chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 分かってしまうこと

    【1171個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 自分に経験や知見があるほど、似たようなことが起きた時、分かったと思ってしまいます。 あのパターンのやつね、とか。 それ知ってる、とか。 またこれか、とか。 この分かってしまう現象は、瞬時に状況判断をした結果と思います。 情報の要る要らないを瞬時に判断したりとか。 分かったと思ってしまったら、それ以上は考えなくなります。 それが脳の省エネになっているのだと思います。 一方で、自分の可能性を小さくしている気もします。 僕は結構この「分かってしまうこと」が多い気がします。 誤認で分かってしまうことも大いに含めて。 子供の頃、あまり問題文を読まずにケ…

  • 休みと焦り

    【1170個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 1ヶ月に1回ぐらいは有給休暇を取得してのんびり過ごしたいなと思っています。 でも、なんだかんだで休む計画も面倒で、あまり休んでいませんでした。 出張の疲れもあったので、久しぶりになんでもない日に休んでみました。 家族で僕だけの休み。 テニススクールは移動も含めて2時間ぐらいあったけれども、その他は予定のない1日。 本を読んだり、昼寝をしたり、おやつを食べたり。 子供達が学校や学童から帰ってくる夕方ごろになって、急に焦りが。 充実した休みの日にしなければという焦りに襲われました。 結局どうすることもなく、もう少し本を読んだぐらいで、終わってしま…

  • 二度美味しい

    【1169個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 この作品は観たり読んだりしたことあったかなと、わからなくなったりします。 映画で観たかもしれないし、小説を読んだかもしれないし、両方かもしれない。 というような感じで、二度目も楽しめたりします。 ハハハ。 個人差は大いにあると思いますが、人間は多かれ少なかれ忘れるという能力を備えています。 繰り返すことで覚え、繰り返さないことは忘れていきます。 人間にとって、忘れるということはとても重要な要素だと思ったりします。 もし、一度しか起きないことと、繰り返し起きていることの両方を鮮明に覚えているとしたら。 次に起こることはおそらく繰り返しの方なのだ…

  • カナダと観光とその他

    【1168個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 前回に続き、カナダ出張の話です。 今回でカナダ編は終わりにします。 学会参加のため、約1週間の滞在。 カナダの東の方のとある地方都市。 観光について。 海外出張といえど、ホテルの部屋にひきこもりがちの僕です。 ハハハ。 それでもなんとか観光名所を調べ、徒歩20分くらいの公園に行ったりしました。 治安は良いとされていて、1人で出歩いても危険を感じることはありませんでした。 渋滞するほどの車や人の量もなく、穏やかな街中。 少し郊外のアパートのベランダには、バーベキュー用と思われるグリルが並んでいました。 とても広く、自然が豊かな公園。 ホームセン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究者せしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究者せしおさん
ブログタイトル
幸せに生きるための、たった1000のこと
フォロー
幸せに生きるための、たった1000のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用