chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コム のブログ https://www.comcocom.info/

気ままに自由に生活する、自炊をし遊び、時々海外国内旅行する、PCど素人だけど頭の体操と思いながら、健康に気を使いながら一人暮らし、リタイア生活をのんびり過ごす。

気ままに自由に生活する、自炊をし遊び、時々海外国内旅行する、PCど素人だけど頭の体操と思いながら、健康に気を使いながら一人暮らし、リタイア生活をのんびり過ごす。

コム
フォロー
住所
成田市
出身
蒲郡市
ブログ村参加

2020/03/13

arrow_drop_down
  • 2019年5月26日 タイから無事帰国した 海外生活

    2019年5月26日 タイから帰国 無事帰国した。追記、ドンムアン空港(多分、スワンナプームも同じと思う)でAISフリー・ワイファイを使わず、グーグルのWi-Fiを使うといいと分かった。 数年前はまともにパスポート番号、名前などを入力してたが、全てを適当に入れ、パスワードも数字で適当に、チエック項目にチエックして、複数回、ログイン可能であった。その都度、新しい人と認識してるようだ。以前は、数年前に入力したパスを忘れて数年間使えなかった、と思い込んでいたが、全部適当入力でいいと判った。 写真は、成田空港第二ターミナル内。

  • 2019年5月26日 あと24hで帰国 さらばタイ~ 海外生活

    2019日5月25日 タイ カオサン さらばタイ 今夜便でタイから帰国する、あと、24h。今回はアマゾン ファイアーHD8(8インチタブレット)のみ持参、この記事はネットカフェから書いている。アマゾンファイアーHD8、その中にアプリでFBを入れ、他のFBアカウントにしてある、問題なく更新出来ている。シルクブラウザから、自分の〇▽〇FBを入力していたが途中から送信にすると切れるようになってしまった。 多分、アマゾンのブラウザ、シルクにデーターが行ってライバルのFBに使ってるから切ってしまえ、となっているんだと思う。7月15日、追記、その後はログイン出切るようになった、どうもやり方があるようだ。 …

  • タイ カオサン生活 いつもの泥棒市場へ 海外長期生活

    2019年5月20日 タイ カオサン 早朝、泥棒市場をうろうろしていたら、リムオヤジと会ってしまう。携帯 089-6883709一緒にコーヒーを飲んだ。今度家に連れて行ってくれるそうだ。

  • タイ カオサン滞在 お土産はインド人街でインスタント・ミルクテイー

    2019年5月19日 タイ カオサン滞在 画像は、シーク寺の無料カレーメシ、お土産のインスタントミルクテイー、お寺裏通り。 5月の今の時期はくそ熱い、昼間は外に出れない。水分補給をガンガンしているけど体が追い付かないわ。

  • タイ ラヨーンの長距離バスは宅配輸送も兼ねている 海外長期滞在

    2019年5月19日 タイ ラヨーンのバス会社は宅配の長距離配達も兼ねている タイではタイ文字の数字もあるが、一般的に数字はアラビア数字を使っている。トランスファー営業所にある荷物の写真。電話番号は数字表記。

  • タイ カオサン滞在 トカゲバー・レストランは値上げしてた

    2019年5月19日 タイ カオサン カオサンに到着して値上げラッシュの雨嵐。いつものマンゴーシエイク30が40Bへ、セブンのバナナ1本売り8が9Bへ、赤バス6.5が8Bへ。ヒッピー風客の多いお寺裏のレストラン(トカゲバー)はメニューを新しくし全品5--10B上がっていた。タイは景気がいいと聞いていたが、ジリジリと値上げしているようだ。某ブログによると、秋にはタバコが60から90Bになるらしい?。 写真は、ラヨーンからエカマイまでのマイクロバス車内。

  • タイ ラヨーンからカオサンへ 海外生活

    2019年5月19日 タイ ラヨーンからエカマイ、それからカオサンへ移動 カオサンに到着、いつものRSGH に泊まる、ファン部屋 250B、800円位。近くにある昨年火事で焼けたタイグリーンGHは工事中、グリーンぽい黄色に全体を塗り直し、中はまだスケルトン状態。数人の職人が出入りしている。

  • タイ ラヨーン バス会社のバスは新車、営業所のトイレはピカピカだった 海外生活

    2019年5月18日 タイ ラヨーン ラヨーンからエカマイへ、街中のバスターミナル1近くの営業所から、2キロほど離れているバスターミナル2の営業所へ社員の人の車で向かう。ミニバンかと思ってたら21人乗りのマイクロバス新車であった。 8時発、2時間50分でエカマイに到着した、162B。驚いたのはどちらもバス会社営業所のトイレ(大と小両方)が、ピカピカに掃除してある事。トイレ室全体が綺麗にしてあった。この会社は教育がされているわ、と思った。普通はもっと汚い。

  • タイ ラヨーン滞在 こんな静かな街にもサラ金はある 海外生活

    2019年5月17日 タイ ラヨーン 写真のチラシはラヨーンの街中で拾った物。聞いたら街金のチラシでした。パタヤと同じ、やっぱりこんな静かな街にもあるんです。

  • タイ ラヨーン ラヨーンからエカマイ(BKK市内)への行き方

    2019年5月17日 タイ ラヨーン ラヨーンの中心、閉館中のスターホテル近くで、ミニバンチケット売り場(RYT ラヨーンツアー)を発見。聞いたらエカマイまで162B、1日10本以上あり予約もOKとの事。 追記、ここで購入しても2キロ~離れているバスターミナル2の営業所へ連れて行かれ、そこからバスに乗車する事になる。新車のマイクロバス21人乗りであった。

  • タイ ラヨーン 仏像ペンダント市場 どこにでもあるね 海外生活

    2019年5月17日 タイ ラヨーン 仏像ペンダント屋専門市場もあった。早朝なのでまだ並べてないが昨日の昼間はやっていた。

  • タイ ラヨーン 海に面しているので魚介類が豊富 海外生活

    2019年5月16日 タイ ラヨーン ラヨーンは海に面しているので、市場に魚介類が多い。スルメなど干し物も多い。バスターミナル1近くの、町一番のスターホテルは閉館中。こんな町でもPCや携帯ショップの集合体、IT秋葉原みたいなモールがある。40--50店くらい携帯屋が集まっていた。夜のバーとかそんな類いの店は無かった、場所が違うのか?

  • タイ ラヨーン パタヤからラヨーンへの行き方 海外生活

    2019年5月15日 タイ ラヨーン パタヤからラヨーン行き方。セントラルロードを使う、ソンテウで海側からスクムビットロードまで行く、10B。左手に写真の歩道橋がある。渡らずにガソリンスタンド内のソンテウはシーラチャへ行く(写真はラヨーン方向乗り場側から撮影した)。 歩道橋を渡って降りた所でポツポツとミニバンが来る、1~2人乗り降りしていた。ラヨーン行きのミニバン番号は303、46、57、のいずれかで行ける、100B、90分。朝9時過ぎの方がいい、46番、57番はBKKから来るので早朝はなかなか来ないようだ。

  • タイ ラヨーン滞在 泊ったホテル 1300円位 海外生活

    2019年5月13日 タイ ラヨーン滞在 ラヨーンのバスターミナル1からバイタクで5分、テスコロータス横のBURAPAリゾートホテル、エアコン、400B、1300円位、完全にラブホと同じ作り。Wi-Fiはフロントのみ、バスターミナル1から歩くと20分くらい。歩ける範囲内でバスターミナル1周辺に安いホテルは無かった。 バスターミナル1はサメット島への港とか近郊のソンテウばかりのバスターミナル。ミニバンはバスターミナル2に止まる、大型バスも同じみたいだ。T2--T1往復は専用ソンテウが次々出ている、15B。T2周辺は建物はない。

