今回の旅もウズベキスタンに続いて旅行会社のツアーでしたが、やはり移動手段が確保された旅はラクですね〜。タイムスケジュールが決まっているという融通の効かなさはありますが、私のように公共交通機関しか使えない人にとっては、個人で行くには難しい場所はツアーで行く
先日、紅葉のムーミンバレーパークに行くバスツアーに参加してきました。ちょうど4年前に個人で電車とバスを乗り継いで行きましたが、まーとにかく遠いんですよ…我が家からだと!!片道2時間半かかりますからねぇ…それも乗り換えが何回もあるので、おちおち寝てられない
総集編というわけでもないのですが。今回泊まったのは、4泊とも楽天トラベルで予約した"洛碁大飯店驛Green World Taipei Station グリーンワールド 台北駅"。デラックスツインルームのエコプランで、4泊で日本円で7万円少々といったところでした。台北駅から近く、立地と
いやー今回も色々と買ってきました。スーツケースの片側半分は空っぽだったのが、入りきらなくて母にも少し入れてもらったくらい!!とはいえお菓子がほとんどなので、重量はそれほど増えなかったんですけどね。こちら、台北市立動物園で買ったパンダマグネット。不敵な笑み
今回の台湾旅はJALだったので、短いフライトながらしっかり一食分出ました。私も母も、特別食をリクエスト。特別食は先に配膳されるので、食べるのが強烈に遅い私にとってはとても嬉しいサービスなんですよ…。あと普通食は結構脂っぽいというか、濃い味のものが多いので、健
4日目はホテルの朝食ではなく、台湾おにぎりの飯糰を買いに朝からテクテク。3月に行って大感激した青島飯糰で綜合味を注文しました。前回行ったときは平日だったせいか、ローカルの人たちが多く並んでたけど、今回は日曜日のせいか観光客多め。ってか観光客ほぼ日本人で、
3日目は台中へ。台湾高鉄のチケットは今回は行きも帰りもklookで予約しました。GO2TAIWANキャンペーンだったかな?片道を2名分買うと、1人無料になるというのをやっていたので、行きは半額(ただし台北から南下するチケットのみなので、帰りはもう1人のアカウントでまた
2日目も朝からバス移動。今回の台湾旅では色々なヌガークラッカーを食べ比べたい!ということで、まずは蜜密というお店へ。そこから永康街をブラブラ。ウサギさんだらけのお店がありましたが、バーか何かのようです。永康街には可愛い雑貨屋さんがたくさんあるんですよねー
早朝羽田を出発して、お昼前に着いたのが台北松山空港でした。SIMカードを予約していたので、空港内にあるカウンターですぐに設定してもらって、まずはタクシーでホテルへ。松山空港から台北駅すぐそばのホテルまで、300台湾ドルちょっとくらいだったでしょうか。タクシー内
今年の3月に久しぶりに台湾に行きましたが、4泊5日でまたもや行って昨日帰ってきました。今回は台北のみ&母と一緒なので、あまり無理をせずにゆっくり旅を…などと思っていたものの、始まってみれば連日たくさん歩いていましたねー。やはり体力は重要…日頃の鍛錬が大事とつ
少し前に、"宿泊施設の湯沸かしケトルで靴下やパンツを熱湯消毒する輩は結構多い"というのがSNSで話題になったこと、どのくらいの方がご存知でしょうか…?客室清掃員の方の「ポットの中に靴下やパンツがそのまま忘れ去られて入れっぱなしになっていることはよくある」みたい
朝一番でうさぎさんを健康診断に連れて行きました。体重は…1.8kgから1.78kgへ。減ったー!…って、誤差ですな、誤差とはいえもう8歳、うさぎさんにとってはシニアです。だんだんと痩せてきてしまう年齢なので、もうダイエットとかは考えなくて良いようです。血色も歯もお尻
「ブログリーダー」を活用して、yorさんをフォローしませんか?
