chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おばばのブログ https://goodweatherx.hatenablog.com/

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中。節約、お得情報も発信。

ブログ村の節約おばば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 中学受験の厳しい競争中で思ったこと

    今回は、元外交官の孫崎享さんの本の紹介文を読んで、印象に残ったので、書いてみます。 「38億年の生命史に学ぶ生存戦略」(稲垣栄洋著)についての読書日記として、雑誌に掲載されていました。 まず、本の内容としては。 「ナンバーワンしか生きられない。これが自然界の厳しい掟である。」とのこと。 それなら、地球上でなぜ、こんなにたくさんの種類の生物がいるのか。 そして、ある実験結果が紹介されます。 同じ水槽に、ゾウリムシとミドリゾウリムシを飼うと、どうなるか。 共存するとのこと。 ゾウリムシは水槽の上の方で大腸菌を餌にして、ミドリゾウリムシは水槽の底の方で酵母菌を餌にするそう。 ゾウリムシは、水槽の上で…

  • 【早稲アカ】5年・学校別ジュニアオープン模試(無料)

    早稲田アカデミーの、5年生・学校別ジュニアオープン模試(無料)についてです。 早稲アカの実施する模試では、この学年では、初めての学校別の模試になると思います。 https://www.waseda-ac.co.jp/elementary/exam/gosanke-op.html 12月6日(日) 8:50集合 ※テスト開始時間は、各テスト会場により違います。 出題範囲 国語 6年生範囲の漢字を除く全範囲 算数 進数の計算・図形の移動・立体の切断を除く全範囲 社会 地理分野…全範囲 歴史分野…明治時代まで 公民分野…出題なし 理科 生物分野…生物のつながりを除く全範囲 地学分野…全範囲 化学分野…

  • 伊沢拓司さん(開成) VS 松丸亮吾さん(麻布) あなたはどっち派?

    東大生タレントをテレビでよく見かけるようになったのは、ここ数年でしょうか? 明石家さんまさんが司会の『東大方程式』で、個性豊かな東大生たちの魅力に触れたり、『頭脳王』で人間離れした知識の豊富さや閃きに圧倒されたり。 そのうち東大生で1チームを組んだクイズ番組『東大王』も始まり、学生の枠を超えて活躍する東大生も現れました。 中学受験生で、クイズの好きなお子さんも多いことと思います。 我が家のピヨ太は、『頭脳王』を2連覇した、とにかく頭のいい!水上颯さん、河野玄斗さんに憧れています。 おばばは、『東大王』の鈴木光さん推し。 「東大王」の卒業を発表されましたが、社会でも活躍されて、ますます輝いてほし…

  • 全国公開模試の出題内容と偏差値ー点数表(4年生11月2日【日能研】2019年実施分)

    今回は、日能研4年生の全国公開模試(2019/11/2)の出題内容と、「偏差値-点数表」です。(「偏差値-点数表」は、模試の結果を元に計算しました。) 【偏差値-点数表】 偏差値 点数 72 460.7 70 444.8 65 405.0 60 365.1 55 325.3 50 285.5 (平均点/満点) 国語 91.1/150 算数 84.8/150 社会 53.2/100 理科 53.3/100 (4科目受験者数)8248人 (3科目受験数) 8643人 1.算数 (出題内容) 〇計算 ・整数、小数の加減乗除。小数の割り算の余り。 ・時間・分・秒、単位の換算。 ○短文の文章題(〇は数字…

  • 来年(2021年)の入試に出る時事ニュースについて

    今回は、来年(2021年)の入試にでる可能性の高い時事ニュースについてです。 朝日新聞のEduA(エデュア:2020/10/25号)に、これについての記事がありましたので、記事にあった入試に出る可能性の高いニュースを項目の形でまとめてみました。 まず、表紙では、朝日新聞の小中学生向け月刊学習教材「今解き教室」編集部がまとめた世界と日本の出来事を6項目が紹介してあり、最後では、清水章弘氏(教育アドバイザー)が選ぶ出る順ランキング5位までが紹介してあります。 これらをまとめて、ニュースの項目として紹介しますね。 また、クイズ王の伊沢拓司さんが、「中学入試の社会や理科では、ニュースに関連した用語や語…

  • 歴史の年代を語呂合わせで暗記するには?

