「犬も歩けば棒に当たる」を実体験しました。 日頃歩いている場所の景色が変わることもあるものです。 土曜日の夕方、ふと横を見ると「人魚」がこちらを見て手を振っているではありませんか。 「あれえ~、同じ場所を歩いているのに、こんなことなかったなあ」 Shiroだけではなく、他に...
「あんぱん」は昔からあるたべもの。 ひと昔まえ、経団連の会長様があんぱん大好き、されど「木村屋(当時)」のあんぱんがご用命品という話を聞いて、酒の飲めないShiroはずいぶん元気と勇気をもらいました。 1983年頃でした。 この元気と勇気Shiriにとっては特別なものです。...
平日の昼下がりはほぼ誰もいない。 後ろからスッときたり、遠くでボール投げをしているボール が来たりすることもない。 ランニングのおばさんやおじさんが来たりすることもない。 額に収まったような秋の公園景観がゆっくり楽しめる。 Shiroはこの公園を気に入っている。 公園で 何...
4年ぶりのイタリアンレストランで、遅い昼食をしました。 「馴染んだ美味しい味」は健在でした。 住宅街にあり、人気店ですので大勢のお客さんで広い店内が埋まります。 平日の昼下がりが比較的空いていますが、平日はそんなことはできませんでした。 コロナ環境もあって、つい足が遠のいて...
ドーナツとわかっていても、買ってしまう、Sevenの「新発売」の魔力。 やっぱり「今までのドーナツ」とは違う。 見た目、ドーナツらしくない。 でも、薄い生地に油が染みた底のパン皮。これぞ「ドーナツ」。 軽くて上品な甘み。 新しい食感。 ことばは同じだけど、 甘いもの、伝統の...
今日は、二の酉の日。 今日縁起物を手に入れなければ、来年迄一年間「縁起物」が我が家を留守にすることになります。 結果、去年の「熊手」にもう一年働お務めをしてもらうことになります。 安息の場を奪ってそんな労を強いることはできません。 ちゃんとに労をねぎらって、帰るべきところに...
秩父路散策を終えて、手土産に「よもぎ餅」を買って帰りました。 よもぎの味と餡子の甘さが程よく絡み合って、他の甘味食物では 果たせない役割を発揮しています。 味だけじゃない、食感、餅の舌触り、餡子の硬すぎず柔らかすぎず作り手の「もっとうまいもん」を目指して今たどり着いた「今の...
今日の東京およびその西隣りは曇り、場合によってにわか雨というのが数日前からの天気予報でした。 ところが、穏やかに晴れました。 秋の行楽を堪能しました。 池袋駅から西武線に乗って、西に向かい秩父の少し先にある「お金」の発祥地を訪れました。 『和同開珎』という貨幣が造られた場所...
新しい商品キャンペーンが始まった。 先週末からだそうだ。 早速食べてみた。 ジャガイモに包まれたトロリチーズのお餅。 美味しい。 揚げ生地、ジャガイモとチーズの相性絶妙に良い。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
今日は、朝から素晴らしい「快晴」の青空でした。風もなく穏やかな一日でした。 Shiroの大好きな緑地公園では、ちびっことお母さんたちが清々しい自然の中でのびやかに遊んでいました。 緑の草地の横には、水場もあります。ちびっこが遊ぶにはもってこいの自然環境です。 いつもは、保育...
こうしなさい、と言ったらそれにしたがう従順な国民だ、こんなにちゃんとにする国は日本くらいしかいない。 真に受け留めるに値するか。 インドの大気汚染に関連して、然るTV番組で然るコメンテータが発したこと。 焼き火にペットボトルを投げ捨てる、なんて考えられない、 と気持ちの中に...
一律10万円給付をめぐって、自民党と公明党がもめている。 それに群がるようにああでもない、こうでもないと、まことしやかな「理屈」が噴出している。 もうこうなったら、過去の繰り返しと同じ、「もたもたせずに早くに給付」という本来の主旨が果たせない。 速くにアクションをとる、とは...
このところ青空の晴れた日が続いている。 緑地公園が朝から賑やかである。 平日は保育園児たちの格好の遊び場となっている。 そして週末となると、ご覧のように家族で 思い思いに自然の中で過ごす。 素敵な光景に嘉みして幸せな気持ちになる。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
パリでは夜のエンターテインメントといえば、デイナー付きのショーがあります。 ★ムーランルージュ ★リド・パリ・キャバレー ★クレイジーホース など。 中国では? 北京 京劇もありますが、こんなショーハウスもあります 彼女の後ろのスクリーンに注目 物流会...
スローライフを初めて数か月が経ちました。 コロナの縛りも久ぶりに緩和されましたので、やや行動範囲を広げてみました。 都心とは反対に自然の多い西東京をぶらり歩いてみました。 車窓から見える景色に心が癒されました。電車は高架を走りますから、平坦な東京が 広角に望めます。そして、...
「ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。