もう何を書けばいいのか分からないほどの時間が経過・・・・・・って、まあたった一ヶ月ちょっとなんですけどね。 この間に、二人目を懐妊中の娘が、3月上旬、切迫流…
猫、旅行、読書、絵画、山歩き、着物、映画、大相撲などが大好きな50代主婦。今後も好きなものが増えるといいな♪家事は苦手。まだまだ少数派のベジタリアンでもあります。二人の子供たちはもう結婚したので、今は夫と二人暮らしです。
もう何を書けばいいのか分からないほどの時間が経過・・・・・・って、まあたった一ヶ月ちょっとなんですけどね。 この間に、二人目を懐妊中の娘が、3月上旬、切迫流…
実は今月、旅行に行く予定があります。旅行会社のパックツアーで国内旅行ですが・・・・行ったことのない土地なので楽しみにしていました。今でも楽しみにしているけど、…
実は毎日そんなに忙しくないのに、ブログから遠ざかりがち。平凡な毎日という事もあるけど、腰痛も理由なんですダブルワークを始めてから急激に腰が悪化し、座っていて立…
お久しぶりです 今日は私の住む町にも随分雪が降り、積もりました。何センチだったのかな。15くらいか・・・北国の方には笑われるような雪ですが、わが家にはものすご…
昨日から今日へと日付が変わる頃、愛猫あおい、天国へ旅立ちました。推定17歳半。お水しか飲まなくなってたし、全てにおいて衰えてきてたので、もう近いことは分かって…
喪中なので、おめでたい年の初めのご挨拶・・・は控えさせていただきますが、本年もよろしくお願いいたします。 最近、いわゆる「シフト制」で働くことに飽き飽きしてき…
一日のアクセス数が一桁でも、書く意味はあるのだろうか?と思わないでもないけど、書こ。 最近、ダブルワークのシフトの事を考える時間が多い。なかなか理想通りにはい…
このごろ、スマホでもPCでも、自分のブログに毎回新たにログインを求められるんだけど・・・・ログインしっぱなしにしてたのに、どうしてかしら?めんどくさい~ 明日…
昨日は休みで、夕方一人で買い物に出かけた。自転車で10分くらいの大型スーパー(地元比)ね。帰りはちょうど5時過ぎくらいで、だんだん空の色が変化していく。思わず…
小説も読んでるんだけど、今日はまんがのこと。最近のお気に入りをご紹介します。 『銀太郎さんお頼み申す』 東村アキ子 もと芸者銀太郎さんの着物姿に憧れ、着物修業…
母が亡くなって九ヶ月ちょっと。月命日のお参り以外には、特に何かすることもなく過ごしていますが、母を思い出すことはやはり多いです。べったりじゃなかったけど、お互…
今ね、新しい仕事が楽しいの!失敗ももちろんあるんだけど、それでも。パートナーなしの一人仕事っていうのが、こんなに気楽とは。そう、下手な相手と組むと、仕事って何…
今日は私の憧れのお話です。手先が不器用なので、絶対に自分じゃ作れないんだけど、私はミニチュアの世界が大好き!!小さくて本物そっくり、というやつね。なんで好きな…
今日は、新しい職場(ダブルワーク先)で、初めて夕方の部で出勤しました。感想は、やっぱり夕方の仕事が好きだなーと。朝ゆっくりして、午後に出勤し、夜帰宅する。これ…
今日は休みでした。8時間寝ましたよ・・・・ぐっすり。最近、よく寝ることの重要さをひしひしと感じています。痛みなどの治りが早い!もちろん気持ちもやる気いっぱいに…
今日はメインの職場で、朝の部の助っ人をしました。今回で最後の予定です。まだ真っ暗な日曜日の夜明け前、車も少なくて通勤はスイスイ。組んだのは、調理師として長年働…
新しい仕事が始まりました。体力や気力が続くのか心配だけど、ダメとなったらまるで千代の富士のように、涙の引退をしよう・・・・なんてねぇ・・・ 色んな意味でゆるく…
足、ほぼ治りました!!およそ十日間だったと思います。最後の方かばいすぎて腰にきましたが、それも何とか克服。わたくし、生まれて初めて「湿布」を貼っての出勤となり…