  • タイ パタヤから、ラヨーン(サメット島の入口)に来ています 海外生活

    2019年5月13日 タイ パタヤからラヨーンへ パタヤから海岸沿いに下に降りて行く、ラヨーンに来てます、パタヤで数日過ごしてパタヤの先、ロツウと言うミニバンで90分、100B。サメット島の玄関口。サメット島には今回行かない予定。 写真はラヨーン旧市街、バスターミナル1、近場行きソンテウのターミナル。バスターミナル2は専用ソンテウで20分、30B。主要都市はバスターミナル2から発着する。

  • タイ バンコクからパタヤへ 海外長期生活

    2019年5月11日 タイ パタヤ生活 パタヤに到着、いつものラッキーゲストハウス、エアコン500B、1700円位、ファン部屋は満室。ラッキーゲストハウスの前に、エロマッサージ通りのJAGHと、その数軒隣のGHと断られた、おばさんオーナーは女しかダメとのこと。どうも男性客に部屋を壊されたか、暴力を振るわれた?ようだ。嫌悪感むき出しで断られた。パタヤの場末の安GHだからね、そんな連中しか来ないわなっ、仕方ない。 空港から29番赤バスでフォアランポン駅へ、国王のご成婚祝いが飾られていた。その後、地下鉄、BTSと乗り継いでエカマイBTに。BKK市内はご成婚ムードの飾り付けがあちこちでされていた。しば…

  • タイ バンコク生活 ドンムアン空港近くに泊る 海外生活

    2019年5月10日 タイ バンコク ドンムアン空港から徒歩14分位の、ZZZホステルに泊まっている。国際線ターミナルT1の右端前、長い陸橋歩道を向こう側に線路を越えて渡る。そのまま直進するだけ。途中に数軒のGHあり、聞いて回ったが高い。競争がないようだ。 500mほど離れた一番遠いここがドミで安かった。日本人は3人見かけた、聞いたらブッキングコムで予約したとの事。靴箱の靴数から推察すると50人は泊まっているようだ。エアコンドミ、300B、Wi-Fi、朝メシのトースト、インスタントコーヒー付き。空港から遠いのでガラガラ、小綺麗。そもそもこの周辺は、仕方なく空港利用の深夜、早朝便の客しか居ないみ…

  • 2019年5月9日~ 成田空港からタイへ 海外生活

    2019 5月9日 タイへ 本日夕方にはタイへ。搭乗券を貰って、セキュリティ越え一息。 昨日は成田空港手前の成田駅を下車し、カオサンで昨年お世話になった成田市に住んでいるFさんと再会し食事をした。

  • 買い物行って来ました、 うなぎ蒸しで晩酌、旨かったー!

    買い物行って来ました、 うなぎ蒸しで晩酌、旨かったー!2009年07月02日 日々の自炊メニュー晩飯前に買い物行って来ました。買い物リスト、缶ビール2本、キャベツ1玉、ツナ缶4、ウインナー1袋、中国産うなぎ売れ残りパック1尾200円、食パン、ミニとうふ1P、卵1P、〆て1600円。 そう言えば最近うなぎ、食ってなかったわと思い中国産蒲焼売れ残り1尾P200円(半値)をゲット。晩酌つまみで以前はレンジでチンばかりでしたが、ダッチの蒸らし時に放り込んでみました。それを別皿で飲みながら食べたら、馬鹿うまでした。どこをつついても箸で簡単にホロッとほぐれて、うまみもgoo~。うなぎ特上は専門店で20…

  • 晩めし、いけましたー

    晩めし、いけましたー2009年07月02日 日々の自炊メニュー>ついでに夜めし、セットしました。鶏肉余り3個を鍋底に置き、砂糖少々、オリーブオイル、味の素少々、大根4cmをサイコロカットし、ピーマン1、キャベツ一掴み、これで完了。大根が鶏脂を吸って、いい味出してくれると思います。 晩めしいけましたわ。やはり鶏肉は鍋底に置く事やね、2回目の実験で証明された。味付けは味ポン20㏄程度で。大根が予想通りに鶏脂を吸っていい感じの味となりました。次に書きますが、チンご飯と一緒に頂きました。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲなし、残汁30㏄ほど。

  • 昼めしいけましたわ 鶏と野菜蒸し 晩めしセット

    昼めしいけましたわ 鶏と野菜蒸し 晩めしセット2009年07月02日 日々の自炊メニュー>昨日のままのダッチ鍋に底から、オリーブオイル少々引いて、鶏肉約100g、合成味噌ダレ少々、味の素少々、長ししとう2本、ジャガイモ1、にんじん3cm、キャベツ一掴み、これで完了。食パンで頂きます。 今回、鶏肉を一番下にしました。から揚げ用の鶏肉なんで、オリーブオイルと味噌ダレがいい味出してくれると期待してますわ。 昼めし、いけましたわ。今迄、鶏肉は積極的ではなかったんですが、鍋底に置いて初めて旨さが出ましたわ。炭火焼き鳥みたいな鶏本来のいい味となりました。鶏脂と、オリーブオイル、味噌ダレが隠し味となり、…

  • 味噌とヨーグルト 調味料の事、レシピ他

    味噌とヨーグルト2009年07月02日 調味料の事、レシピ他味噌とヨーグルト 味噌汁にヨーグルトを少量加えると、ほのかに甘味が出て美味しくいただけます。これは意外に美味しいと言う評判があります。牛乳よりは。ヨーグルト(無糖)は、味噌汁に入れる味噌よりも少なめで十分(味噌の量の約1/4程度)。あまり入れすぎると、ヨーグルトの酸味が出てしまいます。出汁に味噌を溶きいれるときに、一緒にヨーグルトも入れます。少量のヨーグルトは具材に寄らず、わりと味噌汁に合うようです。少量なので、味噌汁の見た目も変わりません。 ヨーグルトと味噌で乳酸菌の”合わせワザ” 意外な合わせ味噌で簡単浅漬け 和と洋を代表する…

  • 朝めし、カップヌードル 昼めしセット 野菜と鶏蒸し

    朝めし、カップヌードル 昼めしセット 野菜と鶏蒸し2009年07月02日 日々の自炊メニュー朝めしは日清のトマトチャウダーヌードル、88円。 昼めしは食べながらセットしました。昨日のままのダッチ鍋に底から、オリーブオイル少々引いて、鶏肉約100g、合成味噌ダレ少々、味の素少々、長ししとう2本、ジャガイモ1、にんじん3cm、キャベツ一掴み、これで完了。食パンで頂きます。今回、鶏肉を一番下にしました。から揚げ用の鶏肉なんで、オリーブオイルと味噌ダレがいい味出してくれると期待してますわ。 ●しし唐と唐辛子の違い、トウガラシの内辛味品種・・・トウガラシ甘味品種 ・小果種・・・○○トウガラシ(シシト…

  • 晩めし、普通の野菜焼ソバとなりました

    晩めし、普通の野菜焼ソバとなりました2009年07月01日 日々の自炊メニュー>そのままダッチ鍋に底から、長ししとう4本、冷凍玉ネギ、大根2cm、焼ソバ玉(レンジ済)、ゴマ油を麺に数㏄かけて完了。 試しに、合成味噌ダレを小さじ3杯ほど混ぜて食べてみました。ちょっと違うか?と思い、濃厚ソースを30㏄ほどかけて頂きました。味噌とソースは特別反比例しなかったんでそれなりに味があり旨かった。総評としては、普通ですわ。

