ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
NY在住の暴飲暴食夫婦によるグルメブログ。年間訪問店数は300超。食べて、飲んで、旅するために生きています。世界で訪れた感動レストラン、おすすめワイン、食重視の旅行プランを紹介。明瞭会計をモットーにレシート公開してます。
ジョージア州サバンナ|南部料理を“再定義”した著名シェフのレストラン「ハスク」【ネットフリックス登場店】
アメリカで敬遠されていた南部料理を“再定義”したとも言われている著名シェフ、シーン・ブロック氏が創業したレストランが「Husk(ハスク)」。ネットフリックスの料理番組「シェフズ・テーブル」にも登場する有名レストランです。1号店はサウスカロライナ州チャールストンなのですが、ジョージア州サバンナにも店舗があるので行ってきました!南部の食材をふんだんに使った料理はどれも美味しくて、南部の食文化の素晴らしさを感じることができました。
フィンガーレイクス旅④ニューヨーク最高峰のワイナリー&マイナスイオンを浴びて癒される旅【旅マップも】
フィンガーレイクス旅、3泊4日の最終日です。ニューヨークのマンハッタンから車で4時間ほどの距離ですが、お酒に食事、観光まで目一杯楽しむことができる場所で、ニューヨーク住まいであれば是非一度は訪れる価値があると思います。今回はニューヨークでナンバー1のワイナリーに、マイナスイオンを浴びまくり癒されまくりの観光スポットまでご紹介します!
フィンガーレイクス旅③怒涛のワイナリーはしご!絶景だらけのスポット巡り【ランチもホテルも湖ビュー】
フィンガーレイクス旅行3日目は、とにかく飲んで飲んで飲みまくり。ワイナリーやブルワリーが多いセネカ湖をぐるっとほぼ1周します。そして何より、フィンガーレイクスはどこに行っても絶景だらけ!湖に面したスポットがほとんどなので、美しい景色でテンションぶち上がりです。ワイナリーもブルワリーもランチもホテルも全部絶景!!癒しの景色に囲まれて幸せ〜。
フィンガーレイクス旅行②湖畔で迎える朝に、お酒のテーマパークを満喫!地元食材レストランで〆るグルメ旅
ニューヨーク北部、マンハッタンから車で4時間のフィンガーレイクス。3泊4日旅行の2日目は、湖畔リゾートのオーロラで優雅な朝を迎えます!ビールにワインが大集合する大人にとって夢のテーマパークで遊び尽くした後、眺めの良いブルワリーでもう4杯ほど飲み、地元食材レストランで締めくくるというグルメな1日に。YouTubeでは映像も公開しています!
NYグルメ|アメリカ飯!おやつサイズの可愛いホットドッグ「グレイズ・パパヤ」【濃厚フルーツドリンク】
アッパーウェストサイドにあるポップで可愛いホットドッグ屋さん「Gray's Papaya(グレイズ・パパヤ)」を紹介します。アメリカ飯にしては珍しく、おやつサイズのホットドッグなのが特徴で、お昼にガッツリというよりもおやつに食べたいサイズ。名物のトロピカルドリンク、ココナッツやパイナップル、パパイヤなどのフレーバーを揃えた南国の濃厚フルーツジュースと一緒に召し上がれ!
ジョージア州サバンナ|レトロ可愛い!愛されて100年の「レオポルド・アイスクリーム」【大行列の人気店】
アメリカ南部の美味い飯を求めて、ジョージア州サバンナ&サウスカロライナ州チャールストンに行ってきました!サバンナで訪問必須なのが、創業100年を超えて愛され続けるアイスクリーム屋さん「Leopold's Ice Cream(レオポルド・アイスクリーム)」です。レトロ可愛いお店にテンションが上がり、昔ながらのどこか懐かしい味わいのアイスにホッとできるような、素敵なアイスクリーム屋さん!超人気店のため、大行列覚悟で臨むべし!!
メイン州ポートランド|歩いて回れるクラフトビール天国のおすすめブルワリー9選【東海岸の激戦地】
ニューヨーク、ボストンなど東海岸にはクラフトビールの有名な地域がたくさんありますが、その中でも外せないのがメイン州のポートランドです。歩いて回れるコンパクトな街でありながら、たくさんのブルワリーが集まり熱い戦いを繰り広げています。そんな激戦地でグルメピエロが血糖値をめちゃくちゃ上げながらたくさんビールを飲んできました。ポートランドの絶対行っておきたいブルワリーはここだ!みんなで尿酸値上げて行こうぜ!!!