この間からたまに走ってて、調子がいいので喜んでたら、どうやら足のどっかを痛めたみたい。どこだかよくわからない。ただ、歩いたり階段降りたりが痛い。かかとをあげて…
今職場が大変です。介護施設の厨房、朝・昼・夕の時間帯で分かれて働いていますが、朝の部のリーダー的存在で、一番多くシフトに入っているK子さんが、大病を患い長期離…
昨日書いた記事、読み返してみてなんだか反省・・・・・私どうやら自分の気質を、家族のせいにしているみたいですね。それは違うよね。人のせいではない。もともと持っ…
こういうブログでどの程度性格がバレる(!)のか分かりませんが、私は結構短気、かんしゃくもちです。結婚し子どもが出来て、随分コントロールできるようになりましたが…
そういえば、書くのを忘れていたのですが、二か月間無職だった夫、無事にお仕事見つかりました。週に三日のパート勤務ですけどね。これプラス年金で、やっていけるのか!…
前に、テレビで活躍しているとある学者さんの著書を買ったことがありました。もう、どんなタイトルかも忘れてしまいましたが・・・普段とても率直に、誰にでも公平な話し…
今日も仕事は何とか終わりました。忙しいことは忙しかったんだけど、自分の持ち場は自分で出来る程度の忙しさ。でも、今日のパートナーBさんは、すっごく手伝おうとして…
最近、SNSでフォローしあっている方の影響で、ホラー漫画を読んでいるのですが、ホラーというか、気持ち悪い系で、それなのに癖になる・・・・・。伊藤潤二さんという…
私の世代以降は、車を運転する人がほとんどですよね。私の頃は高校3年の冬休みに取りに行く子が多かったな。でも早生まれだと無理でしたが・・・・早生まれ関係なく私は…
本当にこのごろ、記憶力が。ヤバい・・・・・・ 一番痛感するのが、海外ドラマを観る時。アジアであれ、欧米であれ、登場人物の名前やプロフィールが、覚えられません。…
子どもの頃、「看護婦さん」になりたかったです。当時はまだ「看護師」さんではありませんでした。私は、声に出した時の「かんごふさん」という響きも大好きでした。「か…
台風、厳しい残暑と、自然は容赦ないですが、皆様は大丈夫ですか?私は台風の被害もまぬかれて何とか無事です。今度こそ直撃かと思ったんですが。被害を受けられた地域の…
質問です・・・・一定の年齢を超えると、ある日突然ガクッと老ける事がありませんか?それまで「自分の顔・スタイルはこんなもん」と認識していたのに、ある日ふと鏡を見…
夫は昨日から他県へ行っており、今日も夕飯はいらないと思っていました。自分が食べたい、野菜だけのカレーを作るチャンス。何の変哲もない、人参・じゃがいも・玉ねぎの…
まだまだ夏の暑さが満ち満ちているこの地方です去年も今年もよく耐えたわ。そろそろ小学生も宿題のラストスパートだし、昔の「朝、涼しいうちに宿題を」という標語を、蘇…
ブログにも書きましたが2月に母が死去し、今父は一人暮らしをしています。もともと、父とも母ともあまり仲良くしてこなかった私ですが、母はまだ同性でおしゃべりするこ…
雇用保険の手続きで、人生初、ハローワークの門をくぐった夫。転職回数が両手両足の指を超える妻はハロワも慣れてますが、夫には新鮮だったことでしょう。60歳以上の求…
最近、暮らしに少し変化がありました。夫が退職して、「毎日が日曜日」状態になったんです。定年後も3年間働かせていただきましたが、ついに退職の運びとなりました。夫…
前回の続きでーす。初日は岐阜県の山あい、長良川(まだ板取川かな?)へみんなで行きました。2日目は、夫が昔通った小中学校を皆に見せたいと、ドライブ。中学はもう廃…
プチ旅行、無事に行ってまいりました 夫の故郷への一泊二日、参加メンバーは、・夫と私・娘夫婦、孫の蹴(しゅう)ちゃん(一歳8ヶ月男児)・息子夫婦、孫の福ちゃん(…