    5年生後期。 歴史のカリキュラムが、どんどん進んでいます。 次から次に出てくる歴史の年代。 みなさんは、どうやって覚えていますか? ピヨ太は、もっぱら語呂合わせです。 日能研の社会の先生も、かなり工夫して語呂合わせをして下さっていて、ありがたいです。 他に、ピヨ太が覚えるのに一番良かったのは。 歴史年代の語呂合わせの本です。 自分で語呂合わせ作るのも時間かかるし、良いゴロを作るのも難しいですから。 アマゾンを見てみると、何冊か、年代ゴロの本、ありますね! うちでは、単純に、アマゾンの評価が、5つ星中4つ半で一番高いのを買いました。 「おもしろまんが年代暗記小学生歴史」(シグマベスト)です。 年…

  • 思考力育成テスト結果

    今日は、思考力育成テストの結果が出ていました。 5年生後期から、月1回で始まったテスト。 今回が2回目です。 4科目 2873人 3科目 3102人 前回より250~300人ほど減っています。 全体の3割ほどなので、主に応用クラスのお子さんが受けているのでしょうか。 ◆平均点◆ 4科目 325.9/500 国語 82.3/150 算数 100.4/150 社会 78.8/100 理科 61.9/100 前回の平均点と比べると、国語が下がり、理科が上がっています。 学力育成テストの応用の受験者平均点よりも、思考力テストの平均点が低いことから、難易度は高いのだと思われます。 グラフや資料を読み取る…

  • 「もっと東京」「GOTOトラベル」両方使うと大お得(お釣りがきたトーキョーナイト🌙⭐🏢)

    今日は、5難関授業のない日曜日でした。 昨夜。 新聞を読んでいたおじじが、やおら電話をかけ始めて・・、 そして。 「今夜、Go To しようよ」 「え今夜」 折しも、翌朝は5難関授業もない! これはもう行くしかない! _______🏢⭐ 家族で、1泊。夕飯・朝食・昼食付。 「地域共通クーポン」を頂きました。 そしたら何と! 宿泊費+食費で払った分を、頂いたクーポン券の額が超えたのです! クーポンは日曜日中に使わなければならなかったので、帰宅してから、近所のスーパーや薬局で使い切りました。夕飯の材料も買いました。 1泊したのに、家族で3食も食べたのに、払った額よりもらったクーポンの金額の方が高い…

  • 開成中学説明会の内容(クイズ研究会顧問の先生も登場)

    開成中学の説明会に行ってきました。 今年度は、講堂ではなく、各教室での開催。 前半は、校長先生や先生方のお話などを、全体に一斉で映像で見ました。 後半は、各教室で、先生からのお話や質疑応答。 _______ 【入試について】 今年度は、学校のHPからインターネット出願です。12月中旬に、HPに出願サイトへのリンクを設置します。 受験番号は入力順ではなく、ランダムに発番します。期限内の出願であれば条件は同じなので、落ち着いて出願して下さい。 受験票を印刷して、切り取り、写真が前にくるように三つ折りして、市販のカードホルダーに入れて、当日は首から下げて下さい。 受験票の顔写真は、出願と同じものを使…

  • 5年後期7週・比と光と鎌倉時代

    7週目の学習が終わりました。 今週と来週が4回目の学習力育成テストの範囲です。 ______ 算数は、「比」の3回目。 「比」1回目、2回目の延長にあります。 「面倒がらずにコツコツと問題をこなすように。」と、保護者会で先生が言っていたことろです。 今のところ、順調に進んでいます。 ただ、図形が得意ではないピヨ太の場合、第9回、第10回の面積比、相似比が大変になるはずなのです。 コロナ休講中、平面図形をどんどん進めておいたことで、前期終盤の平面図形が続くカリキュラムを無事にこなせた体験から、おばばは気持ちが焦ります。 先に補充問題だけでもいいからやっておきたい・・。 でもやはり、授業を受けてか…

  • 水溶液と「プレッツェル」の関係とは?

