このブログでは そんな現在の自分から変わるために 自分自身の学びとアウトプット それの少々の副産物として なにか読む人のhintoとなるような ものを書いていこうと思っています
YOUTUBEで簿記3級独学⑱ 総復習問題70問 (31問~40問)
2020年6月(第155回)簿記3級合格へっ!⑱総復習問題70問(ヤサシメ) Q31~Q40 34:39~47:27 Q31仕訳を示しなさい 従業員が日帰り出張から帰社し 出張で利用した電車代の領収書5,000円分を経理部に呈示した 直ちに該当従業員の普通預金口座へ当座預金から支払った A、 (借方)旅費交通費5,000(貸方)当座預金5,000 Q32仕訳を示しなさい 事務所の家賃40万円を現金で支払った なお家賃支払いは毎月末に先月分を支払っている(後払) A、 (借方)支払家賃400,000(貸方)現金400,000 Q33仕訳を示しなさい ✗2年2月1日事務所に火災保険を付しこの先3年…
YOUTUBEで簿記3級独学⑱ 総復習問題70問 (21問~30問)
2020年6月(第155回)簿記3級合格へっ!⑱総復習問題70問(ヤサシメ) Q21~Q30 22:13~34:39 Q21仕訳を示しなさい 1万円の商品を販売した(顧客に引き渡した) なお手付金として前もって1,000円が当座預金に 入金されており(記帳済み)残額は掛けとした A、 (借方)前受金1,000(貸方)売上10,000 (借方)売掛金9,000 Q22仕訳を示しなさい オフィス機器を扱う葛飾商店はパソコンショップである 野田商店にパソコンを3台販売した(売値は1台あたり20万円)。 代金は来月末に支払われる (1)野田商店側の仕訳 (2)葛飾商店側の仕訳 A、(1)野田商店側の仕…
YOUTUBEで簿記3級独学⑱ 総復習問題70問 (11問~20問)
2020年6月(第155回)簿記3級合格へっ!⑱総復習問題70問(ヤサシメ) Q11~Q20 10:54~22:13 Q11仕訳を示しなさい 手元にある4,000円の郵便為替証書を普通預金に預け入れた A、 (借方)普通預金4,000(貸方)現金4,000 Q12以下の取引についてA社側およびB社側それぞれの仕訳を示しなさい A社はB社(パソコンショップ)からA社の事務所内で使用するために パソコンを50万円で購入し小切手に金額を記入してB社に渡した A、A社側 (借方)備品500,000(貸方)当座預金500,000 A、B社側 (借方)現金500,000(貸方)売上500,000 Q13以…
YOUTUBEで簿記3級独学⑱ 総復習問題70問 (1問~10問)
2020年6月(第155回)簿記3級合格へっ!⑱総復習問題70問(ヤサシメ) Q1~Q10 00:00~10:54 Q1仕訳を示しなさい 500万円の建物と300万円の土地を一括で購入し 代金については普通預金口座から先方の当座預金口座へ振り込んだ A、 (借方)建物5,000,000(貸方)普通預金8,000,000 (借方)土地3,000,000 Q2仕訳を示しなさい (1)本社経理部で使用するために、パソコンショップから 1台20万円のパソコンを10台掛けで購入した (2)顧客に販売するために、パソコン卸売業者から 1台20万円のパソコンを10台掛けで購入した A、(1) (借方)備品2…
簿記3級独学応援っ!⑰証憑(エビデンス) 証ひょうとその仕訳がメッチャわかるっ! 何に基づいて仕訳をするのか? ➡今までは問題文という文章で仕訳していた 実務においてはNO! なにかしたらの資料・データに基づいて 仕分けをする 仕訳の基となる資料・データのことを 証憑という 例)領収書、小切手、納品書、取引紹介 どんなものを証憑とするのか? 例えば商品の売買では 1,商品を掛けで仕入れた ➡納品書 2,売掛代金を支払った 現金・小切手・手形の場合 ➡領収証 預金口座から支払った場合 ➡通帳、取引照会 3,商品を掛けで販売した ➡納品書 4,売掛代金を回収した 現金・小切手・手形の場合 ➡現物 …
簿記3級独学応援っ!⑯精算表『精算表の作り方・解き方&貸借対照表と損益計算書の作り方がメッチャわかるっ!』✅精算表✅財務諸表の作り方 仕訳の種類(復習) 期中仕訳 ・商品売買 ・商品以外の売買 ・経費の支払 など 決算仕訳 ・前T/B作成 ・決算整理仕訳作成 ・後T/B作成 ・B/S、P/L作成 決算整理仕訳 ①期中に発生して原因不明のまま 現金化不足について雑益もしくは 雑損に振り替える ②売掛金期末残高について 差額補充法の割合の 貸倒引当金を設定する ③期末商品有高分の 仕入勘定で売上原価を算定する 後T/B ①試算表、修正記入から 損益計算書と貸借対照表を作成 ②当期純利益を算定 ③当…
簿記3級独学応援っ!⑮伝票 振替伝票と入金伝票と出金伝票の使い方がメッチャわかるっ! 仕訳ってどこに書くの? ➡伝票(会計伝票) 伝票って何種類あるの? ➡実務では何種類もある(企業によって違う) ➡簿記検定では3種類(三伝票制) ・振替伝票: 入出金のない取引で使う ・入金伝票: 入金取引でつかう (借方は現金) ・出金伝票: 出金取引で使う (貸方は現金) なぜ何種類も(3種類)もあるの?1種類じゃダメ? ➡1種類でOK(1種類のみの企業も多い) この場合振替伝票(一般会計伝票)のみ。 必要に応じて種類が増えた 何度も入出金がある実務では 何度も借方貸方に現金と書くのが面倒 そこで! 予め…
簿記3級独学応援っ!⑭帳簿 ✅総勘定元帳への転記✅帳簿の全体像✅補助簿(商品有高帳など)(仕訳帳、総勘定元帳、商品有高帳簿など) 帳簿(全体像) 今まで学習してきた仕訳 Q仕訳ってどこに書くの? ➡仕訳帳 Qそもそも取引の記録って仕訳だけでいいの? ➡仕訳だけでは不足 取引の詳細な中身も記録しておく必要がある 帳簿(会計帳簿)は概念的に2種類ある ①主要簿 ・仕訳を記入する帳簿(仕訳帳) ・仕訳さらた勘定科目一つ一つについて 増減を記録する帳簿(総勘定元帳) *仕訳帳から総勘定元帳に転記する ②補助簿 ・ホチ引きの詳細な内容を記録しておく帳簿 (各勘定科目の増減の中身や取引の詳細内容) ➡たく…
YOUTUBEで簿記3級独学⑬ 余剰金の配当 繰越利益剰余金の配当
簿記3級独学応援っ!⑬剰余金の配当 繰越利益剰余金の配当の仕訳がメッチャわかるっ! 株主総会で決めること ・決算の承認 ・他社との合併の是非 ・役員人事 ・配当金の支払 (剰余金の配当) 配当金がもらえる ➡配当金領収書がもらえる 現金を配っている ✗2年5月27日開催の株主総会で 繰越利益剰余金300万円について 次のように決議された 配当金は100万円とする(即日現金で支払った) 残額は次回の剰余金の処分まで繰り越すこととする (借方)繰越利益剰余金100,000(貸方)現金1,000,000 会社法的な表現:剰余金を配当した 簿記的な意味 :現金を支払った。その分 繰越利益剰余金を減らし…