明日から、夫の田舎へプチ旅行です。彼の実家には一瞬しか寄らないので、帰省ではないです。娘一家、息子一家も同行。川遊び、モネの池、うだつの上がる町並み、で、分か…
先月のことだけど、私が花壇の桔梗に水やりをしようとすると、桔梗の枝がプルプルっと揺れた。目をこらすと、小さな燕の子が、桔梗に止まって羽を休めていた・・・・。ほ…
えへへ、一ヶ月以上のご無沙汰でした。みなさま、お変わりありませんか?私はとっても元気に、普通に過ごしています。普通って、毎日家事やパートで働き、たまに来る子や…
プチストレスを垂れ流す記事なので、気分を悪くされるかもしれません。心の清らかな皆さんは、読まないでいいです! この土日は出勤でした。同じお昼の時間帯で二人…
こんばんは。 いきなりですが、正々堂々としてない人って、見苦しいですよね?もちろん、どんな人でも人生で何度かは「ズル」することは、あるでしょう。私なんて小学校…
今や配信でドラマでも映画でも、選びきれないほど観賞できる時代ですね。でもやっぱり、映画館で見るのは特別ワクワクする・・・・期待感が上がり、私にとってちょっとし…
「まるでつけていないような感覚の、〇ラ」といううたい文句で売られる、某女性用衣類。皆、本当はつけたくないんでしょ?窮屈なんでしょ?私の願いは、「つけていない感…
こんにちは 相変わらず仕事に行ってはグッタリ疲れ切っている私です。7月で3年目に入るのですが、さすがに最近同僚のみなさんのことがよく分かってきて、「いい人ばっ…
夜の寝つき(の良しあし)って、何で決まるのだろう?すごく仕事が忙しくて身体はくたくた、さぞかし寝つきがいいだろうと思うと、全然眠れなかったりする。逆に、休みで…
昼食は、父が予約した和食のお店。地産の蛤料理などを頂きつつ、互いに色々話しました。伯母が入居しているグループホームの話や、亡くなった伯父(私の母の実兄)の話…
とうとう、来客が到着しました。 私の伯母にあたるその人は白髪の美しい、背筋の伸びた老婦人。会うなり、「marieちゃん。お久しぶり」と挨拶され、意外さに固まっ…
続きです。 母の、義姉とその娘さんが墓参りに来てくれるというので、朝一番でお茶菓子を買いに行き、父の家に届けました。父は几帳面なタイプなので、家の中は普段から…
母が亡くなっても、母の実の親族には連絡はしませんでした。親類の誰に知らせるかは父が決めていました。 葬儀、七日ごとのお参り、そして四十九日、百か日と法要を営み…
前回の続きです。 母は今年のお正月に肺炎で入院し、約一か月後にこの世を去りました。そこは急性期の病院だったので、そのころ退院の話が出ていたんですね。でももう寝…
今回書くのは、特に面白いオチもないですし、(←これはいつものこと)すっきりした結論が出る話でもないです。ただ私自身が記録しておこうかなーと、書いてみるだけです…
結婚してこの秋で37周年。夫のことはおいといて、私たちが結婚するとき大きな壁になった親戚を思い出します。それは、夫の親族の中でその頂点に立っていた老人。婚約の…
母が亡くなってから間もなく3ヶ月が経ちます。今日、お仏壇の燭台を新しく買ってきました。そこに灯した小さなろうそくの光がとても清々しいです。 私が仏壇に手を合わ…
ブライダルデザイナーの桂由美さんがお亡くなりになりましたね。最晩年まで、精力的にお仕事をされていたそうです。私は昔むかし、独身の頃、ウエディングドレスのファッ…
今年に入り、年齢が六十の大台に乗りました。この年まで痛いところもなく元気に来られたことには感謝していますが、最近、あっちこっち痛いんです!去年の夏ごろからの、…
ええっ ひ、秘密って何、わたしが聞きたいわ(笑)ミステリアスが素敵なのは若さの特権かもね。今の私がミステリアスでは、山奥の荒れた家で夜な夜な包丁を研ぐ、…
何度も読んだ絵本。たくさんありますが・・・・・子どもの頃を思い出すと、仕掛け絵本、飛び出す絵本が大好きでした。シンデレラとか、かぐや姫とか。大人に…