    今回は、水溶液と「プレッツェル」の関係について、週刊エコノミスト2020/10/27号で紹介されていたので、ちょっと面白かったので、ポイントをまとめてみました。 ドイツでビールのお供として定番なのが「プレッツェル」です。 茶色い、艶のあるツルツルしたちょっと硬い表面のパンですね。 これは、どうやって作るのかというと、アルカリ性の水溶液で有名な水酸化ナトリウムをパンを焼く直前に振りかけるんだそうです。 この由来には諸説あるとのことですが、昔、掃除のためにアルカリ性の水溶液を用意してあったバケツに、パン生地を落っことしてしまったが、そのまま焼いちゃった、との説があるとのこと。 この失敗作と思われた…

  • 【日特】日能研入試問題研究講座

    【前期日特】2021年度 6年生 日能研入試問題研究講座についての記事です。 【実施】 2021年2月~7月 全16回 各科目4回 70分 × 3コマ 【クラス】 アドバンス日特 マスター日特 58以上 マスター選抜日特 65以上 ※5年後期公開模試4科目平均偏差値による受講目安があります。 ※日特2科受講はアドバンス日特のみ。 ※時間割は、以下の何れか。 午前 日特 午後 テスト 午前 テスト 午後 日特 ※複数の校舎からの集合クラスで、指定された校舎に通います(やや遠い場合もあります)。 ※テスト(育成テスト・公開模試等)は、日特受講校舎で受験。 // 今回は、ここまでです。 にほんブログ…

  • 日能研6年前期スケジュールとカリキュラム

    ピヨ太が新6年生の案内をもらってきました。 講座やカリキュラム(学習内容一覧)の案内です。 まだ先と思っていた新6年生の時期が近づいているんですね。 案内を読んでみて感じたのは、6年生のスケジュールがハードだということ。 カリキュラムについては、認識を新たにしました。 日能研のカリキュラムは6年前期で完成するのに対して、他大手3塾は5年生で全て学習し、6年前期を総復習に充てるので受験に有利だと言われています。(ネットでの大手塾の比較情報や、ママ友界隈でもよく聞きます。) でも、改めてカリキュラムを見てみると、日能研のカリキュラムも、やはり5年生で完成し、6年前期は総復習のように見えます。 (※…

  • MY NICHINOKEN大活用法!(弱点補強・入試分析・合格者の偏差値推移)

    先週、「MY NICHINOKEN大活用!保護者会」が行われ、参加してきました。 お話があった中で、先生がぜひ活用してほしいと言った内容や、学習や受験に役立つ情報をまとめてみたいと思います。 【テストの振り返り】 __育成テスト__ 「成績情報」から各テストの詳細へ。 各科目の「正誤一覧」をみる。 ↓ 「表示対象」「並び順」「正答率」をプルダウンして表示したいものを選び、右端の「並び替え」をクリックすると、並び替えができる。 ↓ 「並び順」をプルダウンして、正答率順に並び替えをする。 ・正答率の高いものから振り返りをする。 ※6年生からは「正答率」をプルダウンして、「M(応用)」「A(基礎)」…

  • なぜ地球から月の裏側は見えないのか?

    今回は、 「なぜ地球から月の裏側は見えないのか?」 その理由についてです。 ______🌙 月は、自分自身が「自転」により回転しながら、地球の周りをぐるぐると「公転」により回っています。 そして、月の「自転」の周期は約27日。月の「公転」の周期も約27日。 なんと、同じ周期になっています。 このため、「自転」により月の地球に向けた面が回転する分と同じだけ、「公転」によって回転するので、常に同じ面を地球に向けることになります。 月が常に同じ面を地球に向けているため、地球からは月の裏側が見えないわけです。 人類は、1959年にソ連が月探査機「ルナ3号」を打ち上げて、初めて月の裏側を見ることができた…

  • 5難関Zoomの朝・育成テスト感想

    爽やかな日曜日。 晴れて☀気持ちが良いです。 5難関Zoom授業の朝です。 1週間の学習をこなすのが大変になってきました。 不十分ながら、昨日は育成テストを受けました。 今日はピヨ太は朝寝坊。 9時直前に朝ご飯を食べ終えました。 PCを起ち上げて、すぐ授業です。 5難関、今年度はコロナ対応でZoom授業です。 例年ならば、午前中5難関授業📖、お弁当を食べて午後はテストという、1日がかりのスケジュール。 遠くの校舎で、ミニ合宿のような5難関です。 ピヨ太はこなせたでしょうか 本科の授業は、週末には持ち越さない。 そんな覚悟を決めたお子さんでなければ、こなせない講座かもしれません。 対面の方が集中…

