来月の仕事復帰に向けて 娘の保育園へのお迎え、お見送りについても 真剣に考えて見ました。お迎えは私が時短勤務なので、 私がする事になっています。なので、娘が急に熱を出して保育園から電話がかかってきたら、私が仕事を早退して迎えに行かなくてはなりません。そうなる事を前提に、どうしても早退や 当日欠勤が出来ない時はお迎えを義母に頼んだり いろいろ準備をしました。その中で、気づいた事は、普段の家事をしながら お迎え、お見送りの責任を私だけが負うことは負担が大きいという事。私の出勤時間が遅いので、お見送りをしてまた家に戻る事が時間の無駄に思いました。これは、旦那さんにお見送りに行って貰った方が 効率が良…
緊急事態宣言の最中 大きな声では言えないのですが、 育休最後の自分1人の時間を利用して 大好きな映画を見に行きました。2週間前に「花みたいな恋をした」 を見に行って以来、短いスパンで 映画館にきました。育休中にAmazonプライムで何度も 見逃した映画を見ましたが、 やっぱり映画は映画館で見るこそ楽しいと 再確認しました。特に、ミュージカルの様な歌がメインな歌 はIMAXで見た方が良い。音と迫力が全然違う!あと、映画館で観た方が映画に集中できるし のめり込める! 家にいると、家事をしながらとか、 いろんな事が気になって集中出来ない。観たことがある映画でも、 やっぱり映画館で観た方が良かったと何…
3月1日から仕事復帰する事になりました。 やっと復帰できて嬉しいです!今まで家事は9割私がやっていました。復帰したらそういう訳にはいかなくなります。そこで家事を分担する事にしました。家事分担をする上で私が意識したことは、 嫌いな家事はやらせない事です。家事ストレスの原因は小言を言われる事だと思います。 相手にとって嫌いな家事を任せると何かと文句が耐えなくなります。旦那さんの嫌いな家事は掃除全般とお皿洗いで 影で頑張る家事が苦手です。 この家事に関しては言ってもやらないので、完全に諦めています。一方、好きな家事は料理と娘と一緒にお風呂に入る事。なので、休日は料理と娘のお風呂をお願いする事にしまし…
今日は旦那さんに育児をお願いして 気持ちをリセットする為に 大好きな街に出ました。映画を見る前に必ず来る場所 景色を見るだけですごく落ち着ける場所この街に来たら カフェには入らず 公園やショッピングモールの外のベンチが 最高の息抜きの場所落ち込んだり、気持ちが沈んでいる時に よくここに来ました。今はなかなか来れないけど 久しぶりに来てやはりこの街が好きだな つくづく思った。にほんブログ村
建売住宅を購入しましたが、 申し込んだのが建築前だったので 外壁や床の色など自分達で決めることが出来ました。外観はネイビーとシルバーで爽やかなイメージに。 内装は濃い茶色で落ちつきのある感じにしました。最初はプラス料金が発生しない範囲から話は進んでいきましたが、だんだんオプション料金が発生する話になっていきました。床暖房にするかしないか。 ガス乾燥機導入のおすすめ。 ガス式の浴室乾燥機取り付けのおすすめ。全てガスに関する事でした。床暖房にするだけで、60万くらいの費用が必要になります。ガス乾燥機もガスの浴室乾燥機も電気代を節約する為にガスで利用するメリットを伺いましたが、全てお断りしました。床…
昨日の地震と停電 皆さんは大丈夫でしたか?久しぶりに停電があってあたふたした夜でした。3時間ずっと電気が止まっていて どうなるかと思いましたが 電気が復活してよかったです。震源に近かった地域の方は 不安な夜だったかと思いますが 今日はゆっくり過ごせるようにと願っています。停電になり 旦那さんがペットボトルの水を取り出して 懐中電灯電灯の光をペットボトルに照らして 癒されました。 画像は悪いですが… 柔らかい光になります。冷蔵庫が止まって大丈夫か心配してましたが、 冷凍庫の物を冷蔵庫に移動してしのぎました。まだまだ防災知識が薄いので 役立つ知識を身につけたいとおもいました。
最近、旦那さんとの金銭感覚の違いに悩まされています。家を建てる事になってから内装の事で話し合う機会が増えたのですが…ドアのデザインを決める時に少し揉めました。 画像はお借りしました。最初は玄関のドアを上と似た様なデザインのにしようと考えてました。そしたら、四角の部分が中が見えない作りになっているか心配そうだったので理由を聞いたらNHKの集金の人に中を見られて小さい時嫌な思いをしたそうです。旦那さんは小さい頃から両親にNHKの受信料を払わなくて良い教育をら受けていたそうです。そこから、NHK受信料を家計から払うか払わないかでもめました(笑)私は、嘘をついてストレスを抱えてまで拒否をする位なら払え…
保育園に入園して1週間。家では平熱36.8℃なのに、保育園に行くと 37.5℃以上の熱が出ます。保育園に緊張しすぎているのか、 環境の変化に困惑してるのか…先週の木曜日は2時間の慣らし保育が 熱で1時間で帰って来ました。家に着いて熱を測ると37.1℃… なかなかうまく行かないですね。このご時世だからなのか、 保育園も頻繁に熱を測ります。 2時間の慣らし保育のうち 登園で園に入る時。 お散歩前 お散歩後 計3回は測ってます。 大変ですね。ステイホームをしていたのもあり、 外の環境に慣れてないのもあるのかも。 と思って、最近は1日1回は外にでる様にしました。 家や室内では歩くのに、 公園だと一歩も…
新しいバッグを買いました!もうすぐで仕事復帰するので、 クレジットカードのポイントで割引して買いました!前は皮でしっかりしたバッグが好きでしたが、 子供がいると少しでも軽いものをと行き着いたのが ナイロンのバッグでした。ロンシャンにしようと思ったのですが、 SHIPSで可愛いのを発見して決めました。17000円の物をポイントで9000円で買ったので 良い買い物でした。これから沢山使います。仕事復帰まであと1ヶ月。娘は慣らし保育で少しずつ生活習慣を変えてます。私も娘が保育園の時は、仕事復帰の為の準備をして 来月に備えていきます。
「ブログリーダー」を活用して、あづきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。