chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dame Time https://dametime-nba.com/

NBAでは、スタッツでは分からない影響力のある選手は多い。 ただ、目立つのはスターだけ。 スターはもちろん、ロールプレイヤー達にも光を当てていきます! 基本的にデータからNBAを語ります! リクエストに答える率No.1のブログです!

よし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/10

arrow_drop_down
  • 進化を続けるマイルズターナー|Myles Turner

    今回は、ペイサーズのマイルズターナーについてです。 今季プレーオフであっさりスウィープ負けしたペイサーズ。 連携の要サボニス不在の影響も大きかった。 結局毎年プレーオフに導いたHCのマクミランは解雇。 契約延長オファーの2週間後に解雇するとはね。 おそらく来年のペイサーズは大きく変わる。 その流れで重要なのは、 サボニスとターナーの共存問題。 相互にペイサーズの攻守の要を担いつつも、 相乗効果を生

  • 【2019-20シーズン】NBAでフリースローの多いチームTOP5

    今回は、フリースローについてのデータ。 最近忙しくて、全く試合を見れてないので。笑 オフシーズンに入り次第、 何度もゆっくり見返して記事書いていこうかな。 最近は卒論に追われ、 コロナの影響で実習が遅れた関係で、 あらゆる準備に追われている毎日。 なんでも効率よく出来たらいいんだけどなー😅 という訳で、久しぶりかつサボりの記事です。笑 本当はセスを書く準備してたんだけど、 もっと最近の試合を見たい

  • NBA屈指の万能戦士マーカスモリス|Marcus Morris Sr.

    今回は、マーカスモリス Marcus Morris Sr.についてです。 モリスと言えば、コート内外問わず問題児のイメージがある。 プレーオフでもドンチッチとやりあっていたね。 それにより、8/30のマーベリックスとの第6戦で退場した。 Twitterを見ていても批判の声が多い選手で、 熱くなるとダーティーさが出てしまう一面もある。 ジャスティンアンダーソンの額にボールぶつけた過去もあるしさ。笑

  • 【2019-20シーズン】テイクチャージランキングTOP10

    今回は、テイクチャージについてのランキングです。 ディフェンスにおいて、最も必要な先読み。 今回はそれができている選手たちです。 柔よく剛を制す 柔道でよく使われる言葉なんだけど、 これはどのスポーツにもいえる大切なスキル。 どれだけ大きい相手であっても、 恐れず前に立ち続けることでテイクチャージでき、 最終的には1対1を制したことになる。 プレーオフでも度々みられるプレーだよね。 1対1の強さが

  • 変化をもたらすロバートウィリアムズ三世|Robert Williams III

    今回は、セルティックスのロバートウィリアムズ三世|Robert Williams IIIについて。 グラントじゃない方のウィリアムズです。 最近グラントの方は有名になりつつある。 ロバートウィリアムズはラプターズ戦で気になった選手。 彼が入るとチームが連動するし、 チームに勢いをもたらしているよ。 現在2勝2敗となったセルティックス×ラプターズ。 普通に戦力でいけばセルティックスなんだけど、 試合

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしさん
ブログタイトル
Dame Time
フォロー
Dame Time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用