chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チューニングマニアYOSHIの日記 fc2 https://twintop1.blog.fc2.com/

バイク、車用 V-UP16.マルチスパークアンプMSAの製造販売を行っています また、フルコンエンジンマネージメントシステムEMSを使用して インジェクション仕様の製作も行なっています 

電子パーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造、販売がメインの仕事です  キャブ仕様や古いインジェクション仕様の車やバイクをインジェクション仕様にしたりもしていますよ

twintop yoshi
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • アクアにV-UP16の取り付け

    私のアクアに V-UP16を取り付けますトヨタ車の場合、車種によってはエンジンルームの集中カプラーにイグニッションコイルのみに電力を供給する端子が有りますこのような車種に V-UP16を装着する場合この配線の間にV-UP16を入れれば簡単に結線できます例として、ハイエース200系がこの方法で装着できますアクア(NHP10)もエンジンルームの集中カプラーに コイルの電源は有りますがインジェクターと共用されていますので ここで...

  • バイク用MSAのテスト

    先日、BANDIT1200でMSAのテストを行ってきました先日書いた記事のテストで 点火間隔の違いですhttp://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-3450.html変更点は4000rpm以下ですから ノンビリ走りますスイッチで走行中に切り替えますが 違いが分かりませんいろんな乗り方をして 違いを探す・・・ 本来、探さなくても違いが分かるくらいであれば 申し分ありませんが元々、5回マルチスパークしているところで その間隔を少し長くし...

  • 車を乗り替えました・・・

    9年落ち、80000km弱のアクアを買いましたが 高いですね~このご時世ですから 仕方が有りません・・・色は青・・・ 派手で 傷が目立ちます洗車はしないので シルバーが良かったのですが 仕方ありません・・・シエンタはと言うと、娘に譲りましたチャイルドシート2個で5人乗りとなると これぐらいの車が必要でしょう小さいながらも 一応、7人乗りですから・・・いずれは1BOXになると思いますが チャイルドシートが不...

  • BANDIT1200にテスト用スイッチを常設します

    今回もそうですが・・・ MSAなどのテストを行う時、製作者の特権で一ひねりして製作します走行中に切り替えるスイッチなどですね~当初は切り替えスイッチをテープや結束バンドで適当に付けていました今回のテストの時、天候が悪く試運転に出かけることができませんそこで 時間が有りますので スイッチを常設することにしました左側は フルコンEMS関連のスイッチが有りますので 今回は右側に装着します相手側のカプラーは MS...

  • ゴールデンウィークの営業

    当店は ゴールデンウィーク中も定休日を除いて営業することにしましたツイントップの時から ゴールデンウィークは営業してきましたYSDはどうしようか? 悩みましたが同じように営業することにしました5月2,3日が 木金曜日になりますので休みますその他は営業していますが 試運転などで出かけることも多いのでご来店時は いつものようにご連絡の後、お越しくださいWEBショップも 営業しておりますよろしくお願いします...

  • BANDIT1200で MSAのテストです

    BANDIT1200の出番です 当店の フルコンEMSや V-UP16、MSAなどのテストに使用する開発車両でもあります 今回は、バイク並列4気筒用MSAのテストで使用しますBANDIT1200は 簡単にMSAのテストが出来るように結線してありますテスト品を装着して早速エンジンを始動して オシロスコープで作動を確認中です並列4気筒用MSAの現在の仕様は低回転側の点火回数は5回、6000rpmを境に 高回転側3回となっています今回のテストで この基本...

  • BANDIT1200の車検

    BANDIT1200が車検から上がってきました今回は 業者さんにお願いしましたヘッドライトは国産のLEDライトに変更していますが ハロゲンに変更しましたのでLEDに戻します元々、カウル付きの2灯で 現在はH4ですからHIビームの時 LOとHIが同時点灯してしまいますこれらの対策品も 戻します今はファンネル仕様ですが 当初はエアークリーナー仕様で考えていました購入したエアークリーナー、高回転で伸びないんです・・・ この構造...

  • 桜の後は ツツジ・・・

    自転車で 郵便ポストまで出かけた時・・・先日まで 桜が満開だった店の近くの公園あっと言う間に桜は散って 今度は ツツジでが満開です桜が遅かったのか ツツジが早いのか?季節が駆け足で過ぎて行きそうですこの過ごしやすいとても良い季節は 駆け足でなくてもゆっくりで良いのに・・・ ...