今回の旅もウズベキスタンに続いて旅行会社のツアーでしたが、やはり移動手段が確保された旅はラクですね〜。タイムスケジュールが決まっているという融通の効かなさはありますが、私のように公共交通機関しか使えない人にとっては、個人で行くには難しい場所はツアーで行く
オーストラリアでまたもやお菓子をたくさん買ってきてしまいました…。昨年11月の台湾でスーツケース半分を占めるお菓子を買ってきて、さすがにそれはほぼ食べ尽くしたものの、12月のパリ&ロンドンでも大量買いしたお菓子がまだまだ残っているワタクシの部屋のお菓子ボック
4日目、最終日は一日フリータイム!というわけで、一番行きやすい場所にあるパース動物園へ行ってきました。当然一晩で体調万全になるわけもなく、朝食抜きで11時頃ホテルを出発。でも結構元気ではあったんですよねー。動物園に着いてからもしばらくは何度かトイレに行きまし
3日目は念願のロットネスト島へ!本当にずっと夢でした…クォッカを見にロットネスト島へ行くことが…。この日は生憎朝から雨が降っていて、天候はイマイチ。とにかく今の時期のパースは天候が変わりやすく、毎日雨が降ったり止んだり晴れたりを繰り返していたのですが、この
パースは日本と時差が1時間しかないので(日本がプラス1h)、初日は移動で終了。成田からANAの直行便が出ているので、日中はずっと機内で過ごしました。午前中に出て夜に着くのに、機内が暗くなってビックリ。ここで寝ちゃうと夜の睡眠に差し障りがあるのでは…?と思い、ず
先週、オーストラリアのパースという都市に行ってきました。3泊5日の短い日数でしたが、オーストラリア特有の自然と動物たちを満喫する濃厚な旅となりました。こちらはキングス・パークから見たパース市街です。海ではなくスワン川という大きな川に面した港です。今回の旅も
2年ぶりの梅仕事、さしす梅を漬けました。去年は大ぶりの良さげな完熟梅が見つからなかったし、家の中もバタバタしていたし…で漬けられなかったんですねぇ…。今年も昨年と同じく気候のせいで梅が不良と聞いていましたが、何とかいい感じの梅を見つけて2kgほど購入。まだち
久しぶりにQoo10メガ割に参戦して、ハイライターとシェーディングパウダーがひとつになったパレットを購入しました。JUDYDOLLのメリハリマスターパレット(名前はダサい)のニュートラルというカラーで、ハイライターもマットとパール入りの2種類入り。クールトーンと迷った
天気が良かった昨日、お散歩がてらまた動物園に行ってきました。先月末に体調を崩して入院していたホンドタヌキさんが退院したと聞いて、早速会いに。前回行ったのは2月だったので冬毛でチョーモフモフしていましたが、ちょっとスリムになっていました。足元が若干ふらついて
なかなかミントの種が発芽しないので諦めて、苗を植えることにしました。いつもと違うホームセンターまで行ったら、色んな種類のミントが売っていましたよー!スッキリして好きなスペアミントと、お茶と一緒に入れて飲むと美味しいと書いてあったモロッコミントを買ってきま
先日、日本銀行本店の内部見学に行ってきました。きっかけはもう半年くらい前か…東京駅すぐの丸の内のクリニックに約3ヶ月ごとに通っているのですが、診察後に歩いて日本橋の誠品生活に行こうとしたところ、特徴のある建物の前を通りまして。よくよく見ると"日本銀行"の文字
2日目は朝から足立美術館へ。公式の開館時間は9時ですが、掃除中でも良ければ、ということで8時半から中に入れるので、混む前に早い時間から行きました。一番早いシャトルバスでも着くのが9時過ぎになるので、朝早くから行かれるのは近くに泊まった特権ですね〜。それでもち
母と島根・鳥取旅行に行ってきました。朝早くから飛行機に乗って、ブーンと米子鬼太郎空港へ!富士山をこんな方向から見ることもなかなかないので、写真撮りまくり。飛行機を降りると、早速目玉おやじ(私が子どもの頃は目玉"の"おやじって言ってた気がするんだけど、どこを