YOUTUBEで簿記3級独学⑫ 税金 消費税や法人税や固定資産税
簿記3級独学応援っ!⑫税金 消費税や法人税等や固定資産税などの仕訳がメッチャわかるっ! 税金の種類 ○物を購入・消費するとかかる税金 ➡消費税、不動産取得税、自動差h取得税など ○ものを所有・使用しているとかかる税金 ➡自動車税、固定資産税など ○儲けにかかる税金 ➡法人税、住民税、事業税、所得税など 消費税 例:スーパー 商品を販売して消費者から消費税と 仕入れ時に支払った消費税の 差額分を税務署に納税する 消費者から預かった消費税(負債) 卸業者に支払った消費税(資産) 税抜200円の商品を掛けで仕入れた (借方)仕入200(貸方)買掛金220 (借方)仮払消費税20 *仕入れたら時仮払消…
YOUTUBEで簿記3級独学⑩ 決算整理仕訳3/3 しーくりくりしー
簿記3級独学応援っ!⑪決算整理仕訳3/3 しーくりくりしーの意味がメッチャわかるっ! 商品売上原価の算定 (三分法の決算の整理) 1.商品売買で得た利益を求める 商品売買での収益・・売上高 2,000 商品売買での費用・・売上原価 -800 商品売買で得た利益・売上総利益 1,200 2,その他の取引出えた利益を求める その他の収益 受取利息 200 受取配当金 100 その他の費用 給料 -200 旅費交通費 -200 など *三分法の場合は売上原価がわかりずらい 仕入は当期に仕入れた分なので 当期に売れた分とはかぎらない 結論「しーくりくりしー」 (借方)仕入(貸方)繰越商品 *期首商品 …
YOUTUBEで簿記3級独学⑨ 決算整理仕訳2/3 貸倒引当金 減価償却費
簿記3級独学応援っ!⑩決算整理仕訳2/3 『減価償却と貸倒引当金の仕訳がメッチャわかるっ!』✅減価償却✅貸倒引当金(貸倒) 固定資産 ➡長期間使用する資産 (土地、建物、備品、機械装置など) 経費処理する(消耗品費など) ➡費用が大きくなる 固定資産にする ➡減価償却で費用にしていく 固定資産の減価償却 ✗1年4月1日、50万円のパソコンを現金で購入した (借方)備品500,000(貸方)現金500,000 *帳簿上の価値を簿価という 5年使用したとしたら、5年後の価値は0円と見積もった ✗2年3月31日が終了し決算になった (借方)減価償却費100,000(貸方)備品減価償却累計額100,0…
簿記3級独学応援っ!⑨決算整理仕訳1/3 『未収収益 未払費用 前受収益 前払費用 当座借越、現金過不足、当座借越、貯蔵品』 現金化不足の処理 2月28日、A社(決算日は毎年3月31日)において 金庫内の減菌を数えたところ1万円札が1枚と 5千円札が2枚のみであった。 一方この時点での帳簿上の現金勘定の残高は 20,300円であった。 この差額の原因は不明である (借方)現金過不足300(貸方)現金300 3月2日、上記差額は先日300円切手を1枚を 現金で購入した際に仕訳をしなかったことが 原因であると判明した。 (借方)通信費300(貸方)現金過不足300 2月28日、A社(決算日は毎年3…
簿記3級独学応援っ!⑧決算の全体像 ✅これをおさえないと精算表でつまづきます 決算になったら ①期中仕訳を集計する ②決算整理仕訳を作成する ③決算整理仕訳も折り込んで性集計する 財務諸表を作成し世間に公表する 決算書 ・貸借対照表(B/S) どれくらい資産等があるのか(財政状態) 資産 負債 純資産 ・損益計算書(P/L) いくら儲かったのか(経営成績) 費用 収益 試算表(T/B) ある時点までに作成された仕訳を集計した表 決算では ①期中仕訳を集計 試算表(前T/B)を作成 ②決算整理仕訳を作成 ③前T/Bに決算整理仕訳も折り込んで集計して 決算整理後試算表(後T/B)を作成 ④後T/B…
YOUTUBEで簿記3級独学⑦ 純資産(資本金、利益準備金、繰越利益剰余金)
簿記3級独学応援っ!⑦純資産(資本金、利益準備金、繰越利益剰余金)✅株式会社設立時✅増資時✅利益準備金へ振替 資本金とは 会社は株式を発行して 投資家が株を買って お金を得る 株主=会社の所有者 A株式会社設立にあたり 株式10,000株を、1株あたり 1,000円で発行し、 投資家から全株式の払込をうけた (当座預金に入金させた) (借方)当座預金10,000,000(貸方)資本金10,000,000 *資本金は純資産 純資産は姿かたちもないし債務でも債権でもない 設立から5年後、A株式会社は さらに5,000株を1株あたり 3,000円で発行し、投資家から 全株式の払込を受けた (当座預金…
簿記3級独学応援っ!⑥固定資産・経費等『固定資産取得と経費支払の仕訳がメッチャわかる!』 資産なのか?費用なのか? 本社ビル(建物) 土地 →資産 切手(通信費) 使用分は費用だが 未使用分は資産となる 鉛筆(消耗品費) →費用 固定資産と不動産の違い 不動産は土地や建物 固定資産は 長期間使う(1年以上)資産 ①固定資産 事務所用に20万円のパソコンをツケで購入した (借方)備品200,000(貸方)未払金200,000 社長室用に20万円のソファーをツケで購入した (借方)備品200,000(貸方)未払金200,000 営業者として自動車を100万円で購入し 代金は当座預金から支払った (…
簿記3級独学応援っ!⑤手形・電子記録債権『手形と電子記録債権債務の仕訳がメッチャわかる!』 手形の種類 ・約束手形(A⇔B) ・為替手形 *簿記3級では約束手形のみ 取り立て依頼に出す →手形を銀行に持っていく 小切手との違い *現金ではなく口座に資金移動してもらう *振出日から4~5ヶ月かかる *収入印紙が必要 振出人側の仕訳(購入者A社側) 1月1日A社は50万円の商品をB社から購入し 代金については手形を振り出した (手形の期限は4月30日) (借方)仕入500,000(貸方)支払手形500,000 *勘定科目は支払手形 支払う義務がある手形つまり負債 1月3日B社は銀行へ手形を持参し取…
簿記3級独学応援っ!④商品売買 『三分法の仕訳がメッチャわかる!』✅三分法✅クレジット売掛金✅移動平均法✅諸掛り 商品の売買 商品以外の売買 売掛金 ⇔ 未収入金 買掛金 ⇔ 未払金 分記法 9月1日、商品1個を80円で現金購入した (借方)商品80(貸方)現金80 9月8日、上記商品を100円で現金販売した (借方)現金100(貸方)商品 80 (貸方)商品売買益20 *商品と商品売買益に分けるので分記法 三分法 9月1日、商品1個を80円で現金購入した (借方)仕入80(貸方)現金80 9月8日、上記商品を100円で現金販売した (借方)現金100(貸方)売上100 *仕入、売上、繰越商品…
