chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうこちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/21

  • hontoで電子書籍が50%OFF & 抽選で115万円分(一生分)のhontoポイントが当たるキャンペーン

    hontoは大日本印刷が運営をしている書籍のオンラインショップです。丸善・ジュンク堂・文教堂でも利用できるhontoポイントが貯まります。 電子書籍は勿論ですが、実物の書籍も購入可能で首都圏なら最短当日に商品が届きます。ハイブリッド型書店として電子と紙の本の両方の本を購入可能です。現在はユニークなキャンペーンも実施中ですし、上手く利用しましょう。 電子書籍のプラットフォーム(Kindle、楽天kobo、ebookjapan)が増えすぎると電子書籍の管理も面倒になりますが、アプリを一つのフォルダでまとめておき、購入する書籍のタイプや漫画の種類ごとに分けるなどしておけばそこまで面倒ではないかな………

  • ポイント交換サイト Gポイントの活用方法 ポイントのハブサイト 交換手数料は無料化できる

    「Gポイント」はドットマネーやPeXと並ぶ、国内における主要なポイント交換サイトの一つです。ポイント交換サイトというのは様々なポイントとポイントとの交換を行ってくれるサイトです。 本来は別々のポイントをポイント交換サイトを利用することで交換が可能になるというサイトになります。 GポイントはドットマネーやPeXと比較して、ポイント交換時の手数料の存在が少しわかりづらいため、利用を敬遠している方もいるかもしれませんが、他のポイント交換サイトよりも頻繁にキャンペーンを打ってくれることや、各種ポイントの中でもポイント交換先が充実している「JRキューポ」との間でポイント相互交換が可能なこと、各種キャンペ…

  • ニンテンドースイッチのソフトを2本以上買うならカタログチケットがお得 買い方と有効期限、おすすめの使い道を紹介

    ニンテンドースイッチのゲームソフトってそこそこお高いですよね。しかもダウンロード購入の場合ってパッケージ(物理ソフト)を購入するよりも高いので躊躇する方も多いかもしれません。 そんなニンテンドースイッチのダウンロード版を購入するのであれば、カタログチケットを購入するのがお得です。 ニンテンドースイッチのゲームソフトが2本で9,980円(税込)で購入できるプリペイドのチケットです。購入には条件もありますが、年に2本以上、スイッチのゲームソフトを購入するなら確実にお得になります。 ニンテンドースイッチのカタログチケットとは? 2本9980円はゲームソフトの単価的に考えるとお得 カタログチケットを購…

  • SBI新生コネクト SBI証券とSBI新生銀行の自動入出金サービス 自動でダイヤモンドステージ特典付き

    SBI新生銀行は2023年4月4日より「SBI新生コネクト」というサービスの開始を発表しました。これはもともと住信SBIネット銀行とSBI証券の間で提供されている「SBIハイブリッド預金」と類似のサービスとなります。 銀行口座と証券口座を連携することで投資資金を自動入出金により共有をすることができるというものです。すでにSBIハイブリッド預金を利用している人は連携を解除する必要がありますが、再度SBIハイブリッド預金に戻すこともできます。 すでにSBIハイブリッド預金を利用している人が乗り換えをするメリットやその際の注意点も併せて紹介したいと思います。 SBIハイブリッド預金とSBI新生コネク…

  • イオンSUGOCAカードの特徴と強み WAON POINTとJRキューポとの交換ルート構築

    イオンSUGOCAカードは、イオンカードとJR九州の交通系ICである「SUGOCA」が一体化したクレジットカードです。一見、JR九州エリアに住んでいる人向けのクレカなのかな?と思う方も多いと思いますが、このイオンSUGOCAカードは、保有することによってWAON POINTの利用価値を拡張することができるという特徴があります。 本カードを所有するとイオンカードの利用などで貯まるポイントである「WAON POINT」を「JRキューポ(JR九州の共通ポイント)」に交換をすることができるようになります。 普段からイオンでのお買い物が多いのでイオンがお得になるイオンカードが欲しいという方はもちろん、す…

  • Amazonで割高価格やプレミアム価格で買い物をしないためのKeepaの活用方法

    私はAmazonで文房具、洗剤、飲物、お酒、食品など幅広く購入することが多いです。一方でAmazonの価格って結構ダイナミックプライシングされていて結構価格が変動します。 初めて買うときは楽天市場や街のお店と価格比較はしたけど、そのあとは漠然とAmazonで買い続けていたけど、実は意外とお高い価格だった……なんてこともあります。 また、Amazonに掲載されている商品はすべてが販売元Amazonではなく、別の事業者が販売しAmazonが配送しているケースもあります(マーケットプレイス商品)。この場合、商品によってはかなりのプレミアムが付いた価格になってしまっているケースもあります。 そんな風に…

  • Pontaランクアップチャレンジを攻略 最大1万ポイントが抽選で当たる 多分高確率

    2023年2月~4月の3か月間「Pontaランクアップチャレンジ」という企画が実施されます。Pontaのサービスを利用した件数によってPontaポイントがもらえるキャンペーンです。多分、あんまりやりこむ人はいなさそうなので頑張れば、結構ポイントもらえそうな気がします。 結構めんどくさそうに見えますけど、意外とそうでもないかもですよ。私は2月はキングは確定させました(13個・多分取れたはず)。もれなくポイントもらえますし、上位ほどやる人少ないだろうから抽選100名も当選確率そこそこ高いんじゃないかと思います。 すごく面倒くさそうにみえるけど、一つずつクリアすればゴールド、ダイヤモンドくらいまでは…

  • <2023年4月>ローソンのポン活(お試し引換券) やり方、お得なポイントの貯め方、アプリやロッピーの使い方

    ポン活という言葉を聞いたことがありますか? コンビニのローソンでdポイントやPontaポイントをお試し引換券に交換することで、お得にポイントを消費する方法です。 お試し引換券は少ないポイントでお得に商品を購入できるので、dポイント投資で殖やしたポイントの使い道として有用です。今回はそんなdポイント+ローソンのお試し引換券を使ったポン活攻略法を紹介します。 ただ、最近はあまりポン活って言わないような気もします……dポイントも使えるようになってPonta(ポンタ)だけじゃなくなったからですかね。 そもそもローソンのポン活(お試し引換券)って何? ポン活(お試し引換券)ってどれだけお得なの? ポイン…

  • dポイントはiDキャッシュバック交換がお得!iDキャッシュバックの使い方

    dポイント投資やdカードGOLD特典などで大量のdポイントがあるけど、お得な使い道は無いかなー。と考えている方にdポイントの使い方の紹介です。 そんなdポイントの交換先の一つとしてdポイントをお得に活用できる、iDキャッシュバックもおすすめです。 dポイントとして直接利用するよりもiDとして決済するときに“ポイント還元がある”という点が大きなメリットとなります。今回はそんなiDキャッシュバックとは何か?お得な使い方を紹介していきます。 また、2020年からは期間・用途限定のdポイントもiDキャッシュバック交換ができるようになり利便性がアップしました。今回はdポイントをiDキャッシュバックに交換…

  • Amazonの新生活セール FINALが開催 最大12%のポイントアップに加えて併用できるキャンペーンも豊富

    Amazonで3月31日9時~4月2日 23時59分までの約3日間「新生活セールFINAL」というセールが実施されます。Amazonセールのいつもの「ポイントアップ」の他、今回の新生活セールでは、併用できそうなお得なキャンペーンもいくつかあるので上手に活用してお得に新生活の準備を始めましょう。 新生活セールのポイントアップは最大12%ポイントアップ 新生活セールFINALでは「パソコン・周辺機器」「PCソフト」「ベビー用品」が+6% ベビー用品は3月31日限定で+4300ポイント 冷凍食品の購入で1500Pがもらえるクールマルシェ Audibleの無料登録で250円分のAmazonポイント 3…

  • 2023年3月 dポイント15%増量交換キャンペーン開始 ポイント交換でお金を増やす

    2023年3月にdポイントの15%増量が実施されます。前回実施(2022年12月~1月)は10%増量だったことを考えると増量率が5%もアップしています。 これまでは年々増量率が下がってきたのに、ここにきてまさかの増量率アップとなります。毎回のことですが、dポイントは「実質現金化が可能なポイント」だということを考えると15%増量というのはお金を15%増やせるのとほぼ同義です。全力で取り組みたいですね。 2023年3月のdポイント増量キャンペーンとは? 2023年3月のdポイント増量キャンペーンの利用方法と基本ルール dポイント15%増量交換の流れ 15%増量の交換対象となる企業ポイント dポイン…

  • giftee Boxの使い方とおすすめの交換先 交換レートには注意

    giftee Boxは企業などが様々なキャンペーンで提供をしてくれるマルチギフトカードです。約1000種類のラインナップから好きな商品を自由に選ぶことができます。コンビニ、カフェ、ファション、レジャーなど様々なアイテムから選ぶことができます。 そんなgiftee Boxのアイテムの中からお得なアイテムの選び方や注意点などを紹介していきます。 ちなみに、「えらべるPay」と同じ株式会社ギフティが運営しているサービスです。 gifteeと一口に言っても種類がある giftee Boxで選べるアイテムは非常に多い 店舗(店頭)でつかえるギフトコードは実は使い勝手が悪い? giftee Boxの交換商…