  • 味噌ダレ 作ってみました

    味噌ダレ 作ってみました2009年07月01日 調味料の事、レシピ他空きインスタコーヒーの小ビンにまずは4~5回分として、マルコメ・スピード味噌5:砂糖1:みりん2:料理酒2、を入れてマドラーでかき混ぜ、冷蔵庫へ。 味噌ダレはどれも味噌比率が大きく、あとは好みでトッピングみたいです。取り合えず、試しですわ。味見すると、キュウリなんかに付けて食べるといい感じ。その都度、かける前に醤油足したり、砂糖足したり、ゴマ入れたり、サラダ油、にんにく、ダシ汁入れたりで即効でアレンジすればいいみたい。

  • 昼めしいけましたわ 晩めし、野菜と焼ソバ蒸し

    昼めしいけましたわ 晩めし、野菜と焼ソバ蒸し2009年07月01日 日々の自炊メニュー>昨日のままのダッチ鍋に底から、にんじん4cm、ジャガイモ1、キャベツ一掴み、ピーマン1、レトルトハンバーグに添付デミソースをかけて完了。食パンで頂きます。 昼めし、いけましたわ。タレは、焼肉のタレ2:味ポン2:水1:ゴマ油数滴、計40㏄、食パンと一緒で頂きました。ゴマ油の香りが食欲をそそり、旨かったわ。デミハンバーグもいい味でした。調理時間、中弱火で20分、蒸らし8分、コゲ・残汁なし。 ついでに晩めしもセット。そのままダッチ鍋に底から、長ししとう4本、冷凍玉ネギ、大根2cm、焼ソバ玉(レンジ済)、ゴマ油…

  • 雨が止んでるんで買い物行ってきました 液味噌を発見

    雨が止んでるんで買い物行ってきました 液味噌を発見2009年07月01日 日々の自炊メニュー買い物リスト、アルミホイール1、うまかったんでししとう一袋100円、鶏肉1P、梅干大き目12個入り1P313円、エバラ焼肉のタレ甘口1、キャベツ半玉、大根半分、スピード味噌ボトル30杯分、缶ビール2本、〆て1900円。 味噌を探してて、スピード味噌なり、液状味噌ボトルを発見しました。今日まで知らなかったわ。これは便利ですわ。パック入りで溶けにくく使い切れずに結局残して捨てる事を過去2~3回経験したんで、こんな便利なものがあるとは・・・。これから合成味噌ダレ、いきますわ。 梅干も、TV番組で見て、塩レ…

  • 昼めし、セットしました 野菜とレトルトハンバーグ蒸し

    昼めし、セットしました 野菜とレトルトハンバーグ蒸し2009年07月01日 日々の自炊メニュー昨日のままのダッチ鍋に底から、にんじん4cm、ジャガイモ1、キャベツ一掴み、ピーマン1、レトルトハンバーグに添付デミソースをかけて完了。食パンで頂きます。 味噌だれをちょっとやってみたいと思ってます。味噌汁はめんどくさくて作りませんが、タレならば少々混ぜ合わせる程度ですから味を広げる為、舌を飽きさせない為、一番小さい味噌を買って来てやろうと考えてますわ。

  • 朝めし、イカ塩辛とミニとうふをチンご飯で

    朝めし、イカ塩辛とミニとうふをチンご飯で2009年07月01日 日々の自炊メニュー朝めしは、チンご飯にイカ塩辛、ミニとうふで頂きました。 昼めしはレトルトで、プリマハムの直火焼ハンバーグを使います。デミグラソース付きで期待できそうですわ。4個入りで380円くらいだったと思います。

  • 各種、味噌ダレの作り方 コーラで肉を煮るレシピ

    各種、味噌ダレの作り方 コーラで肉を煮るレシピ2009年06月30日 調味料の事、レシピ他コーラ煮、なぜコーラ? 鶏肉や豚肉の「コーラ煮」というのがありますが、なんでコーラで煮るんですか?スプライトとかビールとかではだめですか?教えてください。 ●一番のポイントは、【炭酸】がお肉を柔らかくしてくれるからです。だから、スプライトでもビールでもOKです。でも、なぜか昔からコーラ煮ですね。甘味と家では出せない不思議な味、カラメル色がしょうゆみたいで煮物のイメージにマッチするのかもしれません。スプライトは、スパイシーさが足りないかも・・・・・・もちろん、煮物ですからしょうゆ等入れますが・・・・・以…

  • 晩めし、セットしました

    晩めし、セットしました2009年06月25日 日々の自炊メニュー昼のダッチに底から、キャベツ半つかみ、ジャガイモ1、オクラ4本、ベーコン数枚、隙間に卵1置いて、これで完了。食パンで頂きます。 セブンで売ってたインスタントお吸い物を飲んでみました。料亭つる家のこだわりのお吸い物160円。検索したら結構歴史のあるお店みたいですわ。料亭 つる家味としては超薄味、まだ良く判りませんが、飲み終わった後にうまかった~、と言えるのがいいお吸い物だそうです。

  • 昼めし、いけましたわ ウインナーと野菜のうどん蒸し

    昼めし、いけましたわ ウインナーと野菜のうどん蒸し2009年06月25日 日々の自炊メニュー蒸しうどん、旨いですなー。素朴な味ですわ。タレは、焼肉のタレ1:水1:味ポン1:めんつゆ1、計50㏄ほどをかけて頂きました。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲかすか。 夜めしは残汁30㏄ほどあるんで注ぎ足しで考えます。

  • 朝6時5分、もう昼めしをセットしました

    朝6時5分、もう昼めしをセットしました2009年06月25日 日々の自炊メニュー今朝は4時に目が覚めて起きてしまった。2時間は生活時間がずれてるわ。 くず野菜で慣らしたダッチに底から、冷凍玉ネギ少々、醤油漬けにんにく少々、大根3cm刻み、ウインナー3本、キャベツ一掴み、うどん玉(レンジ済)、料理酒少々、味の素少々、これで完了。

  • 朝めし、冷奴 気分転換でダッチオーブン

    朝めし、冷奴2009年06月25日 日々の自炊メニュー 朝めしは昨日買ったセブンのとうふ88円、としました。真ん中あたりに細長く溝をスプーンで掘り、そこに醤油を入れます。スプーンですくって食べます。朝から贅沢ですわ。 昼めしは気分転換で鍋を替えます。写真のダッチオーブンにします。(直径20cm)確か1月ほど前だったと思います、暖めてサラダ油を塗ってから仕舞っていたんで多少匂いが残ってました。水を半分入れくず野菜を10分ほど茹でて慣らしをしました。鉄鍋はメンテに多少手間が掛かります。これを面倒と思うか、旨さを優先するか、の違いで使い続けれるかどうかが分かれると思います。

  • 晩めし、サバ味噌缶とチンご飯、大根千切り

    晩めし、サバ味噌缶とチンご飯、大根千切り2009年06月24日 日々の自炊メニュー大根あったの思い出して千切りにし、醤油かけて頂きました。おかずはサバ味噌缶だけでチンご飯と一緒に頂きました。たまにはいいですわ。

  • 買い物行ってきました

    買い物行ってきました2009年06月24日 日々の自炊メニューコンビニですが、晴れ間が見えたんで直ぐに外出。買い物リスト、缶ビール1、おやつ2、豆腐1、牛乳1、〆て830円。 晩飯は、チンご飯とサバ味噌缶。 サーファーがそれーとばかりに20人ほど出て来てました。午前中、暴風雨で現在も波が荒くていいからでしょうが、流されたら誰も助けませんぜー!風が強いと、ヘリは飛ばず、夕刻以降も同じく。

  • 昼めし、いけましたわ 晩めしはサバ味噌缶で

    昼めし、いけましたわ 晩めしはサバ味噌缶で2009年06月24日 日々の自炊メニュー昼めし、いけました。タレは、めんつゆ1:焼肉のタレ1:味ポン1で40㏄ほど、としてみました。ジャガイモ、地元産はホンマ旨いですわ。豚細切れも旨かったが、めんつゆはかける必要なかったみたい。調理時間、中弱火で20分、蒸らし8分、コゲ少々。 夜めしは久々にサバ味噌缶とチンご飯で簡単にします。