  • バイク便・・・(笑)

    一寸 お届け物です セローでバイク便です(笑)バイク便がメインではなく MSAのテストがメインです今日は 中国からの黄砂がすごいとのこと・・・写真だと見にくいですが 山が黄色にかすんでしますこちらの写真の方が見やすいかな?すごいですね~花粉症でも アレルギーでもありませんので 私は平気ですがこれだけ黄色いと つらい人は大変そうです・・・...

  • バイク用MSAのテストです

    今日はバイク、並列4気筒用MSAのテストです半年前に 試作品を作ってテストしました一部の方には 少し仕様変更をしたものをテストもしていただきましたが(有)ツイントップの閉店作業でテストは断ち切れてしまいましたYSDは 開店してから4カ月経過しました 本来の業務に集中できる環境も整いましたので テストを再開しますさて、半年も前ですから・・・ まずは プログラムを思い出すことから始めますこれが大変なんですよね...

  • 今朝の散歩はセローで・・・

    久しぶりのバイクでの散歩で セローで出かけましたとても良い季節で バイクも多いですね~朝、8:00頃出かけて 10:30頃に出社ですフルコンEMS仕様のセローは 絶好調でよく走ります最近、なんだか物足らないとでも言いますか・・・新しい刺激が欲しくなってきました大口径のスロットルボディーを探して変えるか?作用角の大きなカムってあるのかな?何か探してみようかと思っています...

  • 今日は内職です・・・

    今日は 内職に励みますバイク用に設定しています 電源リレーキットが無くなりましたので製作します当店では V-UP16のオプションパーツとしての位置付けですこのようなリレーキットは 他からも発売されていますしご自身で製作されている方も多いと思います古いバイクなどでは バッテリーの電源電圧からイグニッションコイルまでの間で 1.0V位電圧が下がる車両も有りますこのような車両のV-UP16を付ける時に使用します使用して...

  • 自転車のタイヤ交換・・・

    ツイントップの時から使用しています自転車ですお客さんからのもらい物ですが 一寸そこまでとか、コンビまで・・・ こんな時はとっても重宝します最近は走っていませんが運動がてら 食事してから一っ走りとか・・・タイヤに空気を入れた時 タイヤにひび割れを発見しましたよく見ると あちらこちらヒビだらけです早速、取り寄せて交換します一寸、変わったサイズでして 20×1.502本セットでチューブ、フラップ付きで¥3500ほど...

  • 作業灯・・・

    作業灯を購入しましたこれも先日の出張に出かけた時 実際に使用されているところを見ましてウイングの角度が変えられるから 影が出来ずらいそうです明るさも 明るすぎるくらいで 老眼の私にはありがたいです下に置いても使えそうです電源は AC100Vですから 配線が邪魔になるかも?日本製ではありませんので 作りはそれなりかな~使い勝手は良さそうですよ!...

  • 今日の出勤は徒歩で・・・

    今日は 歩いて出勤です天気も良いし、桜も満開です公園では 子供連れの家族がたくさんいます自宅から 少し遠回りして4.5km 約1時間でしたいつもの朝の散歩より 短い距離ですたまには ノンビリ歩いての通勤も良いかも? です...

  • 出張と在庫品の製作です

    先日の出張は 私にとってとても勉強になりました詳しくは書けませんが・・・今時の車は ほとんどがコンピューター制御で動いていますここで重要なのが センサーです温度変化や振動も有ります このような過酷な条件の中で正確なデーターを拾うわけですこんな方法で拾うのかと 私の中では新しい発見も有りましたとても楽しい出張となりました出張から帰ってからは 在庫品の製作で内職状態です国産車用のMSAと欧州車用2chMS...

  • 今日の成果と 明日の予定

    今日は月初めですので まずは事務仕事からです毎度のことですから これは慣れました 請求書を郵送して事務仕事は終了ですさて次は内職や作り物で 今日の成果ですこちらは国産車用MSAですところで 明日の予定ですが出張が入りました朝から出かけます 帰りは仕事の進み具合でわかりませんこのような都合ですので 店は臨時休業とさせていただきます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、twintop yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
twintop yoshiさん
ブログタイトル
チューニングマニアYOSHIの日記 fc2
フォロー
チューニングマニアYOSHIの日記 fc2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用