なんと、昨日の今日で髪を切ってきました!いつも行く美容院、毎回電話で予約していたのですが、夜中になんとなくパソコンでホームページを見てたら、「あら、ホッ〇ペッ…
昨日から三連休。2日続けて、思いっきり朝寝坊しました。起きたの、10時半とか・・・・一日が半分くらいしかない感じ。それでも夜はちゃんと眠くなるもんですね。さあ…
実母の四十九日法要が無事終わりました。今後は仏壇のしつらえも普段通りに戻せるし、色のついたお花も飾れます。(今まで白い花だけだった)また少し日常が戻ります。で…
念願の、町田尚子さんの絵本原画展に行って参りました。三重県菰野町にある、パラミタミュージアム、 ↑は新聞広告を映したのでちょっとぼやけてます。とても充実した…
やっと、暖かくなるのを信じられそうな日がやってきました・・・・三月に入ってから、寒かったもんね!でも今日外を歩いていて、古き中国を連想してしまう紅梅や青空に映…
母の葬儀で、着物のエピソードがもう一つあって・・・・と書いたきりになっておりました。 小さなことなんですけどね。旅立つとき、白い装束を着せるのはよく見ますが、…
ちょっと、湿っぽいお話が続きました。実母の逝去を書いているので、しょうがないんだけどね。しかし!人が集まれば必ず「プッ」と笑える事件が起きるもの。悲しいお通夜…
母を送る儀式を行う上で、「喪主」は父と決めました。しかし、家族間の事情があり、実質すべて仕切ったのは長女である私だったと思います。。。。。田舎町だし、親戚はま…
母の告別式からちょうど半月経ちました。この間の私、ぴったりの言葉でいうと「精魂尽き果てた」状態でした。いままで割とお葬式ってたくさん出席してて、幼児期の祖父、…
2月10日の夜明け前に、息を引き取りました。84歳でした。最後は安らかでした。そのとき私だけがそばにいて、誰に気兼ねなく、告げたい言葉は全部言えたのがとても…
なかなかハードな日々です。母の退院に向け、いろんな急ぎの対応に追われています。残念ながら、元気になっての退院ではないけれど。一日でも長く家で過ごさせてあげたい…
仕事も終わりかけの時間に、今日のバディ・エムちゃんと雑談に花が咲きました。今までためこんでいた不満を一気にしゃべった感じ・・・・特にエムちゃんは一番仕事ができ…
今年は辰年、年女。晴れて本日、60’sの仲間入りをしました。(the 60'sだと「60年代」のことで、60'sだけだと60代のことなんですって) 年を取るこ…
もういい大人で、それぞれ結婚してる、うちの子たち。私的には、もうじゅー----っぶんお世話はしたから、もう勝手に生きてっておくれと思ってる。お世話し足りないな…
今日は仕事がとても大変で、疲れきっちゃいました。本日のバディが一番仕事のできる子だったので、奇跡的に余裕で仕上がりましたが、他の人とではこうはいかなかっただろ…
寒いですね!こちらもこの冬初めて、雪が積もりました。 雪が積もれば、つくらずにいられない・・・・玄関のポストの上に、ちっちゃいのを乗せたよ。頭にかぶっている…
昨日、一昨日くらい、母は尿の出がとても悪く、それを知ったとき「これはヤバい」と思って恐れた。娘や息子にも、「会話が成立するうちに一回見舞いに来て」と頼み、彼ら…
自分も親になっておいて、何故気づかなかったのだろう。この世で、どんな条件も関係なく、この私を最も素晴らしい存在、唯一の宝物と思ってくれる人は、たった二人、両親…
今回は、入院中の母の様子を書かせてくださいね。 三日前、一番お気に入りの孫であるうちの娘を連れて見舞いました。その時は、さすがに嬉しそうで、おしゃべりな娘の話…
こんばんは。やっと温泉に入りますよ♨ 榊原温泉って、県内だし名前は知っていました。でももっと近くに有名な温泉があるし、温泉というものの良さも知らなかったから興…