  • 朝めし、冷奴で 昼めしセットしました

    朝めし、冷奴で 昼めしセットしました 2009年06月24日 日々の自炊メニュー朝めし、昨日買ったセブンの88円絹ごしとうふ。今日は蒸し暑いんでうまいですわ。 ついでに昼めし、セットしました。軽く洗った鍋に底から、もやし半袋、ジャガイモ1、キャベツ一掴み、うどん玉(レンジ済)豚細切れ、めんつゆを濃縮のまま数㏄豚に垂らしました。いい味つけになると思ってますが、どうなるか? 蒸しうどん系、意外と飽きないですなー。炊き込みみたいにダシ汁に気を使わなくてもいいからかね。調味料もほとんどいらないし、出来上がってから決めればしいし、まだしばらく続けますわ。

  • 晩めしいけました 焼そばにはやっぱーソースですわ

    晩めしいけました 焼そばにはやっぱーソースですわ2009年06月23日 日々の自炊メニュー付いてた粉末ソースを食べる直前にかけて頂きました。これだけ具材が入ると薄くなるんですが、ベーコンや揚げ豆腐からもいい味出てるんで薄さは感じませんでしたわ。ジャガイモも旨かったわ。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲなし。

  • 晩めし、セットしました ベーコン野菜の焼そば蒸し

    晩めし、セットしました ベーコン野菜の焼そば蒸し2009年06月23日 日々の自炊メニュー鍋を軽く洗い底にオリーブオイル少々引いて、ベーコン少々、大根1cm、ピーマン1、ジャガイモ1、焼ソバ玉(レンジ済)、揚げ豆腐半丁、周辺にキャベツ一掴み、これで完了。ソースは付いてた粉末ソースを使う予定ですわ。

  • 昼飯、いけましたわ

    昼飯、いけましたわ2009年06月23日 日々の自炊メニュー手羽先からの脂が染み、うどんにからんで旨かったわ。ダシ汁はめんつゆで頂きました。濃縮3倍を、水1:ダシ1で30㏄ほど。皮が鍋底にくっ付いた部分もありましたが、問題なし。揚げ豆腐もいい味だしました。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲ・残汁なし。 1年振りにコンロ廻りを掃除し、アルミホイルで張りまくりました。吹き零れが少しある程度で、揚げ物せず、炒め物ほとんどしないんで直ぐに終了。さて、夜めしはベーコン使います。

  • 昼めしセットしました 鶏手羽と野菜、揚げ豆腐うどん蒸し

    昼めしセットしました 鶏手羽と野菜、揚げ豆腐うどん蒸し2009年06月23日 日々の自炊メニュー長たらしい名前になりましたが、軽く洗った鍋に底から、手羽2本、大根1cm、もやし半袋、うどん玉(レンジ済)、その横に揚げ豆腐半丁、料理酒少々、これで完了。手羽2本は皮を鍋底側にしてあります。ほんの少しオリーブオイルを垂らしました。一番熱い所なのでうまく脂が出て拡散してくれると思います。 先ほどセブンに買い物に行きました。まだ、安売りしてないわ、笑~。買い物リスト、牛乳1P、うどん玉3個入り1P、3枚食パン、缶コーヒー1、冷奴1P、〆て650円。

  • 朝めし、チンご飯と卵で卵かけごはん

    朝めし、チンご飯と卵で卵かけごはん2009年06月23日 日々の自炊メニュー朝は地元産の卵で、たまごかけご飯としました。 セブンで賞味期限間近の弁当類、見切り販売、期待しますわ。近所に良く行くセブンあるんですが、一度たりとも安売りしてたの見たことないんで。これが全国に広がるといいね。会社側はルールを決めてオープンにすればいいのに。いづれそうなるでしょう。 10年前ほどに知り合いがセブンのFCをやって同じ問題を公取へ持ち込んだそうですが、いろいろ妨害にあってうまく行かなかったみたい。聞いた話では、張り込み、尾行、盗聴・・・と、えげつなくほんとか?どうか?ですが、相当参ってました。どうも他のF…

  • 晩飯、普通+1でした

    晩飯、普通+1でした2009年06月22日 日々の自炊メニュー晩めしは普通ちょい上となりました。めんつゆを焼きそばにかけましたがちょこっと違った。うどんが一番いいみたい。麺の原材料、作り方が違うんだと思います。総評として普通+1で美味しく頂きました。鶏肉は鍋底に置いた方が良かったようだ、今後はそうする。調理時間、中弱火20分、蒸らし8分、コゲなし、めんつゆ1:水1。

  • 晩めしセットしました 野菜と手羽、焼ソバ蒸し

    晩めしセットしました 野菜と手羽、焼ソバ蒸し2009年06月22日 日々の自炊メニュー軽く洗った鍋に底から、大根1cm、キャベツ一掴み、ジャガイモ半分、手羽2本、焼ソバ玉(レンジ済)、オクラ4本、味の素と料理酒少々、これで完了。もう一度めんつゆ使ってみるか? オクラはTVで見たんですが軍手をしてイガイガを擦って取る方法を見たことがあります。軍手が無いんで、テイッシュ3枚を濡らし軽く擦っておきました。頭と先をカットして鍋に入れました。

  • 昼めし、いけましたわ ベーコン野菜とうどん蒸し

    昼めし、いけましたわ ベーコン野菜とうどん蒸し2009年06月22日 日々の自炊メニュー>オリーブオイル少々、ベーコン、大根2cm、ジャガイモ半分、>キャベツ一掴み、うどん玉(レンジ30秒済)、納豆ダシ袋、>味の素少々、これで完了。 味付けをめんつゆにしてみました、そしたら、旨~い!ベーコンの塩気、オリーブオイルがキャベツや麺に移っておいしくいただけました。めんつゆは3倍濃縮でしたが、つゆ1:水1で40㏄ほど作り、食べる直前にぶっかけて頂きました。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲ・残汁なし。 蒸し料理は最後にかける調味料次第でいろんな味に変化し飽きないで食べれますわ。 雨が止ん…

  • 昼めし、セットしました ベーコン野菜とうどん蒸し

    昼めし、セットしました ベーコン野菜とうどん蒸し2009年06月22日 日々の自炊メニュー鍋を軽く洗い底から、オリーブオイル少々、ベーコン、大根2cm、ジャガイモ半分、キャベツ一掴み、うどん玉(レンジ30秒済)、納豆ダシ袋、味の素少々、これで完了。

  • カーネルおじさんのKFCビスケット そっくりレシピ

    カーネルおじさんのKFCビスケット そっくりレシピ2009年06月22日 ◎レシピ集、記録用 いつかは作ってみたい!けど~油がね。カーネルおじさんのKFCビスケットKFC開店当初のオリジナルレシピ。コレ無しでフライドチキンは食べられない!!! 材料 ( 9個分 ) 小麦粉 240g 塩 小さじ1.5杯 砂糖 大さじ1杯 ベーキングパウダー 大さじ1杯 牛乳 150cc バター 70g 1小麦粉、塩、砂糖、ベーキングパウダーをボウルに混ぜ、真ん中に穴を開ける。2真ん中の穴に牛乳を注ぎ、バターも加えたら、小麦粉の壁を崩しながら手で混ぜ合わせる。3 この時点では結構べっちょりしています。4打ち粉…