NYグルメ|魚介三昧!ミシュラン2つ星のノルウェー料理「アクアビット」【極上ワインテイスティング】
ミシュラン2つ星のノルウェー料理「Aquavit(アクアビット)」に行ってきました。魚介三昧のテイスティングメニューは日本人としてはめちゃくちゃ嬉しい!そして、なんといっても最高だったのがワインペアリング。サーバーのお兄さんがおそらく相当なワイン好きで、熱量を持って一杯一杯について語ってくれます。ワインの背景にあるストーリーを知ってから飲むと美味しさも楽しさも倍増で、さらに食事とのペアリングも完璧!お酒も料理も素晴らしいディナーでした!
ド派手なアメコミロゴが目印!!ブルックリンの個性派ブルワリー「キングス・カウンティ」
ニューヨークのブルワリー制覇を着々と進めているグルメピエロ(オス)です。 ニューヨークのビールの激戦地といえばブルックリ
NYグルメ|中毒になる組み合わせ。ワッフル×フライドチキン×メープル「スイート・チック」【日本進出不可避】
グルメピエロ(メス)です。 アメリカ最高峰のデブ飯、絶対に食べるべきデブ飯があります。ワッフル×フライドチキン×メープル
東京ドーム43個分!NY郊外の青空美術館「ストーム・キング・アートセンター」【マンハッタンから電車で2時間】
一応、アートについて学んでいた、グルメピエロ(オス)です。 アウトドアに行きたい、でもオシャレにアートも楽しみたい。そん
NYスイーツ|日本人パティシエが作る進化系定番ケーキ「パティスリー・フエ」【紫蘇・胡椒・ゴマも活用】
ニューヨークスイーツを食べ尽くしたい、グルメピエロ(メス)です。 ニューヨークに越してきてすぐ、日本の味を求めて、初めて
ナパバレー|全ての道はナパへ通じる!絶対に行きたいおすすめワイナリー7選【圧倒的クオリティを体感】
ここに行かずしてアメリカのワインは語れないのが、アメリカワインの中心地「ナパ・バレー」。アメリカに住んで色んな地域のワインを飲みましたが、結局いつも戻ってくるのはナパでした。圧倒的クオリティに、力強い理念や独自の物語。ワイナリーを訪れ、それぞれの物語を体感することで、よりナパワインを好きになりました。ナパ旅行で行った多くの素晴らしいワイナリーの中から、絶対に行っておきたいオススメのワイナリー7選を紹介します!!
NYグルメ|“ニューヨークらしさ”が詰まった孤高のレストラン「エステラ」【全品絶品の悶絶料理たち】
また素晴らしいお店に出会ってしまった。ミシュラン1つ星のスペイン料理寄りのニューアメリカン「Estela(エステラ)」。薄暗くてムーディーな店内に、オシャレな音楽、バー席はオシャレな男女で賑わう、、、そんなニューヨークらしさが詰まったレストランなのです。この素敵な雰囲気を上回る驚きを提供してくれるのが、主役の料理。頼んだ料理、全てが素晴らしく美味しくて、オリジナリティーもあって、感動があります。こんなにも全料理が悶絶級なレストランは久しぶりで、大興奮のディナーでした!
ナパバレー|史上最高にキュートで美味しいガソリンスタンド!「ステーション」【朝ごはんにドーナツとキッシュ】
ナパバレー旅行で2泊したセントヘレナの街には、可愛い可愛いガソリンスタンド「STATION(ステーション)」があります。しかも、ただのガソリンスタンドじゃなくて、ベーカリーが併設されている!朝7時から、美味しいパンにサンドイッチ、キッシュやドーナツも売っているので、朝ごはんにぴったり。史上最高にキュートでおしゃれで美味しいガソスタ、ナパバレーに行ったら絶対立ち寄るべし!