  • 麻布中学の学校説明会動画の感想

    学校説明会のシーズンです。 コロナ禍で例年通りの説明会の実施が難しい中で、各学校はそれぞれに工夫をして、受験生へ想いを届けてくれています。 今回は、麻布中学校。 都心にある「自由」な学校🏫です。 説明会動画も、事前の申し込みが必要な学校がほとんどですが、麻布中学は違います。 何の申し込みも無しで、学校のHPから見ることができます。 早速、ピヨ太と一緒に見てみました。 素敵な講堂です。 ライトアップされた舞台の中央に、歩いている人物がいます。 舞台の真ん中で照らし出されて、カメラに向かって語りかけてきます。 麻布中学の校長先生です。 まずは、こんな学校説明会「らしくない」演出から説明会が始まりま…

  • お誕生日プレゼントブック📚【日能研のステキな企画】

    MY NICHINOKENから、お誕生日プレゼントブック(4・5年生)を申し込めるって、ご存じでしたか? 入塾の時にお知らせを頂いたのかも知れませんが、分かりませんでした。 MY NICHINOKENを開けているうちに、偶然発見したので、同じようにご存じない方がいらっしゃったらと思って、記事にしてみます。 お誕生日プレゼントブック 📚(4・5年生)📕 ※もしかしたら、本部系だけの企画かもしれません。 MY NICHINOKENの「教室からのお知らせ」をクリック 一番下に「お誕生日プレゼントブック」があり、そちらから申し込めます。 お誕生日の前月から申し込めるそうです。 ブックリストは、お誕生月…

  • 足りない時間・育成テストの週末へ

    5年生後期は、育成テストに照準を合わせて、学習を回していく。 そう考えて組んでいる家庭学習ですが、新しく学ぶ単元も多くて、大変です。 少しのことで崩れてしまいます。 ◆前回の育成テスト前は・・◆ 理科・社会は、本科栄冠を全てやり、興味深いところは深堀り。 先生の確認テストも完璧に仕上げました。 算数は本科栄冠を全問。 これだけやれば大丈夫だろうと思えました。 安心して育成テストに送り出しました。 _______ 今週は、色々ありました。 忙しかったピヨ太。 理科は栄冠の問研は手つかずのまま。 社会も何とか1回。 算数は栄冠は問研のみ。 国語は栄冠の文章を読み、漢字を1回。 こんな状態で、週末へ…

  • 5年後期6週・比と音と武士の始まり

    6週目の学習が終わりました。 2週間分の学習力育成テスト、今週末は3回目です。 算数は、「比」の2週目。 オプ活の最後の方は、「比」を使った複雑な文章題でした。少しずつ難しくなってきましたね。 第8回の「濃度と比」。第9回、第10回の面積比、相似比。 この辺りからは、算数に一番力を注ぐ期間となりそうです。 理科は、「電磁石」と「音」。 どちらも、しっかり理解できていないと解けない問題が出されそうですね。 ピヨ太は、低学年の頃に見ていたEテレの「大科学実験」という番組の効果もあったのか、比較的順調に本科、栄冠に取り組んでいます。 大科学実験は10分の番組ですが、その名の通り、大掛かりな実験で目に…

  • 教科書はデジタル化されるのか?

    今回は、「教科書はデジタル化されるのか?」についてです。 平井デジタル化改革担当大臣が、記者会見で、小中学校で使う教科書を原則デジタル化すべきとの考えを示した。子どもが端末に習熟するきっかけになるし、教科書を何冊も抱えて移動するより、パソコン1台の方がいい、と説明したそうです。 (2020/10/6 共同通信) 確かに、今後、コンピュータ、ネット、タブレット、スマホ、AIなどが更に進む中で、端末に慣れることは重要だし、タブレット1台になるとランドセルも軽くなりますね。 実は、学校教育法が改正されて2019年からデジタル教科書は、紙の教科書と併用できるようになっていますが、ほとんどの学校で導入し…

