chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hidden
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/25

arrow_drop_down
  • 【レトロゲーム】思い出42:ドラゴンボールZ 超武闘伝3【SFC】

    🎮ドラゴンボールZ 超武闘伝3 🏷️1994-09-29 『ドラゴンボール』の対戦格闘ゲームの人気シリーズ第3作。 私は友人から借りてプレイすることができました。 アクション面やBGMはしっかりアップデートされながらも 一人で遊ぶ「ストーリーモード」がなくなったのが残念でしたね。 原作も終盤に近づいていた時期で、シリーズ化したゲームも洗練されていたところでした。 しかしやはり友人とより多く遊んだのは、2作目のほうだったと思います。 原作の、このあたりのシーンが好きです。 ▼(2015,10,25)孫悟空 (2015,02,01)ベジータ

  • 【歌ってみた】最近のまとめ:2024年4月【歌唱】

    最近の「歌ってみた」投稿まとめです。 Janne Da Arc / 月光花 youtu.be ASKA / 都会の空 youtu.be 玉置浩二 / カリント工場の煙突の上に youtu.be

  • 【似顔絵】誕生日絵:GACKT【イラスト】

    2018年のイラスト。 7月4日が誕生日のGACKTさんを描きました。

  • 【レトロゲーム】思い出41:サムライスピリッツ【SFC】

    🎮サムライスピリッツ 🏷️1994-09-22 対戦格闘ゲームとして人気となった作品。 友人から借りて、しばらく遊んでいました。 あの当時家に来た人とは、大抵やったんじゃないでしょうか。 タイトルの通り、基本的には剣を武器に闘うキャラクターがメイン。 ところがそれだけではなく、鉄球や宝珠、鷹や忍犬を使うキャラクターもいれば、国籍もさまざま。 その幅広さが、作品の魅力だったようにも思います。 私がプレイしたのは、ほぼスーパーファミコン版だけですが、対戦相手の友人との思い出も含め、記憶に残っている1作です。 イラストもいくつか描きましたね。 ▼(2017,11,25)覇王丸 サムスピといえば覇王丸…

  • 【創作】夜明けの続唱歌:エルブリンド【イラスト】

    小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 独自の楽器を手にする吟遊詩人を描きました。

  • 【創作】キャラクター:柴わんこと金魚【イラスト】

    7月のイメージで描いた1枚でした。 柴犬のキャラクターは、実家で一緒に暮らしていた「モモ」がモデルです。

  • 【レトロゲーム】思い出40:カービィボウル【SFC】

    🎮カービィボウル 🏷️1994-09-21 カービィをボールとして、軌道を設定し、打ち出す力を調節。 ビリヤードのようにマップ上の敵に体当たりして倒し、敵を一掃すると最後の敵がホールに変わり、その穴に入ればステージクリア。 という、ビリヤードとゴルフが合わさったようなゲーム。 カービィらしい要素としては敵の能力をコピーできるところで、どのような順でコースをまわるかといったところから考えることで、うまく攻略できるようになる、奥行きのある設計でした。 当時、おもにゲームボーイのソフトで人気だったカービィですが、私は友人がやっていた『カービィのピンボール』(1993年発売)が好きで、少しの間借りてや…

  • 【版権絵】青の祓魔師:奥村燐【イラスト】

    📚青の祓魔師 🏷️奥村燐 姉がアニメを観ていたようです。 悪魔など敵対勢力の親玉の血を継ぐ主人公が、悪魔を狩る側に立つ、という設定は 個人的に『吸血鬼ハンターD』や『悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~』を思い浮かべます。 勝てるはずもない相手に反旗を翻すというのは、ある種のロマン、普遍のテーマなのかもしれないですね。

  • 【創作】夜明けの続唱歌:ベロルム【イラスト】

    小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 世界構築をする際に、独自の「神話」を用意しました。 神族の一人として描いたのがこちら。 戦略、鍛冶、破邪などを司る、といった位置づけです。

  • 【レトロゲーム】思い出39:幽☆遊☆白書2 格闘の章【SFC】

    🎮幽☆遊☆白書2 格闘の章 🏷️1994-06-10 友人が置いていった対戦格闘ゲーム。 私は週刊少年ジャンプを読めていなかったので、友人たちの話題にはついていけませんでしたけど、大人気でしたね。作品は知っていました。 ▼当時、景品で貰ったノートは使わないまま、いまも持ってます。 ゲームでは特に飛影を使ってました。 相手の攻撃をやり過ごす「残像」を使って撹乱していたのを覚えています。 ▼(2023,09,16)幽☆遊☆白書 飛影

  • 【創作】夜明けの続唱歌:メガロ【イラスト】

    小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』より。 偉大なる王と称され、艀秦国(ファゼンドロム)最盛期の王とされる。 通商路を握り、派手に儲けた財貨を派手に使ったが、その富は魔術を用いて手にしたものである、と噂されていた。

  • 【版権絵】DEATH STRANDING:サム【イラスト】

    🎮DEATH STRANDING (デス・ストランディング) 🏷️サム"ポーター"ブリッジズ 演じられたのはノーマン・リーダスさん。 『ウォーキング・デッド』のダリル役で特に知られていますね。 細かな表情や肩首の動かし方、歩き方の癖などもノーマンさんの動き。 もともとよく観ている役者さんだと、それを自分で動かせるというだけで嬉しかったりします。

  • 【レトロゲーム】思い出38:スーパーボンバーマン2【SFC】

    🎮スーパーボンバーマン2 🏷️1994-04-28 友人が持っていて、よく対戦していました。 スーパーファミコンだけでもシリーズがたくさん出ていますが、特にこの2作目をよくやっていましたね。 自分のスタート位置を見間違えて、上の画像のように自爆してしまうことも、対戦ならではの面白さだったように思います。 でもこれって現実にも置き換えることができて、自分がいま置かれている状況や、立ち位置を確かめて、ある程度足場を固めてから行動を起こさないと、自分の首を絞めることになるっていう。 こんなふうに、いつの間にかゲームから学んだことも、きっとたくさんありますよね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiddenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiddenさん
ブログタイトル
たぬぴこ!生産性を高めて『ゆる賢く』生きる
フォロー
たぬぴこ!生産性を高めて『ゆる賢く』生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用