NYグルメ|SOHOにある小さな細長いバスク料理店「ハイゼア」【スペイン×フランスの美食の地】
2020年5月のコロナ真っ只中にオープンした、バスク料理のレストラン「Haizea(ハイゼア)」。バスクといえば、スペインとフランスの国境をまたぐ美食の地です。しかし、思えばバスク料理はバスクチーズケーキしか食べたことがない!スペイン料理ならではの小皿料理に、フランス料理の繊細さ?をプラスしたような、そんな料理でした!ただ、残念な部分も・・・。
メイン州ポートランド|地元ビールが大集結!「ワン・インダストリアル・ウェイ」【5店一気に飲み比べ可】
メイン州ポートランド、有名なのはロブスターだけではありません。地域としてニューイングランドに分類されるメイン州はビールもめちゃくちゃうまい!土地が広いアメリカはブルワリーとブルワリーの間隔が離れてていて中々飲み歩きと行かないのが難しいところですが・・・見つけてしまいました。ブルワリーが一堂に集まる素晴らしい施設!!その名も「One Industrial Way (ワン・インダストリアル・ウェイ)」、メイン州ビールを一気に飲み比べます。激うまフードトラックも来ていました!!
NYグルメ|肉汁にディップ!極上肉サンドイッチ&バーガー「アウ・シュバール」【超予約困難ステーキ系列】
コロナ後長らく休業していて、7月に営業再開したのがハンバーガーが有名なアメリカン「Au Cheval(アウ・シュバール)」。何と言ってもここは、我々がニューヨークでナンバー1だと確信している超予約困難なステーキハウス「4 Charles Prime Rib(4チャールズ・プライム・リブ)」の系列店なのです!4チャールズに比べたら予約は全然取りやすく、4チャールズで出しているバーガーもここで食べることができます!!肉汁スープにディップする極上の肉サンドイッチを見逃すな。
ナパバレー|まるで映画のワンシーン!映画人コッポラが四半世期かけ再興したワイナリー「イングルヌック」
アカデミー賞を複数回獲得した映画界の巨人フランシス・フォード・コッポラが惚れ込み、四半世紀以上の歳月をかけて復興したワイナリー「Inglenook(イングルヌック)」。長い歴史の中で栄光と挫折、再生を繰り返して来たこのワイナリー。ワイナリーに一歩踏み入れると、そこはまるで別の世界。映画の中の世界のような美しい世界で飲むワインは格別でした。
ニュージャージーで一番美味しいピザを食べに!NYを凌ぐ人気店「ラザ」【マンハッタンからフェリーで】
ニュージャージー州でナンバー1の美味しさという超人気ピザ屋さん「Razza(ラザ)」。ここが気になっていたのは、NYCベストピザをまとめた記事がきっかけ。何故かジャージーシティのピザ屋が食い込んでいるではないか!紹介文の冒頭に一言、“F*ck that - it’s not even in New York”(笑)実力派揃いのニューヨークピザを抑えて2番目に紹介されていることから、かなりの実力店なのではと期待が膨らむ!初めてのジャージーシティ、思っていたよりも断然近くて、マンハッタンも一望できる綺麗な街でした!
NYグルメ|激うま!中華街のベストあんかけ焼きそば「ウーズ・ワンタン・キング」【安うま大衆中華】
美味しいあんかけ焼きそばが中華街にあると聞いて、「Wu's Wonton King(ウーズ・ワンタン・キング)」に行ってきました!。NYナンバー1ワンタンを謳うこのお店ですが、噂通り「Pan Fried Noodle(あんかけ焼きそば)」が超絶品。しかもさすが中華街、めちゃくちゃ安い。味とコスパを兼ね備えたお店で、大人数でワイワイするのにぴったり!!
ロードアイランド1泊2日の小旅行!豪邸だらけの港町「ニューポート」の遊・食・宿【NYから3時間半】
週半ばに思いつきで決めた週末1泊2日のロングアイランド州ニューポート旅行。ニューヨークからは車で3時間半で行けるので、ふらっと気軽に行けます!名所は大豪邸で、アメリカ屈指の高級ヨットクラブもあります。セレブな雰囲気が漂う一方で、親しみやすさも残る可愛い街なのが特徴。ニューポートのおすすめのレストランから観光スポット、アトラクションやホテルまで一挙に紹介します!