簿記3級独学応援っ!③預金 ✅当座預金✅当座借越✅小切手の仕組み(自己振出小切手も!) 銀行へ行って現金1,000円を普通預金へ預け入れた (借方)普通預金1,000(貸方)現金1,000 普通預金50,000円を定期預金へ切り替えた その際手数料が普通預金口座から差し引かれた (借方)定期預金50,000(貸方)普通預金50,300 (借方)支払手数料300 *手数料は支払手数料 普通預金に利息500円がついた (借方)普通預金500(貸方)受取利息500 利息は収益の発生になる 手元にある3,000円の郵便為替証書を普通預金へ預けた (借方)普通預金3,000(貸方)現金3,000 預金で…
簿記3級独学応援っ!②現金 ✅小口現金✅現金過不足✅通貨代用証券!(主に小口現金と現金過不足と通貨代用証券を学習します) 現金は資産なので 受け取ったら(増加) ➡借方 支払ったら(減少) ➡借方 電気代1万円を現金で支払った (借方)水道光熱費10,000(貸方)現金10,000 売掛金5,000円を現金で回収した (借方)現金5,000(貸方)売掛金5,000 現金の論点は3つ ・現金の範囲 ・現金過不足 ・小口現金 ●現金の範囲 現金の他にも 銀行に持っていくと現金にできるもの 通貨代用証券 メモ 配当金領収書 ・・・株の配当などを銀行で現金で受け取れる 郵便為替証書 ・・・現金を郵送す…
簿記3級独学応援っ!①【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳の理屈がメッチャわかる!】簿記って何?(全体像) 簿記ってなに? ➡企業の活動を帳簿につけること (複式簿記のけいしきでつける) 簿記の全体像は? ➡期中は期中仕訳 決算では決算整理仕訳 ➡決算で仕訳を集計して財務諸表を作成 会計とは ・企業の活動を帳簿につける・帳簿に書いたものを世間に見せる・企業内での管理 帳簿記入(簿記) 会計学の中にあるのが簿記 複式簿記借方 貸方 資産=負債+純資産費用、収益 練習1:100万円の土地を現金で買った 土地という資産の増加、現金という資産の減少 (借方)土地1,000,000(貸方)現金1…
全社戦略がわかる 著者:日本経済新聞出版社出版日2019年5月24日ジャンル:経営戦略 全社戦略がわかる (日経文庫) 全社戦略とは個別事業戦略と大きく異る概念だ 個別事業戦略とは単一事業に関する戦略のことだだが世の中を見渡すと単一事業だけを営んでいる企業は実は少ない複数事業を持つ会社において経営者あるいは本社が全社的視点で考える戦略それが全社戦略だ 個別事業戦略と全社戦略とでは考えなければならない内容が大きく異なるつまり全社戦略を立案して実行する経営者や本社スタッフと個別事業戦略を立案して実行する事業部長やそのスタッフとでは考えるべき内容や行うべきことが違うのだ 本社がやるべき全社戦略は大き…
要約アウトプット【 カスタマーサクセスとは何か 弘子ラザヴィ】
カスタマーサクセスとは何か 著者:弘子ラザヴィ出版日2019年7月8日ジャンル:マーケティング Amazonの有料会員サービスアマゾンプライム一定の会費を払い会員サービスを好きなだけ利用することができるサブスクリプションサービスだ Amazonの究極の目的はAmazonが利用者にとってなくてはならない存在になることだCEOジェフ・ベゾスはこれこそが事業展開できる唯一の選択肢と言っている サブスクリプションではないがアップルやウーバーなどは一度使えばそのサービスが日常的なものになることがほとんどだアマゾンプライム、アップル、ウーバー競争力の高いこの3つのサービスの共通点は利用者がそれなしでは生活…
要約アウトプット【 究極の歩き方 アシックス スポーツ工学研究所】
究極の歩き方 著者:アシックス スポーツ工学研究所出版日2019年9月20日ジャンル:健康・フィットネス アシックススポーツ工学研究所では日本と欧米に設置した3次元足形計測器や3Dセンサーを使った歩行姿勢測定システムなどから集積されるデータを収集して分析してきた結果人間の足形や歩き方は50歳を境に大きく変化することがわかった 外反母趾を代表に足形は加齢とともに多かれ少なかれ変形して千差万別になる 50歳を境にして男女共親指の角度が更に曲がっていくこともわかってきた 足の裏にはかかと母指球(ぼしきゅう)小指球(しょうしきゅう)という3つの視点がある それぞれを結んだ3つのアーチがあり母指球と小指…
本屋、はじめました 増補版 著者:辻山良雄出版日2020年1月10日ジャンル:企業・イノベーション 著者は本屋を開くという目標に対してどうすればいいかを考え一つ一つ積み重ねてきたそうだ 予備校に通う電車で文庫本を読むことが習慣となり本の楽しみや書店で過ごす楽しみを覚えたそうだ 大学入学とともに上京すると大学の授業よりも界隈の古書店やリブロ池袋店などの書店に通っていた 本が売れていく雰囲気などを感じつつ本のある空間にいることが自然に好きだったこともあり就職先は書店に決めたというそれがリブロだった リブロ入社後は各地の店舗をめぐり順調にキャリアを積んでいった担当した店舗でジャンル横断棚を作ったり3…
いま君に伝えたいお金の話 著者:村上世彰出版日2018年9月5日ジャンル:ファイナンス お金は便利だ道具だ機能としては・何かと交換する・価値を図ることができる・貯めることができるこの3つが挙げれれる お金は社会の血液のような働きをしている血液が不足して体のめぐりが悪くなると身体の調子が悪くなる 同様に社会の血液であるお金の動きが悪いと社会も健康ではなくなってしまう お金を稼いで貯めたら社会にめぐらせることで価値を増やすというサイクルが大事だ 現在の日本の社会の調子が悪いのはお金を使うことより貯め込むほうを優先しているからだと著者は考える お金について4つの大切なことがある 1つ目は自立して生き…
ひとりの妄想で未来は変わる 著者:佐宗邦威出版日2019年12月23日ジャンル:経営戦略 ひとりの妄想で未来は変わる VISION DRIVEN INNOVATION 意識的に多用な人が集まる場所を作らなければならない 新しいことを考えるには心の余裕も必要だ新規事業においては一見無駄な余白や役に立たないように見える人付き合いがカギとなる 既存事業に時間を取られて余白がない組織は場を設けても活用されないことが多い 創造性を高めるためにお互いの好みを示しリラックスした関係性を作ることも大事だ これまでの企業の成功は利益という単一の指標のみで語られてきただが今は社会価値の創造が企業の価値となっている…