  • ケンタッ○ーフライドチキンの秘密 そっくりレシピ

    ケンタッ○ーフライドチキンの秘密 そっくりレシピ2009年06月22日 ◎レシピ集、記録用 ケンタッ○ーフライドチキンの秘密にせまる ケンタッ○ーフライドチキン味再現!~「これで謎は解けた!!」の巻 あんまり大げさに言うのはいやなのですが、今回は自信を持っての完成レシピ版です。家庭におけるケンタ再現は完成状態になりました。前回が80点の出来とすれば、今回は95点。残りの5点は「若鶏丸ごとが入手不可」なことと「鶏ラード(混合油)で揚げてない」ことだけだと思う。食感・香りは再現できました。大満足です。 う~ん。マンダム。ランキングぽちっと応援おねがいします 似ている度★★★★(★×0.75) …

  • 朝めし、納豆、チンご飯、味付け海苔

    朝めし、納豆、チンご飯、味付け海苔2009年06月22日 日々の自炊メニュー朝めしはチンご飯、納豆、味付け海苔としました。 昼めしはうどんと野菜で蒸し予定。 昨日はビールを飲むのは休憩しました、今日も。牛乳パックを買って来て、飲みたくなったら牛乳で誤魔化す、この繰り返しだと何とか我慢できるみたいです。

  • 晩めしいけました 野菜と冷凍餃子蒸し

    晩めしいけました 野菜と冷凍餃子蒸し2009年06月21日 日々の自炊メニュー冷凍食品は蒸しても十分旨い、いけますわ。餃子もゆで卵も美味しかった。味見して、味ポン少々かけて頂きました。調理時間、中弱火で17分、蒸らし9分、コゲ・残汁なし。 コンビニ卵は今一歩、地元産の卵は値段も変わらないのに美味しい、又、つるんと殻が剥ける。ジャガイモも値札を良く見たら美味しいと書いてある日より地元産のを使っていたわ、見た目は北海道産より悪いが。海水の塩気を多少は被るからか?

  • 昼めしいけましたわ、飽きずに食えました 晩飯セット済

    昼めしいけましたわ、飽きずに食えました 晩飯セット済2009年06月21日 日々の自炊メニュー普通、2日連続同じおかずは飽きてちょい嫌になるんですが、この「味の素冷凍ミニハンバーグ」は飽きませんわ。肉自体も旨く、バターもいいコクを出してくれました。ジャガイモもホクホクして、キャベツも旨かったわ。今後も冷凍食品で蒸しします。調理時間、中弱火で20分、蒸らし8分、コゲなし、残汁なし。 夜めしはそのまま鍋に底から、もやし半袋、サツマイモ4cm刻み、ピーマン1、卵1、その上に冷凍100円餃子を置いて完了。卵は殻のままで、ゆで卵にします。食パンで頂きます。

  • 昼めしセットしました 冷凍ミニハンバーグと野菜蒸し

    昼めしセットしました 冷凍ミニハンバーグと野菜蒸し2009年06月21日 日々の自炊メニュー片手アルミ鍋を軽く洗い底から、もやし半袋、ジャガイモ1、大根2cm、キャベツ一掴み、その上に冷凍ミニハンバーグ2個、その横にバター1片、塩と味ポン汁を小さじ1、これで完了。 デミグラスソースにバターを追加してみました。どう味が変わるか?バターを入れるとコクが出るらしいんですがどうなるか?食パンで頂きます、楽しみですわ。 夜めしはセブンの100円冷凍餃子を使います。昨日缶ビールを買ったらアンケートお願いしますとの事で書いたら貰いました。めずらしい。

  • 朝めし、冷奴です

    朝めし、冷奴です2009年06月21日 日々の自炊メニュー蒸し暑くなって来たんで起きると、朝めしで冷奴は喉越しがいいですわ。 昼めしは昨日の残り、冷凍ミニハンバーグを使います。今日はどう組み合わせるか?

  • 晩飯いけましたー 冷凍食品、最近は侮れませんわ

    晩飯いけましたー 冷凍食品、最近は侮れませんわ2009年06月20日 日々の自炊メニュー自炊して初めて冷凍食品の惣菜、使いました。今回は味の素製ミニハンバーグで、デミグラスハンバーグ、正直まったく期待してませんでしたが、想定外に旨かったわ。全体としてデミソースは少ないんで、焼肉のタレ1:味ポン1、計10㏄程度をかけ混ぜて頂きました。いやぁーうまかった。キャベツもシャキシャキに近かったし、ソースも全体にうまくからんで良かったわ。調理時間、中弱火で19分、蒸らし10分、コゲなし、残汁10㏄程度。 今後、冷凍食品は、半額dayに徐々に広げて行きますわ。又もや楽しみが増えましたなー。●コスト、ミニ…

  • 昼めし、いけましたわ 夜めしセット完了

    昼めし、いけましたわ 夜めしセット完了2009年06月20日 日々の自炊メニュー>ホールコーン半缶(水は捨てる)、大根4cm刻み、ジャガイモ1、キャベツ一掴み、焼ソバ麺(レンジ済)、豚ひき肉、バター1片、これで完了。豚ひき肉には下味として焼肉のタレを数㏄かけてみました。 昼めし、いけました。豚ひき肉は焼肉のタレ味がいい具合に残ってましたわ。味見して全体的に薄かったんで味ポン10㏄に塩を少々溶かし、かけて頂きました。バターも風味がふんわりと効いてうまかったわ。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲ、残汁なし。 晩飯、そのまま鍋に底から、大根3cm、キャベツ一掴み、ピーマン1、冷凍ミニハ…

  • 昼めしセットしました 野菜と豚ひき肉で蒸し焼そばバター味

    昼めしセットしました 野菜と豚ひき肉で蒸し焼そばバター味2009年06月20日 日々の自炊メニュー鍋を軽く洗い、底から、ホールコーン半缶(水は捨てる)、大根4cm刻み、ジャガイモ1、キャベツ一掴み、焼ソバ麺(レンジ済)、豚ひき肉、バター1片、これで完了。豚ひき肉には下味として焼肉のタレを数㏄かけてみました。ハンバーグではこねるんでしょうが、めんどくさいので調味料は基本的に、ぶっかけだけです。 セット時間は1食あたり約10分、ほとんど適当カットで鍋に敷くように入れるだけ。ジャガイモも多少皮が残ってても気にしない。葉モノ野菜はザクギリ。肉類はパックそのまま乗せ、1食で使い切り100g~程度をあ…

  • 朝めし、冷奴で

    朝めし、冷奴で2009年06月20日 日々の自炊メニュー昨日買ったミニとうふに醤油かけて頂きました。 さて、昼飯はやきそば麺と豚ひき肉を使って蒸し焼きそばにします。 除湿機、毎日フル稼働ですわ。3台ありますがコロナの除湿機2台が効率いいんで朝、昼、晩、と2時間タイマーで、あと雨が降ったら1~2回余分につけます。1回あたり約300㏄の水がタンクに溜り2日に一度の割合で捨ててます。

  • 晩飯、いけましたわ

    晩飯、いけましたわ 2009年06月19日 日々の自炊メニュー以前も数回作ってます、ホールコーンのバター蒸し。こんな定番メニューが増えていけば毎日飽きずにいい食生活が送れると思ってます。何度やってもジャガイモほくほくで、コーン、ジャガ、ベーコンはバターによく合いますわ。調理時間、中弱火で18分、蒸らし10分、コゲ・残汁なし。

  • カレーには何を入れたらいいか? 隠し味

    カレーには何を入れたらいいか? 隠し味2009年06月19日 調味料の事、レシピ他 特に、一方が強い価値感や思い入れを持っている場合、その摩擦は大きくなるようです。たとえば、カレー。教えて!gooには、こんなQ&Aが投稿されていました。「嫁の作るカレーが物足りない」結婚8年目の113さんは、「決してまずくはないのですが、嫁の作るカレーに物足りなさを感じている」そうで、市販のルーを使ってレシピ通りにしか作らないのが不満とのこと。「私が作る時は隠し味にソースやコーヒーを入れます。皆さんのご家庭ではいかがですか?」 ■「コーヒー」から「キムチの素」まで「カットトマト1缶を加えるとさらにコクが増し…