NYラーメン13選!【絶対に行きたいおすすめ店から地獄のハズレ店まで】グルメピエロが徹底検証。
年々ラーメン人気が高まっているニューヨーク。その人気の高まりを受けて日本から挑戦してくる有名ラーメン屋や、こちらで勝負をかける新進気鋭の店まで幅広くあります。一風堂や一蘭など日本の味が保証されているお店もあれば、日本と同じお店の名前を冠していても全く違う味のラーメンを出している店もあり、当たりを見つけるのは中々難しい。グルメピエロの超絶おすすめ店から、身を持って犠牲となった地獄のハズレ店まで、ニューヨークのラーメンを徹底検証します。
ロードアイランド|港を望むホテル内の人気店!一捻り効かせたフリースタイルイタリアン「ジュースト」
ロードアイランド州ニューポートのランドマーク的な存在となっているホテルの1階にあるのが、人気イタリアン「Giusto(ジュースト)」。港を望む立地は、開放感いっぱいで気持ちがいい!料理は一捻り加えたものが光っていて、お店曰く“フリースタイルイタリアン”なのだそう。スコッチエッグに、イカ墨カラマリ、、、どれも美味しかった!
NYグルメ|余計な具はいらない。究極のナンバー1パスタのイタリアン「リリア」【ブルックリン予約困難店】
ブルックリン・ウィリアムズバーグにある、パスタを極めし超人気イタリアン「Lilia(リリア)」に行ってきました。余計なものを全く入れていない、パスタとソースだけで勝負してる、究極のパスタを出してきます。具がほぼなくパスタが主役なので、見た目からは「物足りなさ」を感じてしまいますが、食べてびっくり。パスタの概念をひっくり返されるような衝撃がありました(笑)究極のシンプルイズベストのパスタ、是非お試しあれ。
ナパバレー|ここでしか飲めないワインが沢山!「パイン・リッジ・ヴィンヤーズ」【グルメピエロ投資家に!?】
グルメピエロ(オス)です。 アメリカに来て感動したワイン、ベスト5に入るのが「Pine Ridge Vineyards(
ロードアイランド|名物クラムケーキのライバル2店が対峙する交差点!創業100年の「アント・キャリーズ」
かなり小さな州でなかなか名物料理が少ないロードアイランドですが、有名なのがクラムケーキ!貝の入った海鮮ドーナツのような料理で、クラムチャウダーにディップして食べるというのです。クラムケーキで有名なライバル2店が対峙する交差点があるというので、そこに行って来ました!地元の有名チェーン「Iggy's Doughboys(イギース・ドウボーイズ)」と創業100年の老舗「Aunt Carrie's(アント・キャリーズ)」、果たしてどちらが美味しいのか!?
NYグルメ|クセが凄い?ブルックリンのミシュラン1つ星メキシカン「クラロ」【どっちつかずのおしゃれ飯】
グルメピエロ(メス)です。 メキシカンが食べたくて、ブルックリンにあるミシュラン1つ星店「Claro(クラロ)」に行って
ロードアイランド|旅のベストレストラン!進化系KFCに過去最高のロブスタービスク「ノット・ノームズ」
ニューヨーク市街から車で3時間、リゾート地のロードアイランド州ニューポート。海辺の観光地ということもあり、ゴリゴリの観光客向けのお店が多いなか、見つけましたアットホームなお店!その名も「Knot Norm's Togo & Eatery(ノット・ノームズ・トゥゴー&イータリー)」。歴代最高の絶品ロブスタービスクに、進化系KFCと呼ぶのに呼ぶのにふさわしいフライドチキンが食べられます。何を食べても美味しくて、食事はニューポートでNo.1!!しかもBYOB(お酒持ち込み制)ということで、方針が変わる前に行くしかありません!
大谷翔平がニューヨークにやって来た!!リアル二刀流を目に焼き付けよ!【ベーブ・ルース以来の快挙】後編
大谷翔平がニューヨークにやって来てました!30日はヤンキースVSエンゼルス、怒涛の4連戦の第3戦目を迎えました。待ちに待った、リアル二刀流お披露目の日です。ヤンキースタジアムで二刀流が披露されるのはなんと、88年ぶり!これは野球の神様ベーブ・ルース以来の快挙なのだと。そんな伝説の試合をレポートします!!
「ブログリーダー」を活用して、gourmetpierrotさんをフォローしませんか?
ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
結局旅で覚えているのってB級グルメだったりするよね。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ各地にあるご当地スタイルホットド
海を眺めながらの朝食はやっぱり最高。グルメピエロ(メス)です。 ハワイのリゾートホテル「The Kahala Hotel
ローカルフードチェーンシリーズハワイ編、今回訪れたのは「L&L Hawaian Barbecue(エルアンドエル・ハワイアン・バーベキュー)」です。ハワイ発祥のファストフードチェーンで、アメリカ全土に広がり愛されているお店。ロコモコに、ガーリックシュリンプなどハワイの美味しいワンプレート飯を手軽に食べれてしまいます。
一石二鳥大好き、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら一度は参加してみたいのが、ハワイの伝統的な祝宴「Luau(ル
やっぱり雰囲気って大切。グルメピエロ(オス)です。 ハワイ州カウアイ島の南部、高級ホテルなどが集まるポイプエリアに世界観
海ビューで味は2割増。グルメピエロ(メス)です。 ハワイにあるディズニーホテル「Aulani(アウラニ)」の中にはいくつ
レストランの照明は暗いに限る。グルメピエロ(オス)です。 常夏のハワイ、レストランも楽しげなところが多い印象です。少し雰
欲張ると大抵失敗するよね、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら絶対食べなくては、と思っていたのがハワイアンドーナ
定番は一応行ってみる。グルメピエロ(オス)です。 初ハワイであればほぼ100%の日本人が訪れるであろうアラモアナセンター
グルメピエロ(メス)です。 ハワイではグルメピエ子(2歳)の喜ぶ顔を見るために、ディズニーホテル「Aulani(アウラニ
クラフトビールでその街が分かる。グルメピエロ(オス)です。 その町のことを知ろうと思ったら、その町のブルワリーに行く。そ
ハワイでは日本食ロスにならなかった、グルメピエロ(メス)です。 ハワイで日本人好みの安心する味付けが楽しめる、定食プレー
ハワイの中でアメリカを探します。グルメピエロ(オス)です。 日本から一番近いアメリカ、ハワイ。日本からだと朝に着くことが
まずは疑ってかかるタイプ、グルメピエロ(メス)です。 このインフレの時代に、フロリダ州オーランドのディズニー・ワールド内
赤土の大地が呼んでいる。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ西部を代表する赤土の風景が広がるのがアリゾナ州です。世界遺産
レストランに行っても、何を頼んでいいか分からない時ってありますよね。今回はレストランで迷わず頼めるよう、「このレストランなら絶対これだ!」という感動の逸品を厳選。ニューヨークで散々食べ歩いたグルメピエロがニューヨークで絶対食べるべき10皿を紹介します。これらを頼めば後悔することはありません!!10皿に絞るの大変だった!笑
獲れ!その手で!グルメピエロ(オス)です。 フロリダ州キーウエスト、そこまで至る国道1号線は世界屈指のドライブウェイです
アメリカのホテルでおもてなしを感じると思わなかった、グルメピエロ(メス)です。 飛行機が欠航になって、急遽延泊するため行
ローカルチェーンっていいよね。グルメピエロ(オス)です。 カリフォルニア州サンタバーバラで誕生した老舗ハンバーガーチェー
海の上ってだけで惹かれちゃう。グルメピエロ(メス)です。 カリフォルニア縦断旅行中に立ち寄ったのが、美しい港町のカリフォ
ニューヨークの有名イタリアレストランの「Felice (フェリーチェ)」が、トランプ元大統領も住む高級リゾート地であるフロリダ州のウエストパームビーチに上陸。常夏で陽気な料理ばかり食べて飽きている、ニューヨークの気の利いた味を求めているという、そんな人にオススメです。まさにグルメピエロがそんな人でした。もちろん味はしっかりニューヨークのお店のあの味。パスタうまい!
メキシコ・カンクンから車で30分ほどのエリアが、リベリアマヤです。カンクンに比べて閑静な雰囲気があり、高級ホテルも多いエリアなのですが、今回宿泊したのが「Andaz Mayakoba(アンダーズ・マヤコバ)」。広大な敷地のホテルのプライベートビーチにあるレストランが「Sotavento(ソタヴェント)」。目の前に海が広がる砂浜の上での絶景ディナー、最高です!!