うまくやる 著者:熊野森人出版日2019年10月29日ジャンル:自己啓発・マインド うまくやる ~コミュニケーションが変わる25のレッスン~ 世代が違って話が合わない浮いた感じがするなど 今いる学校や職場が自分に向いていないうまく行っていない その原因は自分の努力が足りないからだそう考えていないだろうか 結論から言うとそうではない単に相手や物事に対するアプローチに問題があるのだ コミュニケーションを通じてその問題を解決するのがうまくやる方法だ その一つの手法がコミュニケーションデザインだこれができるようになるには周りの人を観察し自分自身を観察し世の中をいろいろな角度から見る目をもつことが大切だ…
凡人起業 著者:小原聖誉出版日2018年3月28日ジャンル:起業・イノベーション 凡人起業 35歳で会社創業、3年後にイグジットしたぼくの方法。 本書は起業家のイメージとはまったく逆の凡人による企業ストーリーだ 凡人とは普通の人を指す一方無知の知を自覚した謙虚人でもある凡人の特徴を強みに変えた凡人なりの戦い方、地に足のついた起業をするメソッドを紹介する 今後新しい事業を生み出す人材は既存の大企業にとっても重宝されるまた凡人が起業しやすい環境が整いつつあるという 凡人には凡人なりの起業の仕方がある凡人だという自覚があるならばそれを特徴を凡人なりの戦い方に転嫁できる 著者は学生時代ITベンチャーで…
要約アウトプット【 東京大田区・弁当屋のすごい経営 菅原勇一郎】
東京大田区・弁当屋のすごい経営 著者:菅原勇一郎出版日2018年12月1日ジャンル:マーケティング 企業を継続していくためには事業の継承を乗り越える必要があるその際、最初から子どもに事業を継がせると決めずにあらゆる可能性を検討するべきと著者は言う身内でも、長子、長男拘る必要はない。 またこいつに継がせたいと心に決めた後継者がいれば1日でも早く引き継ぎをしたほうがいいトップが元気なうちに事業を引き継げば様々な面でフォローができる 玉子屋は会長が57歳のときまだ元気で業績を伸ばしているタイミングで事業を継承した 玉子屋は1日に最大で約7万食を製造して顧客に届けている注文は契約している約5,000社…
要約アウトプット【 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 三戸政和】
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 著者:三戸政和出版日2018年4月19日ジャンル:ファイナンス サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書) 社長は2種類いる会社という箱を持っているオーナー社長なのかそれとも雇われ社長かだ サラリーマン社長は役員報酬を受け取るだけで精一杯だがオーナー社長は役員報酬だけでなく保有株式の配当も受け取ることができるだから著者は会社を買うことを進めている 平均寿命は伸び続け今後は100歳まで生きることが珍しくなくなる時代が来る60~65歳で定年したとして引退後に約40年生きることになるそれなり…
人口減少社会のデザイン 著者:広井良典出版日2019年10月3日ジャンル:政治・経済 人口減少社会のデザイン 現在の日本社会は持続可能性という点で財政的な問題、格差拡大と人口減少などを含めて危機的と言わざるを得ない 日本社会の持続可能性を維持するシナリオとして考えられるのは都市集中型か地方分散型だ 都市集中型は都市の企業が主導する技術革新により人口が都市に一極集中し地方は衰退する出生率の低下と格差がさらに拡大する一方で政府の財政は支出が都市に集中することで持ち直すと想定される 地方分散型は地方へ人口が分散し出生率が回復する格差が縮小し個人の健康寿命や幸福感が増大するただし政府の財政や環境を悪化…
売れない時代にすぐ売る技術 著者:大原昌人出版日2019年10月20日ジャンル:マーケティング データ活用の意義や具体的な活用方法を知ってモノを売る技術を身に着けるこれがこの本のテーマだ データをかつようするメリットは人間の勝手は思い込みの排除そして売上アップに直結する的確な施策を打てるようになることだ 人間の感覚と実際のデータにはかい離がある一方でデータを活用することによるデメリットはほとんどないどんな賞品もデータに基づいた売り方をすればある程度必ず売れるからだ これまではデータの活用は資金力のある大企業の特権だったしかし現在では中小企業や個人事業でもデータの活用が容易になってきている 実際…
要約アウトプット【 TikTok 最強のSNSは中国から生まれる 黄未来】
TikTok 最強のSNSは中国から生まれる 著者:黄未来出版日2019年10月30日ジャンル:グローバル スマートフォンの普及は中国社会を変えたひとつがキャッシュレス、もう一つが動画だ特定の地方や都市ではなく中国全土が動画の国と化している 中国は政府によって情報管理がされているよって外国のサービスや今テンスが遮断されてきたこれによりGAFAをはじめとするIT先進企業は中国への本格進出を断念してきたその結果中国では14億人という世界最大の市場で無数のスタートアップが登場し、独自のイノベーションが進んできたそのチャイナイノベーションの最前線に存在するのが動画配信サービスTiktokだ Tikto…
要約アウトプット【 僕らはそれに抵抗できない アダム・オルター】
僕らはそれに抵抗できない 著者:アダム・オルター出版日2019年7月10日ジャンル:自己啓発・マインド 僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた 依存症でイメージするのはアルコールやドラックギャンブルなどが一般的だだが新時代の依存症として近年指摘されているのが行動嗜癖(こうどうしへき)だ 行動嗜癖はなんらかの悪い癖を常習的に行ってしまうことだドラマを一気に見てしまったり筋トレせずにはいられなかったりこれらはすべて行動嗜癖の一種だ ベトナム戦争に赴いたアメリカ兵の85%が退屈からヘロインに手を出したヘロインは非常に依存性が高く95%が依存症状から抜け出せないだがヘロイン依存症と…