  • 晩飯、普通+1でしたわ 塩レモン炊き込みご飯

    晩飯、普通+1でしたわ 塩レモン炊き込みご飯2009年06月13日 日々の自炊メニュー>大根を2cmほどをザクギリ、ピーマン1、ソーセージ2本、>米8割、キャベツ一掴み、水200㏄、塩レモン1片、>これで完了。>塩レモンが、具材と炊き込みご飯にどう影響を与えるか?>楽しみですわ。 塩レモンの酸味がもっと効くかと思ったが、薄レモン風味となりました。やはり、蒸しでおかずだけと、水を足しての炊き込みご飯では風味の廻りが違うんですなー。塩レモンを2個入れても良かったか?しかし、ご飯とレモンは今一合わんしなぁー。教訓、蒸しおかずだけは塩レモンが有効。炊き込みには使わない事。調理時間、中弱火で20分、…

  • 今週の家計簿、食費と都内2日分で、38900円

    今週の家計簿、食費と都内2日分で、38900円2009年06月13日 食品価格、家計簿今週は、都内に2日間泊まり、飲み食いしたんでそれ込み。38900円、1日だと5550円。 来週は、本年の健康保険代と住民税が来ます。一応、分割払いなんですが、いくら来るか?恐怖を覚えますわ。 今週の家計簿、食費と都内2日分で、38900円2009年06月13日 食品価格、家計簿今週は、都内に2日間泊まり、飲み食いしたんでそれ込み。38900円、1日だと5550円。 来週は、本年の健康保険代と住民税が来ます。一応、分割払いなんですが、いくら来るか?恐怖を覚えますわ。

  • 晩めしセットしました 大根ソーセージの炊き込みご飯

    晩めしセットしました 大根ソーセージの炊き込みご飯2009年06月13日 日々の自炊メニュー軽く洗った中華鍋に底から、大根を2cmほどをザクギリ、ピーマン1、ソーセージ2本、米8割、キャベツ一掴み、水200㏄、塩レモン1片、これで完了。塩レモンが、具材と炊き込みご飯にどう影響を与えるか?楽しみですわ。 塩レモンは、1玉を5~6個にカットし瓶に入れ、それから塩を沢山入れ蓋をして振る。カット面に塩がびっしり付くが気にせずそのまま鍋に1片入れてみた。おおよそ付いた塩は小さじ1程度だと思います。

  • 都内で外食してみて

    都内で外食してみて 2009年06月13日 日常生活10日ー11日と都内に居て、全部外食しました。久々にファミレスのガストにも行ってみました、945円の定食。昔は感じなかったが、今は正直まずーい!と感じた。ハンバーグとオムレツとえびフライの定食でしたが、△でした。牛丼系は仕方ないけど、他はいろいろ食べ歩いて、今回は感動は少なかったわ。これは自炊のレベルが上がったのと、自分の好みをその都度自由に具材に反英できるからやと思ってます。食いたい時に、食いたいおかずを食いたい量だけ、頂く。我慢する必要がない、ストレスがないからやとも思います。いやぁー自炊ってスバラシイ~ です。

  • 昼めしいけましたわ 61点 レモンと塩、使えますわ

    昼めしいけましたわ 61点 レモンと塩、使えますわ2009年06月13日 自炊、平均以上レシピ○いやぁー美味しかった、 61点。さすがおフランスですわ、新鮮な味です。このレモン塩味、調味料が必要なかったわ。味見してから味ポンと何をMIXするか考えてたんですが、一口食べて、レモンと香りと酸味、塩のレモン風味辛さが絶妙で、何も注ぎ足さずとも、そのまんまで美味しく頂けました。大根も歯ごたえあって、レモンと合いますなぁー。初回使用で馬鹿うま、こんな事めったにないわ。あー旨かった。調理時間、中弱火で20分、蒸らし10分、コゲなし、大根から十分水分出た。 PS、蒸されたレモンカットは食べずに捨てました…

  • 昼めし、セットしました 大根キャベツの豚ひき肉蒸し

    昼めし、セットしました 大根キャベツの豚ひき肉蒸し2009年06月13日 日々の自炊メニュー中華鍋に底から、大根2cm大(レンジで1分チン済)、その周りにキャベツ一掴み、レモン2切、ジャガイモ、その上から豚ひき肉100gほどを敷く。その上からオリーブオイル数㏄、塩少々、料理酒少々、これで完了。レモンの香りがうまく出るといいなぁー。 ついでにフランスの万能調味料とやらを仕込んでみました。空のプラ容器(約500㏄)に、輪切りしたレモン2個を入れ、周囲とレモン上部に被るように塩を入れ込みました。蓋をして冷蔵庫に保管、1週間後に使えるそうです。また、レモンだけ注ぎ足しで長期使う予定。にんにく醤油漬…

  • 買い物、行って来ました

    買い物、行って来ました2009年06月13日 食品価格、家計簿買い物リスト、納豆1P、塩1K、レモン3個198円、キャベツ1玉、大根半分、ひき肉1P、豚細切れ1P、フランクフルト1袋、ピーマン1袋、ジャガイモ1袋、売れ残りタマゴ焼き1、食パン1袋、〆て1600円。

  • 揚げないから揚げ レモン+塩で万能調味料

    揚げないから揚げ レモン+塩で万能調味料2009年06月13日 ◎レシピ集、記録用 揚げないから揚げ 材料 鶏もも肉………………………1枚(300g)春巻きの皮……………………2~3枚しょう油………………………小さじ1/2サニーレタス…………………適量[下味]卵………………………………大さじ1片栗粉…………………………大さじ1 1/2こしょう………………………少々しょう油………………………小さじ1酒………………………………大さじ1アンチョビ(細かく刻む)……大さじ1[玉ねぎタレ]すりおろし玉ねぎ……………大さじ4しょう油………………………大さじ1酢………………………………大さじ2黒コショウ…

  • 朝めし、チンご飯にふり掛け

    朝めし、チンご飯にふり掛け2009年06月13日 日々の自炊メニュー冷蔵庫の中身はまったく無し、なんで朝はふり掛けのみ。今日は朝から生鮮の買い物に行きます。 昨日は疲れてたんで、昼はカップ麺とツナ缶と焼き鳥缶、夜は、チンご飯とレトルトカレーで、頂きました。それに、1日中、飲んでましたわ。朝、缶ビール1、電車の中で日本酒1P、昼から夜にかけ焼酎2Pでかなり酔って、ぐっすり寝ました。

  • 朝めし、昼めし

    朝めし、昼めし2009年06月12日 日々の自炊メニュー朝めしは、駅のコンビニで買った卵サンドと缶ビール。 電車で先ほど帰宅しました。昼めしは何も無いんで、カップ麺ですわ。先ほど洗濯を終わらせました。 夜も缶詰とチンご飯となるでしょう。

  • 晩めしはチンご飯とサバ味噌缶 明日から2~3日都内へ

    晩めしはチンご飯とサバ味噌缶 明日から2~3日都内へ2009年06月09日 日々の自炊メニュー明日から2-3日出かけるので野菜など買ってありません。冷蔵庫の中は空ですわ。今夜、明日の朝は缶詰なりレトルトで頂きます。 で、今夜はサバ味噌缶とチンご飯で済ませます。明日の朝はチンご飯にお茶漬け海苔で。

