chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マーシャル諸島ブログ https://marshallislands.jp/

マーシャル諸島共和国・マジュロ環礁より、ダイビング、シュノーケリング、イベント、撮影、フィッシング、チャーターボート、ホテル、レストラン情報、分化、食、ローカル、観光、アクセス情報を発信!

Marshall Hiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 【プルメリア】南国マーシャル諸島の身近な花

    南国の花を想像するとまずでてくるのがこのプルメリアではないでしょうか。 特別南国が好きではなくても、この花の名前を知ってる方は多いことでしょう。 【プルメリア】南国マーシャル諸島の身近な花 学名:Plumeria 和名:インドソケイ、プルメリア 英名:Plumeria、Frangipani 花言葉:気品、恵まれた人など

  • 【プルメリア】南国マーシャル諸島の身近な花

    南国の花を想像するとまずでてくるのがこのプルメリアではないでしょうか。 特別南国が好きではなくても、この花の名前を知ってる方は多いことでしょう。 【プルメリア】南国マーシャル諸島の身近な花 学名:Plumeria 和名:インドソケイ、プルメリア 英名:Plumeria、Frangipani 花言葉:気品、恵まれた人など

  • マーシャル諸島自生フルーツ【マジュロ産マンゴー】

    南国のイメージと言えば、生い茂るヤシの木の新鮮なココナッツやトロピカルフルーツ・・なんて思い浮かべる方も多いことでしょう。 しかしながら残念なことに、ここマーシャル諸島で新鮮なフルーツを食べることはなかなか難しいのが現実なのです。 山(広い土地)がないということはこういったことにも影響するんですね。

  • マーシャル諸島の定番パーティーメニュー

    マーシャル諸島では、普段の週末はもちろん何かのイベント時には大勢で集まるパーティーが大好き。 何かあればパーティーです。 しかも結構豪華で、見た目もそのパーティー主催者側の趣向を凝らした演出も細かにされていることも多い。事前に飾り付けや音響システムを調節したりしているところを良く見掛けます。 年末ともなれば、様々なクリスマスパーティーが催されますが、学校、政府機関、大使館もクリスマス気分を味わっちゃってます。

  • 【ゴバンノアシ】南国マーシャル諸島の大きな木とサガリバナ似の花

    南国のこの大きな木と花は?シリーズです。 確かに似てますね、、 「碁盤の脚」に。 ゴバンノアシ/碁盤の脚 学名:Barringtonia asiatica 和名:ゴバンノアシ/碁盤の脚 英名:Fish poison tree、 Sea poison tree 英名のポイズン(毒)とあるように、画像の実は食べることができません。

  • 【エリグロアジサシ】マーシャル諸島の頭部に黒いハチマキ柄の白い鳥

    マーシャル諸島には南国特有の渡り鳥も多い。 今回は、頭部に黒いハチマキ状の柄をもつ白い「エリグロアジサシ」をご紹介します。 エリグロアジサシ 学名:Sterna sumatrana 和名:エリグロアジサシ 英名: Black-naped Tern 絶滅危惧Ⅱ類(VU) 特徴はなんと言っても、目元から首後部にかけての黒い帯状のライン。

  • 【オオハマボウ/大浜朴】南国マーシャル諸島の大きな木と黄色の花

    マーシャル諸島に佇む「この大きな木は?」シリーズです。 特別珍しいわけではないけど、南国へいけばさり気なく咲いている花にもたまには注目してみましょう。 【オオハマボウ/大浜朴】南国の大きな木と黄色の花 学名:Talipariti tiliaceum(以前はHibiscus tiliaceus) 和名:オオハマボウ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Marshall Hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Marshall Hiroさん
ブログタイトル
マーシャル諸島ブログ
フォロー
マーシャル諸島ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用