chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうこちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/21

arrow_drop_down
  • ディズニープラスのポイントサイトの黒字案件の攻略 docomoやahamoユーザーは特にお得

    ディズニープラス(Disney +)はディズニーの映画・コンテンツが見放題になるサブスクリプションサービスです。ディズニー作品はAmazonPrimeやHulu、Netflixといった代表的な動画サブスクにも掲載がなく、ディズニープラス独占配信というケースが多いため、ディズニーやピクサー、マーベル、スターウォーズなどの作品を見たい方にお勧めのサービスです。動画配信サービスとしても強いディズニープラスですが、実は『ポイントサイト案件』としても非常に人気の高いサービスとなっております。というのも、ポイントサイト経由で申し込みをすれば実質黒字でサービスの利用ができるようになります。 ディズニープラス…

  • WESTERポイントのお得な貯め方と使い方 ポイント特典きっぷやグリーン席アップグレードで新幹線がお得

    JR西日本のポイントプログラムが従来の「J-WESTポイント」「ICOCAポイント」から「WESTERポイント」に統一されます。ポイントが一つになるだけでなく、利用価値も高いポイントプログラムとなりそうです。 最近は鉄道会社のポイントがアツいですね。ポイント交換のハブになるJR九州のJRキューポ、どこかにビューーンでミステリーツアーが楽しめるJR東のJREポイント。そして今回のJR西のWESTERポイント。 WESTETRポイントの最大の強みと言えそうなのが「WESTERポイント特典きっぷ」と「WESTERポイントアップグレード(グリーン)」ですね。航空会社のマイルのようにポイントを貯めること…

  • <毎日更新>dポイント投資を攻略!ポイント運用の強みをうまく利用しよう

    dポイント投資はドコモのdポイントを使って疑似的にポイントを運用して、実際の株価変動に合わせてポイントが変動するポイント運用サービスです。 こちらの記事ではdポイント投資について昨晩のNY市場の変動に合わせて次回のdポイント投資がどのように変動するのかを日々紹介する記事です。NY市況の解説もやっております。 2025年7月16日のdポイント投資の変動予想の速報 現在のdポイント投資の活用方法とメリット、デメリット ポイントのまま運用(dポイント投資)する強みはコスト&税制 新dポイント投資(ポイント運用)の運用コースごとの特徴 おまかせ運用・アクティブ/バランス テーマ運用・日経・日経インバー…

  • 生命保険や年金保険の予定利率の引き上げとそれに伴う保険の見直しや活用法

    長らく生命保険の予定利率は超低金利下において引き下げが続いていました。 予定利率とは、生命保険会社が契約者から預かった保険料を運用する際に約束する利回りのことです。この利率が高いほど、将来の保険金や給付金を支払うための原資を効率的に準備できるため、結果として月々の保険料は安くなります。 保険を契約する我々一般人にとって予定利率の引き上げは基本的に歓迎すべきことです。また、これまでの超低金利下で契約をしてきた人にとては見直しのチャンスともいえます。 予定利率の引き上げによって我々は保険(生命保険や年金保険)とどのように向き合い、またどのように対応するべきなのかについて紹介します。 生命保険の予定…

  • ホワイトアウト・サバイバルのポイ活ゲーム案件攻略 課金一撃&ゲーム進行でもポイント

    スマホゲームの「ホワイトアウト・サバイバル」。よく色々なアプリ広告でも見かけるのでなんとなくのイメージだけは知っている人も多いかもしれません。 いわゆる城ゲーと呼ばれるタイプのゲームで、仮想の極寒の世界を舞台としたサバイバルシミュレーションゲームとなります。プレイヤーは生存者たちのリーダーとして拠点を発展させていくというのが主なストーリーです。 ポイントサイトの案件としても登場しており大きくは「課金」と「ゲーム進行(大溶鉱炉のLVアップ)」の二つがあります。課金の件はすぐに終わるので、攻略要素としては「ゲーム進行(大溶鉱炉のLVアップ)」が重要な要素となります。ただ、ゲームする時間なんてない!…