  • 昼めしいけましたわ 60点 野菜とうどんの豚細切れ蒸し

    昼めしいけましたわ 60点 野菜とうどんの豚細切れ蒸し2009年06月09日 自炊、平均以上レシピ○中華鍋で、蒸しうどん系を作って、今迄で最高の味ですわ。今迄と言ってもまだ数回しか経験ないですが・・・。蒸し系うどん、研究次第では化けると思った通りでした。 ジャガイモはホクホク~、この理由は、下から2番目の火元に近い所に置いたからか? それとも、もやし内水分自体が熱を持ち蒸し上げに加担したからか?コゲなし、かすかーに有り。もやしは半袋でOK、出た水分は使いきり。ほんの少し鍋底に出る程度になる。 蒸らし前にかき混ぜない、食べる直前にタレをかけてからでOK。タレをからめるのは調理後で十分いけた、…

  • 昼めし、セットしました 野菜とうどんの豚細切れ蒸し

    昼めし、セットしました 野菜とうどんの豚細切れ蒸し2009年06月09日 日々の自炊メニュー中華鍋に底から、もやし半袋、その外辺に下ごしらえなすび、もやしの上にピーマン2、ジャガイモ1、オリーブオイル少々、その上にうどん(レンジ30秒後)、その上に豚細切れ、これで完了。タレは味ポン中心で考えます。 そうそう、なすびに塩をふって、ついでに味の素も少々かけてみました。どうなるか?それに、なすびは鍋の底面外周に丸く並べてみました。味、仕上がりに変化は出るか?楽しみですわ。

  • 朝めし、納豆だけ

    朝めし、納豆だけ2009年06月09日 日々の自炊メニュー昨夜、9時半に目が覚めて、TV見ながら零時過ぎまでうだうだ、小腹減ったんでカップ焼きそば食べ、またうだうだ、やっと明け方3時間ほど寝れたわ。 余りお腹減ってないので納豆だけとしました。 昼めしはもやし残を使い、今日も、野菜豚細切れ蒸しとします。明日からは都内に用事で2~3日出ます。

  • 晩飯、いけましたわ 毎度定番の、野菜と豚細切れ蒸し

    晩飯、いけましたわ 毎度定番の、野菜と豚細切れ蒸し2009年06月08日 日々の自炊メニューいやぁーおいしかった。生姜が効いてたね、うまさ倍増。タレは味ポンとゴマだれをかけて頂きました。もう言う事、おまへんわ。欲を言うと、なすびは煮物ポクなりました、炒めが欲しかったが。それと調理時間は気温が高く、お米が入ってない場合は15分でいけそうです。調理時間、中弱火で15分、蒸らし6分、コゲなし、残汁が20㏄ほど。中華鍋に関してはその都度、軽く洗い熱しサラダ油を引き、メンテしておきます。その方が、翌日のメシが旨くなるんで。 今日のレヂイス4では、ボアメーザのオーナーが出演しててレシピや調理法の紹介を…

  • 甘酢の作り方 野菜の甘酢付けとか寿司メシで

    甘酢の作り方 野菜の甘酢付けとか寿司メシで2009年06月08日 ◎レシピ集、記録用【材料】 ・昆布だし … 180cc・酢 … 120cc・砂糖 … 50g・塩 … 少々 ①材料を用意する 昆布は昆布だしをとる要領で、一時間前くらいに水に漬け込んでおきます。 酢は米酢、砂糖は上白糖をそれぞれ分量用意します。 昆布だしを火にかけ、沸騰直前まであたたまったところで砂糖を溶かします。砂糖が完全に溶けたら、酢を加え、塩を好みの量(ひとつまみ程度)加え、ボールのまま氷で冷ませば甘酢の完成です。 冷めてから昆布を取り出し、容器に入れて冷蔵庫か、冷暗所で保管してください。冷蔵庫なら、半年は保存可能です…

  • 晩めしセットしました 野菜と豚細切れ蒸し

    晩めしセットしました 野菜と豚細切れ蒸し2009年06月08日 日々の自炊メニュー中華鍋(洗って熱しサラダ油を引いてある)に、ピーマン1、下ごしらえ済なすび1、ジャガイモ1、もやし半袋、豚細切れ、生姜を摩って完了。味つけとして、醤油、料理酒を豚肉の上に数滴たらしてます。 まいど、定番の野菜、豚細切れ蒸しを中華鍋でやります。今回、なすびと、もやしでそれなりに水分が出ると考えてます。チンご飯とタレは味ポン、ゴマだれで行こうと考えてます。 いやぁー、自炊って勝手に作って、うまいもん食える、改めてスバラシイですわ。

  • 昼めし、いけましたわ 野菜なすびうどん蒸し

    昼めし、いけましたわ 野菜なすびうどん蒸し2009年06月08日 日々の自炊メニューおさらいですが、中華鍋にピーマン2、下ごしらえ済のなすび1、キャベツ一掴み、豚細切れ30gほど、を入れて中火で点火、30秒レンジでチンしたうどん玉を入れて、5分ほど蒸し焼き。野菜から出た水分で蒸らされ5分後に蓋を開けて、焼肉のタレ10㏄、水10㏄入れて軽くかき混ぜる。火を止めて蒸らし5分、それで頂きました。レンジで麺は火が通ってるしコゲつかず、野菜からも十分水分が出ていけましたわ。焼肉のタレ、良く考えたらにんにく入ってるし、豚肉と合うし、言う事ないですわ。 調理後の鍋の処理、軽く水で洗って中火にかけ、水分が…

  • 昼めし、セットしました

    昼めし、セットしました2009年06月08日 日々の自炊メニュー中華鍋を強火で熱し、サラダ油を数㏄引いて置いておきました。これから鉄鍋と同じ扱いして料理後には油引く事にします。 昼飯は、その鍋にピーマン2、キャベツ一掴み入れ、セット完了。別の皿にカットなすびを塩して置いてあります。後はうどんを十字にカットし、レンジ手前に置いて、豚肉を少々入れる予定ですわ。

  • 中華鍋の手入れ、 使い方はダッチオーブンと同じ

    中華鍋の手入れ、 使い方はダッチオーブンと同じ2009年06月08日 調味料の事、レシピ他炒め物をする時に●フライパンを熱っしてから油を入れるのは、基本中の基本です。テフロンコートやマーブルコートなどでいきなり油を入れる料理番組などがありますが、目が点に成ります。 ●肉類は先に火を通し皿に避け、●野菜に火が通った所で麺を入れる。●この時麺をあらかじめレンジでほぐしておくと、焦げ付く事は無いと思われます。冷蔵庫などから出し経ての麺だと、フライパンの温度を急激に下げてしまいます。食材を一ぺんに炒めたうえに麺を入れたらなおさらです。 火力の弱い家庭用のコンロで特に、●食材を分けて火を通し、それか…

  • 朝めし、トーストにバター

    朝めし、トーストにバター 2009年06月08日 日々の自炊メニューオーブントースターでトースト暖めてバター1片を挟んでかじりながら頂きました。 昼めしはなすびうどんでいきます。中華鍋をひょいと見たら、鉄さびがうっすらと浮いてました。えっ??? コーテイングしてるし、使ったのはまだ1回だけ、何でや?と思いましたが、考えるにどうも知らずに、柄付きたわしの金属部分で一部コーテイングを剥がしてたみたいです。まーいつかは剥がれるから仕方ないが、これから注意するわ。

  • 無職、おっさんの自炊までのヒストリー てぬきじすい6ヶ条

    無職、おっさんの自炊までのヒストリー てぬきじすい6ヶ条2009年06月08日 日常生活自炊は生まれて40年近くした事が無~い、レトルト程度。無職となる5年前迄は、3食全~部、外食でした。その後時々半自炊、朝はインスタントラーメンか菓子パン、昼、夜は外食。3ヶ月ほどして各種即席ラーメンもパンも飽きて来る、チンご飯と納豆、これも2~3ヶ月で飽きて、結局3食外食に戻る。東京都内の便利な場所に住んでたから飲食店はなんぼでもあったし。 しかし2年前に過疎に近い街に引っ越し、仕方なくチンご飯と唯一あるスーパーの惣菜やら、野菜入れた即席ラーメン、レトルトカレーをチンご飯と食べたり、スーパーやコンビニの…