  • 駒場東邦(THE名門校TV)感想と筑駒との比較

    ブログ村で、テレビ番組「THE名門校 日本全国すごい学校名鑑」について書かれた記事を、度々目にしていたのですが、今まで逃してしまっていました。 ついに見ることができたのが、先週末の「駒場東邦」の回です。 スタジオで校長先生を招いてのトークあり、活躍しているOBへのインタビューあり、学校での生徒さん達の様子を映した学校紹介ありと、盛沢山の内容の1時間でした。 番組では、修学旅行先を自分たちでプレゼンして決めるということや、運動会では4色の組に分かれて競い、6年間同じ色に所属して縦のつながりを深めるということ等が紹介されていました。体育祭では、伝統的な競技もあったり、団長以下チームの結束が素晴らし…

  • 【偏差値-点数表】全国公開模試(5年)(2020/10/10:日能研)

    今回は、日能研5年生の全国公開模試(2020/10/10)の「偏差値-点数表」についてです。 (「偏差値-点数表」は、模試の結果を元に計算しました。) 【偏差値-点数表】 偏差値 点数 72 447.2 70 431.4 65 392.1 60 352.7 55 313.4 50 274.0 (平均点/満点) 国語 76.2/150 算数 75.1/150 社会 64.4/100 理科 56.9/100 (4科目受験者数)10210人 (3科目受験者数)10979人 // 今回は、ここまでです。 にほんブログ村

  • 筑駒の学校説明会動画と報告書の点数換算(筑附・小石川との比較)

    筑波大学駒場中学校のHPで、学校説明会についてのお知らせがありました。 https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/admission/information-session-jh/ 申込フォームで必要事項を記入して申し込むと、メールでURLとパスワードが送られてきます。 そちらから、学校生活の様子や生徒募集要項の内容などについての複数の動画を、オンデマンドで見ることができます。 【入学試験について】 ◆今年度の変更点について 〇学力検査の出題範囲が一部除外されます。 〇出願が、窓口ではなく郵送での受付になります。 ◆願書の配布 〇10月12日(月)~ 平日のみ 学校…

  • 5難関の日曜日・公開模試感想

    日曜日の朝。☀ 5難関Zoom授業が始まりました。 秋は、学校行事が立て込んでいます。 疲れがたまっていたのか、ピヨ太は珍しく寝坊 5難関は、遠くの旗艦校舎であるので、 校舎授業なら間に合わない時間でした。 5難関後期。 今回で、ちょうど半分が終わりました。 5年生後期も佳境に入ってきました。 来年の今頃は・・ と、時々考えたりします。 ________ 昨日は、公開模試でした。 日能研では、答案用紙をスキャンして返してくれます。 本人の答案用紙と解答解説を持ち帰るので、その日に見直しができるんですね。 記述の採点は、実際と違ってしまうこともありますが、大体の採点はできます。 ____ 後日受…

  • 重要なテスト前に良い食事メニューは何か?

    連日の雨模様の中 今日は、全国公開模試の日。 後期が始まって、1ヶ月。 本科と栄冠のテキストに愚直に取り組んできました。 前期までは、日能研本部系の「宿題無し」という画期的なシステムを活かして、自由に家庭学習を組み立ててきましたが、後期に入ってからは、日能研テキストだけで精一杯 他の勉強はできなかったのです。 そして、先週の第2回育成テストの結果は・・。 育成テストの中では過去最高順位でした(当社比)。 この学習スタイルになってから、初めての公開模試。 たった1回で、何も分からないのはそうなんですが、良い結果であったら、安心してこのスタイルを続けていきたいなあ、と思っています。 ま、良くなくて…

  • 【筑駒・筑附・都立小石川】国公立中学・中高一貫校の募集要項

    __________ 5年生後期に入り、少しずつ現実感をもって、志望校を考え始めています。 東京では、2月3日に国公立中高一貫校の受検があります。 魅力的な学校が、いっぱいありますよね。 そこで、今回は国公立3校の募集要項について調べてみました。 ________ ◆筑波大学附属駒場中学校 (2021年度の募集要項は未掲載。2020年度の募集要項から) 〇募集人員 男子120名 〇通学区域 【東京都】23区,昭島市,稲城市,清瀬市,国立市,小金井市,国分寺市,小平市,狛江市,立川市,多摩市,調布市,西東京市,八王子市,東久留米市,東村山市,日野市,府中市,町田市,三鷹市,武蔵野市 【埼玉県】朝…