  • 今がお得なポイ活案件、キャンペーンのまとめ 一撃高還元案件を攻略して毎月数万円得しよう

    今お得なポイ活やキャンペーン情報をまとめていきます。 ・企業が実施しているお得なキャンペーン・ポイントサイト案件・その他、お得情報 今が旬のお得情報をこの記事で一目でわかるように紹介していきたいと思います。情報はtwitter(X)などでも発信していますが、どうしても流れてしまいがちですので、この記事を更新してお得なキャンペーンやポイ活情報をまとめていきます。皆様のポイ活や美味しいキャンペーン攻略の参考になれば幸いです。随時更新いたします。 今おすすめの高還元ポイ活案件&キャンペーンのまとめ エアウォレットで新規2600円+30%還元で5600円還元(7月21日まで) BITPOINT紹介キャ…

  • 中古iPhoneが安い! ゲオモバイル × UQモバイル 1円iPhoneをセールでお得に購入するコツ

    ゲオモバイルはUQモバイルを利用した回線サービスを提供しています。ゲオモバイルは全国展開をする大手リユースショップ「ゲオ」のモバイル部門であるため、中古iPhoneの在庫が豊富で回線契約を利用することで状態の良い中古端末を購入することができます。 定期的にセールやキャンペーンを実施しているため、さらにお得に購入をすることができます。なお、回線はUQモバイルで、ゲオモバイル自体がMVNO(仮想移動体通信事業者)としてサービスを提供しているわけではなく、料金プランも特典もUQモバイルが提供するものが適用されます。 UQモバイルの回線を作りたい方で、ついでにスマホ端末を安く購入したいという人には大変…

  • 楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円スマホのラインナップに追加! Arrows We2と比較

    楽天モバイルで2025年7月11日より一括1円のAndroid端末をラインナップに追加しました。OPPO A3 5Gです。販売価格は22,001円ですが、楽天モバイルへ他社からの電話番号そのままでの乗り換え(MNP)を利用すると22,000円OFFとなり、1円で購入をすることができます。 なお、キャンペーンIDは先行して1円端末として販売されていたArrows We2と同様のため、こちらを購入済みの方は対象とならないと考えられます。 >>購入はこちらのキャンペーンページから OPPO A3 5GとArrows We2はどっちがいいの?両方の端末を比較 1円キャンペーンでOPPO A3 5Gを購…

  • 楽天カードのあとからリボ キャンペーンの攻略 実質ポイントバラマキ

    楽天カードには「あとからリボ」という、通常のカード払いで購入した支払いを後からリボ払いに変更可能なサービスです。そして、楽天カードでは不定期に「あとリボ」を利用することでポイント還元等のキャンペーンを行っています。 リボ払いというのは原則的には手数料(金利)も高く、おすすめできるものではありませんが、キャンペーンをうまく利用すればポイント還元分だけ得ができるものとなっています。性質や特徴を把握したうえで活用すれば、コストを抑えて利益を出すこともできます。 注意点などをしっかと把握して利用しましょう。なお、楽天カードをお持ちでない方は「 楽天カードの入会キャンペーン攻略 ポイントサイトと公式キャ…

  • クレジットカードの決済額を増やす決済修行のやり方 ふるさと納税、立替、税金、チャージなどを比較

    クレジットカードの入会時などにある「入会後、〇か月以内に×万円利用で○○プレゼント」というようなキャンペーン。他にも一定額をクリアすれば年会費無料とか、より上位のクレジットカードにアップグレードとかいったキャンペーンや特典などもあったりしますね。 こうした案件、純粋なお買い物で達成できるならそれも悪くないのですが、トクをするためにあえて無駄遣いをするようなことになっては元も子もありません。とはいえ、そんなお得なキャンペーンはなんとかクリアしていきたい。 今回はそんなクレジットカードのいわゆる「決済修行(決済額を増やすための取引)」についていくつかの方法を紹介していきたいと思います。 決済回数が…

  • 【2025年7月】ワイモバイルのお得な乗り換えキャンペーン 料金プランやLYPプレミアムお得な特典の解説

    ワイモバイル(Y!mobile)はソフトバンクのサブブランドのケータイキャリアです。ソフトバンクの回線を利用したサービスを提供しており、比較的低料金の通信プランを用意しています。全国各地に店舗を構えており、オンラインサービスのみのいわゆる格安SIMやネット契約専用プランではないという点も特徴的です。 ワイモバイルの回線に関してはポイントサイト案件はありませんが、乗り換えキャンペーン等はかなり強いこともあるのと、利用特典もあるのでうまく活用しましょう。 ※ワイモバイルの申し込みやMNPに関してはポイントサイト案件はありません。 2025年7月ワイモバイルは10周年記念+αのキャンペーンでお得が継…