  • 晩めし「なすびうどん」いけましたわ 定番メシに使えそうです

    晩めし「なすびうどん」いけましたわ 定番メシに使えそうです2009年06月07日 自炊、平均以上レシピ○なすびをザクギリし、塩をかけてかき混ぜ置いておく、10分以上。中華鍋に中火で点火し、オリーブオイル5~7㏄入れる。軽くなすびを2分ほど炒めて、キャベツを一掴み放り込む。うどんをレンジで30秒チンして、放り込む、その直後に焼肉のタレ1:水1の計25㏄~ほどを入れる。蓋をして3分位~、かき混ぜて火を止めて蒸らし3~4分。おいしく頂きました。水分が飛んでジャスト、コゲなし。 反省点、なすびはうどん玉1に対し、1本で丁度よい。香ばしさを出す為、にんにくを1片最初に入れた方が良かった。又、なすびだ…

  • 晩めし、仕込みました なすびうどん

    晩めし、仕込みました なすびうどん2009年06月07日 日々の自炊メニュー中華鍋になすび2本をザクギリして、塩小さじ1ふりかけ軽くかき混ぜる。1時間経過して見たら、水分が大分出ていた(10㏄ほどか?)。あと1時間後にサラダ油をひき軽く炒め、その途中でキャベツ一掴み、その後焼肉のタレを入れ、うどん玉を十字に切って入れる予定。「なすび・うどん」ですわ。

  • 昼めしスーパーのシャケ弁当にしました 買い物代2700円

    昼めしスーパーのシャケ弁当にしました 買い物代2700円2009年06月07日 日々の自炊メニューシャケ弁当340円とイカリングフライ230円で昼めしと、しました。買い物行って、イカフライを見てしまい、もう飲むしかない、作るのやーめた、で一番安いシャケ弁当にしました。笑~ 買い物リスト、焼酎1本、缶ビール2本、シャケ弁当、イカフライ1、もやし1、豚細切れ2P、カップ麺2個、缶詰4個、なすび1袋、ピーマン1袋、これで〆て2700円(四捨五入)。

  • 電子レンジで焼き物、レンジメイト・クック、ドリームキッチン他

    電子レンジで焼き物、レンジメイト・クック、ドリームキッチン他2009年06月07日 調味料の事、レシピ他電子レンジで焼魚なりが出来る調理器にちょぃと興味あり、記録してみます。要は、電子レンジ内のマイクロ波を食材の水分ではなく、容器の一部、全部に集め、加熱するみたいな感じらしいです。 それぞれ商品名で調べてみるとわかります。 TVでよく見るのは、7980円のセラミックマルチパン。本体とプレートが分かれ、プレート3枚付き。次に白いふたで、加熱後も手で持つことができるレンジメイト6800円、さらに 陶器製のドリームキッチン、

  • 朝めし、チンご飯と納豆、味付け海苔

    朝めし、チンご飯と納豆、味付け海苔2009年06月07日 日々の自炊メニュー定番の納豆、味付け海苔、チンご飯です。 今日は梅雨の合間の晴れなんで洗濯しますわ。それと、なすび、これ買って軽く炒めで食べたいんですわ。今迄、焼くのに時間掛かる、油を吸いすぎる、これを防ぐ手立てを知ったのですぐにやってみます。 それと電子レンジ調理器、「レンジメイト」とか「レンジクック」これに今興味を示してますわ。火を使わなくて焼き、煮が出来るらしいんで、てぬき道を考えてちょっと探ってみます。

  • 晩めし、サバ味噌缶、頂きました

    晩めし、サバ味噌缶、頂きました2009年06月06日 日々の自炊メニューたまに食べるとうまいね~。チンご飯とサバ味噌缶、ふりかけを追加。サバ缶の甘みが舌に効いてうまかったわ。 今夜はこれでおしまい。だいぶ酔って来てますわ。

  • 晩めし、サバ味噌缶とチンご飯

    晩めし、サバ味噌缶とチンご飯2009年06月06日 日々の自炊メニュー昨日買った100円餃子と、チンご飯、サバ味噌缶で、晩飯とします。簡単メシでいきます。 明日は晴れるみたいだわ。

  • 今週の食費、酒代 9300円

    今週の食費、酒代 9300円2009年06月06日 食品価格、家計簿今週、缶ビールを毎日飲んでるんで増えました。9300円で1日あたり1328円。 ビールを飲めばつまみもついで買いします。悪循環ですなぁー。今日は1日中雨でどこにも出れません。出る気なし。梅雨はいやですわ。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 シャングリラホテル裏通りに日本雑貨店ありました

    2019年8月14日~ ミャンマー ヤンゴン市内、 シャングリラホテルの裏道りに、日本の雑貨屋、ホワイトベイ両替、日本レストランと、固まっている。雑貨屋のオヤジは息子?の嫁?が日本人らしい、片言過ぎてはっきりしなかった。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 ミシン縫いの美女

    2019年8月13日~ ミャンマー ヤンゴン市内 大きなお土産屋の裏では、ミシン縫いの女性が沢山居た。ミシンも古い、年代物。もうすぐこの産業は無くなるよ~って言いたい。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 昼メシはカレー 日本ではなかなか食べられないからね

    2019年8月13日~ ミャンマー ヤンゴン市内、 昼飯、チキンカレー、4500チヤット、380円位。口に合わない、味がおかしいおかずは3割ほど食べて残します。美味いおかず皿は全部平らげます。この後、今回の旅一番の、下痢に見舞われた。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 大通りを渡る時は注意、運転手はゆずる気持ちなしで突っ込んで来る

    2019年8月13日~ ミャンマー ヤンゴン生活 大通りを渡る時、軽い駆け足しないといけない場合が多い。正直少しつらい。車優先だが、運転手には歩行者にゆずろう、なんて気持ちがない。街中は、おとなしい仏教徒に見えるけど、ハンドルを握ると狂暴になるミャンマー人。

  • 2019年8月13日~ ミャンマー ヤンゴン市内、 以前泊まった(2018年2月~)チャンミーゲストハウスのスタッフに、偶然会った。私のチェックイン、アウト時の、荷物運びしてくれたので私は覚えていた。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 朝市、女性が活躍している

    2019年8月13日~ ミャンマー ヤンゴン市内 朝市にて。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 これはうなぎか? 50年前なら花売り娘と結婚したかも?

    2019年8月12日~ ミャンマー ヤンゴン市内、 朝の市場、うなぎか?50年前なら、結婚してたかも?花売り娘。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 水はコンビニで35円位

    2019年8月12日~ ミャンマー ヤンゴン生活 コンビニで、水1リットル250チヤット、35円位。今日は朝からそこそこ強い雨だった、外出したくなくなる。 同じ便で来た日本人と偶然会った、10時間のバス旅したが、冷蔵庫バス、休憩は2回、バスにトイレなし、だったそうだ。前立腺肥大で頻尿の私には、長距離バス旅はやっぱり無理だな。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 パーマ屋チラシ400円位

    2019年8月12日~ ミャンマー ヤンゴン市内 路上コーヒー店、300チヤット24円ほど。パーマ屋のチラシと思う、5000チヤット、400円位、ミャンマー人の日当に匹敵する。語学学校のチラシはたまに配っている。

  • ミャンマー ヤンゴン生活 昨日の昼メシ、カレー

    2019年8月12日~ ミャンマー ヤンゴン市内 昨日の昼飯、チキンカレー4000チヤット、320円ほど。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コムさん
ブログタイトル
コム のブログ
フォロー
コム のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用