大変お久しぶりです〜 長女は高校生活を楽しく過ごし次女は、中学生活に慣れるのに必死な我が家です 最後に書いたブログ『子育ては終わったのだ。』こんばんは!高校…
小中学生・姉妹とのファミリーキャンプブログです。関東〜東海までのキャンプ情報が多いです。幼少期からキャンプ100回以上、2015年から始めたファミキャンは年間10~15回ほど。沼にハマってキャンプギアを何周もして夫に呆れられていますw
こんにちは! 姉妹が母の日にしてくれたことを5月のうちに記録に残さねば!と思いつつ私と姉妹の家事への価値観をブログに お花♡ 綺麗だね。心がパァーッと明る…
こんにちは!お久しぶりなブログです!長女の高校入学〜ゴールデンウイークと、大忙しで生活のペースに慣れるのに時間がかかりました癒し犬のゆ3歳になりました長女は、…
「ブログリーダー」を活用して、さくのあいうさんをフォローしませんか?
大変お久しぶりです〜 長女は高校生活を楽しく過ごし次女は、中学生活に慣れるのに必死な我が家です 最後に書いたブログ『子育ては終わったのだ。』こんばんは!高校…
こんばんは!高校生の長女長女は自律している。高校に通い出してから一気に、思考が広がったようだし価値観は家族という小さなコミュニティを越えて、自分の考える未来を…
こんにちは。先日投稿した👇Nオーガニックのリアル口コミブログ『【Nオーガニック使ってみた】アラフォーが日々の美容に期待していたこと』こんにちは〜 40代・ワー…
こんにちは〜 40代・ワーママ・師走 何が何だか、、、気付かぬうちにあっという間に毎日過ぎていきます😂 でも、最近Nオーガニックのおかげで肌と気持ちが満たさ…
こんにちは秋は読書の季節!とかいって、いつもの漫画レビューです笑しかも、土日買い物以外であるかず今日なんて1日パジャマで過ごしましたー🤣年末に向けて体力温存、…
こんにちは〜姉妹と、長女の友達は夜なべして、推しのうちわ作りクオリティすごい!TREASURE JAPAN TOUR 2022-23 ~HELLO~ SPEC…
こんばんは!子育ても仕事も、師走に向けてバタバタしだす季節。長女が来年春休みに語学研修でアメリカへいくことになりました!10日間くらいinアメリカ東京都のグロ…
こんにちは。なんと鬼才と呼ばれた次女も来年から中学生です次女は中学受験に向いてないことが明らかなので、中学受験はしません。これまでは、コツコツと、彼女のペース…
こんにちは また長女ブログ 珍しくパパが激怒してたっす! 昨夜の出来事 →長女通学の定期券が切れてた →パパいつから? ・・・わからない、帰り乗れ…
おはようございます。寒くなってきましたねえ。寒くて私から離れない犬🐶🤣♡のゆちゃん♡長女の定期テストが本日から開始〜長女のイライラの種になるやつ。過去2回の高…
こんばんは3連休からの、4連勤は、意外と疲れるなぜだろう。。。そうだ反抗期娘のせいだ!ってことで。今朝の出来事いきます!高校入学してから家を出る時間がどんどん…
おはようございます。週末長女の高校へ保護者会と、留学説明会に参加してきました。慌ただしい3連休だった〜保護者説明会では、大学受験にむけた話がほとんどでしたこの…
おはようございます。土曜日も大忙しなママ業務今日は、朝から次女の美容院午後は長女の学校公開と保護者会、留学説明会8:45に家を出て最後の留学説明会が終わるのが…
おはようございます♡届きましたょ久しぶりのミスチルのアルバム〜miss you私もmiss you———【楽天ブックス限定配送パック】【先着特典】miss y…
こんにちは! 10月ですね。今度こそきっと秋が来ます!! ということで、スーパーで見つけた栗を買いました!! 美しい栗の表皮・・・・ 旬の実りは一…
こんにちは〜子育ての精神部分で大忙しな私ですがちょー疲れた時こそ私は美容系で欲しいもの探し特にヘアケアは、かなり悩んでますので、、、使って癒されそうなもの探そ…
つづき 👇1️⃣『1.家事ボイコット!発端編』2日間!家事ボイコットしました朝ごはんも弁当も、夜ご飯も全拒否しました! きっかけはシャインマスカット🍇…
続きです 👇前回『1.家事ボイコット!発端編』2日間!家事ボイコットしました朝ごはんも弁当も、夜ご飯も全拒否しました! きっかけはシャインマスカット🍇、…
2日間!家事ボイコットしました朝ごはんも弁当も、夜ご飯も全拒否しました! きっかけはシャインマスカット🍇、、、 私、(メロンと)シャインマスカット…
こんにちはーー 9月がもう終わる ふるさと納税10月から、返礼品が値上がりするらしい! 10月からは 一部お酒も金額が上がるからビールまとめ買いしました💦※…
こんばんは!高校生の長女長女は自律している。高校に通い出してから一気に、思考が広がったようだし価値観は家族という小さなコミュニティを越えて、自分の考える未来を…