  • ポイントサイトのモッピー(moppy)の評判とお得なポイ活手段とJALマイル交換の強み

    ポイントサイトに「モッピー」というサイトがあります。株式会社セレス(東証上場)が運営している老舗のポイントサイトです。知名度も高く、ポイントサイトの案件比較でも上位に上がってくることが多いサイトです。 「ポイ活に興味はあるけど、どこから始めたらいいかわからない…」という方におすすめなのが、「モッピー」です。大きな特徴としては以下の点が挙げられます。 高還元案件が多い 独占案件が多い JALマイルとの交換に強い ポイントサイトの中ではメジャーで会員登録はしておいた方が良いポイントサイトの一つです。もちろん私も活用しています。 モッピー会員登録はこちら モッピー新規登録キャンペーンの詳細(2025…

  • PayPay銀行のお得な活用方法 キャンペーンが豊富なネットバンク

    PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)は日本で初めて開業したネット専業銀行です。正直ネットバンクの中ではやや影の薄いイメージのある銀行ですが、結構頻繁にキャンペーンをやってくれますし、PayPay残高(PayPayマネー)を現金に戻すうえでは必須の銀行となります。 ガチっとはまれば結構強い銀行だと思います。こちらではそんなPayPay銀行の活用方法について紹介をしていきます。 PayPay銀行のネットバンクとしての特徴、活用法 ATM手数料が3万円以上の入出金で無料(回数制限なし) PayPayマネーを手数料無料で出金可能 PayPay証券(アプリ)×PayPayカードのクレカ積立分の出金…

  • JALマイルやLifeStatusポイントも貯まるJAL NEOBANKのお得な活用法

    JAL NEOBANKは、日本航空(JAL)と住信SBIネット銀行が提携して提供するオンライン銀行サービスです。2020年4月28日にサービスが開始され、JALマイレージバンク(JMB)会員向けに、日常的な銀行取引を通じて効率的にJALマイルが貯められる仕組みを提供しています。 2025年2月からはJAL上級会員のステータス計算にも利用されるLifeStatusポイントも貯まるようになり、JALのステータスを重視する人にも注目の銀行となりました。 JAL NEOBANKの主な特徴 JALマイルが貯まる様々なプログラム 他行からの3万円以上の振込件数に応じて(10マイル×件数 ※15回まで) 定…

  • 【2025年8月】dポイント10%増量 今回は運試し要素ナシの増量キャンペーン。お得なルートを検証

    恒例となるドコモのdポイントへのポイント交換で10%増量キャンペーンが2025年8月1日~8月31日までの間、実施されます。 私もほぼ毎回参加していますが、ポイ活で貯めたポイントを通常よりもより有利に”増量”できるわけで非常に優秀なキャンペーンです。エントリーは7月から可能ですが、交換してよいのは8月になってからです。 エントリーは忘れずに!いいですね。とりあえずもうやっておきましょう→エントリー この画面出しておきましょう。ちなみに複数のdアカウントをお持ちの方は「エントリーされたdアカウント」のところもちゃんと確認しておきましょうね。やりました?? 2025年8月のdポイント10%増量交換…

  • 【2025年7月】新電力切り替え、電力会社乗り換えを利用したポイ活・ポイントサイト案件・キャンペーンの攻略

    2016年4月、電力の小売りが完全自由化されており、その自由化にあたり電気の小売り事業を始めた企業を一般に新電力と呼びます。 東京電力、関西電力、私が住む福岡なら九州電力というように、自由化以前から契約をしているならこれらの地域電力会社と契約しているはずですが、この自由化を受けて他の電力会社との契約切り替えも可能になりました。 契約切り替えというと凄く大ごとのように感じる方もいますが、実はメチャクチャ簡単です。自宅の電気メーターがスマートメーター(針がアナログではなくデジタルのやつ)に変わっていればオンラインのみで手続きできます。 切り替え・乗り換えで万単位のポイントがもらえる案件もありますの…