  • PostCoffee スペシャリティコーヒーがポイントサイト経由で実質黒字で飲める案件を攻略

    コーヒーのサブスクとしてサービスを展開しているPostCoffeeをご存知でしょうか? 「美味しいコーヒーの新たな流通構造の創造による、持続的な消費拡大。」を掲げるスタートアップで2020年2月に正式版のサービス開始し会員数を増加させており、2022年7月には多くのベンチャーファンドなどからも資金調達を受けて規模を拡大している企業です。 PostCoffeeでは、オンラインでの無料コーヒー診断によって15万通りもの組み合わせの中から自分にあった3種類のコーヒーが届きます。届くコーヒーはスペシャリティコーヒーという最高グレードのコーヒーとなっています。実際に私もポイントサイト案件として利用させて…

  • タクシー配車アプリ GO のお得な活用法 初めての利用ならd払いで100%還元 2回目以降でも20%還元

    タクシーの配車アプリって使っていますか?アプリでタクシーを呼び出すことができるアプリです。 なかでも「GO」は株式会社Mobility Technologies社が提供しているアプリサービスです。以前はMOVというサービス名で展開していましたが、2020年にJapanTaxiと統合して現在の形になっています。 タクシーの配車(呼び出し)から支払いまでがアプリで可能となっています。不定期にキャンペーンやクーポンの配信もやっているので、普通にタクシーを使うよりもお得に乗車することができます。流しのタクシーがGoに対応していれば、GoPayを使って支払いが可能です。 特に、初めての方は招待クーポンを…

  • menuのデリバリー注文をお得に利用 初回特典のクーポンコードやauスマプレ会員の配達料金無料特典

    フードデリバリーのmenuはUberEatsほどではないかもしれませんが、人気の国産フードデリバリーサービスです。出前以外にも実はコンビニやデパ地下などとも提携しているのでドリンクや日用品、お弁当なども対応しており、店舗数もそこそこ多いです。 初回のクーポンがお得なだけでなく、結構定期的にキャンペーンなんかもやってくれるのでうまく利用しましょう。 auスマートパスプレミアムという有料会員サービスを利用している人は配送料が無料になるという特典もついています。これもうまく活用すればかなりお得に出前を利用することができます。 私はUberEatsも出前館も利用していますが、一番頻度が高いのはこのme…

  • エポスカードの使い道と活用方法、ポテンシャルの高い年会費無料クレジットカード

    エポスカードはマルイ系の年会費無料のクレジットカードです。 丸井でのお買い物がお得なクレジットカードという認識をお持ちの方が多いかもしれませんね。基本のポイント還元率は低いですが、マイルが定期的に実施している「マルコとマルオの7日間」などのイベント時には10%の還元が実施されており、こちらが有名です。 一方で、それ以外の用途ではポイント還元率が0.5%とそれほど高くなく、お得系のクレジットカードという認識は低いかもしれません。 ただ、実際のところ、隠れたポテンシャルは高いクレジットカードで修行をして年会費無料ゴールドカードにすればハイスペクレジットカードに転生させることができます。 そんなエポ…

  • LOHACOがおトク PayPayDaysキャンペーンを攻略 日用品から無印良品まで安く買える

    2023年3月5日、15日、25日はLOHACO by ASKULがアツいです。 LOHACO PayPayDAYS決済キャンペーン:+10%(要エントリー) 5のつく日:+4%(要エントリー) LOHACOハッピーデイズ:+2%(要エントリー) ストアポイント:1% だれでも毎日最大:+3.5% Yahooプレミアム:+2%(登録) PayPay支払い:0.5%~1.0% となり、3月5日、15日、25日は最大23.5%還元となります。条件的に難しいのはPayPay決済のポイントアップくらいであとは全部簡単です。 LOHACO by ASKULは、暮らしを楽に楽しくするという思いで生まれたア…

  • Amazonの定期おトク便で最大15%OFF 1回だけもOK! 到着を早める方法と継続利用時の価格変動の注意点

    Amazonの特価商品を買おうかなーと思っているとき、内容に「定期おトク便」が選択できるケースもあるかと思います。定期おトク便は配送を定期購入にすることで通常価格より最大15%OFFで購入をすることができるというものです。 この割引は「初回」から利用することができますので、Amazonのセールやクーポンでお得な商品が定期便対象の場合は定期便とするほうがよりお得に購入することができます。 一方で注意点もありますのでそれを理解した上で定期おトク便を活用しましょう。 Amazonの定期おトク便の仕組み セール対象商品やクーポン特価商品は1回だけの注文でも定期おトク便で頼もう 定期おトク便の場合は配送…

  • PayPay銀行のお得な活用方法 キャンペーンが豊富なネットバンク

    PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)は日本で初めて開業したネット専業銀行です。正直ネットバンクの中ではやや影の薄いイメージのある銀行ですが、結構頻繁にキャンペーンをやってくれますし、PayPay残高(PayPayマネー)を現金に戻すうえでは必須の銀行となります。 ガチっとはまれば結構強い銀行だと思います。こちらではそんなPayPay銀行の活用方法について紹介をしていきます。 >>PayPay銀行公式ホームページ PayPay銀行のネットバンクとしての特徴、活用法 ATM手数料が3万円以上の入出金で無料(回数制限なし) PayPayマネーを手数料無料で出金可能 スルガ銀行Dバンク支店スマ口…

  • ニンテンドースイッチオンラインをお得に利用する方法 利用券購入、プリペイドカードを安く買う

    子どもがどうしてもニンテンドースイッチオンラインをやりたいということで、何とかしてお得に利用する方法がないかを試行錯誤した結果をまとめたいと思います。 結論から言うと利用人数が1名~2名なら必要に応じてニンテンドースイッチオンライン利用券を楽天市場(楽天ブックス)でポイント還元付きで購入する。利用人数が3名以上いるなら親戚とか巻き込んでファミリープランを利用するという形になりそうです。 ニンテンドースイッチオンラインの利用を検討している人の参考になれば幸いです。 ニンテンドースイッチオンラインの基本の料金プラン スイッチオンラインはアカウント単位での課金 ファミリープランなら最大8アカウントま…

  • Pontaポイントを預けて必ず増えるポイント定期預金キャンペーン

    Pontaポイントの定期預金 ポイント預けて利息がもらえるキャンペーンが実施されます。ポイントについてはポイントで投資体験ができるポイント運用サービス 預金でもないのに定期預金とか、必ずとか表現しても大丈夫なのかな??というような疑問もありますが、まあ大丈夫なんでしょう。ちなみには運営はロイヤリティマーケティングとなっているのでPonta本体です。 同じようなサービスを楽天ポイントも「楽天ポイント利息」として提供しています。楽天ポイントの方は常設ですが、Pontaの方は不定期にキャンペーンとしてやっているようです。 特に運用というようなものではなく、ポイントを預けておくと後からポイントが増えて…

  • 楽天ポイント運用の活用方法、投資の仕組みと運用のコツ。お得なキャンペーンの活用法

    楽天ポイントが「ポイント運用 by 楽天PointClub」というサービスを提供しています。お買い物などで貯めている「楽天ポイント」を使って疑似的に投資信託投資を体験することができるプログラムとなっています。 ユーザー数は1000万人を超えてるということで、ポイント運用サービスの中でも人気の高いものとなっています。 「ポイント運用 by 楽天PointClub」は、楽天会員が、楽天の提供する各種サービスや提携する店舗で貯まった楽天ポイントを活用して投資体験ができるサービスで、楽天証券の口座がなくても、楽天ポイントをお持ちの方であれば、誰でも利用することが可能です。お客様は、「アクティブコース」…

  • 他行振込手数料が無料の銀行のまとめ 自動送金や自動入金も活用して銀行を上手に利用しよう

    他行(他の銀行)への振込手数料が無料となる銀行をまとめていきます。 正直、今のご時世において商売をしているようなケースを除き、個人の方が「振込手数料」というコストを支払っているのはもったいないとしか言いようがありません。もし、振込手数料を払っているというのであれば、今すぐ見直しましょう。 また、コストを抑えることができるだけでなく、最近では「自動送金(自動振り込み)」というサービスもあります。これを振込手数料無料と組み合わせると以下のような使い方ができます。 貯金用の銀行のように別の目的のある銀行に送金 配偶者や子供のための送金、仕送り 定期的な定額の支払い(家賃など)の支払いを自動化 振込で…

  • エムアイカード新規入会&ApplePay利用で10%キャッシュバック(最大3万円)

    三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードの「エムアイカード」こちらで新規入会&ApplePay利用で10%キャッシュバック(最大3万円)のキャンペーンが実施中です。エムアイカードには大きく「MIカード」と「MIカードプラス」という2種類があります。 MIカード基本ポイント還元は0.5%、三越伊勢丹グループでのポイント還元率1%。年会費は初年度無料で2年目以降はWEB明細サービスに登録し、年1回の利用があれば翌年以降も年会費無料。 MIカードプラス基本ポイント還元は0.5%、三越伊勢丹グループでのポイント還元率は5~10%。年会費は初年度無料だが翌年以降は2,200円。 というようになってい…

  • バニラVISAギフトカードのお得な使い方と注意点 決済キャンペーンとの併用でお得に購入し使い切る

    コンビニで販売されているブランドプリペイドカードが「バニラVISAギフトカード」です。Visaの加盟店で使えるブランドプリペイドカードです。 クレジットカードを持っていない人でもコンビニでバニラVISAギフトカードを購入すれば購入額面分のお買い物ができます。 ・購入金額は3000円~1万円・追加チャージ不可・一部のVisa加盟店では利用不可・他の決済手段と併用不可・有効期限がある ということで、あんまりメリットがあるようには感じませんよね。あえてバニラVISAを買うくらいなら普通にクレジットカードで買い物をすればいいのでは?という印象を抱く方も多いかもしれません。 実際、バニラVISAを普通に…