編集思考 著者:佐々木紀彦出版日2019年10月04日ジャンル:企業・イノベーション 異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す 編集思考 (NewsPicksパブリッシング) 編集思考は日本組織に特徴的な縦割り病の特効薬になりうる 日本の近代史を振り返ると明治維新敗戦、戦後の経済成長において日本は優れたリーダーや経営者を排出しては世代交代を機に縦割り病に冒されてきた この状況に陥る原因は次の3つだ・人材の多様性の乏しさ・大学教育の在り方・日音型の企業カルチャーだ 既存の偏差値別や地域別の教育システムでは価値観の多様性を促すことはできない海外の大学教育ではダブルメジャーが主流だが日本…
「おもろい」働き方で社員も会社も急上昇する Peachのやりくり 著者:井上慎一出版日2019年6月27日ジャンル:リーダーシップ・マネジメント 「おもろい」働き方で社員も会社も急上昇する Peachのやりくり やってみたらおもろいんちゃう?ピーチではこの感覚をベースに何かを企画していくという 成功モデルの有無やトレンドかどうかは二の次だ なぜおもろいを大切にするのかそれはそこから新しい価値が生まれるからそしてこのおもろさを追求する姿勢は雰囲気となって周囲へ伝わるからだ航空会社のサービスは無形のものだからこそ雰囲気を作り顧客に感じてもらうことが大切だ 必要なものを用意する時外部に発注するのが普…
要約アウトプット【 問題解決力を高める「推論」の技術 羽田康祐】
問題解決力を高める「推論」の技術 著者:羽田康祐出版日2020年1月20日ジャンル:スキルアップ・キャリア 問題解決力を高める「推論」の技術 私たちは激動の時代に生きている一寸先も読みづらいこうした時代には目に見えるものから物事を考えるのではなくその背景を考えそのような法則が働きどんな未来になるのか見抜いていかなければいけない そのために必要なのが不確実性の高い環境変化を読み解き確実性の高い結論を導き出す「推論力」だ 前提から結論へつなぐ推論力はビジネス思考の要であり分析力の向上に必須である 推論力は伝えたいことを伝えるコミュニケーションでも求められ優れた提案を生み出す 重要な情報を見抜き制度…
僕は君たちに武器を配りたい 著者:瀧本哲史出版日2011年9月21日ジャンル:スキルアップ・キャリア 僕は君たちに武器を配りたい エッセンシャル版 (講談社文庫) 日本では勉強すれば必ず幸せになれるという考えが未だにメディアを通じて流布されているしかし現実として努力と収入は必ずしも比例しない 特に重要なのはコモディティにならないことコモディティとはスペックが明確に定義できないことを指す市場に出回っている商品が個性を失い消費者から個性が感じられない状態のことだ たとえどんなに優れていても同じ商品を売る人が複数いればその商品はコモディティになってしまうそれは商品だけでなく人材の評価も同じだ 過去の…
* 無敵の筋トレ食 ** 著者:岡田隆出版日2018年12月6日ジャンル:健康・フィットネス 無敵の筋トレ食 トレーニング後はあまり食欲が湧かず少ししてから多く食べてしまうことが多い トレーニング後の30分はプロテインのゴールデンタイムとよく言われるが 逆にトレーニング後の栄養補給までの時間に筋繊維が飢餓状態になってしまうことがある だからこそトレーニング前の食事にも注目したいそこでエネルギーを補給しておけばトレーニング中に筋肉に材料を送り込み続けることができる 食事前に補給したエネルギーをトレーニング中に使い切り筋肉の回復や成長に必要なエネルギーをトレーニング後の食事で補給することが効率的だ…
サブスクリプション2.0 著者;日経クロストレンド サブスプリクション この新しい ビジネスモデルの 成功には何が必要なのか 具体例やそこから 学ぶべきことをもとに 紐解いて行く 日本の音楽の サブスクリプションの 市場規模は 2014年から2018年までの 5年間で11.3倍にまで 拡大したという そしてこのような 市場規模拡大の動きが 様々な サブスクリプションビジネス において見受けられる 最近急に拡大している 新しいサブスクモデルは 有形商品を扱っている ケースが多い その点で駐車場の 月極などの従来の サブスクリプションモデルとは 大きく異なっている 新しいサブスクモデルの ポイント…
要約アウトプット【世界にバカは4人いる トーマス エリクソン】
世界にバカは4人いる 著者は人間というテーマの 重要性に気づいた 生きる上で人間とは 一生関わり 続けなければならないからだ 研究の結果 人の性格には 大きく4つに分けられる という結論に至った ●赤タイプ 行動力があり 威勢がいい 常に全力で 達成に向かう 赤タイプは タスク思考型 外交的だ 挑戦を好み 決断が早く 主導権を握る リーダー向きの 性格だ ●黄タイプ 楽観的で 人生を肯定する 明るい人生観を 持っている 何につけても 最大限に楽しもうとする わかりやすく 常におしゃべりをしている どのタイプよりも 人に好かれるタイプだ ●緑タイプ 1番平凡 どこにでもいるタイプ 特別な性質を …
* 時間術大全 ** 著者:ジェイク・ナップ出版日2019年06月19日ジャンル:時間管理 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 全時間を適切に デザインするためには メイクタイムが必要だ そのメイクタイムは 4つのステップから成り立つ 最初のステップは その日に優先する ハイライトを1つ決める 何のために時間を作るのかだ ステップ2は そのハイライトに レーザー光線のように 集中し続けること そのためには 気を散らす物を 撃退することが必要だ ステップ3は 時間と注意力を 1日中コントロール するために エネルギーを蓄えること 運動や食事、睡眠などで 脳を充電する 最後のステップ…
* 売上を減らそう。 ** 著者:中村朱美出版日2019年06月17日ジャンル:イノベーション 売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放(ライツ社) 国税局発表の 民間給与実態調査 の発表によると 業種別の平均年収で 宿泊業・飲食サービス業は 最も低い253万だった 人手不足、過重労働 それでいて賃金は上がらない これが飲食業界の現実だ 売上を上げようとすれば 利益率の高いアルコールを販売 それには夜間の営業が必要 営業時間が長くなり 長時間労働へと繋がる 佰食屋はサービスを 極限まで絞ることで 売上を上げている店だ 「100食限定」は サービスを絞り それ以上の売上を 諦める…
要約アウトプット【 集中力がある人のストレス管理のキホン 川野泰周】