  • えらべるPayは何と交換するのが一番お得? 交換レートとおすすめを徹底比較

    えらべるPayで最もお得な交換先は?2024年版の詳細分析で交換レートとおすすめの選択肢をご紹介。GポイントギフトやPontaが強い。Gift Walletポイントも追加となりました。

  • Amazonプライムデー 2025 キャンペーンやお得なサブスク、お得な商品をピックアップ

    Amazonプライムデー2025が今年も始まります。Amazon「プライムデー」というだけあって、Amazonプライム会員向けの特典が豊富です。 開催期間:2025年7月11日(金)0:00 ~ 7月14日(月)23:59(本番4日間) 先行セール:2025年7月8日(火)0:00 ~ 7月10日(木)23:59(3日間) 合計7日間にわたる大型セール(先行セール+本番) となっています。セール期間はお得な割引の他、ポイントアップといった還元キャンペーンもありますが、それだけでなく、Amazonが提供しているサブスク関連(音楽、読書、映像、オーディオブックなど)の特典もありますし、Amazon…

  • 楽天モバイルの端末のテザリングやWi-Fi化で自宅や外出先でパソコン等をインターネットに接続する方法

    楽天モバイルは0円維持ができなくなりました。その結果、解約も相次いでいるらしいですね。今後この楽天モバイル回線を活用する場合は以下の2つのどちらかの方向性で活用するという二極化が進みそうです。 維持費を抑えたうえで楽天市場などのポイント獲得を最大化して黒字化する。 どれだけ使っても3,278円/月という価格帯を利用して回線をフル活用する なるべく維持費を抑えたうえで楽天市場などのポイント獲得を最大化して黒字化する 楽天モバイル回線の契約があれば楽天市場は+3%還元になるわけなので1,078円の月額料金から逆算すると月3万円くらいの買い物を楽天市場するなら維持費を超えた還元になります。 参考:楽…

  • 2025年7月 楽天モバイル お得なキャンペーンと契約者特典のまとめ

    毎月更新。楽天モバイルの最新キャンペーンをフル活用!最新の詳細情報と黒字回線の作り方を完全解説します

  • エポスカード×tsumiki証券でポイ活投資!即売りは不可になったが1年ごと運用法なら利用価値あり

    丸井系のクレジットカードの「エポスカード」も楽天証券×楽天カードと同じようにクレジットカードで積立投資ができます。月々100円~5万円まで投資が可能です。ポイント還元率は0.1%~0.5%。最初は0.1%ですが、継続期間が延びるほど0.1%ずつアップしていきます。 表面的なスペックだけを見ると、投資信託の積立によるポイント還元は他のクレカ積立に劣ります。 ただし、エポスゴールドカードの保有者(あるいは、アップグレードを検討している人)であり、短期の売却を考えていない人という条件を付けることができれば、最大で1.1%~1.6%還元と比較的高いポイント還元が期待できます。 ちなみにtsumiki証…

  • 毎週おトクなd曜日を攻略!金曜、土曜はd払いでネットショッピングが+3%ポイント還元

    金曜日と土曜日はd払いがお得!2023年最新のd曜日キャンペーンと、ポイント還元を最大化する方法を紹介。ECサイトのキャンペーンとの併用でお得を最大化しましょう。

  • クレカ積立・キャッシュレス積立解説 - 2025年7月 投信のクレカ積立でお得にポイ活投資

    クレジットカードを活用して効率的に投資する方法を探していますか?最新のクレカ積立投資のメリット、デメリットと、おすすめの証券会社を徹底比較します。

  • 【2025年7月】PontaポイントのJALマイル交換が20%レートアップで、JALマイル交換率が60%にUP

    JALはマイルを他のポイントから交換するときって、高くても50%くらいの交換率でANAマイルと比較してポイント交換で貯めにくくなっています。 そんなJALマイルをポイント交換するのにうってつけのキャンペーンがほぼ定期的に実施されるPontaポイントからの交換増量キャンペーンです。 例年、3月、7月、11月~12月で実施されているキャンペーンで通常は100Pontaポイント→50JALマイルですが、この期間中は100ポイント→60マイルへの交換となります。マイル交換率が50%から60%にアップします。 1JALマイルを獲得するためにかかった費用(ポイント)は通常は1マイル=2円ですが、これが1マ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうこちゃんさん
ブログタイトル
dポイント投資の攻略ブログ
フォロー
dポイント投資の攻略ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用