2005年から2018年まで活動していた[[baycityliner funclub]]で公開した一昔前(もっと前?)の鉄道写真を不定期に公開してます。 たま~に(最近の)ちょい撮り写真が出るかもね♪
<北越急行> HK100形 681系
THE 国鉄急行形! JR西日本455系・457系・475系(1965.X.XX~2015.X.XX) @富山 @富山 @富山 @富山 @富山 @富山 @富…
寝台電車(581系・583系)からの改造車。一部(中間車からの改造車)はその見た目から「食パン」と言われていました。 JR西日本419系(1984.X.XX…
113系からの改造車~こちらもそろそろ置き換えられます。 JR西日本415系800番台(1990.X.XX~現役) ※415系800番台としての運用 @金沢…
北陸は国鉄型電車がいっぱい!・・・・でした。まだ残ってますけどね(^◇^;) JR西日本413系(1986.X.XX~現役) @富山 @金沢 @金沢 @金沢
[320] <方向幕・サボ・ロゴコレクション>JR西日本 普通列車・快速列車など
<JR西日本 普通列車・快速列車など> 大阪近郊 加古川線 播但線 姫新線 北陸本線系統
電車の寝台特急(きたぐには急行)~583系は色んなところで何度か見かけましたが結局、1度も乗れませんでした。 JR西日本583系(急行きたぐに)(1967.…
681系の進化形。北陸特急の白いヤツ。Part2♪ JR西日本683系(2001.3.3~現役) @京都 @大阪 @金沢 @富山 <2000番台(しらさぎ)…
北陸特急の白いヤツ。 JR西日本681系(1992.12.26~現役) @越後湯沢 @越後湯沢 @金沢 @金沢 @金沢 @越後湯沢 @越後湯沢 ↓ほくほく線…
振り子特急381系~くろしおからは撤退してます。 JR西日本381系(くろしお)(1978.10.2~2012.6.1) @京都 1枚しかないの(´・ω・`)
[315] <方向幕・サボ・ロゴコレクション>JR西日本 特急列車・急行列車
<JR西日本 特急列車・急行列車> はるか しらさぎ はくたか 雷鳥 サンダーバード 急行きたぐに はまかぜ
今の「新快速」車両。他にも「関空快速」など色んな線区で活躍中。 JR西日本225系(2010.12.1~現役) <5000番台>@大阪 @大阪 @大阪 @天…
221系の性能に合わせた改造がされている223系貫通扉のオレンジ帯が目印。 JR西日本223系6000番台(2008.1.21~現役) @姫路 @姫路 @大阪
3世代前の新快速車両。 JR西日本117系(1980.1.22~現役) @京都 1枚しかないの(´・ω・`)
[311] JR西日本105系500番台(桜井線・和歌山線用)
103系からの改造車。 JR西日本105系500番台(桜井線・和歌山線用)(1984.X.XX~2019.10.26) @奈良 1枚しかないの(´・ω・`)
[310] <方向幕・サボ・ロゴコレクション>小田急電鉄 ロマンスカー
<小田急電鉄 ロマンスカー>50000形 60000形
福知山線系統の特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「まいづる」の287系。画像はありませんがオーシャングリーン帯の「くろしお」用もあります。 JR西日…
関空特急「はるか」の281系。関空行かないくせに乗ったなぁ~新大阪から天王寺とか。ちなみにJRグループで初めて女性車掌が乗ったのはこの列車。 JR西日本28…
私の中での「新快速」車両はコレ。スタイリッシュだよねぇ~・・・西日本の車両はかっこいいよ~ JR西日本223系(1994.4.1~現役) <0番台>@大阪 …
国鉄脱却の意気込みが感じられる車両。・・・と思う。大きな窓で車内明るいし・・・東京の人間からしたらこーゆー転クロ(転換クロスシート)車両は憧れなんです。東京で…
[305] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 副都心線
これで東京メトロ(営団地下鉄)おしまい!<東京地下鉄(東京メトロ) 副都心線> 駅名標コレクションこれにて終了~次からは「方向幕・サボ・ロゴ」コレクションで…
[304] 東京地下鉄道1000形・営団地下鉄300形(地下鉄博物館保存車)
むか~しむかし地下鉄を走っていた車両。丸ノ内線の赤い電車は子供の頃に乗った記憶があるけど、さすがに銀座線の1000形はない。乗ったことがあるのは2000形かな…
南北線用のワンマン車。開業時からワンマン運転してます。南北線はあまり馴染みがないなぁ・・・・ 東京地下鉄(東京メトロ)9000系(1991.11.29~現役…
半蔵門線押上延伸時に投入された系式。営団地下鉄最後の新系式。個人的には好きなデザイン。登場当時よく押上駅を使っていたので「未来的でかっこいいなぁ」と眺めたもの…
