chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あえての不足感

    【1137個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ブログ仲間の記事で紹介されていた「ほりにし」というスパイス調味料を愛用しています。 肉や野菜炒めに少し振りかけるだけで、なんとなく美味しくなります。 何回か使い切って、買い足しています。 今回はあえて買い足す前に、一旦、ほりにしなし生活を送ってみました。 ほりにしに限ったことではありませんが、常備しすぎると、慣れすぎてしまうと思っています。 たまには不足感を感じることで、再開した時に、また新鮮さを感じることができる気がします。 というわけで、調味料に寂しさを感じるくらい期間を置いてから、ほりにしをまた買いました。 昨日、肉野菜炒めに一振りして…

  • 化け物への憧れ

    【1136個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 とあるドラマを見ていて、好きこそ物の上手なれ的な人を化け物と称していました。 僕の憧れの1つでもあるような気がします。 能力的な才能があって、努力もしてその道の一流になる人もいると思います。 それとはまた別次元で、能力的な才能もあるとは思いますが、好奇心や探究心や没頭みたいな点がずば抜けている人。 僕はそういう人に憧れを抱きます。 一流であっても、そうでなくても。 僕は研究が好きで、没頭できてるなと思える時もあります。 このブログは3年くらい、ほぼ毎日投稿していました。 球技系のスポーツもその場その場では、没頭して探究しながら楽しめます。 そ…

  • 【1135個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 暖かくなったと思ったら寒くなったりもしてましたが、3月も後半となり、いよいよ春が近づいてきた感があります。 春の訪れは、花粉症で辛いですが、暖かくなるのはありがたいです。 僕はどちらかと言えば日常を工夫して生きるのが好きで、非日常を乗りこなすのは苦手です。 とはいえ、毎日同じ過ぎても刺激が弱すぎるかもしれず、季節が移り変わるのは良い刺激なのかもしれません。 少し面倒ではありますが。 桜はいつ頃咲くかなーとか、何を着てたかなーとか、旬の食材は何かなーとか。 毎年のことなのに、毎年忘れていて、今年の春も一つ一つ思い出しながらやっていくことになりそ…

  • リクエスト

    【1134個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ネタが思いつかないので、ブログ仲間の記事を参考にさせていただきます。 今回はだるころさん (id:darucoro9216kun)の記事から、リクエストについて考えてみます。 だるころさんは、お子さんに料理をリクエストされたとか。 パートナーさんから物を作ってとのリクエスト。 そして、お客さんからもきっとリクエストえるのだろうなと思いました。 ここからは僕の話。 仕事をしている時、面倒な業務を依頼されると嫌な気持ちになります。 でも、リクエストというのは依頼でありながら悪い印象は少ないです。 期待され、任されている印象があります。 僕は研究開…

  • 感覚

    【1133個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のなるさん (id:narutabi)の記事で、旅に関する感覚について書かれていました。 僕も仕事や家庭や趣味の中で、色々な感覚に出会っているなと思いましたので、記事を書いてみることにします。 仕事について考えてみますかね。 僕は製造業でCO2関係の研究開発をしています。 専門分野で言うと化学工学です。 週2日くらい出社して、化学系の実験をしてます。 週3日くらい在宅勤務して、実験データの整理や各種資料作りやリモート会議などなどをしてます。 実験というものに、独特の感覚が詰まっている気がします。 基本的には予想外の結果ばかり。 うまくいく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究者せしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究者せしおさん
ブログタイトル
幸せに生きるための、たった1000のこと
フォロー
幸せに生きるための、たった1000のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用