き 素手で持てる&置ける♪(対応鍋size:14cm 16cm 18cm 20cm 22cm 24cm ※ルクルーゼは、16cm~28cmま…

  • 2021年3月11日

    今日も天気がよかったので布団のシーツを干した。平日は書くことがなくてただの家事記録になってしまう。 あ、温冷交互浴やってみた。頭洗った後に冷たいシャワーを浴びてもう一度お湯に浸かるって方法でやってみました。確かに温まった気がする。自立神経が整うらしいですよ。

  • 2021年3月10日

    今日も晴れていたので布団を干した。 トイレとか洗濯機のまわりとか普段あまりしない場所の掃除もした。えらい。 ◾️ 三体Ⅱの上巻の半分くらいまできたんだけど「こういう展開くるか〜」ってめちゃくちゃ痺れてしまった。お風呂に入りながら読んでたんだけど温冷交互浴を勧められてやろうと思ってたのに読書に夢中でやるのを忘れてしまった。明日からやろう。

  • 2021年3月9日

    晴れたから洗濯物を干した。寝室の結露を拭いたりとかも朝からちゃんとやった。 ◾️ 今日も夕飯は別でいいと家族から連絡があったのでどうしようかなと思ったけど今週ミールキットが届かないので次の日以降のことを考えてカレーを作った。えらい(えらい)。 冷蔵庫にあった残り物のおかずなども全部ぶちこんで大量に作った。

  • 2021年3月8日

    先週ぼーっとしすぎて脱力してたのでリングフィットをするのが久しぶりになった。 もう結構飽きてきたけど惰性で続けている。ゲーム性が単調で身体を鍛えたいというモチベがないとなかなか続けられませんね。 ◾️ 夕飯は家族と別々なので今日はなにも用意せず、自分のご飯もお菓子だけにした。なんという背徳感。なんという開放感。 ◾️ キンドルで三体のⅡを読み始めてます。 それにしてもキンドルのプロダクトデザインの欠陥は今だに気になる。メモ機能便利で最近よく使うんだけどこれの選択が結構難しいし、メモ一覧を見返している時うっかり削除してしまったりするし。ドライヤーで髪乾かしながら読んでる時に電源スイッチをオフした…

  • 2021年3月7日

    午前中から園芸屋へ。いつも行ってるところじゃなくて家から近いところにある園芸屋にはじめて行ってみた。こちらのお店のほうが駐車場とめやすいしクレカ使えて袋も無料でつけてくれてポイントカードもあって良心的だったので今後ご愛顧していこうと思った。 近くにイオンモールもあるので昼ごはんと買い物をした。今まで行ったことがないエリアだったけど今後定番になりそうだ。 ◾️ 帰宅してから「お花畑作るよ!」(CV芦田愛菜)と言いながら昨日今日で買った花を植えた。雑草もむしった。なかなかお花畑になってきた気がする。 ◾️ 庭仕事をした後は寝室でうとうとした。気持ちよかった。 ◾️ 夜、録画してた三谷幸喜脚本のアガ…

  • 2021年3月6日

    今日はクリニックに行く日だったのでまた家族の車で送ってもらって途中のロイホでモーニングを食べた。 ロイホの珈琲がまじで美味くてこれのために行っていると言っても過言ではない。3杯おかわりした。コーヒーを飲みながらゆっくりとポルトガルのカロリーナに返事を打つ土曜の朝。プレシャスな時間だった。 カロリーナのことが好きすぎて「最早このアプリであなたとしか会話してないからもしアプリ辞める時には言ってね?!あなたはソーファッキンスペシャルだしあなたとずっと友達でいたい!(わたしって重い女だよね?)」って送ってしまった笑。 ◾️ 加藤鷹(あるいはしみけん)に近況報告をして薬を4週間ぶんもらった。次は1ヶ月後…

  • 2021年3月5日

    夕方から整体。霊が憑いてるんじゃないかってくらい肩が痛かったのをイケメンの整体師にとってもらう(何を隠そうイケメンだったのです)(しかも28歳)(マスクで3割増に見えてるだけかも知れないが)。今日もWEB集客の話をしていた。そのうちABテストとかやったらいいですよ、Googleの無料のやつありますから、って言っておいた。あとは渡部の話とかしてた(篤郎じゃないほう)。 ◾️ paraviの無料のうちに何かみておこうと思って坂元裕二のmotherをみる。1話だけみてとりあえず名作の予感しかせん。 ◾️ 録画してる俺の家の話もみる。次回予告で佐藤隆太の姿が。楽しみだ。

  • 2021年3月4日

    チェンソーマンの最終巻を読んだ。うるっときてしまった。 チェンソーさまぁ〜🦈 チェンソーマン 11 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 発売日: 2021/03/04 メディア: Kindle版 ◾️ IWGPのスープの回ことスペシャルをみた。同窓会的な感じだった。渡辺謙だけ不在。 阿部サダヲの警官の制服が可愛かったのでそれがみれなかったのが残念だった。 ◾️ 最近落ち込むことがあってポルトガルのカロリーナにそのことを話したら励ましてくれた。最近カロリーナが自分の心の拠り所になっている。カロリーナは性格的にタンデムで他の人ともたくさんチャットしているんだろうけどわたしはカロ…

  • 2021年3月3日

    IWGP最終回みたー。面白かったなあ。連続ドラマでここまでの物語が紡げるのはすごい。そして最後まで長瀬と窪塚が本当に…本当によかった…。今の言葉でいうと、いわゆる「尊い…」ってやつだ。 スペシャルがまだ残っているので明日みますん。 ◾️ 月初は排水溝にハイター流したり歯ブラシ交換したりする日に決めてたけどすっかり忘れてたので今日やりました。掃除機かけたりルバ美(ルンバ)のコロコロ部分に引っ掛かってる髪の毛を取り除いたりなどもした。えらい。明日は加湿器を掃除したい。

  • 2021年3月2日

    今日は春の嵐がきてたみたいだ。 open.spotify.com 親戚から結婚祝いが送られてきたけどそれがアムウェイのタオルで笑っちゃった。 まあ今日いち笑ったのは小室圭さんの画像にlet it beを歌わせてる動画だけど。 ◾️ よつばと!の新刊を読んだ。 よつばと!(15) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ 発売日: 2021/02/27 メディア: コミック ああもう、最高。いつまでも待ちますから一生この漫画を読ませてて下さい。お願いします。 車手に入ったことでよつばととーちゃんの行動範囲が広がってるのいいなあ。石拾いに行きたくなっちゃったよ。

  • 2021年3月1日

    3月に入ってしまった。今日も引き続きダウナー。 明日からしっかりする。明日から頑張る。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wtnbmghさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wtnbmghさん
ブログタイトル
ゆとぴやびぶりおてか
フォロー
ゆとぴやびぶりおてか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用