  • 算数「比」・平安貴族の文化【5年後期・第5週】

    5年生後期・第4週が終わりました。 ついに、算数が「比」に入りました。 第1週は基礎なので、まだそれほど大変ではないですね。 これから、しばらく「比」が続きます。 予習シリーズと比較してみると、「平面図形と比」のボリュームが違いました。 日能研は2週だけ扱いますが、予習シリーズでは3回に分けて学び、間に2回の復習回も挟んでいます。 重要単元なので、栄冠テキストの補充問題や、マイ日能研の分野別問題集からのダウンロード、市販の問題集などで、意識的に演習量を増やす必要があるかもしれません。 冬期講習で復習すると思うので、その時にしっかり取り組んで、身につけていけたらいいな、と思います。 ______…

  • 開成中学校長・サピックスインタビューのポイントまとめ

    今回は、朝日小学生新聞のSAPIXの広告欄に、開成中学校長のインタビューが掲載されていたので、そのポイントをまとめてみました。 インタビューを受けたのは、今年4月1日から、前柳沢校長に代わって開成中学校の校長になった野水勉さんです。 それまでは、名古屋大学で30年近く国際交流などを担当し、多くの海外大学と学生交流を進めてきたとのこと。 それでは、野水校長のインタビュー内容のポイントです。 〇開成では、ここ10年、海外大学への進学者が増え、2020年にはケンブリッジ大 学やイエール大学などに10名が進学。 〇日本の学生が海外大学で学ぶには、高い語学力(TOEFL iBTで100程度)が必要。 し…

  • 学習サイクルの変化・5年後期

    5年生後期になって 学習のサイクルを変えました。 前期は、授業の後の復習にはそれほど力を入れず、育成テストの結果を受けて、間違えたところを重点的に学習するスタイルでした。 苦手分野がはっきりしてからの方が、効率よく学習できると考えていたのです。 育成テストの結果はそれほど良くなくても、公開模試で力を出せることを重視していました。 後期に入ってからは、新しく学ぶ重い単元が続いています。 どの教科も、授業の後にしっかり復習しないと、育成テストを受けられるような状態ではありません。 ______ 昨日は、育成テストの結果が出ていました。 今までの育成テストより、良い順位となりました。 本科栄冠を、隅…

  • 6年・筑駒講座まとめ(2022年入試に向けて)

    各大手塾は、6年生後期に学校別の講座を設けています。 関東圏の男子の場合、一番基準が高いのが「開成コース」になっている塾が多いようです。 もう一つの最難関校である筑波大学附属駒場中学は、入学者数が少なく、地域の制限もあることから、専用のコースが設けられていないようです。 先日、エルカミノの筑駒算数の講座の記事を書いて、他の塾にもあるか気になり、調べてみたので、書いてみたいと思います。 goodweatherx.hatenablog.com 【早稲田アカデミー】 ☆灘・筑駒・開成『スーパー算数』 ・9月~1月 17:00~19:00 月曜日(御茶ノ水校) 水曜日(新宿校) 【エクタス】 ☆筑駒必…

  • 歴史の時代を覚える歌☆『時代』の替え歌♪

    【時代~♪】 作詞 ブログ村の節約おばば 作曲 中島みゆき 今は こんなに 快適で スマホも使い倒して もう二度と竪穴住居 住めそうもないけど 縄文時代もあったねと いつか話せる日が来るわ 弥生時代もあったねと きっと 笑って 話せるわ だから 今日は くよくよしないで 令和の 風に 吹かれましょう まわる まわるよ 時代は まわる 古墳 飛鳥 奈良 平安 鎌倉 分かれた 南北朝 生まれかわって 室町時代 戦(いくさ)を 続ける 人々は いつか 天下を 取れる日も たとえ 今夜は 倒れても きっと 信じて 城を出る たとえ 今日は 果てしもなく 冷たい 信長 怒っていても めぐる めぐるよ 時…

  • 5難関の日曜日の朝

    涼しい朝です。 今朝も、「5難関」のZoom授業が始まりました。 今回は、5回目。 スムーズに行われているようです。 __________ 授業では、5年生の時点で取り組むことのできる入試問題に挑戦しています。 「5難関」の申込みが案内された時、申し込むかどうか、悩まれる方も多いと思います。 「5難関」の授業内容を見てみると、範囲が必ずしも育成テストや公開テストと一致しているわけではないので、これらのテストの点数が劇的に上がるという効果のあるものではないかもしれません。 入試問題のような難問は、現時点で解けるようになる必要はなくても、実際に解いてみて、解き方の説明を受けることで、5年生のカリキ…

  • コロナで中学入試も追試の動き加速!