  • マイルを貯めたい初心者向け クレジットカード選び方とマイルの貯め方

    航空会社のマイルをためているという話をするとどのカードが良いですか?という質問を受けることがあります。このマイルとクレジットカードって結構奥が深いというか、人によって全然オススメが違うので、これがベスト!!というものをご提示しにくいです。 年間のカード決済額はいくらくらいあるのか? 年会費を払うことを許容できるかどうか? マイルを貯める目的は何か? 年にどのくらい有償で飛行機に乗るのか? これらによって結構回答が変わってきます。素直にANAカード、JALカードっていう形にはならないんですよね。私はポイ活やりながら陸マイラーとしてもマイル貯めているので、そんな知見からマイル初心者向けのクレジット…

  • ヘルスケア情報銀行 FitStatsのキャンペーン情報やお得な登録方法、活用術

    ヘルスケア領域の情報銀行サービスとしてFitStats(フィットスタッツ)というサービスがスタートしています。 こちらはヘルスケアアプリを運用しているFiNCと大日本印刷の協業によって開発されたサービスで、生活者(ユーザー)のヘルスケアデータを数値化(スコア化)することができます。この情報を企業に提供することによってさまざまなオファーや特典を受けたりすることができるというサービスになります。 情報銀行サービスとしては「Dprime(三菱UFJ信託)」がすでにサービスを開始ししておりますが、FitStatsはそれをより健康・ヘルスケア分野に特化したサービスだと言えそうです。 FitStatsとは…

  • WESTERポイント WESTERポイント特典きっぷやグリーン席アップグレードで新幹線がお得

    JR西日本のポイントプログラムが従来の「J-WESTポイント」「ICOCAポイント」から「WESTERポイント」に統一されます。ポイントが一つになるだけでなく、利用価値も高いポイントプログラムとなりそうです。 最近は鉄道会社のポイントがアツいですね。ポイント交換のハブになるJR九州のJRキューポ、どこかにビューーンでミステリーツアーが楽しめるJR東のJREポイント。そして今回のJR西のWESTERポイント。 WESTETRポイントの最大の強みと言えそうなのが「WESTERポイント特典きっぷ」と「WESTERポイントアップグレード(グリーン)」ですね。航空会社のマイルのようにポイントを貯めること…

  • クレジットカード発行案件でポイ活 ポイントサイトとキャンペーンでお得にポイントを貯める

    クレジットカード作成(と、利用)はいわゆるポイ活の中でも非常に効率の良い案件です。クレジットカードを作る(あるいは作ってカードを使う)だけで、数千円~カードによっては数万円単位のポイントを獲得できるケースもあります。 上手く利用してお得にポイントを獲得しましょう。 一方で注意点もあります。それはクレジットカードは短期に大量の申込はできないという点です。クレカは発行時に審査があり、短期間に沢山のカードの申込をすると審査落ちするリスクが高まります。ポイ活を始めるタイミングでクレカ案件はどれも魅力的に見えて沢山申し込みしたくなりますが、優先順位をつけて取り組むようにしましょう。 こちらの記事ではポイ…

  • 高金利の仕組み預金のリスクと注意点 見えないリスクが内包されたハイリスク商品

    銀行で販売されている預金商品の中でも気を付けたい商品の一つに仕組み預金というものがあります。 いくつかタイプがありますが、「一定範囲内で期間の定めがない円定期預金」「やたら金利の高い外貨預金」という二つのタイプが良く見られます。これらのタイプの仕組み預金は一見、金利が高く見えますが、見えづらいところにリスクが内包されています。 利用する場合はリスクをしっかりと把握した上で利用しましょう。なお、私は複雑化された金融商品には手数料マシマシという考えを持っていますので、私自身では運用しません。 仕組み預金とは? 仕組み預金は通常の預金に「オプション」をセットしたもの 定範囲内で期間の定めがない円定期…

  • 楽天市場で39ショップ限定 買い回りキャンペーン開催 最大ポイント10倍還元

    楽天市場の39ショップ限定 買い回りキャンペーンは2022年8月に開始され、第2弾が2023年2月に開催されるショッピングキャンペーンです。 39ショップというのは楽天市場に登録済み店舗の中でも3,980円以上のお買い物をすれば配送料が無料になる設定をしているショップのことです。対象ショップ限定ですが、楽天市場の多くの店舗はこの39ショップになっているので多くのお店が対象です。 期間中にこの39ショップでの買い回り件数に応じてポイント還元が最大10倍(+9%)になるというキャンペーンが「39ショップ限定 買い回りキャンペーン」になります。 楽天の「お買い物マラソン」と比較すると最低金額が約4倍…

  • イオン銀行とイオンカードセレクトのお得な活用法!イオンやWAONがお得な組み合わせ

    イオン銀行はネットバンクではなくイオン内にインストアブランチ(店舗内支店)という形で支店展開もしている銀行です。銀行としては幅広くサービスを展開していて、住宅ローンなども比較的人気のようです。 毎月イオンは使ってるよ!というのであればイオン銀行の利用価値は抜群に高いので諸々工夫して得していきましょう。むしろ使ってないと損をしているといっても良いと思います。 イオン銀行を利用するのであれば、一緒に利用したいのが「イオンカード(クレジットカード)です。特にイオン銀行のキャッシュカードと一体となった「イオンカードセレクト」は上手に活用しましょう。 今回はそんなイオン銀行とイオンカードセレクトの上手な…

  • 【毎月開催】毎週金曜・土曜・日曜はローソンでApplePay×Pontaがお得 キャンペーン利用法と注意点

    ローソンでiPhone等をかざしてApplePayで決済をすると、毎週金曜日・土曜日・日曜日限定でポイントが最大10倍になるキャンペーンが毎月開催されています。 曜日限定となりますが、ローソンでお買い物をするのであれば上手に活用したいキャンペーンとなります。上手に活用してお得にポイントを貯めていきましょう。なお、少々注意したい点もあるので、内容を確認して上手にキャンペーンを活用しましょう。 基本的には常時5%ポイント還元キャンペーン 毎月、要エントリーなので忘れずに クレジット(タッチ)は対象外 お試し引換券との相性が抜群 お試し引換券のポイントカードのポイント獲得は元値で計算されるのでお得 …

  • 個人向け国債への投資でキャッシュバックキャンペーンを活用した運用法

    安全投資手段の一つとして個人投資家が利用できる金融商品が「個人向け国債」です。 円建て運用ならもっとも低リスクで運用できる手段の一つです。10年満期のタイプは変動金利なのでインフレリスクに強いのも特徴です。 また、個人向け国債への投資については証券会社キャッシュバックを活用した運用も併用できておすすめです。 リスクをとって高いリターンを目指す投資ではなく、確実に銀行預金よりは高いインカム収入を得ることができるという運用法になります。数年以内に使う予定があるので株式投資のような積極運用はできないけど、寝かしておくのはもったいない、という資金の活用にどうぞ。 今回はそんな個人向け国債と証券会社のキ…

  • STOCKPOINT for MUFGは個別株や暗号資産(ビットコイン)にポイント運用できる投資サービス

    STOCKPOINT for MUFG(SPM)のサービスが2021年10月に始まりました。 すでにStockPoint for CONNECTがあるのに、いろいろ横展開するんだなーと思っていたら思ったよりもゲーミフィケーション的な方向に振ってきましたね。ただ、ゲームといっても毎日やることがいろいろあるって感じではないですね。今後、このゲーム要素をどう活かしていくのかが求められそう。 ちなみに、個人的にはこのStockPoint for MUFGでは、ポイント運用としてビットコインに投資ができるのが良いなぁと思っています。直接投資と比べて手数料はかからないし、ポイント投資なので税金もポイントの…

  • J-Coin Payの使い方とキャンペーン活用術 始め方からお得な活用法を紹介

    J-Coin(ジェイコイン)はいわゆる送金アプリです。運営はみずほ銀行です。アプリと金融機関の口座を紐づけすることにより口座に入れているお金を入金や送金などが可能となっております。J Coin Payという「ペイ」という名前がついていることからわかる通り決済も可能です。 異なる銀行間であってもJ-Coin Payを経由すれば手数料無料で送金できるわけですね。 正直決済サービスとしては微妙かな……という個人的評価なのですが、不定期にお得なキャペーンをやっているのでアカウントを作っておく価値は十分にあると思います。 J-Coin Payの仕組みと基本的な利用方法 J-CoinPayへのチャージ方法…

  • <2023年>dポイントはJALマイルとの交換も可能!キャンペーンで交換レートアップも不定期実施

    ドコモのdポイントは出口としては「現金化」や「ポン活(お試し引換券)」のような形で様々な用途がありますが、他社ポイントへの交換という出口は多くありません。かつてはPontaポイントとも交換できましたが、現在dポイントからポイント交換が可能なポイントはJALマイルのみとなっています。 基本的な交換レートは50%となっており、現在は1000dポイント単位から交換をすることができます。すごくお得な交換ルートというわけではありませんが、dポイント自体は毎年実施されているdポイントへの交換で○○%増量のキャンペーンがあるので、交換で増量したdポイントの出口として活用できる部分がある方も多いかもしれません…