アメリカ屈指の人気スポットが、カリフォルニア州にある「Yosemite National Park(ヨセミテ国立公園)」。アメリカ最大の落差を誇る滝や、山のように巨大な一枚岩、2000年も生きるとされる巨大樹木と全てがとてつもないスケールで、観光客を圧倒します。一度は見たことがあるようなアメリカビューが満載のこの国立公園を今回は紹介します。
クレジットカードはタイミング命。グルメピエロ(メス)です。 アメリカのクレジットカードの中で一番コスパが良いと思っている
デンバーは第4くらいの故郷。グルメピエロ(オス)です。 アメリカのど真ん中コロラド州。その州都Denver(デンバー)は
感動を求めてレストランを渡り歩く。グルメピエロです。 グルメピエロがニューヨークで大好きな、5本指に入るであろうレストラ
ホテル探しはバスタブ重視。グルメピエロ(メス)です。 カリフォルニア州ソノマでワイナリー巡りをする際、滞在するのにオスス
デンバーを訪れる人たちがまず訪れることのない、自然公園があります。「Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge(ロッキーマウンテン・アーセナル・ナショナル・レフュジー)」、サファリパークのように車で野生動物を見て回れるのに、なんと無料!デンバーのダウンタウンから30分程度の距離にあり、とってもとってもとっても良い所なのに、地元民も知らない。穴場自然公園へ!
我が子が雨女っぽい。グルメピエロ(メス)です。 アメリカ西海岸を代表する絶景ドライブルートが、数々の車のCMでもお馴染み
カリフォルニアの中でも注目度を高めているワインの産地がパソ・ロブレス。ナパやソノマほど土地が高騰しておらず、新しいワインメーカーも参入をしている土地。そんな場所で今回訪れたのが、日本でも1度だけ飲んだことがあり、惚れてしまったワイナリーの「Dark Star Cellars(ダーク・スター・セラーズ)」。ワインを作っているのは元弁護士。法廷から農地へ、異色のキャリアを歩むワイナリーへいざ!
実は本帰国しました。グルメピエロです。 ニューヨークで一番好きなステーキハウス、「4 Charles Prime Rib
アメリカを旅行する時、グルメピエロがついつい訪れてしまうのがご当地バーガーのお店。コロラドといえばスマッシュバーガーですが、それが有名になるよりもずっとずっと前からデンバーに根ざしているお店が「The Cherry Cricket(チェリー・クリケット)」。創業1945年の老舗でデンバー民に長く愛される味を試してみるのはいかがでしょうか?多彩なトッピングでアレンジも自由!
アメリカを抜け出し、バカンスに向かった先はメキシコ。一大リゾート地のカンクンから車で1時間半くらいの場所にあるのが、マヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡である、トゥルム遺跡です。遺跡を見学した帰りのお昼ご飯に立ち寄ったのが、タコス屋さん「Taqueria Honorio(タケリア・オノリオ)」。このお店、1日我々を案内してくれたドライバーさんのオススメ店として行ったのですが、さすが地元民のオススメ!どのタコスもめちゃくちゃ美味しくて、安くて、最高!
素晴らしいワイナリーがたくさんあって全部回れな〜い!どこに行くのがいいんだろう?ソノマでのワイナリー選びにお悩みのあなたに知っておいて欲しいのが「Merry Edwards Winery(メリー・エドワーズ・ワイナリー)」。女性ワインメーカーのパイオニアが作り上げたピノ・ノワールは手が届く価格帯ながらグレイトな一本です。
量って大切だよね。グルメピエロです。 ずっと気になっていて、行ってみたかったミシュラン2つ星のニューアメリカン「Ater
系列ホテルはポイントで泊まろう、グルメピエロ(メス)です。 アメリカでクレジットカードをたくさん作った中で、日常使いはほ
食の豊かな街しか住みません。グルメピエロです。 アトランタと言えば、コカ・コーラ。世界的に有名な企業がこの街にあることも
テイクミーホーム、カントリーロード。グルメピエロです。 アメリカの音楽文化を語る上で外せない街があります。テネシー州ナッ
カリフォルニア州にある世界遺産・ヨセミテ国立公園を訪れた際に、是非ともオススメしたいホテルが「The Ahwahnee(ザ・アワニー)」。ここは、ヨセミテ国立公園の中にあり、溶け込むように存在している、1920年創業の老舗ログハウスホテルです。自然と一体化した気持ちになれるコテージ宿泊を紹介します。ホテルのみならず、こちらのビュッフェは豪華なダイニングルームで食べられて超人気!ホテルの予約が取れなくてもレストランに行くだけでも十分価値のある素敵なホテルです!