* 集中力がある人のストレス管理のキホン ** 著者:川野泰周出版日2019年05月24日ジャンル:自己啓発 会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン 理想はカーテンを開けて寝て朝日とともに起きて夕日とともに寝ること 現代社会ではなかなか難しいが少なくとも朝に光を浴びるようにすると夜に睡眠ホルモンのメラトニンが分泌されやすくなり質の良い睡眠が取りやすくなる また夜の光刺激が強いと睡眠のリズムが崩れるスマホはベットではおすすめしない ストレスをためずに仕事に集中するために先延ばしは大きなストレスとなるため避けたい そのために作業をできる時間の最後の15分は今やらなくてもいい…
* 弟子藤井聡太の学び方 ** 著者:杉本昌隆出版日2018年02月15日ジャンル:自己啓発 弟子・藤井聡太の学び方 (PHP文庫) 藤井氏は幼い頃対局で負けると日がついたように大泣きしたそうだ 練習将棋でも個人的な将棋でも関係なし 藤井氏は大差で負けているときでも最後まで決して諦めないとことん勝負にこだわる 大事なのは敗因を見つけてそれを忘れないこと将棋は相手がうまいから負けるのではない自分がミスをするから負けるのだ 勝負のついた後の感想戦で相手と一緒にそれを追求するのだ 将棋のプロになるためにはプロ養成機関である奨励会への入会が必要だその受験にあたってはプロ棋士の師匠が必要になる そのとき…
花粉症は1週間で治る! 著者:溝口徹 出版日2018年02月09日 ジャンル:健康・フィットネス 花粉症は1週間で治る!花粉症の原因は 本来無害な花粉を 体が有害だと誤認して それを排除しようと 過剰に反応してしまう アレルギー反応だ人間の体には 免疫システムが 備わっていて それが正常に働けば 守るための 反応をおこしてくれるしかしなんらかの理由で 免疫システムが乱れると 無害な物質 とくにアレルゲンと 呼ばれる物質へ過剰に反応し 自分の体を傷つけてしまう アレルゲンになる 可能性をもつものは 多数存在する スギ、ヒノキなどの花粉。 ウイルスや細菌。 ペットの毛やダニなども アレルギー反応を…
要約アウトプット【 疲れない体」と「折れない心」のつくり方 葛西紀明】
40歳を過ぎて最高の成果を出せる 「疲れない体」と「折れない心」のつくり方 著者:葛西紀明出版日2017年12月28日ジャンル:自己啓発 40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方 この本のテーマは40代になっても心身ともに健康を維持し自分を最大限活かすための方法だ 人間の体は20代をピークに衰え始めるだが正しい努力をすることで40代50代になっても健康で若々しい肉体を保つことができる 最高のパフォーマンスを邪魔するもの それは病気、怪我そして疲れだこの疲れの多くは代謝の低下が原因の場合が多い逆に言えば代謝をいかに上げるかが疲れない体を作るための大事なポイントだ …
女の機嫌の直し方 著者:黒川伊保子出版日2017年4月12日ジャンル:自己啓発 女の機嫌の直し方 (インターナショナル新書) 本書は人口知能や脳科学の観点から男女の脳の違いと女性の機嫌の直し方を学んで対処できるようになること そもそもなぜ女性は男性の思いもかけないところで期限を損ねるのか 人の脳の機能を精査していくと男女の性差は歴然と存在することがわかっている その違いの一つが対話のスタイルの違いだ女性はこの発端から時系列に沿ってプロセスを語りたがる一方男性は最初に話のゴールを知りたがる さらに視点の運び方にも違いがある男性は遠くと近くを交互に見て物ン輪郭と距離感をつかむ女性は比較的近くにある…
改革のファンファーレ 現代のお金と広告著者:西野亮廣 出版日2017年10月4日 ジャンル:マーケティング 革命のファンファーレ 現代のお金と広告ネットとスマホの普及で 距離や時間の壁がなくなった 時代が目まぐるしく変化している この変化の波を乗りこなすには 好きなことを仕事化するしかない大事なのは常識のアップデート 自分自身で周りで起こっている変化を 学び、実践し、変化に対応していく 変化しなければ死んでいくだけだ絵本「えんとつ町のプペル」の 制作費用は クラウドファンディング集めてた 大前提としてお金とは 信用を数値化したものであること クラウドファンディングは 信用をお金化する装置だテレ…
要約アウトプット【 3000年の英知に学ぶリーダーの教科書 鈴木博毅】
3000年の英知に学ぶ リーダーの教科書 著者:鈴木博毅出版日2017年6月30日 ジャンル:リーダーシップ 3000年の英知に学ぶリーダーの教科書 困難に打ち勝つ不変の原理原則 〇人を率いるためのリーダーの心得極限状態に打ち勝つリーダーシップとは現実と向き合いもくもくと目的地へと歩みを進められる人 〇カーネギー自伝リーダーはどのようにその他大勢から抜け出して人を動かしていくのか カーネギーは最初は週給1ドル20セントだったそこから仕事が終わってから勉強をし、上司の仕事をすぐに覚えて肩代わりできるようにしたこうしてカーネギーは異例の出世を遂げていく 勤勉であるがゆえに次に成長する産業に着目しそ…
即動力 田村淳出版日2018年11月15日 ジャンル:自己啓発 即動力 (SB新書) 著者が青学の入試を受けたのが43歳のとき そのきっかけは大人になるにつけ知識がるほど思考や思索は増えるが今のままでも生きていけるし稼げていれるというふうに学ぶことを先延ばしにしてきたことに気づいたから コンプライアンスによってメディアのあり方が変化してきたことで法学について学びたいと思った 青学を選んだのは魅力的なネームではなく魅力的な先生がいたからだという 結果としてこの受験は失敗する悔しさと向き合ったのは家に帰ってからのシャワーの時間だけシャワーからでるとすぐに今からでも受験できる大学を探したそして通信教…
問題解決100の基本 グロービス出版日2018年12月27日 ジャンル:キャリアアップ MBA 問題解決100の基本 問題の解決の前にまずは問題自体を認識することが重要な意味を持つ 認識できなければ解決のアクションもできない組織の生産性も上がらない 企業はある日突然経営が悪化して倒産するわけではない 必ずその予兆はあるし多くの従業員はその原因を知っている 手遅れになる前にその予兆に気づき議論してつぶしていくことが必要だ 日本人はファクトから目を背けるとよく言われる好ましくないファクトを見つけたら議論する姿勢を持たなければならない 世の中の出来事は突き詰めれば何かしらの問題やその原因にぶつかるは…