  • ドコモ料金(ahamo料金)の支払いに一番お得なクレカを検証。dカードGOLDは実は損している可能性も

    ドコモやahamoの携帯電話料金の支払いにおいて最適なクレジットカードは何なのか?ということを検証したいと思います。 ドコモのクレジットカードというと10%還元などの特典のあるdカードGOLDが真っ先に頭に浮かぶ方も多いと思いますが、実はdカードGOLDはドコモ料金(ahamo料金)の支払いにはそこまで向いていなかったりします。 ただ、現在のドコモ料金の決済手段についてはケータイ料金のプランやらが複雑怪奇に絡まっており、一概にこのカードがお得!と言い切ることがが難しくなっています。とりあえず、色々と検証して自分にあったクレジットカードを探しましょう。 ドコモのケータイ料金のお支払いをdカードに…

  • モバイルSuicaでAmazonギフト券を購入する方法 お得なSuicaチャージキャンペーンからのアマギフ購入

    交通系電子マネーのSuicaを利用している方は多いと思います。そしてAmazonギフト券を利用している方も多いでしょう。今回はそんなSuicaのチャージ済みの残高を使ってAmazonギフト券を購入するための方法を紹介していきます。 特にApplePayなんかのクレジットカードキャンペーンと併用するとお得に活用できると思いますので、覚えておいて損はないはずです。 そもそもSuicaでAmazonギフト券を買う意味はなに? Suicaを使わなくなったので残高をゼロにしたい 他のクレジットカードのSuicaチャージの還元やキャンペーンで活用する Amazonギフト券の現金チャージキャンペーンを活用す…

  • USJ貸切ナイト2023 アメックスカードで抽選申込 新規の方は招待経由で当たる

    アメリカンエキスプレスは2023年もUSJの貸し切りイベント(貸切ナイト)を開催してくれるようです。なんだかんだでUSJって私はこの貸切ナイトくらいでしか行ってない気がします(笑) ユニバーサル・スタジオ・ジャパンAmex貸切サマーナイト 2023 日程は2日間あります。貸し切り時間短いけど土曜日というプランと金曜日だけの貸切時間長めの二つがあります。 6月10日(土) 6月16日(金) 貸切ナイトは14時~入場可能ですが、土曜日は20時~22時、金曜日は19時~22時が貸切ナイトの時間となって、時間中のアトラクション体験は貸切ナイト利用者のみという形になります。 実際に私も3回ほど利用してい…

  • <2023年>ポイント投資サービスを比較。お得なポイント投資、ポイント運用サービスを調査

    ポイントを使った投資・運用サービスというものが増えています。 Tポイント、Pontaポイント、dポイント、楽天ポイントといった主要な共通ポイントだけでなく、LINEポイントやPayPayポイントといったアプリでたまるポイントでもポイント投資サービスが実施されています。 こうしたポイントを使った運用サービス利用者もかなり増えているようです。 ポイント投資・ポイント運用の最大のメリットは「ポイントというおまけ的なもので投資ができるので投資のリスクをあまり感じずに済む」という点だと思っています。 なので、投資未経験者の方で投資には興味はあるけど怖いという方は、まずはポイント投資/ポイント運用から始め…

  • <2023年2月>d払いの使い方とキャンペーンのまとめ!dポイントが貯まるスマホ決済

    3 d払いはドコモが提供しているスマホ決済(コード決済/ネット決済)のサービスです。ドコモ利用者以外の方でもdアカウントを作ればどなたでも利用することができる決済サービスです。 こちらの記事ではd払いの基本からd払いをお得に活用する方法、d払い関連の使えそうなキャンペーンを紹介していきます。 d払いのキャンペーンはそれぞれのキャンペーンは還元上限が小さいものが多いのですが、複数のキャンペーンを併用できたりするケースも多く、うまく利用すればかなり得をできます。上手にキャンペーンを活用してきましょう。 なお、d払いを初めてご利用の方は「こちら」から登録できます。ドコモユーザーでなくても利用できるス…

  • おすすめネットバンクを比較!私が実際に活用する銀行を評価

    主に私が活用している銀行をネットバンクを中心に紹介、比較していきたいと思います。銀行って「預金」だけを目的にするのではなく最近では様々な決済サービスやポイント還元などを含めて色々と活用できます。 住信SBIネット銀行 スルガ銀行Dバンク支店 SBI新生銀行 auじぶん銀行 みんなの銀行 イオン銀行 楽天銀行 PayPay銀行 ソニー銀行 GMOあおぞらネット銀行 ちなみに私は全部の銀行口座を持っています。そんなに作ってどうするの?という声もあると思いますが、ここで挙げている銀行はそれぞれに、独自の活用法があります。うまく利用して得しちゃいましょう。 そんなネットバンクの特徴とどんな点がよくてど…

  • AmazonPayでアマギフを使うとお得!Amazon Pay対応ショップでお得にお買い物をするコツを紹介

    Amazon PayはAmazonと提携したECショップなどでAmazonの決済機能を利用してお買い物ができるオンライン決済サービスです。 中小企業のECサイトから大手企業のECサイトまで多くのショップで導入されています。こうしたECショップにおいてわざわざ会員登録をしなくてもAmazonのアカウントがあればそれを利用して決済から住所入力(送付先入力)までをやってくれるサービスです。 私もAmazon Payが使えるお店だとAmazon Payを使うことが多いです。決済に使えるのはAmazonに登録しているクレジットカードなどですが、それだけでなく、Amazonギフト券も利用することができ、利…

  • ポイントサイトのwarau(ワラウ) 紹介コードがお得 ポイ活案件だけじゃなくウエル活でも活躍

    ポイ活を始めるにあたっては「ポイントサイト」は欠かすことができません。ポイントサイトでお得なポイント案件でポイントを獲得して、その獲得ポイントをお得に使って得していきましょう。 なお、そもそもポイントサイトって何?という方は「ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト一覧とポイ活 」の記事を先にご覧くださいませ。 今回はそんなポイントサイトの中でもwarau(ワラウ)というサイトを紹介します。株式会社オープンスマイルが運営しているポイントサイトです。運営期間も長く、交換できるポイントも豊富です。 いわゆるポイントサイト案件(広告還元)も高還元なだけでなく、キャンペーンとして…

  • ポイントタウンの評判とポイントの稼ぎ方。紹介コード、紹介キャンペーンの攻略とお得な利用方法

    ポイントタウンというポイントサイトがあります。 ポイントサイトというのはサイト上に掲載されている広告をクリックするなどして所定の条件を満たすことで、それに応じたポイント還元を受けることができるサイトです。 お小遣いサイトとか、リワード広告サイトなどとも呼ばれます。 ポイントをお得にためる、使うといういわゆる「ポイ活」の中でポイントサイトはその中心的な存在で、うまく活用していきたいサービスです。 中でも今回紹介する「ポイントタウン」はポイントサイトの中でも代表格のサイトの一つです。ポイントタウンの特徴やサービス利用にあたってのお得な使い方などを紹介していきます。 2022年7月に大幅リニューアル…

  • 楽天証券&楽天カード 純金積立、プラチナ積立、純銀積立がクレカ投資可能に還元率0.5%、手数料1.65%

    楽天証券×楽天カードを使ったクレカ積立に、業界初の「純金」「プラチナ」「純銀」が対象となるクレカ積立サービスが始まります。 貴金属積立投資はそれ自体が価値を持つため、万が一のリスクヘッジ資産として人があります。ポイント還元率0.5%に対して純金積立手数料が1.65%なのでポイント目当ての投資にはなりませんが、ポイント還元後の実質手数料は1.15%になります。 この純金積立の手数料は三菱マテリアルや田中貴金属工業、あるいは他のネット証券のサービスと比較しても安くなり、純金積立を始めたいという方にとっては楽天証券はベストな選択の一つになると考えられます。 純金積立(プラチナ積立/純銀積立)のメリッ…

  • コンビニでお得にPOSAカードを購入するコツと裏技 セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ

    コンビニにおいているPOSAカード。レジで支払いをすることで有効化されるギフトカード(コード)、ギフト券、プリペイドカード類を指します。 Appleギフトカード GooglePlayギフトカード Amazonギフト券 楽天ギフトカード ニンテンドープリペイドカード バニラVISA このように様々なギフト券がありますね。こうしたPOSAカードはポイ活をやっていると様々なキャンペーンを活用して購入する機会も多いと思います。基本的に金券なので原則としてPOSAカードのコンビニで購入は「現金のみ」というケースが多いです。 しかしながら、コンビニ各社では例外的に一部のキャッシュレス決済を通じて購入するこ…

  • 2023年1月17日~2月13日 JCBカード5000円利用ごとに1000Amazonポイント還元キャンペーン

    Amazonでのお買い物が最大20%還元になるというお得なJCBのキャンペーンです。 購入金額合計5000円ごとに1000ポイントの還元で最大3000ポイントまでが還元されます。対象となるのはJCBブランドのキャッシュレス決済となります。 なお、対象となるのはアカウント単位なので複数枚のJCBカードで決済しても対象となるのは最大で15,000円のお買い物で3000ポイント還元となります。 要エントリーですのでまずは↓でエントリーはしておきましょう。 キャンペーンエントリーはこちら <キャンペーン期間> 2023年1月17日 [火] 9時00分~2023年2月13日 [月] 23時59分 <対象…

  • ビットフライヤー(bitFlyer)のポイ活案件、暗号資産の売買で高額ポイント還元キャンペーン活用

    暗号資産取引所の大手ビットフライヤー(bitFlyer)はポイントサイトを利用した高額ポイント還元案件の中でも代表格の一つです。 新規口座開設 10万円以上を取引所か販売所で買う ポイント付与までの間、5万円以上の資産額をキープ これでポイント獲得となります。 ただ、暗号資産を売買するという特性上注意点もいくつかあります。そのあたりの注意点をまとめておりますので、しっかりと確認して取り組みましょう。慎重にやれば大きな問題はありません。 暗号資産(仮想通貨)というと取り組みにくそうなイメージもあるかもしれませんが、実際に自分のお金を使って取引をしてみるとわかることも多くあります。 ビットフライヤ…

