chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カウントダウン

    【1141個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 数週間前に次男坊(小学3年生)の誕生日がありました。 誕生日プレゼントは、2週間後に発売のポケモンカード。 待ち遠しくて、毎日カウントダウンしていたのがかわいかったです。 楽しみというのは、待っている時間も含めて、幸福感につながると聞いたことがあります。 最近は多くの物が翌日配達されます。 それはそれで便利なのですが、待つ期間というのも悪くないなと思いました。 先日、そのポケモンカードが届き、次男坊は長男坊(中学2年生)と一緒に開封していました。 カードがランダムに入っているものだったので、レアカードとか強いカードとかに歓声を上げながら、とて…

  • 知らないこと

    【1140個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 知らないことは、知りません、思いつきません。 当たり前ですが。 僕は製造業の会社で、CO2の研究を行っています。 今はカーボンニュートラル社会に向けた研究と言った方がわかりやすいのかもしれません。 石炭、石油、天然ガス。 そういった化石燃料を燃やすと出てくるCO2ガス。 あるいは、燃やされずに大気中に漏れ出るメタンガス。 そういったガスが、太陽光の熱を地球に留めることで地球温暖化が起こっているものと考えられています。 太陽光発電、風力発電、地熱発電。 種類はもっとたくさんありますが、そのようなものが再生可能エネルギー。 基本的にはほとんどCO…

  • 新たな課題

    【1139個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 テニスの話。 テニスを再開して9ヶ月。 春の試合のシーズンです。 会社対抗の団体戦に出ています。 初戦は、ダブルスで出て勝利、チームも勝利。 ただ試合内容は微妙。 試合序盤は、サーブのリターン(返球)でフレームショット(ミス)を連発して苦戦。 後半は軽めに打って、ミスを減らして辛勝。 伸び伸びとしたプレーができず。 ダブルスのペアが強かったので、だいぶ助けてもらいました。 週一回のテニススクールでは、調子が良かったので、自分に期待しちゃっていました。 実戦は違いますね。 不甲斐なし。 実戦でも使える形で、もっとテニスをうまくなりたいと思いまし…

  • 新入社員

    【1138個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 4月になりましたね。 仕事は変わってないのですが、上司とその上司とそのまた上司が変わりました。 研究テーマはほとんど変わってないのですが、研究メンバーは半分くらい変わりました。 そして、新入社員が入ってきました。 新入社員の1人を僕がサポートする役割になりました。 数年間、一緒に仕事をしつつ、成長を見守る役割です。 先週、顔合わせがありました。 8年前にも新入社員の1人をサポートしたことがありますが、また違った感じの人のようでした。 当たり前ですが。 僕はどちらかと言うと、冷静に見られるタイプです。 今回の新入社員は、自分を追い込んでマラソン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究者せしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究者せしおさん
ブログタイトル
幸せに生きるための、たった1000のこと
フォロー
幸せに生きるための、たった1000のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用