お正月の温泉のお話の続き・・・・ 出かけたのは1月7日という、ギリギリ「松の内」でした。そもそも、県内とはいえやや遠い(車で一時間半ほど)温泉へ、なぜ行ったか…
・・・・そうそう、温泉のお話を書きたかったのでした。お正月早々、素晴らしい温泉に出会いまして、幸せ~だったの。それは、三重県津市にある、『榊原温泉』というとこ…
入院中の母。肺炎はだいぶよくなったみたい。だけどほとんど食べないから、体力が戻らないし、点滴も外れない。「食欲がわかない」という。糖尿病、腎臓、という問題があ…
まだ、楽しかったお正月のウキウキ感も冷めやらぬ、5日の夕方、「お母さん、軽い肺炎で入院した。」と父からの電話が。そこから一気にバタバタした毎日になっております…
ひとつ前の記事、おみくじの結果だけババン!と載っちゃってる(笑)自分の思いも書こうと思っていたのに、うっかりそのまま投稿してしまいました。ま、そのままでいいか…
あっという間に今日は3日。楽しかったお正月も、一区切りですね。今日は、午後からたくさんの若いお客様を迎え、日ごろ夫と二人でムスーっと暮らしているわが家も、にぎ…
皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年女だし、嬉しい気持ちで迎えた新年でしたが、(夫が風邪で寝込んでいてもね)突然携帯が…
大晦日と元旦は休みをもらえたので、今日が年内最後の出勤。疲れたけど、無事に勤め終えてホッとしました。 ところが~ここにきて夫が今夜、38度の熱を出しました。「…
すべて間違えずにちゃんとやれるか、って感じで緊張する。何十回もしてきた年越し、新年の準備。間違えずにと言ったって、厳しいしきたりがある訳ではない、ただ必要なも…
五十肩。かなり痛いです。それから、最近始まった胃もたれ。体調不良と無縁で来た私にとっては、珍しくしんどい年末である。そういえば、歯も少し気になるんだった。少し…
アメブロに来る前別のブログを書いていて、そのころから、あるブログの大ファンである。その方が最近二匹いた猫のうち一匹を病気で失われた。そこに至るまでの様々につい…
よく行く大型スーパーの中に、百均の『セリア』があります。自分で行ける範囲に百均は3つくらいあって、その中で一番好きなのが『セリア』。でも今まではやや狭く、いつ…
娘のところの孫、「蹴ちゃん」が、先日無事に1歳の誕生日を迎えました!おかげさまで健やかに育っています。「笑顔おばけ」とあだなされるほど愛想がよく、レジのお姉さ…
あと二十日ほどで今年も終わりですね。私にとっては、元気で働けて楽しい一年でした。今年一番よかったなと思うことは、妹との仲が、少し雪どけムードになったことです。…
ゆうべ台所の蛇口がぶっこわれました!元々、横から水が出て来てたので、夫に「これ修理してもらわないとダメだよね」と、言ってたんです。水道屋さんに、直してもらおう…
白飯大好きな私です。ごはんのお供に何かいいか?これは年々変わってゆきますね~。「つぼ漬け」という、宮崎かどこかの黄色いお漬物命だったこともあるし、…
今日も無駄に長いおしゃべりですよ 最近気がついたこと・・・ささやかな事なんですが、数年前と違って私、カラフルな世界が好きになっている! 以前は、たとえば服の組…
幼少時は本当に病気ばっかりしていた私ですが、幸い成長とともに健康体になり、この年まであまり病気やケガと縁なくきました。いわゆる「掛かりつけ医」なども持っていな…
こんばんは。仕事にも復帰し、あちこち痛いながらも頑張っています。 やっとの休み(日曜日)はゆっくりしたかったけど、息子が福ちゃんを連れて泊まりに来たので、あま…
しばらくでした。 先日、父の米寿祝を大成功(?)に終わらせた後、はぁ~・・・っと脱力したところへ、コロナに罹ってしまいました。今月の24日、38℃台に到達した…
「ブログリーダー」を活用して、marieさんをフォローしませんか?