  • DAZNが月額3700円に再値上げ DAZNを値上げ後も従来価格で見続ける方法と注意点

    スポーツ配信のオンデマンドサービスのDAZN(ダザーン)が2月22日より月額料金を大幅に値上げしました。月額1925円というお値段からいきなり月額3000円と55%もの値上げとなります。ちなみに、2020年9月までは1078円だったことを考えると年々値上げしていますね。 それだけコンテンツが拡充したということもあるのでしょうけど、利用者からすると月額のこれ以上の増額はちょっと結構厳しいです。 そんなDAZNを今後も利用したい(するつもり)という方は本家DAZNではなくDAZN for docomoに乗り換えましょう。 価格自体はDAZN for docomoも2022年4月18日に改定するので…

  • 三井住友カードNLのメリット、デメリットと活用法 NLとゴールドNLの比較

    三井住友カードNL(ナンバーレス)というクレジットカードがあります。カード券面にカード番号が記載されていないカードです(カード番号はアプリで確認できるのでネット通販等でも使えます)。 三井住友カードが今、一番力を入れているクレジットカードでコンビニやマクドナルドで最大5%還元というような高いポイント還元が魅力です。この他、SBI証券でのクレカ積立などでも活躍します。 今回はそんな三井住友カードNLメリット、デメリットとノーマルカードとゴールドカードという二つのカード種別ごとの特徴を比較していきます。三井住友カードNLへの入会を検討している方の参考になれば幸いです。 三井住友カードゴールドNLの…

  • LINEポイントは180日で失効! LINEポイントを失効させないためにLINE証券で現金化

    LINEポイントはLINEの各サービスの利用で貯まるポイントプログラムとなっています。 LINEポイントは色々なポイント交換が可能で使い勝手もよいポイントだったのですが、2019年末にポイント交換が終了となり、LINE内での利用に限定されたポイントとなってしまいました。 今回はそんなLINEポイントを実質的に「現金化」する方法を紹介します。 2020年5月1日以降はLINE Payは残高払いにしたとしてもポイント還元がなくなりましたので、ポイントはポイントとして利用する価値は低いです。 それならLINEポイントは一旦現金化(LINE Pay残高化)した上で、他の高還元率の決済手段で支払うほうが…

  • Amazonの2023年初売りセール!福袋やタイムセール、ポイントアップキャンペーンの活用術

    Amazonで2023年1月3日9時~7日までの間、初売りセールが開催されます。お得なセール商品の販売はもちろんですが、Amazonセールの毎回の特典であもある「ポイントアップキャンペーン」も実施されます。 初売りセールをうまく活用していきましょうね。ちなみにキャンペーンは「要エントリー」ですので忘れずに。 >>Amazon初売りセール こちらの記事ではAmazonの初売りのお得情報としてセールの基本と活用したいキャンペーンをまとめていきます。 Amazonの初売りセール Amazon初売り開催中のキャンペーン・セール情報 他社キャンペーンとの併用術 ①JCBカードで最大30%キャッシュバック…

  • ポイ活で資産運用!ポイ活投資で資産形成をブースト 毎月の入金力を高める裏技

    私が実践しているポイ活投資術を紹介します。ポイ活投資術というのは、投資・資産運用に「ポイント活用」のエッセンスを加えた運用術となります。造語です。この、ポイ活と投資(資産運用)というのはとっても相性がいいです。 このブログでも紹介していますが、ポイントを稼げる案件というのは色々あります。それを駆使して月に数万程度のポイントを貯め、そのポイントを使って運用していくことで、手軽に資産運用を始めることができます。 すでに、資産運用をしている人にとっても、ポイントサービスをうまく活用することによって、入金力を高めることができます。仮に、ポイントサービスを活用することで月1万円分の入金力を高め、これを1…

  • <2022年版>ふるさと納税の寄付サイトを比較、ポイント還元やキャンペーンで寄付サイトを選ぼう

    ふるさと納税の寄付サイトにはいろいろなサイトがあります。 それぞれに特徴があり、キャンペーンやポイント還元なども含めてお得なサイトで寄付したいものですよね。そんな様々な寄付サイトを「ポイ活(ポイント還元)」という目線で比較していきたいと思います。 お礼の品(返礼品)で選ぶ方も多いかもしれませんが、かつてのような商品券や宿泊券、金券といった極端なギフトが減っています。 その一方で各ふるさと納税のポータルサイトはポータルサイトや決済を通じての還元を幅広く行っています(これも道義的にはどうかと思いますが……)。そのため、返礼品も大切ですが、それ以上に各ふるさと納税ポータルサイトが行っている還元施策(…

  • Appleの初売り2023年を攻略 今年は事前のAppleギフトカード貯金と楽天リーベイツがお得

    2023年1月2日、3日に毎年恒例のAppleの初売りが実施されます。今回の初売りでは対象商品の購入でAppleギフトカードの還元と対象のiPhone購入なら先着3万名に兎年限定デザインのAirTagプレゼントとなっています。 AppleギフトカードはApple商品の購入に使えるので実質的なキャッシュバックになります。これは去年(2022年)も同じでしたね。Appleギフトカードが改善されAppleストアで商品購入に使えるようになったのは非常に大きいです。 今回のキャンペーンではこのApple側のキャンペーンとAppleギフトカードをいかに安く仕入れることができるか?という点が大きな攻略要素に…

  • 楽天証券の米国株式(米株投資)のSPU攻略法 損益分岐点とお得な買い方

    2022年4月1日より楽天市場で提供されているスーパーポイントアッププログラム(SPU)の楽天証券の特典分に変更がありました。新しく米国株式へのポイント投資が追加されています。 実質的には改悪で、2022年3月までの投資なんかやらないけどとりあえず条件達成してSPU1倍(+1%)をゲットという状況から、投資をする前提の特典になりました。 <旧条件> 楽天ポイントコースの設定+1ポイント以上を利用して楽天証券で500円分以上の投資信託を購入する <新条件> マネーブリッジの設定と当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式):+0.5倍 マネーブリッジの設定と当月合計30,000円以上のポ…

  • 三井住友カード プラチナプリファードのメリットと活用法 SBI証券でのクレカ積立5%還元

    三井住友カードのポイント重視のクレジットカード(プラチナカード)に【三井住友カード プラチナプリファード】というカードがあります。 基本のポイント還元率は1%、特約店なら2%~10%還元となるうえ、嗅ぎあい加盟店での外貨決済が3%、年間100万円の利用ごとに1万ポイント(最大400万円で4万ポイント)というようにポイント還元に力を入れているカードです。 2023年からは、SBI証券において利用できるクレジットカードでの投資信託の積立投資で5%ものポイント還元を受け取ることができ最大3万ポイント(※)と年会費33000円の大部分を回収できるようになります。 ※毎月5万円×12か月分×5%=300…

  • 年末の株や投資信託のクロス取引で損益通算 年末クロスのメリットとやり方、注意点

    株式投資の損益に対する税金についてのお話です。株式投資における税金は1年単位で計算します。1月1日~12月31日までの期間です。 年末の損益クロスというのは株式投資における税金を損出し、益出しによって損益をコントロールして税金を安くするという行為です。もちろん脱法行為ではなく、合法です。 たとえば、今年1年で株の売買で30万円の利益を確定しているとしましょう。この場合、今年の税金はその20.315%の6万945円の税金が発生します。源泉徴収ありにしている方はすでにその分が引かれていますし、そうでない方は確定申告によって申告後納税する必要があります。 この税金を抑えるために、含み損となっている銘…

  • 株式投資の利益でふるさと納税の限度額アップ。会社員なら源泉徴収より確定申告がお得

    ふるさと納税って基本的にやるほどお得な爆益案件なわけですが、所得に応じて、最小の自己負担(2000円)で済む上限額が決まってきますよね。ルール上は「住民税の所得割額」で金額が決まってきます。 で、ここで株式投資をしている人なら利用可能な、確定申告を利用することで税負担をアップさせずにふるさと納税の寄付可能額だけを高めることができる方法があります。特に株で大きく利益を出した人はチャンスです。払った税金を取り戻しましょう。 そもそもふるさと納税って何??という方は「年末に向けておさらい ふるさと納税の基本と仕組み やり方や限度額の確認方法 還元率を高める方法」でふるさと納税の基本を紹介していますの…

  • 楽天プレミアムカードと楽天カードを比較 年会費の損益分岐点はいくら?