こちらも置き換えが発表されました~6000・7000・8000の似たものトリオも終わりが近づいてきましたね。何気に同い年(ドウデモイイ 東京地下鉄(東京…
[300] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 南北線
<東京地下鉄(東京メトロ) 南北線>
[299] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 半蔵門線
<東京地下鉄(東京メトロ) 半蔵門線>
東京メトロの新系式第1号。 東京地下鉄(東京メトロ)10000系(2006.9.1~現役) @祐天寺 @祐天寺 @祐天寺 @中目黒 @飯能 @飯能
副都心線色も加わった7000系。置き換え用の新車も登場し、終わりが見えてきました。 東京地下鉄(東京メトロ)7000系(現行色)(2007.X.XX~現役)…
まだ「有楽町線専用」だったころの7000系。 東京地下鉄(東京メトロ)7000系(旧帯色)(1974.10.30~2010.4.XX) ※旧帯色での運用 @…
[295] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 有楽町線
<東京地下鉄(東京メトロ) 有楽町線>
[294] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 千代田線
<東京地下鉄(東京メトロ) 千代田線>
支線線用の3両編成05系。東西線を走っていた方向幕車を短縮改造して誕生。 東京地下鉄(東京メトロ)05系(千代田線)(2014.4.28~現役) ※千代田線…
千代田線の今の顔。 東京地下鉄(東京メトロ)16000系(2010.11.4~現役) @金町 @金町 @亀有 @金町 @我孫子 @我孫子
1編成しかいなかったレア車両。 東京地下鉄(東京メトロ)06系(1993.3.18~2015.1.28) @亀有 @亀有
[290] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 東西線
<東京地下鉄(東京メトロ) 東西線>
東西線の2代目ワイドドア車。 東京地下鉄(東京メトロ)15000系(2010.5.7~現役) @西船橋 @西船橋 @妙典 @行徳 @行徳 @行徳
元々は有楽町線用でしたが、有楽町線に可動柵設置するために東西線へ転属。 東京地下鉄(東京メトロ)07系(東西線)(2006.11.8~現役) ※東西線での運…
N05系といわれたり、新05系といわれたり・・・・つり目な05系 東京地下鉄(東京メトロ)05系(8~13次車)(2000.2.3~現役) @行徳 @浦安…
穏やかな顔?の05系(初期車) 東京地下鉄(東京メトロ)05系(1~7次車)(1988.11.16~現役) ※方向幕車(1~13編成)は2011.7.18で…
[285] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 日比谷線
<東京地下鉄(東京メトロ) 日比谷線>
[284] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 丸ノ内線
<東京地下鉄(東京メトロ) 丸ノ内線>
丸ノ内線の赤い電車。新車に置き換え中で徐々に数を減らしてます。 東京地下鉄(東京メトロ)02系(1988.10.17~現役) @霞ケ関 @池袋 @後楽園 @…
中身は最新鋭ですが、外観は初代の銀座線車両をモデルにしてます。 東京地下鉄(東京メトロ)1000系(2012.4.11~現役) @渋谷 @上野 @日本橋 @…
東京では見られなくなりましたが~熊本では元気に走ってます。 東京地下鉄(東京メトロ)01系(1984.1.1~2017.3.12) @渋谷 @上野 @上野 …
[280] <駅名標コレクション>東京地下鉄(東京メトロ) 銀座線
<東京地下鉄(東京メトロ) 銀座線>
東海道線・宇都宮線・高崎線などで幅広く活躍中の湘南色E233系 JR東日本E233系3000番台(2008.3.10~現役) @上野 @大宮 @氏家 @品川…
地下鉄千代田線直通用の幅広ボディではないE233系 JR東日本E233系2000番台(2009.9.9~現役) @金町 @金町 @亀有 @亀有 @亀有 @亀…
スカイブルーのE233系 JR東日本E233系1000番台(2007.12.22~現役) @上野 @上野 @大宮 @逗子 @逗子 @逗子 @逗子
今日はE233系でいきます~ JR東日本E233系(2006.12.26~現役) @立川 @中野 @東京 @東京
「ブログリーダー」を活用して、神居古潭さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。