chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salon de Astronomy https://tstudioastronomy.blog.fc2.com/

MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。

T-Studio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • ゆる天☆ 超お気軽観望・リアルタイムカラーズーム観望まとめ

    このところいろいろ検証していたSDA高感度防犯カメラを利用したリアルタイムズーム観望環境についてまとめます。こちらはお気軽編です。PCなどを利用したセッティングは部品などが揃ったら後日記事にまとめます。リアルタイムカラーズーム観望のメリット・PC不要(セッティングの手間がかからない)・自動導入、導入支援装置不要(ズームを利用すれば容易に導入可能)・ハイコストパフォーマンス(おそらく手軽な入門用観望環境で...

  • INDIドライバが1.8.7にアップデートされました。

    2020年11月21日にINDIドライバが1.8.7にアップデートされました。ビデオのストリーミングと録画の改善、新しいドライバーとしてEstattoフォーカサー、Pegasusファルコンローテーターなどがサポートされたようです。以下に更新項目を列記します。+Esattoフォーカサーのサポート。+ペガサスファルコンローテーターのサポート。+ QHYCFW3ドライバーのハンドシェイクを修正(#1229)+ AZ-GTiドライバにAlt-Azモードが追加。+デッドロ...

  • 冬に向けてASI224MCのEAA環境を整える

    高感度SDI防犯カメラでのシステムと共にASI224MCのシステムも仕上げています。こちらは使っていた鏡筒をカメラレンズにするだけで簡単に済むと思っていましたが、レンズの変更に伴い取り付け部品なども必要になり、更には使用していた自作フォーカサーが故障しており作り直すなど予想外に手間取ってしまいました。交換したレンズはようやくヤフオクで落札できたニコンのズームレンズです。予想以上に大きく重かったので以前使...

  • 冬に向けて・SDI高感度防犯カメラ観望システム途中経過のまとめ

    このところこのシステムで観望もEAAもできるよう考えていますが、中国からの部品が五月雨状態でまったりとしているのでなかなか進みません。。並行してASI224の環境も考えており、この二つのカメラが有効に使えるように画策しています。まだ欠けはありますが、ある程度部品はそろってきましたので組み上げました。遠隔リモートで使うときはこのようになります。箱の中にカメラや自作フォーカサーを組み込んであります。こちらはビ...

  • VLCとINDIドライバでネットワーク天体環境を作る

    以前購入したSDI高感度防犯カメラの部品が中国から届かず、このカメラを利用する環境が整わない状況が続いています。単体使用ではかなりの手ごたえを感じましたので何とか遠隔リモートで制御できる環境を作りたいと試行錯誤していました。以前INDIのV4L2ドライバ(Webカメラドライバ)でも、一通りの制御ができることを確認しておりましたが、モノクロオンリー(カラーカメラにすると動作しない)での使用になるため観望の部分でこ...

  • 天体撮影は注意事項が多い

    天体という特殊な対象を撮影して更に画像処理などをして仕上げる場合、撮影前にさまざまな注意が必要になります。その場合、単項目だけに着目しても改善されません。以前も少し触れましたが、今回は撮影前段階の留意点に絞り記載します。●モニタの問題きちんとキャリブレーションされているでしょうか?色温度は?ガンマ値は?私はコマーシャル・フォトの設定(色温度5000、ガンマ値1.8でホワイトバランス調整)で調整してあります...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T-Studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T-Studioさん
ブログタイトル
Salon de Astronomy
フォロー
Salon de Astronomy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用