    年会費11,000円(税込)が必要になる楽天プレミアムカード。楽天カードというと年会費無料の一般カードを持たれている方が大半かと思います。 一方で実は楽天市場のヘビーユーザーの方であれば、楽天カードではなく、楽天プレミアムカードを保有するほうが年会費を考えたとしてもオトクになるケースがあります。 損益を考えてプラスになるのであれば、年会費無料の楽天カードを持つよりも楽天プレミアムカードを持つ方が、金銭面以外の特典(保険やラウンジ特典など)もあるので楽天プレミアムカードを保有するほうがお得なはずです。 今回はそんな楽天プレミアムカードの強みを楽天カードと比較しながら紹介、検証していきます。ちなみ…

  • 2022年12月 楽天市場の大感謝祭を攻略 買い回りで年末最後のお買い物

    楽天市場が毎 年年末に実施をしているセールが「大感謝祭」です。2022年も実施されるようです。セールの内容としては楽天市場ユーザーにおなじみの「お買い物マラソン方式(買い回りでポイントアップ。最大+9%)となっています。 キャンペーン期間:2022年12月19日20時~26日1時59分 ルールはお買い物マラソンと同じです。 期間中にキャンペーンページからエントリーをしたうえで、1000円以上のお買いものをした店舗数に応じてポイントアップ。2店舗で+1%、3店舗で+2%……10店舗で+9%(最大)となります。 買い回りをするほどお得になる楽天の恒例のお買い物キャンペーンですね。年末ということで年…

  • 投資は怖い、ポイ活は面倒? ポイント投資を活用して今から始めてみよう

    私はポイ活と資産運用を活用しています。ポイントを貯めて、ポイントを金融商品に投下していくことで自分自身の資産運用をブーストしています。 とはいえ、投資は損する可能性もあるから怖いということでどっちもやっていない、あるいはどちらかしかやっていないという人もいらっしゃると思います。 ただ、ポイ活と投資は両方を併用することによって非常に強力な手段となります。 ポイ活と資産運用とは相性が良いです。むしろ、ポイ活に興味があるなら資産運用もセットでやらないともったいないといえるレベルだと考えています。 とはいえ、投資だけでも難しそうなのにポイントまで絡んできたらわけわかめ!という方も多いかもしれません。実…

  • 有効期限が近いメルカリポイントやメルペイ残高はApple PayでSuicaチャージで消費しよう

    メルカリやスマホ決済サービスのメルペイのキャンペーン等でもらえる「メルカリポイント」設定される有効期限が短いのが玉に瑕です。特に無償でもらえるメルカリポイントなどはすぐに期限が来てしまって、結局失効させてしまったというお話も耳にします。 実際私も過去なんどか失効させてしまったことがあります。そんな期限切れが近いメルカリポイントはAppleユーザー限定にはなってしまいますが、Apple Payを利用してSuicaにチャージしてしまいましょうというお話です。 なお、Android端末はメルペイiDがgooglePayに対応していないためSuicaチャージはできません。 むしろポイント分については後…

  • 2022年12月限定 ふるさと納税にAmazonPay利用で2.5%~3.0%の還元上乗せ

    AmazonPayの躍進が止まりません。 AmazonPayはAmazonが提供している決済サービスです。通販サイトなどでAmazonIDを利用することで住所や電話番号などの入力が不要になるだけでなく、Amazonに登録している決済サービス(クレジットカードなど)が使えるため、初めて利用するECサイトでも面倒な住所入力や決済情報入力不要でお買い物ができます。 また、AmazonPayではAmazonギフト券の残高がある場合はそれも使えてしまいます。さらに、AmazonPayでAmazonギフト券を使うと通常会員は0.5%、Amaoznプライム会員は1.0%の還元(後日Amazonギフト券でもど…

  • ウェルスナビ×イオンカードのクレカ積立!WealthNavi for イオンカードの0.5%ポイント還元のメリット、デメリット

    ロボアドバイザー運用のウェルスナビでクレカ積立が来夏にスタートします。 イオンカードユーザーがロボアドバイザー運用のウェルスナビを通じてクレジットカードで積立投資ができるようになるようです。 証券会社の場合と違って、ウェルスナビはロボアドバイザー運用といって投資を一任(お任せ)するタイプの運用サービスです。投資家ごとに希望するリスクレベルを算定し、そのリスクレベルに応じて自動的に運用ポートフォリオを組んでくれるというサービスです。 dポイント投資をしてきた皆さんにとってはTHEO+ドコモの方がなじみ深いかもしれませんが、ロボアド投資における規模的にはこのウェルスナビ(WealthNavi)が最…

  • PayPayグルメで予約がお得 ポイント還元やクーポン、キャンペーンを使ってお得に飲食

    2021年10月にスタートしたPayPayグルメ。ヤフーが運営する飲食店の予約サービスです。ホットペッパー、ぐるなびのようなグルメポータルサイトです。 利用した人数に応じてPayPayポイントが還元されたり、お得なクーポンを使って予約ができるなど還元にも力を入れている飲食サービスとなっています。 初めての予約でもらえるクーポンや毎日クジといった特典の他、食べた後は口コミを投稿すればPayPayポイントがもらえるキャンペーンのように出口までお得だったりします。 最近は外食しづらい環境ではありますが、せっかく外食するならこうしたサービスをうまく活用してお得に食事しましょう。 >>PayPayグルメ…

  • ヤフーショッピングの超PayPay祭 11月29日、30日は最低10%還元~ ふるさと納税やLOHACOはもっとお得

    11月29日から2日間、YahooショッピングやLOHACO by ASKULにおいて超PayPay祭りが実施されます。来月からはヤフショのポイント付与が税込から税別に変更されることで還元が最大で10%も低下してしまいますが、その前の最後の大チャンスということになります。 期間2022年11月29日、30日 ストアポイント:1%~ PayPay支払い:0.5% 毎日5%:+3.5% 超PayPay祭エントリー:+5% 基本となるのがこちらで10%還元となります。 特に買い回りなどなしに10%というのは結構嬉しいところだと思います。超PayPay祭のエントリーが必要ですので「こちら」から忘れずに…

  • Amazon ためしトクはアマゾンを使い始めた人はチャンス大 ミッションクリアでポイントゲット

    Amazonが常設で展開しているキャペーンの一つに「ためしトク」というものがあります。ミッションにエントリーをしてから一定期間以内に初めての○○のお買い物などのミッション内容をクリアすることができたら、ポイントが獲得できるという案件です。 案件は複数あり、人によってアカウントの利用状況が異なるため利用できる案件に違いがあるはずです。Amazonのヘビーユーザーでなんでもすでにやっている状態だとほとんど案件がないかもしれません。一方でAmazonを利用し始めて歴が浅い人であれば沢山の案件がある可能性があります。 すべてクリアできれば数千ポイントにはなると思います。 >>ためしトクの案件一覧 ※ま…

  • Amazonブラックフライデー2022 お得なキャンペーン活用とやるべきエントリー、買い方のまとめ

    2022年11月25日(金)よりAmazonでブラックフライデーのセールが開催されます。 セールでお得な商品が買えるというのはもちろんですが、それ以外にもポイントアップ系、Amazonのサブスク関連でお得ができる特典もたくさん用意されています。Amazon以外の決済系(クレジットカード、キャッシュレス、プリペイドカードなど)を利用したプラスαの特典もあります。 25日(金)0時~スタートですが、キャンペーン系はエントリーもできますし、事前準備が必要な案件もあるのでぜひ早めに取り組みましょう。 Amazonブラックフライデーのキャンペーン内容の一覧 Amazonプライム会員になって1000P ポ…

  • auPAYマーケットの攻略 お得なお買い物のやり方やポイント活用術、使えるクーポンを紹介

    auPAYマーケットはau(KDDI)が提供しているショッピングモールです。直営のダイレクトストアの他、様々なショップが入店しているECショッピングモールです。楽天市場やYahooショッピングのようなイメージです。 かつてはau Wowma!と呼ばれてるサービスでした。今でもドメインはwowma.jpとなっていますね。 ネットショッピングをする場としての規模感は楽天市場やAmazonと比較すると小さいですが、ポイント還元やポイントの利用、あるいはクーポンなどを併用すると結構お得にお買い物ができるECモールとなっています。今回はそんなauPAYマーケットの攻略としてお買い物をするうえで知っておき…

  • 楽天ブラックフライデー2022開催 お買い物マラソン方式で実施!! お得な買い方やタイミングを紹介

    楽天ブラックフライデーが2022年も開催されます。 期間:2022年11月22日20時~27日1時59分まで キャンペーンの内容はお買い物マラソン方式(買い回りによるポイントアップ)です。年末セールということで色々欲しいものもあるかと思いますし、年末が近づいたことでふるさと納税の利用も視野に入ってくるかと思います。 2022年の楽天ブラックフライデーのキャンペーンやクーポン、それにお買い物をする最適な日程を検証していきます。 2022年楽天市場のブラックフライデーのキャンペーン内容 楽天ブラックフライデーのポイントアップとお買い物上限 楽天ブラックフライデーで使えそうなキャンペーン・クーポン …

  • 【2022年12月】楽天証券×楽天キャッシュ投資で楽天ペイ払いが最強 4.5%還元~が狙えるペイ系決済

    2022年12月は楽天キャッシュによる積立投資の実施(新規も既存もOK)で、楽天ペイアプリによる決済のポイント還元率が+0.5%~100%還元になります。最低でも0.5%になるので通常の還元と合わせると1.5%還元になります。運が良ければ全額還元。 楽天キャッシュとしてチャージした分についても対象になるようですので、楽天キャッシュチャージを上手く活用すれば4%~のポイント還元も狙えます。 楽天キャッシュは現状ではチャージやPOSAカードを利用して一番お得に扱える電子マネーといっても過言ではないので、まだ楽天キャッシュ(楽天ギフトPOSA)を使っていない人はこれを機会に活用してみるのも良いと思い…

  • 年間の利用金額に応じてポイント還元やボーナス、特典があるクレジットカード

    クレジットカードで高額な支払をすることがある人もいらっしゃるかと思います。家賃をクレジットカードで払っている、税金などの支払いがあるなど。 このように年間にまとまった金額の決済をする人は「年間利用金額に応じたボーナス」があるクレジットカードが隠れた高還元率カードになる場合があります。 たとえば、年会費無料かつ1%還元の楽天カードは常時1%還元のカードとして人気が高いです。しかしながら、楽天カードには年間の利用金額のボーナスはありません。 一方でたとえば「エポスゴールドカード」の場合、基本のポイント還元率は0.5%ですが、100万円を利用すると1万円分のボーナスポイント還元があります。これを加味…