久しぶりにiHerbでポチポチッとしました。以前iHerbで買ったコリアンビューティースキンケアバッグに入っていたAxis-Yのダークスポットコレクティンググロウセラムが凄く良くて、レギュラー使いしたいと思って購入したのです。Qoo10ではまだブランド公式ページがない?ようだ
と言っても私ではなく、我が家のうさぎさんです。半年に一度の健康診断と、膀胱に溜まったカルシウムがどうなっているかレントゲンを撮ってきました。健康状態は問題なく、手術した右頬も癒着などなくて問題なし。減っていた体重も、フードの量を増やしたおかげか1.82kgとほ
先日、国立西洋美術館で開催中の"西洋絵画、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館"展を観てきました。正直ちょっと…難しかったかなーキリスト教絵画の量が多めで、私にはハイコンテクスト過ぎて、知識がないので面白がれないん
屋上家庭菜園の季節がやってきました。去年のミニトマトは初夏まではたくさん収穫できたのに、真夏本番は暑過ぎたせいか枯れてしまったので、今年は少し早めの植え付けです。昨年は連日たくさん採れて、しかも肥料を惜しまずあげたおかげか、もの凄く味が凝縮して美味しかっ
最後に情報編と感想?で締めたいと思います。もしウズベキスタンに行くならば、“ラフマット(=ありがとう)!”は絶対に覚えておくべき!何かの折に一言「ラフマット」と言うだけで、ものすごい笑顔が返ってくるんですよー!特に若者。若者の喜び方が凄い。こちらまで嬉し
お買いものは割と二の次な旅だったので、今回はボチボチ、といったところでしょうか。こちらはシャフリサブスの露店で買ったと思います。ウズベキスタンはスザニという刺繍が有名ですが、シャフリサブスはこのクロスステッチが多いのかな?他の地域ではクロスステッチのもの
今回のツアーでは食事はすべて決まっていて、レストランに入って席についたらどんどん料理が出てくる方式でした。なので料理名がわからないことが多くてですね記事を書くときに調べてものもあるので、もしかしたら間違ってることもあるかも知れませんので、あしからず…。宿
なーんだか最近、梅雨どきの湿気に合わせたかのようなジトジト、モヤモヤとした気分の落ち込みに、いかんともしがたい気持ちになっています。人とのやりとりでも、意図していないんだけど、そんなつもりはないんだけど、相手から強めの反応が来て改めて見返すと、先に私の方
先日、立川PLAY! MUSEUMで開催中の"ふたり 矢部太郎展"に行ってきました。開催直後からずっと行きたかったのだけど、会場までの移動時間が往復3時間近くになるので、なかなかまとまった時間が取れずにやっと。立川まで遠くてねぇ…でも、行って良かったです。一コマ一コマが
気が付くと色々なモノが増えていきますが、私にとってはメイク用品もわりと顕著に増えていくモノの一種でございます。めっっっっっっったに使わないのに、どうして増えていくんだろうねぇ…不思議だねぇ…。というわけで、久しぶりに整理整頓して、使ってないモノは潔く処分
今年の夏も去年と同じくらいの暑さになる予報だそうで…今からゲンナリしていますそのせいか、すでにドラッグストアやロフトなんかのバラエティショップで少しでも涼を感じられるグッズがたくさん販売されていますね!去年は冷感スプレーみたいなのでヒットしたやつが一番欲
今回初めて、王ヶ頭ホテルの展望風呂付きのお部屋を予約することができました。部屋数は多分2部屋しかないのかな…?争奪戦です。予約初日の早朝にチェックしたのですが、すでに連泊できる日程が今回行った日しか残ってなくて、とにかく即ポチしたのでした。入ってすぐ、「広
先日NHKスペシャルでもツボ特集をしていましたが、皆さんお灸はされておりますでしょうか?私は10年以上前から、何か気になる症状があるときはお灸を使っています。ジンワリ温かくなって、周囲がほぐれていくんですよねぇ…。気持ちもリラックスできるので、重宝しています。
先日iHerb公式の動画でディーン・フジオカさんが愛用品紹介をしておりまして、期間限定で22%オフクーポンが出ていたので久々にiHerbでポチりました。ディーン氏の紹介で購入したのは手前のハチミツキャンディ。緑の方を紹介していましたが、中にハチミツがそのまま入ってい
