chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
iwadonosan https://hiroukamix.hatenablog.com

思いついたまま書いています。趣味は釣り、ガーデニング、ピアノ、切り絵、など

hiroukamix
フォロー
住所
川越市
出身
山梨県
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • 神様の愛「車酔い」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は子どものころに車酔いに大変悩まされました。ひどいときは、車に乗って動き出す前に気分が悪くなりました。 ですからバスで行く遠足が大嫌いでした。周りの人は楽しく愉快にはしゃいでいるのに、私だけは憂鬱で病人のような暗い顔をしていました。 ある日、とうとう地獄のときがやってきました。小学校六年の修学旅行です。二泊三日で江ノ島、鎌倉をバスで回わります。小学校生活最後の楽しい時間のはずですが、私にとっては拷問の時間でした。 出発前日の晩、あまりにも気が滅入っている私を見て、父が話をしてくれました。 「酔うと思うから酔うんだ。僕は大丈夫。酔わない、と自分に言い聞かせなさい」…

  • 利き腕

    今週のお題「苦手だったもの」 私は子どものころ左利きでした。字を書くのも、箸を持つのも左手でした。 親はとくに何も言いませんでしたが、親戚のおばさんが、 「右手を使いなさい」 と、とてもうるさく言いました。会うたびに言われるので、だんだんと右手を使うようになりました。しかし左手ばかりに慣れていましたので、右手を使うのは簡単ではありませんでした。 何年か掛けて、ようやくペンを持つのも、箸を持つのも右手で何とかできるようになりました。 それでも、今だにハサミやナイフを使うときは左手です。刃物は怖くて、右手に替えられなかったのだと思います。 数年前に右手の指を骨折してしまいました。そのとき左手で書い…

  • 神様の愛「書くことが苦手」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は書くことが、とても苦手でした。小学生のとき、作文や感想文が書けずに、いつも肩身の狭い思いをしました。何を書いていいのか、何も頭に浮かんできませんでした。 本を読むのも嫌いで、小説や文学などまったく縁がありませんでした。字を見るのが好きではなかったので、漫画も絵だけ見て、字はほとんど読みませんでした。 あるとき、仕事でさまざまな話をしなければならない機会が与えられました。そのために、原稿を準備する必要がありました。 それが、文章を書くきっかけになりました。話の内容を考えるために、本も読まなければなりません。話に合わせて、いろいろな分野の本を読みました。それで書く…

  • 神様の愛「音楽が苦手」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は小学生のころ、音楽が苦手でした。歌が下手だったことに加えて、短調とか長調とか、何分の一音符とか、さっぱり分かりませんでした。学べば学ぶほど、どんどん迷路に入ってしまいました。 そんな私が、今は毎日ピアノを弾いています。合唱団に入って、五、六年ほど毎週大勢の前で歌った時期もありました。音楽がこんなに楽しいものだとは思いませんでした。 もとは子どもたちがピアノを習っていましたが、みな途中でやめてしまいました。居間に置かれていた電子ピアノが寂しそうだったので、私が弾くことにしました。 すると、思ってもいなかった楽しさと感動と喜びが与えられました。こんな楽しい世界があ…

  • 神様の愛「口べたを克服」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は話すことが大の苦手でした。対人恐怖症で、少しどもりもあったので、大勢の人前では勿論、一対一でも緊張しました。 学校の授業で手を上げたことなど一度もありませんでした。 そんな私が、訪問販売をしたことがあります。毎日、一日中歩いても実績はありませんでした。売れるはずがありません。ドアを叩かないのですから。人が出てくるのが怖くてノックできませんでした。 あるとき、大きな転機が与えられました。苦手なことから逃げれば逃げるほど、追いかけられてしまいます。そこで逃げずにぶつかっていくことにしました。 すると不思議と道が開かれてきました。それから人と会うことも話すことも好き…

  • 神様の愛「修理の楽しみ」

    今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 今年になって壊れた物がたくさんあります。 まず子どものニンテンドースイッチ、妻のアイロンとドライヤー、そして私の自転車のパンクなどです。 ニンテンドースイッチは、専門の修理に出しましたが、高いお金を払ったにもかかわらず、一回でまた同じ症状になってしまいました。再修理には前回と同じ金額がかかると言われ、自分で直してみようと思いました。 ネットで検索して、分解方法を参考にしました。しかし、いきなり壁にぶつかりました。カバーのネジの頭が三角の星型になっていました。マイナスとプラスのドライバーでは開けられません。 何ヶ所か店に行きましたが、三角のドライバーを売って…

  • 金縛り

    今週のお題「ゾッとした話」 一度だけ、金縛りにあったことがあります。学生時代の下宿先でした。もう四十年以上も前のことです。 畳の上で昼寝をしていて、突然目が覚めると身動きができません。何か重たい物が体の上に乗っていて、強く押しつけられている感じがしました。 天井は、はっきり見えましたが、声を出したくても、声が出ません。手足を動かそうと思っても、全く動きません。大きな岩の下敷きになっているような重みを感じました。このまま死ぬのではないかという恐怖に襲われました。それが数分続いたと思います。 夢でないことは確かです。はっきりと意識はありました。声が出ないので、心の中で「助けて!」と必死に叫び続けま…

  • 神様の愛「バナナのアイス」

    今週のお題「ベストアイス2023」 私のベストアイスは、バナナを凍らせただけの単純なものです。健康を気づかい、砂糖を控えています。ですから店で売っているアイスは、あまり食べません。 バナナは、ふつうに食べるときは完熟したものしか食べません。バナナを凍らせるときも、完熟したものに限ります。 皮をむいて、ラップで包みます。そして冷凍庫に入れます。コチコチで食べるよりは、ほんの少し解かして軟らかくなったほうが、甘くて美味しく感じるので私は好きです。 バナナは熟すと、いっきにいたんでしまいます。しかし凍らせると、好きなときに食べることができます。 凍ったバナナは健康的で、美味しいアイスです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiroukamixさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiroukamixさん
ブログタイトル
iwadonosan
フォロー
iwadonosan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用