もう何を書けばいいのか分からないほどの時間が経過・・・・・・って、まあたった一ヶ月ちょっとなんですけどね。 この間に、二人目を懐妊中の娘が、3月上旬、切迫流…
実は今月、旅行に行く予定があります。旅行会社のパックツアーで国内旅行ですが・・・・行ったことのない土地なので楽しみにしていました。今でも楽しみにしているけど、…
実は毎日そんなに忙しくないのに、ブログから遠ざかりがち。平凡な毎日という事もあるけど、腰痛も理由なんですダブルワークを始めてから急激に腰が悪化し、座っていて立…
お久しぶりです 今日は私の住む町にも随分雪が降り、積もりました。何センチだったのかな。15くらいか・・・北国の方には笑われるような雪ですが、わが家にはものすご…
昨日から今日へと日付が変わる頃、愛猫あおい、天国へ旅立ちました。推定17歳半。お水しか飲まなくなってたし、全てにおいて衰えてきてたので、もう近いことは分かって…
喪中なので、おめでたい年の初めのご挨拶・・・は控えさせていただきますが、本年もよろしくお願いいたします。 最近、いわゆる「シフト制」で働くことに飽き飽きしてき…
一日のアクセス数が一桁でも、書く意味はあるのだろうか?と思わないでもないけど、書こ。 最近、ダブルワークのシフトの事を考える時間が多い。なかなか理想通りにはい…
このごろ、スマホでもPCでも、自分のブログに毎回新たにログインを求められるんだけど・・・・ログインしっぱなしにしてたのに、どうしてかしら?めんどくさい~ 明日…
昨日は休みで、夕方一人で買い物に出かけた。自転車で10分くらいの大型スーパー(地元比)ね。帰りはちょうど5時過ぎくらいで、だんだん空の色が変化していく。思わず…
小説も読んでるんだけど、今日はまんがのこと。最近のお気に入りをご紹介します。 『銀太郎さんお頼み申す』 東村アキ子 もと芸者銀太郎さんの着物姿に憧れ、着物修業…
母が亡くなって九ヶ月ちょっと。月命日のお参り以外には、特に何かすることもなく過ごしていますが、母を思い出すことはやはり多いです。べったりじゃなかったけど、お互…
今ね、新しい仕事が楽しいの!失敗ももちろんあるんだけど、それでも。パートナーなしの一人仕事っていうのが、こんなに気楽とは。そう、下手な相手と組むと、仕事って何…
今日は私の憧れのお話です。手先が不器用なので、絶対に自分じゃ作れないんだけど、私はミニチュアの世界が大好き!!小さくて本物そっくり、というやつね。なんで好きな…
今日は、新しい職場(ダブルワーク先)で、初めて夕方の部で出勤しました。感想は、やっぱり夕方の仕事が好きだなーと。朝ゆっくりして、午後に出勤し、夜帰宅する。これ…
今日は休みでした。8時間寝ましたよ・・・・ぐっすり。最近、よく寝ることの重要さをひしひしと感じています。痛みなどの治りが早い!もちろん気持ちもやる気いっぱいに…
今日はメインの職場で、朝の部の助っ人をしました。今回で最後の予定です。まだ真っ暗な日曜日の夜明け前、車も少なくて通勤はスイスイ。組んだのは、調理師として長年働…
新しい仕事が始まりました。体力や気力が続くのか心配だけど、ダメとなったらまるで千代の富士のように、涙の引退をしよう・・・・なんてねぇ・・・ 色んな意味でゆるく…
足、ほぼ治りました!!およそ十日間だったと思います。最後の方かばいすぎて腰にきましたが、それも何とか克服。わたくし、生まれて初めて「湿布」を貼っての出勤となり…
この間からたまに走ってて、調子がいいので喜んでたら、どうやら足のどっかを痛めたみたい。どこだかよくわからない。ただ、歩いたり階段降りたりが痛い。かかとをあげて…
今職場が大変です。介護施設の厨房、朝・昼・夕の時間帯で分かれて働いていますが、朝の部のリーダー的存在で、一番多くシフトに入っているK子さんが、大病を患い長期離…