  • 年末に向けておさらい ふるさと納税の基本と仕組み やり方や限度額の確認方法 還元率を高める方法

    もはや年末の風物詩といっても過言ではない「ふるさと納税」 好きな自治体に寄付(ふるさと納税)をすることでお得にお礼の品(返礼品)をもらうことができるという制度です。 そのふるさと納税について、重い腰を上げて今から始めてみよう!という方のために最低限知っておきたい、ふるさと納税の基本を紹介します。 まずは以下の点だけ抑えておけば大失敗をすることはありません。 寄付をした金額のおよそ30%程度を目安のお礼の品がもらえる ふるさと納税の寄付額は限度額内なら2000円の自己負担を除き戻ってくる 翌年1月に確定申告をする(ワンストップ制度での申告不要制度もある) この3つが重要です。これが基本です。 そ…

  • JR東日本 どこかにビューーン! が2022年12月7日開始 JRE POINTでお得に新幹線旅行

    JR東日本は2022年12月7日から6000JRE POINTでJR東日本エリアの「どこかの」駅までの往復新幹線チケットを発券することができるサービスを始めます。 サービス開始(予約開始)は2022年12月1日、実際のサービス開始は2022年12月7日からとなります。いつまで?という期限は設定されないようなので通年提供されるサービスになるのでしょうかね。 新幹線版の特典航空券、JALの「どこかにマイル」とかなり似たような内容となっています。 どこかにビューンの使い方と特徴 料金は6000JREポイント 申込は21日前~6日前。日帰りOKで現地滞在は最短5時間、最長7日間 課題はJRE POIN…

  • 三菱UFJ銀行でPontaポイントが貯まる銀行ポイ活。投信関連のポイント還元はポイ活投資におすすめ

    三菱UFJ銀行のインターネット口座である「三菱UFJダイレクト」では、共通ポイントのPontaポイントと提携し、ポイントサービス(メインバンク プラス ポイントサービス)を始めることになりました。 どうせ、しょっぱい感じなんだろうなぁ……と思っていましたが意外と中身は良いです。ポイ活と投資を組み合わせるには使い勝手がよさそうです。 投信関連のポイ活投資では「クレジットカードでの投信積立」が人気ですが、三菱UFJ銀行も決して悪くないかもです。 そのためだけに口座を作る意味はそこまでないかもしれませんが、そこそこお得感はありそうな感じです。個人的には結構期待してます。 三菱UFJダイレクトのPon…

  • 楽天証券総合口座13,000円相当、かつiDeCo同時開設した際に2,500円相当もらえて合計15,500円相当もらえる

    楽天証券の口座開設によるポイントサイト案件で「ハピタス」が13000ポイント(円)還元と非常に強くなっています。 楽天証券の口座開設&5万円以上の入金で13000ポイント ハピタス新規登録で+2000ポイント 合計最大15000ポイント 実質的に証券口座の開設だけでOKですが、楽天証券は本ブログでも多数紹介しているように、金融サービスを通じてもポイントをモリモリ貯めていくことができます。資産運用としてはもちろん、金融ポイ活としても活用していきましょう。【PR】 楽天証券×ハピタスのポイントサイト案件攻略 口座開設後のポイント獲得のための入金 楽天証券の活用術 ポイントサイト案件だけで終わるのは…

  • LINE証券のナイトセール開催 決算銘柄を終値で購入可能。PTSでチャンス銘柄を選別

    LINE証券で新しいタイムセールがスタートします!その名もナイトセール。これは決算発表銘柄が当日の終値で買えるというサービスです。 LINE証券で不定期実施されている当日の終値から少し安く買える株のタイムセールではなく、当日の終値で購入できるという仕組みになっています。 何のメリットがある?と思われるかもしれませんが、決算発表後なので、発表内容によっては翌日の株価が大きく上昇してスタートすることもあります。 その上昇しそうな株を狙っていくというセールになります。少し難しいのはこれまでのように、とりあえず割引率にそって買えばいいという仕組みから、銘柄選定が重要になるという点でしょうか。 でも、私…

  • 今がお得なポイントサイト案件、キャンペーンのまとめ 一撃高還元なポイ活案件を攻略

    今お得なポイ活やキャンペーン情報をまとめていきます。 ・企業が実施しているお得なキャンペーン・ポイントサイト案件・その他、お得情報 などを中心で今が「旬」のお得情報をこの記事で一目でわかるように紹介していきたいと思います。情報はSNS(twitter等)でも発信していますが、どうしても流れてしまいがちですので、この記事を更新してお得なキャンペーンやポイ活情報をまとめていきます。皆様のポイ活や美味しいキャンペーン攻略の参考になれば幸いです。

  • 外貨預金や外貨両替はおすすめしない話 外貨を買うなら見えない手数料にも注意

    円安もあって、外貨両替やら外貨預金やらの人気が急上昇しているという話がニュースになっています。円安が今後もさらに進みそうだからということで、とりあえず円を外貨(米ドルなど)に両替したり、外貨預金をしたりする人が増えているそうです。 資産の一部を円ではなく外貨で持つこと自体は全く悪いことではありません。今回のような円安になれば一部の資産を外貨で持っていた人は、大きく資産が増えたことでしょう(今回の円安の場合は資産が増えたというより、目減りしなかったともいえそうですが)。 とはいえ、その外貨の購入を外貨両替や外貨預金で対応しようというのはいただけません。手数料がメチャクチャ高いからです。 外貨預金…

  • 移動でマイルがたまるMilesアプリの特徴と評判 移動だけでポイントが貯まり交換できる

    Milesというサービスが日本でもサービスを開始しました。 米国発のサービスでアプリをスマホにインストールして1マイル(約1.6km)を移動するごとに独自のポイント(マイル)が自動的にたまっていくという仕組みです。 ・徒歩・ランニング・自転車・バス・電車・船・スキー・自動車の相乗り・自動車・飛行機 の10項目に移動手段は「自動的」に判別されてマイルが計算されます。エコな移動方法の方が倍率が高くなります。 日経トレンディ2022年のヒット予測ランキングで1位を獲得するなど注目度の高いサービスとなっています。移動距離に応じてポイントがたまるサービスには「トリマ」が国産サービスとしてありますが、いち…

  • 日興フロッギーでdポイント投資を実際にやってみた口コミとメリット、デメリット

    日興フロッギー+docomoのサービスが始まり、SMBC日興証券のダイレクト口座(ネット取引口座)とdアカウント(ドコモのID)を連携することで、日興フロッギーというサービス内でdポイントを使って株式投資ができるようになりました。 実際に色々試してみましたので私の体験談として口コミ情報をまとめたいと思います。結論として、dポイントユーザー、dポイント投資をしているユーザーにとっては非常に有益です。 dポイント投資で増やしたポイントの出口として利用するほか、dポイントカード、dカード、d払いなどの各種キャンペーンで獲得した期間・用途限定ポイントの出口としても最適なサービスです。 ポイ活投資におけ…

  • 節電ポイントは申し込みした? 節電ポイントは意思表明で2000Pもらえる

    冬の電力需給のひっ迫を解消するための岸田内閣の乾坤一擲!!節電ポイント事業。 なんとなるやるってことは知っているけど、実際にどんな感じでスタートするのかを把握している人は意外と少ないかもしれません。私もそうでしたので先週くらいから色々と調べて申込などをすまておきました。 そんなわけで国の節電ポイントについて調べたことをシェアします。 申し込みをすればそれだけで最低2000円(相当)は確定できる案件。対象の電力会社なら意思表明(申し込み)だけで2000円もらえますので忘れずにやっておきましょう。申し込み期限は2022年12月31日までです。 節電ポイントは申し込みで2000P、実際の節電の結果(…

  • ビッコレの1000円相当のBTCが無料&500円相当のポイントサイト案件を攻略

    ビットコイン1000円分が無料でもらえてさらに500円分のポイントサイトのポイントももらえるお得な案件です。暗号資産が絡むので少し手順が分かりにくいかもしれませんので、手順を解説します。 無料で1000円相当+ポイントサイトのポイントがもらえるだけでなく、暗号資産を利用した送金の流れまでお勉強できちゃうので面白いと思います。 暗号資産やビットコインの取引をしても送金まではしたことがないという人が多いように思います。今回のビッコレのポイントサイト案件をやれば自分は1円も手出しをすることがなく、暗号資産の「送金」を体験することができます。 私はポイ活の大きなメリットとして、普段なら面倒くさい……で…

  • dポイント10%増量 毎年恒例の年末の増量交換!! 2022年-2023年は10%増量

    毎年のように実施されている年末恒例のdポイント増量キャンペーンが今年も実施されます。ただ2022年は夏頃も10%増量が実施されたので、第2弾という表記になっています。 2022年末の増量キャンペーンは10%増量。毎年のように増量度合いが下がってはいるものの、ほぼ現金同様のdポイントが10%も増えるというのは決して悪い条件ではないと思います。 ポイ活などで貯めたポイントを現金化する良い機会だと思います。今年も実施してくれてよかったです。 ポイント交換で10%増量キャンペーン dポイントへの交換はやるべき?やらないべき? dポイント10%増量をさらに活用する裏技 ワラウのdポイント交換なら15%増…

