chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 情熱

    【1110個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 フラッと読んだネット記事で、以下のようなことが書いてありました。 情熱のような内発的動機で仕事をする人は、お金などの外発的動機で仕事をする人を道徳的に良く思わない傾向がある。 一方で、外発的動機で仕事をする人は、内発的動機で仕事する人も平等に扱う傾向がある。 どのぐらい内発的動機で働くか、外発的動機で働くか。 人それぞれと思います。 1:9の人も、5:5の人も、9:1の人もいることでしょう。 僕は7:3くらいの内発的動機多めでいたいと思ってますが、実際のところはよくわかりません。 内発的動機で働くのは難しいことと思いつつも理想の1つと思ってい…

  • 今のところは

    【1109個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 1〜2週間に一度のペースで投稿しています、今のところは。 僕は「今のところは」という考え方が好きな気がします、今のところは。 ハハハ。 今のところは、○○の研究がしたい。 今のところは、読書とテニスが趣味です。 今のところは、暇と退屈を楽しみたい。 ずっと考えは変わらないかもしれないけど、変わるかもしれない可能性を残しておきたいのだと思います。 絶対的な決断から逃げたいのかもしれません。 過去の自分が正しいと思っていたことが、今の自分の正しさとは異なります。 なので、今の自分が正しいと思うことが、未来の自分にとって正しいとは限りませんし。 ↑…

  • 毎日更新をやめてみた所感【2ヶ月後】

    【1108個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ほんの2ヶ月くらい前までは、ほぼ毎日更新をしていました。 それからは、1〜2週間に1回のペースで更新しています。 決めてはいないので、結果的に。 今日は、現時点での生活や心境の変化について、だらだらと書いていこうかと思います。 毎日のブログ習慣をやめてから2週間くらいすると、ブログを読み書きしない生活が普通になる感覚でした。 人間は簡単に適応してしまいますね。 良くも悪くも。 ブログの習慣がある時は、それが生活の一部だったこともあり、時間を使っているイメージはあまり持っていなかったです。 ですが、やめてみると時間がたくさんできました。 何もし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究者せしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究者せしおさん
ブログタイトル
幸せに生きるための、たった1000のこと
フォロー
幸せに生きるための、たった1000のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用