    今回は、コロナで、私立中学入試で追試を設定する動きが増えている、との記事です。 2020年10月3日の朝日新聞で、これについて報道されています。 ポイントを紹介すると、次の通りです。 〇塾では「第1志望の入試前に、2、3校は入試を経験すること」を勧められるけど、万一、そこでコロナに感染したり、感染しなくても近くでコロナが出て、濃厚接触者になったりしたら、本命校の入試が受けられなくなる、との心配がある。 〇入試に、追試などの救済策があるなら、早めに知りたいとの声あり。 〇都立高入試では、これまでもインフルエンザの生徒などの救済のため、追試があったりするが、都立中高一貫校では追試はない。これは、都…

  • 筑駒算数講座の無料体験授業が受付中!(エルカミノ)新6年生

    今回は、エルカミノによる筑駒算数講座の無料体験授業が受付中との記事です。 対象は、「新小学6年生」とのこと。 うん? 新小学6年生って? 日程・時間 日程をみると、以下の通りです。 11/17(火):目白本校・たまプラーザ校 11/19(木):自由が丘校・豊洲校 12/ 1(火):本郷三丁目校・成城学園前校・白金高輪校 12/ 3(木):吉祥寺校・武蔵小杉校・勝どき校 時間は、【17:30~18:50】(成城学園前校のみ19:00~20:20) で、80分を1コマとのこと。 (実際の筑駒算数講座は、2コマ連続で合計160分) 体験の参加費は、無料。 この日程をみると、今更、来年2月に受験する6…

  • 開成中説明会申込・5年後期1ヶ月を過ぎて【日能研】

    5年生後期が始まって、1ヶ月。 長かったようにも、あっという間にも感じました。 家庭学習が、前期より大変になった気がします。 科目では、理科が一番大変でした。 岩石・地層・電流と続きました。 「授業(本科教室) 」➡ 「栄冠の問題研究」の高低差がありすぎて、耳がキーンとなります。 本科の理解が十分でないところを、自分だけで解けるようにしてから、栄冠に取り組みました。 ・・・・・📚🖋 歴史は、初めて習うことばかりですが、よく頑張っています。このまま好きな分野になるといいなと思います。 先生の語呂合わせが、炸裂しているようです。 遣唐使廃止の894年だけでも3種類はあるとのこと。 白紙に戻す(おば…

  • 日能研がおすすめの理由

    秋です。 中学受験を意識している3年生、4年生のご家庭は、そろそろ「どこの塾が良いかな?」と考え始める頃ですね。 日能研でも、10月、11月、1月と、入塾判定を兼ねた全国テストが行われます。 我が家は、日能研に通っています。 そこで、親の立場から、日能研がおすすめの理由を書いてみたいと思います。 1.お弁当の時間がある ◆ここがポイント◆ お弁当の時間があると、19時頃など適当な時間に夕飯を食べることができ、健康的です。 食事を済ませてくるので、帰宅後は、お風呂に入ってのんびりタイムや、授業の復習など、時間を有効に使えます。 さらに、日能研のおすすめポイントは、 無添加のリーズナブルなお弁当屋…

  • TOKYO片隅ライフ

    今日は、都民の日。 ぽろぽろと思い出したこと、ちょっと書いてみようと思います。(オチ無し) お時間のある方は、どうぞおつきあい下さい。 おばばのTOKYO片隅ライフ 家を買いたいと思って、ちょっと探していた時期があるんですね。 ある日、おじじとお出かけして歩いていたら、不動産会社の人が、立っていたんです。家を案内することになっている人を待っているところだったようです。 不動産会社の名札がついているジャケットに目がいって、思わず見ていたら、「〇〇さんですか?」と、間違われて声をかけられました。 「違いますけど、うちも家を探しているので、良かったら一緒に連れて行って下さい。」と話して、すぐ後に来た…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ村の節約おばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ村の節約おばばさん
ブログタイトル
おばばのブログ
フォロー
おばばのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用