突破力 メンタリストDaiGo出版日2019年5月30日 ジャンル:自己啓発 無理なく限界を突破するための心理学 突破力 人間の身体能力は遺伝に左右されており正確の50%は遺伝で決まるというそのため能力の限界を超えたいと願っても簡単ではない 生物学的な限界なのか思い込みの限界なのかどうやって見抜くのかが問題また限界は環境や生活習慣体調などの外的要因で変化していく すなわち限界がある事自体を問題にしても仕方がない では限界にどうやって立ち向かっていけばいいのか唯一の方法は試すこと思いついた仮説を試して検証してみるほか無い 失敗したら別を試す簡単なようだがこれを常に実践できる人は少ないさらにたちが…
苦手な人を思い通りに動かす グレッチェン・ルービン出版日2019年7月31日 ジャンル:自己啓発 苦手な人を思い通りに動かす 外部からの期待や自分自身への期待に対しどんな態度を取るかこれによって人は4つの傾向に分類される ○アップホルダー(約束を守る人)内外問わず期待に進んで答えようとする人 ○クエスチョナー(疑問を持つ人)あらゆる期待に疑問を抱く実質敵的に内なる期待にしか答えようとしない ○オブライジャー(義務を果たす人)外からの期待には進んで答えようとするが内なる期待にはなかなか答えられない ○レブル(抵抗する人)あらゆる期待に反発する 基本的に人の傾向は変わらないまた時代変化や環境によっ…
アンコンシャス・バイアス 守谷 智敬出版日2019年5月22日 ジャンル:マインド 「アンコンシャス・バイアス」マネジメント 最高のリーダーは自分を信じない 自分とメンバーとの解釈のズレ無意識の偏見や無意識の思い込み未意識の偏ったものの見方これらにとらわれることを 「アンコンシャス・バイアス」 と呼ぶ その正体は自己防衛心である脳がストレスを回避するために無意識の内に自分にとって都合の良い解釈をしてしまうこれが他人とのズレとなる 自己防衛心自体は自然の摂理であり誰にでもある問題なのは自分のアンコンシャス・バイアスに気づこうとしないこと アンコンシャス・バイアスによって引き起こされる問題人間関係…
要約アウトプット【THE CULTURE CODE ダニエル・コイル】
THE CULTURE CODE ダニエル・コイル出版日2018年12月3日 ジャンル:スキルアップ THE CULTURE CODE ―カルチャーコード― 最強チームをつくる方法 最強のチームと言われて想像するのは例えばGoogleなど世界的にも認知された企業かもしれない ただ本書を読むとチーム力の原点は日常の仕事でのちょっとしたさりげない行動だとという普通とも思えるような行動の習慣化でチームの力は驚くほど変わる 人間にはシグナルを出すというコミュニケーション方法があるそれは言葉以外の方法例えばアイコンタクトなどで「帰属のシグナル」を送ることで安心できる関係を構築している 帰属のシグナルは①…
eスポーツのすべてが分かる本 黒川文雄出版日2019年6月20日 ジャンル:産業・業界 プロゲーマー、業界のしくみからお金の話まで eスポーツのすべてがわかる本 eスポーツはゲームを使ってルールを設けて対戦し勝敗を競うものです わたしもそうですがゲームというと家の中で少人数でというイメージでしたただそれは日本での話のようで海外では1990年代からすでに人気ゲームの協議会がアメリカ各都市で行われてきており市場として発展してきましたアメリカではすでにeスポーツが産業として成立しておりプロゲーマーがスポーツ選手として広く認めああれている eスポーツの市場規模は2021年でおよそ1650億円と言われる…
健康の結論 堀江貴文出版日2018年8月9日 ジャンル:健康・フィットネス 健康の結論 ホリエモンの本は何冊も読んだが健康に関する記述ははじめて読んだ本書はホリエモンが直接ドクター達に取材した内容をまとめたものになっている 2016年の日本人の平均寿命は84歳1947年は52歳だったのを考えると実に30年以上伸びているこのままいくと2050年には100歳以上の人は100万人を超える 現在の定年は60歳だが高年齢者雇用安定法によって希望者は65歳まで働かける今後はもっと伸びていくだろう とはいえ人間の生物としての機能は20年前から殆ど変わっていない30歳を超えると体力はどんどん落ちるし40歳を超…
KGBスパイ式記憶術 デニス・ブーキン出版日2019年2月15日 ジャンル:自己啓発 KGBスパイ式記憶術 この本は 記憶力を高めることを目的にロシア諜報部員の養成に使用されたやり方を学ぶことができる 短期記憶と長期記憶の両方をを鍛えることで意識的に単記憶から長期記憶へと移行できるようになるという 記憶力を高めるために先ずすることそれは注意力を鍛えることより細かいことにきづくことができるようになり情報を選択的に認知、記憶できるようになる多くの情報から重要な部分を探し出し解釈する能力 記憶力の3つの原則1つ目は関連付け新しい情報をすでに知っている情報と関連付けることで記憶する 2つ目は情報を視覚…
メモの魔力 前田裕二出版日2018年12月25日 ジャンル:自己啓発 メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) 著者が毎日メモをとる理由それは本質的なことに時間を割くため過去のファクト(事実)を思い出すことに時間を割かずにいいようにメモを取っているメモを第2の脳としてファクトを記憶させてそこからどうアクションを起こすのかに自分の脳を使いクリエイティビティを発揮させている つまりただの事実を記録しているのでなくアイディアや付加価値を生み出すためのメモなのだ メモの書き方も重要だがそれよりもメモに対する姿勢を著者は強調する目的意識を持ちあらゆる情報にアンテ…
人。 稲盛和夫出版日2019年6月25日 ジャンル:自己啓発 心。 稲盛和夫 著者は言わずとしれた京セラの創業者稲盛和夫である 著者が京セラを立ち上げた当時その目標はファインセラミックスの技術を広く世界に知らしめそれを用いてよい製品を生み出すことだった言わば技術者としての夢の実現だっただが長らく経営に携わることで会社とは一個人の思いを実現するものではなく社員の幸福な人生をもたらすためのものであるそのように気付かされるようになるそして会社の目標も「全従業員の物心両面の幸福を追求する」に変えることになる ビジネスという場は常に戦場のような激しい戦いがあるただ利他の心を忘れてはいけない利他の心をもっ…
