chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「リモートワークで海外の化学プラント建設をやっちまえ!」

    海外を顧客の市場としているShiroたちは、国内にとどまって、リモートワークを している。 リモートワーク?そんなにやることなんかあるの? あるんですよ。 刑事さんの仕事の90%は、日に当たらない地下室で調べもの、と聞いたことがあるが、 「虚でない」「実」成果を出すには、ま...

  • 拝著寄贈にお礼状を頂戴しました

    先日 都議会議員事務所を訪れ、拙著「ローマの日本人学校」を寄贈した。 Shiroが「日本人はもっと他人を思いやる心が大切だ、そのこころは 過去の産物で、近年は薄くなってしまった。今こそその心が大事という 思いからこの本を書いたんです」と言い、「これ他人が書いた本を横流しで ...

  • 『アジアのことば 魅力旅 』

    遠方より便りあり。 フィリピン在住のShiroの先輩N氏であった。『アジアのことば 魅力旅』と題する本を4月に 出版し、贈呈したいと言う。 N氏は エンジニアリングビジネスの分野で、 海外の社会インフラの拡充に尽力した後、 マニラで外国語学校を主宰しておられる。 この本で、...

  • アベノマスクがあればこの国に法治は要らない?

    アベノマスク届きました。 有難うございます。 中国コロナ事情の異常時でも中国四川省成都市から送られた文書も18日で東京に着いている。 一方で東京から同じ四川省成都市宛て文書は、13時に東京の手許をピックアップすると、 翌日の同じ頃にもう成都市に届いている(DHLで)。 何故...

  • 通勤 か リモートワークか

    在宅というリモートワークが定着した。 やはり「通勤」は健康鍛錬に貢献していることを実感する。 先日のTV番組で 「免疫力を上げるにはどうしたらよいのか」という質問に対して ある名誉教授が 「規則正しい生活を続けること」ですと答えていた。 体内時計の機能が強化されて、異分子が...

  • 私たちの食事は、インターナショナル

    今日は昼に宅配の ピッツアを食べた。 薄くてクリスピーなのが良い。 因みに 日本語は「ピザ」 余談 ナポリ窯焼きピザ~イタリアに、コンな言い方はなかった、 ピッザはみな窯焼き この類は沢山ある。 先日このBlogで紹介した「昼食難民」の写真に出てくう 「ポロアデイアブラ」→...

  • 検察庁法改正案 こう考える

    大学というところで法律を学んだわけでもない、経済を学んだわけでもない、また工学や理学を学んだわけでもない。 実務を通じて社会勉強をしてきた凡人である。その中で、『法』に関係することは、ビジネス契約をおよそ45年ほどやってきた。 特に海外取引きにおいて。海外での生活では、裁判...

  • ビタミンB2 の威力

    先日 知人のこどもが舌におできみたいなものができて家族で大騒ぎをした、という。 病院で診てもらうと、はっきりしたことは判らないが「ストレスに因る『口内炎』じゃないだろか」と言われたという。 外出自粛が長くなったためだろう。 数日すると これに同調するかのごとく、Shiroの...

  • 明日 天気にな~れ、いろんな気持ちを込めて

    東京の町の外れ、南東に位置する晴海。いわゆるWater Front. 夕方の眺めが良い。 ボーっとしていると、何時間でもれそうだ。 気温が上がってしかも空気が乾いている。 水辺だから夜風が気持ちいい。 方角が良い。 大東京の辰巳に位置する 岸を走と気持ちが良い 明日天気にな...

  • 気分転換

    Shiroの好きな花屋が、新型コロナのこの自粛帰期間中、 樹木畑「花と樹木を育てる畑」を開放して、 に入って緑と草花の彩りを楽しめる機会を提供しています。 公園や緑地公園もよいが、樹木と草花が主人公の「畑」の方が グンと土の香りがして心が洗われます。 #気分転換

  • 全国のお母さんへ「感謝」

    ありきたりですが、 有難うございます。 #母の日 #感謝

  • 陸の孤島にも、昼食がやって来た!

    ここは、東京都中央区。 中央区といえば 銀座のあるところ、築地があって、歌舞伎座もある。 でも、 昼食難民も居る。 食堂がない! ごはんは、コンビニのパンかおにぎりか、カップラーメンか。 これが、日本を支える労働者の「昼食事情」、の一部。 ビルの谷間のオアシス 50階建ての...

  • 街の" 活気” は良いね

    「ああ、一日が終わった!」 夕方の夕焼けのもと街を歩いて帰ると、対向に帰宅の人たちとすれ違う。 みんな同じように一日を締めくくる動きをしている。 道路沿いに店が開いている。 いろんな色が店先を彩っている。 お腹がすいたせいか、食べ物の香が誘惑する。 やっぱり、在...

  • 浦島太郎、一月ぶりの出社

    2020年の5月7日 新型コロナ感染ー緊急事態延長の初日 朝、晩の電車は、席は満席状態~大江戸線。 町は、普通に人が歩いている。 オリンピック選手村は出来上がって久しい。 しかし、 直ぐ近くの場所では「在宅勤務」をしている間に、ビルや建てものが無くなっている。 浦島太郎にな...

  • 5 月6日 曇り雨 ″あせっちゃだめだ”

    昨年は、急に襲った「坐骨神経痛」で動けなかった。 今年は動けるが、自粛で動けない。   昨年は、動けること歩けることの素晴らしさを実感した。当たり前に 思うことが、当たり前にできることの素晴らしさを実感した。   朝起きてコーヒーを飲む Shiroはこのひと時が好きだ 今...

  • 小鳥にも変化? 外出自粛が影響?

    朝、8時ころから家の近くの木 枝で小鳥の集団がよく通る声 で会話をしている。穏やかな 会話ではなさそうだ。 焦って声高に早口でしゃべっ て...

  • 新型コロナの対応、政治家の実力が暴露されたね

    今の政治家 無力だね ということが今回のコロナで 暴露された 一平民がつぶやいて大きく改善することもないが。 次回の選挙のための大事な観察となろう。   新型コロナ菌の挙動と性状は未知数だ。 故に、政治家の打つ手に浮遊があってもやむなし ということではない。 ■飛行機のパイ...

  • 健康生活を求めて、有閑ライフ見習い

    まず食べる ・時にテイクアウトピッザ(←気分転換) ≪ルーコラを多く盛って貰う≫ ・なるべく週に複数日 ―納豆(米酢をたっぷりかけて) ―かんきつ類 ―バナナ 見た目は良くないが甘味が多くホクホクの熟成もの 散歩(人影の少ない場所を選んで) ー5月の新緑を楽しむ ...

  • 24時間営業 ←X 新型コロナウィルスの怒り?!

    有難いことはある。 処方箋の受け付け 24時間。 薬剤師 1名も当番で待機している。 ここは、お店も24時間。 #24時間営業 #処方箋

  • ニャンピーベンチ とは? 猫のイス?

    コロナのこの時期、散歩をしていると、今まで気付かなかったことが 目に入る。 商店街にこんな椅子があるのでよく見ると。 にゃんぴーの恩返し と題して、「いわれ」が書いてある。 <いわれの転写> 昔々のこと、上練馬の権兵衛さんが仙川上水にかかる中村橋のたもとで 練馬大根を洗っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shiroさん
ブログタイトル
70歳現役オヤジのつぶやき
フォロー
70歳現役オヤジのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用