東京都美術館で開催中の“デ・キリコ展”に行ってきました。初期から晩年までの生涯にわたる作品が展示された大回顧展で、デ・キリコの画家としての変遷が充分に追えるボリュームたっぷりな展覧会でした。昔パリのピカソ美術館に行ったときも思いましたが、生涯で画風を大幅
昨年10月に株主優待目当てで株を購入したコメダから、初めての株主優待通知が送られてきました。来月1日になったらこのKOMECAに電子マネーが自動でチャージされるんだそうで、今後の配当もずっとこのカードに自動チャージとなるんだとか。アプリと紐付けできるというので、そ
昨年の暑さでもそれなりに収穫できたミニトマトの苗、今年も張り切って3種類買ってきました。結局ひと株ずつ大きな鉢に植えた方がたくさん採れるんじゃないかなぁ…と期待しています。輪っか支柱も昨年使ってみて良かったので、ひとつ買い足し。低い方の鉢はこれまで通り、一
昨年から月経困難症対策で飲んでいる黄体ホルモン剤を変更しました。1日1回飲むノアルテンから、朝晩2回飲むジェノゲストに変えて約1ヶ月。いや…もう、最初からコチラにしておけば良かった…というくらい、諸々改善されました。朝1回飲む方がラクでいいやと思っていたのです
こちら、数年前に廃盤になってしまった花王の製品で、"布・カーペット ウエットぶきシート"なるモノ。販売中止を知ってまとめ買いしていた分が、そろそろ残り少なくなってきました。コレねぇ…すっっっっっっごく良いんですよ!!何が良いかって、円を描くようにカーペットの
国立新美術館で開催中の"マティス 自由なフォルム展"に行ってきました。マティスが特別好きというわけでもないのですが、何となく美術館に行きたいなーと思っていたところに、フランス・ニース近郊にあるヴァンス礼拝堂の再現展示の写真をたまたま目にして、コレは観たい!と
今年も両親がハワイに行って無事に帰ってきました。おみやげは大好きなホノルルクッキー!ド定番と言われようとも、私はこの味が大好きなんだなぁ…。去年は久々のハワイで、30枚以上入った缶入りのものを買ってきてもらったのですが、さすがに途中で飽きてしまったので、今
皇居の周り〜北の丸公園、武道館前を経て靖国神社にお参り、戻って千鳥ヶ淵を散策してきました。桜満開でとっっっってもキレイでした!!平日で天気も微妙だったせいか、千鳥ヶ淵沿い以外はそこまで混雑しているわけでもなく、途中のベンチに座る余裕まであったりして。雨も
今朝、ウサギさんが体調を崩してしまいました。毎日早朝5時半〜6時には「朝ごはーーーーーーーん!!」と騒いで叩き起こされるのですが、今朝はそれがなかったのです…。けれど毎朝半分寝ぼけた状態で、ほぼ無心で朝ごはんと水換えをしてすぐ二度寝していたので、今日も目が
一言で言うならば、素晴らしい映画でした。この映画ではオッペンハイマーが見たもの、感じたことを主題としていて、日本に落とされた原爆が何を齎したかの具体的な描写はない、と事前に知っていたので、果たしてどういう気持ちになるのだろうか…という不安はあったのですが
iHerbでサプリ20%オフになっていたので(28日深夜2時まで有効)、気になっていたものをポチってみました。睡眠障害対策のGABAと、悪玉コレステロール対策のエラグ酸ザクロエキスサプリを約8ヶ月分。GABAは精神を安定させる神経伝達物質で、交感神経を落ち着かせて睡眠の質を
ひょんなことから、アニヤ・ハインドマーチの昨年限定干支ウサチャン財布をゲットしました!新年にアニヤの公式オンラインで販売されてカードケースを買ったのですが、販売ページが消えてから「ああ、これ干支で数量限定販売だったのかー!お財布も買っておけば良かったーー
先月末に受けた健康診断の結果が届きました。ああ…今年もC判定だったよ…とはいえ、結構いろんな数値が改善してるんですけどね!!前回の健診から大きく変わったことといえば、ジムに通い始めたこと。ちょうど昨年3月下旬頃に入会して、真面目にコツコツ週2ペースで頑張って