ユダヤの商人 藤田田出版日2019年4月25日 ジャンル:自己啓発 ユダヤの商法(新装版) ユダヤの商人 この本は1972年に刊行されたものを新装版として復刊されたものです。著者の藤田田さんは日本マクドナルドの創始者として有名だと思います。 あのソフトバンクの孫さんも影響を受けたとされる藤田田さん。この著書も多くの経営者に影響を与えてきた大ベストセラーだ 復刊されたということはこのユダヤの商法というものが時代に左右されていない絶対的な法則を用いていることにある それがユダヤの商法「78対22の法則」です 人間の体は水分78%:その他22%空気中の成分は窒素78%:酸素22%など人間が帰ることが…
心を強くする サーシャ・パイン出版日2019年7月14日 ジャンル:自己啓発 心を強くする 「世界一のメンタル」50のルール 心を強くする 現在のテニス会を 牽引している人物の 一人といえば 大坂なおみ選手 著者のサーシャ・パイン氏は その大坂なおみ選手の コーチをつとめ 彼女を日本人初の グランドスラム優勝 世界ランキング1位に 導いたことで有名だろう わたしもにわかファンではあるが 大坂選手は感情の コントロールが課題で メンタル面で大きく成長したこと そして大きく貢献したのが 著者であると認識している この本はどのように 大坂選手を変えたのか 大坂選手がどのような トレーニングをしたのか…
転職と副業の掛け算 moto出版日2019年8月09日 ジャンル:自己啓発 転職と副業の掛け算 著者のmotoさんは4度の転職を経験しながらサラリーマンとしての年収で1,000万それに加えて今までの転職経験を活かした副業を行い年収4,000万を得ている ポイントはサラリーマンのメリットを受けながら個人でお金を稼ぎ生涯年収を増やしているということ 著者曰くサラリーマンとして働いた経験や知見は4,000万という副業収入のもとであり。自分自身の転職経験などを発信することで得られているという 終身雇用、定年退職の時代は終わった近年大手企業は45歳以上の社員に希望退職を募集したり給与のカットや企業合併に…
好きなことしか本気になれない。 南章行出版日2019年8月30日 ジャンル:自己啓発 好きなことしか本気になれない。 日本は年々人口が減り一人ひとりが長く働く時代がくる実際定年の年齢も伸びてきている私たちはおそらく80歳くらいまでは働くことになるだろう 人生100年時代仮に70歳で定年を迎えてその後お金は足りるのか?むしろ足りたとしてもその後30年は何をすればいいのか? 80歳まで働くという現実を考えたとき例えば今の仕事で上司に指摘されている自分の弱みは本当に克服するべきなのか?なぜならそれは現在の仕事をしてる上での弱みだからだ 自分本来のスタイル自分らしさを活かせる仕事自分が好きで自分に合っ…
怒られ力新社会人は打たれてナンボ! 桂福丸出版日2014年4月24日 ジャンル:自己啓発 怒られ力 まもなく春を迎えるにあたり 私が働いている会社にも 新入社員が入社してまいります 最近の若者は・・・ なんて話はしたくはないのですが 少なからず私達世代よりは間違いなく 「怒られ慣れていない」 そもそも私だって怒られるのは嫌なのに 慣れていない人に怒ったら そりゃやめるやらパワハラやら言われそう・・ そんなこんなでこの本で今のうちに勉強しようと思いました この本は怒られるタイミングは 間違いなくやってくる(逃げられない) であれば逃げるよりもどうやって付き合っていくか そんな方法を教えてくれる …
ヤバい集中力1日ブッ通しで頭が冴えわたる 神ライフハック45 鈴木祐出版日2019年9月26日 ジャンル:自己啓発 ヤバい集中力 ヤバい集中力と言っておきながら 著者は実際には「集中力」という 単一の能力は存在しないという 気を散らさずに 目の前の作業に取り組む能力 私達が「集中力」として認識しているものは もっと細かく分けることができる 「自己効力感」 自分は難しいことでもやり遂げることができる 「モチベーション管理能力」 やる気を引き出し、気持ちを高める 「注意の持続力」 物事に意識を向け続ける 「セルフ・コントロール能力」 あらゆる誘惑に惑わされない 人間の本能と理性は「獣と調教師」のよ…
時間革命1秒も無駄に生きるな 堀江貴文出版日2019年9月30日 ジャンル:自己啓発 時間革命 時間の種類は2種類ある「自分時間」と「他人時間」単純に誰のために使っている時間かということ 文字にすると簡単だが実生活においてこの2種類の時間を意識できているかというとなかなか難しいと感じるなぜなら自分の意思で選択して時間を使用しているのでほとんどが「自分時間」であるという思い込みがあるから ただ実際は違うやらされている仕事や付き合いでの飲み会などは「他人時間」である言い方は悪いが他人のせいで時間が奪われている状態は思っているよりも多い「他人時間」は自分の人生を削っていく なぜ「他人時間」に足を引っ…
この度 この”hintoブログ” をやっていくにあたり どんなことを書いていくのか もう少し具体的に書きたいと思います ときは2020年 情報はテレビから垂れ流させる ニュースから得るものではなく 自らYAHOO!ニュースや YOUTUBEなどから 得る時代になりました それはわたしのような40歳間近の大人より 子どもたちのほうを見れば より顕著に感じることができます 自らほしい情報を取りにいくことと 垂れ流される情報を受け身になって聞くことでは 大きな差がそこに生じます 大きくは「自分の意思」そして「興味」です 意思なき情報はなんとなく頭に残る程度 その情報の信憑性がどれほどのものなのかもわ…
このたび 「hintoブログ」 を開設させていただきました 簡単に運営する わたしの自己紹介を させていただきます わたしは 現在39歳の男性 O型乙女座 出身は秋田県になります 全国展開のある企業の会社員 家族は妻と子供が3人 転勤が多いので 現在は単身赴任の生活をしています 家族とは月に1度程しかあえませんが その分自分の自由時間を どう有効活用するのか それが課題でもありました 今年は私自身も 節目の40歳になる年ですので 一つのチャレンジとして このブログを開設した次第です これから よろしくお願いいたします
こんにちは 今回新しくブログを開設しました その名も 「hintoブログ」 名前の理由は 生活する上でのヒントとなる そんな情報を提供できればと 考えたからです 昨今ネットでなんでも 調べることができるようになりました その中でわたしの中で ひとつ提供される側から 提供する側へのチャレンジをしたい という思いが開設の一番の動機になります 至らぬ部分も多々あると思いますが なるべく自分の意見で 人を傷つけることのないように 考慮して配信をしていきたいと思います よろしくおねがいします。
「ブログリーダー」を活用して、石田けいいちさんをフォローしませんか?