ブライダルデザイナーの桂由美さんがお亡くなりになりましたね。最晩年まで、精力的にお仕事をされていたそうです。私は昔むかし、独身の頃、ウエディングドレスのファッ…
今年に入り、年齢が六十の大台に乗りました。この年まで痛いところもなく元気に来られたことには感謝していますが、最近、あっちこっち痛いんです!去年の夏ごろからの、…
ええっ ひ、秘密って何、わたしが聞きたいわ(笑)ミステリアスが素敵なのは若さの特権かもね。今の私がミステリアスでは、山奥の荒れた家で夜な夜な包丁を研ぐ、…
何度も読んだ絵本。たくさんありますが・・・・・子どもの頃を思い出すと、仕掛け絵本、飛び出す絵本が大好きでした。シンデレラとか、かぐや姫とか。大人に…
なんと、昨日の今日で髪を切ってきました!いつも行く美容院、毎回電話で予約していたのですが、夜中になんとなくパソコンでホームページを見てたら、「あら、ホッ〇ペッ…
昨日から三連休。2日続けて、思いっきり朝寝坊しました。起きたの、10時半とか・・・・一日が半分くらいしかない感じ。それでも夜はちゃんと眠くなるもんですね。さあ…
実母の四十九日法要が無事終わりました。今後は仏壇のしつらえも普段通りに戻せるし、色のついたお花も飾れます。(今まで白い花だけだった)また少し日常が戻ります。で…
念願の、町田尚子さんの絵本原画展に行って参りました。三重県菰野町にある、パラミタミュージアム、 ↑は新聞広告を映したのでちょっとぼやけてます。とても充実した…
やっと、暖かくなるのを信じられそうな日がやってきました・・・・三月に入ってから、寒かったもんね!でも今日外を歩いていて、古き中国を連想してしまう紅梅や青空に映…
母の葬儀で、着物のエピソードがもう一つあって・・・・と書いたきりになっておりました。 小さなことなんですけどね。旅立つとき、白い装束を着せるのはよく見ますが、…
ちょっと、湿っぽいお話が続きました。実母の逝去を書いているので、しょうがないんだけどね。しかし!人が集まれば必ず「プッ」と笑える事件が起きるもの。悲しいお通夜…
母を送る儀式を行う上で、「喪主」は父と決めました。しかし、家族間の事情があり、実質すべて仕切ったのは長女である私だったと思います。。。。。田舎町だし、親戚はま…
母の告別式からちょうど半月経ちました。この間の私、ぴったりの言葉でいうと「精魂尽き果てた」状態でした。いままで割とお葬式ってたくさん出席してて、幼児期の祖父、…
2月10日の夜明け前に、息を引き取りました。84歳でした。最後は安らかでした。そのとき私だけがそばにいて、誰に気兼ねなく、告げたい言葉は全部言えたのがとても…
なかなかハードな日々です。母の退院に向け、いろんな急ぎの対応に追われています。残念ながら、元気になっての退院ではないけれど。一日でも長く家で過ごさせてあげたい…
仕事も終わりかけの時間に、今日のバディ・エムちゃんと雑談に花が咲きました。今までためこんでいた不満を一気にしゃべった感じ・・・・特にエムちゃんは一番仕事ができ…
今年は辰年、年女。晴れて本日、60’sの仲間入りをしました。(the 60'sだと「60年代」のことで、60'sだけだと60代のことなんですって) 年を取るこ…
もういい大人で、それぞれ結婚してる、うちの子たち。私的には、もうじゅー----っぶんお世話はしたから、もう勝手に生きてっておくれと思ってる。お世話し足りないな…
今日は仕事がとても大変で、疲れきっちゃいました。本日のバディが一番仕事のできる子だったので、奇跡的に余裕で仕上がりましたが、他の人とではこうはいかなかっただろ…
寒いですね!こちらもこの冬初めて、雪が積もりました。 雪が積もれば、つくらずにいられない・・・・玄関のポストの上に、ちっちゃいのを乗せたよ。頭にかぶっている…