  • 2022年 楽天イーグルス感謝祭を攻略 合計金額でポイント還元が最大+4%。お得なクーポンも活用しよう

    2022年11月26日10時~28日23時59分で「楽天イーグルス感謝祭」のセールが楽天市場で実施されます。やや期間が短いですが、購入金額応じてのポイントアップ(ポイントバック祭方式)なので、高額でほしいものがあるという人にはいい感じのセールになります。 ただしポイントアップは5倍(+4%)が上限になっているので、そこまで大きくないんかもですね。要エントリーなのでエントリーをお忘れなく >>楽天イーグルス感謝祭エントリーはこちら

  • エポスカードのプラチナカードへのインビテーションは利用すべき?エポスゴールドとの比較と年会費を払う価値

    エポスカードのゴールドカードを使っているとエポスの「プラチナカード」へのインビテーションが届きます。おおよそエポスゴールドを保有している人が年100万円の利用をすると招待されるということなので、エポスゴールド×tsumiki証券などを活用している人ならハードルはかなり低いですね。 実際インビテーションをもらっている人も少なからずいらっしゃると思います。とはいえ、年会費が発生するのは……と二の足を踏んでいる方もいらっしゃると思いますので、どういう方がエポスプラチナのインビテーションを利用してでもゴールドからプラチナにランクアップするべきか?という点について私なりの検証をしていきます。 ちなみに、…

  • JCBポイントアップ祭 JCBオリジナルシリーズでコンビニやドラッグストア、スーパーがオトク

    JCBカードのオリジナルシリーズで「JCBポイントアップ祭」というイベントが開催されています。期間はそこそこ長めです。 期間: 2022年10月1日 〜 2023年3月31日 対象となるJCBオリジナルシリーズのクレジットカード を使ってJCB オリジナルシリーズパートナー(対象店舗)でお買い物をするとポイントが最大20倍(最大+10%)となります。 対象となるには2つの登録が必要となります。 ①JCBポイントアップ祭エントリー ②対象店舗のポイントアップ登録 キャンペーンへのエントリーだけではだめで、対象店舗の登録も必要となる点にご注意ください。ちょっと二手間かかってしまいますけど、よく行く…

  • 楽天ヘルスケア 毎日5000歩を歩いてポイントが貯まるクジがもらえる歩活アプリ

    楽天ヘルスケアは楽天の歩活アプリです。歩く歩数などのチャレンジをクリアすることによって「ラッキーくじ」というくじを引くチャンスが生まれます。そしてこのくじを引くことでポイントがもらえるというものになっています。 現在の提供はiOS版のみとなっております。 現在のところ、アプリの設計はシンプルで取り合えずはチャレンジを達成してくじを引いてポイントを獲得できるというものです。ただ、将来的には身体記録や医療関連データ管理、処方箋医薬品のネット受け取り、オンライン服薬指導などのサービス連携を目指しているということです。 とはいえ、現状のところは「毎日5000歩を歩けばくじが引けるアプリ」ということにな…

  • 楽天ポイント利息 楽天ポイントを預けて金利がもらえる 1周年でお利息10倍キャンペーン

    楽天ポイント利息というサービスがあります。 こちら楽天ポイント(通常ポイント)を楽天ポイント利息のサービスページから「預ける」ことによって月末時点のポイントに対して月利0.009%相当のポイントがもらえるというサービスになっています。 銀行預金の利息のようなもので、楽天ポイントで利用可能な「楽天ポイント運用」や「ポイントビットコイン by 楽天ポイントクラブ」と違って元本部分が減るリスクはありません。 楽天ポイントを余らせているというのであれば悪くないサービスといえるかもしれません。そんな楽天ポイント利息は積極的に利用するべきなのか?活用するならどう利用するべきか?という点を紹介していきます。…

  • CONNECTのPontaポイント投資を解説 Pontaポイントで国内株や米国株にポイント投資

    大和証券系のスマホ証券のCONNECTで2022年10月17日よりPontaポイント投資のサービスが始まります。 もともとCONNECTはStock Point for CONNECTというサービスにおいてPontaポイントを使って疑似的に株投資を行い、そのポイント運用分を株式に交換することができるサービスを展開していましたが、Pontaポイントを使って直接株式に投資できるサービスを始めます。 サービスを記念して新規でCONNECTの口座開設を行い、Ponta会員IDを連携した人にもれなく1000P(Ponta)をプレゼントするキャンペーンが10月17日~開始予定です。ただし既存は対象外の模様…

  • 全国旅行支援の予約が10月11日より予約開始 最大40%OFF&平日3000円(休日1000円)のクーポン

    全国旅行支援(全国旅行割)が2022年10月11日に開始されます。 宿泊のみ40%OFF(最大5,000円OFF) 交通付き宿泊旅⾏商品40%OFF(最大8,000円OFF) ⽇帰り旅⾏商品40%OFF(最大5,000円OFF) 地域クーポン 平日3,000円 休日1,000円 2022年10月11日~12月下旬まで 宿泊を伴う旅⾏については、両日ともが土日祝日である場合が休日。それ以外は平日となります。 既存予約も後から割引適用できたわけですが、正式スタートは10月11日~(東京都は10月20日~)となっております。多くのオンライン旅行代理店(OTA)で予約開始となりますので、上手く活用して…

  • PayPay STEPを攻略 PayPay決済やYahooショッピングがお得になる裏ワザ

    PayPaySTEP(ペイペイステップ)とは、YahooショッピングやPayPay決済がよりお得になる特典サービスです。ちなみにPayPayステップの条件を満たすほど、ポイント還元がドンドン上がっていきます。 条件一つ一つを満たせばYahooショッピングやPayPay決済がお得になっていきます。2022年6月(7月反映分)からはルールが大きく変わりました。ぜひうまく利用していきましょう。 PayPay STEPの内容とポイント還元の仕組み ①PayPayで300円以上の支払いを30回以上かつ5万円以上使う ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOなら携帯料金をPayPayで払って達成 ②対象サ…

  • みずほ銀行のJCBデビットの新規作成(紹介経由)で1500円 & 20%キャッシュバック & 新規口座開設でGoogle Nest Hub全プレ

    みずほ銀行の口座開設やJCBデビットカードでお得なキャペーンが展開中です。うまくキャンペーンを活用すれば1500円&最大1万円の現金還元となります。 さらに、新規口座開設でGoogle Nest Hubがもらえるキャンペーンも実施中です。うまくやれば最大4500円プレゼント+20%キャッシュバック(最大5000円)+Google Nest Hubがもらえます。 まずまずお得に口座開設できるんじゃないでしょうか。うまくキャンペーンを併用できるタイミングで上手に利用していきましょう。 みずほ銀行JCBデビットの紹介・被紹介キャンペーン 申し込みからエントリーまでの流れ みずほ銀行JCBデビット 最…

  • タカシマヤのポイント投資のサービス 2円=1円の悪レートでやる価値はない?

    高島屋ではタカシマヤの投資信託として、SBI証券と連携をしてタカシマヤカードを使った投資信託の積立投資が可能になっています(高島屋フィナンシャルパートナーズ仲介口座とする必要あり)。 従来はポイントは貯めるだけでしたが、2022年9月15日から貯めたタカシマヤポイントを使って、ポイント投資(金融商品への投資)ができるようにアップグレードされました。 投資信託のクレカ積立で貯めたポイントだけでなく、高島屋各店でポイントカードやタカシマヤカード(クレジットカード)を使って貯めたポイントも利用可能です。交換単位は2000ポイントを1000円相当の投資信託買い付け代金として充当できます。 このタカシマ…

  • スルガ銀行のSTARプログラムでATM手数料、振込手数料無料化の注意点とお得な活用法

    スルガ銀行は銀行を使ったポイ活では外せない口座振替や給料振込でポイントを沢山貯めることができる銀行です。 ただ、それだけではなくスルガ銀行はスペック的にもかなり優秀な銀行だったりします。その中でも知っておきたいのがSTARプログラムという手数料優遇サービスです。 実はそんなにハードルが高くない条件で手数料優遇の最上位である「 4ツ星」が獲得できてしまいます。 4ツ星が取れれば以下の特典が受けられます。 コンビニATMでの入出金手数料無料 セブン銀行、イーネット、タウンネットワーク、イオン銀行ATMは回数制限なく無料 ゆうちょ銀行、提携銀行は月10回まで無料 他行への振込手数料が月10回無料(オ…

  • 今さら聞けないPayPayの始め方、お得な残高チャージ方法やクーポン、使い方を紹介

    スマホ決済のシェアNo1のPayPay(ペイペイ)。 みんな使っているけど、実はまだ使ったことないんだよねという方もいらっしゃるかと思います。そんな方向けにこの記事ではPayPayの始め方をキャッシュレス決済初心者の方にもできるだけわかりやすく解説していきたいと思います。 誰もがみんな初めてです。

  • マネックスポイント投資が開始!! ポイントで投資信託の買い付け可能に。最大1000Pが貰えるキャンペーンも実施

    マネックス証券のクレジットカード積立投資(マネックスカード)でも貯めることができるマネックスポイント。このマネックスポイントを使って投資信託の購入が可能となる「マネックスポイント投資」のサービスが2022年10月20日よりスタート。 マネックスポイント1ポイント=1円として投資信託の買付に利用できます。1P単位で利用できるようですが、投信買い付けは最低100円~となりますのでマネックスポイントだけで投資をするなら最低100P~が必要ということになりますね。 マネックス証券公式ホームページ マネックスポイントの貯め方 マネックスポイント投資の仕組み マネックスポイントは投資に使う?それとも別に使…

ブログリーダー」を活用して、しょうこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうこちゃんさん
ブログタイトル
dポイント投資の攻略ブログ
フォロー
dポイント投資の攻略ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用