30代の節約好きOL。 2020年11月に転職しました。 転職前や転職後の心境を綴っています。 元ブラック企業社員でついつい働きすぎてしまう私が、自分の身体を大事にしてのんびり過ごそうともがく日記。
みなさまは。お昼休憩はどのように過ごされていらっしゃいますでしょうか。私は「これがベストだ」と思う休憩の取り方は。ボーッとするです。休憩って、身体を休める時間なんですよね。次の仕事に備える為に休憩しているんですよね。「しっかりと休憩を取る」のって、仕事のうちなんですよね。「仮眠を取ると良い」っていうのも、脳をリフレッシュさせる為。休憩中には勿論スマホを触っていますが、スマホを見ている振りをして、内...
昨日はAmazonプライムでアニメ「鬼滅の刃」を鑑賞しました。原作がもちろん面白いのでしょうけど、絵が綺麗なのと音楽が良いのと諸々の間が素晴らしいのでついつい何話も観てしまいました。いつ観てもドキドキしてしまうので心臓に悪い。でもおかげで充実した休日となりました。ブラック企業に勤めていたので、未だに「こんなに休んでいていいんだろうか…」と罪悪感がありますけれどもね。幸せになることを自ら放棄する習慣がある...
暑くなりましたね。事務所では冷房ガンガンつけたい暑がり派と、止めたい寒がり派で対立が勃発しているようです。そのうち「寒くてやってられないから在宅勤務させてくださいよ!」って怒る人が出てきそう。その方が体調崩す人、少なそうですけど。私が20代の頃に泊まらせていただいた、友達の、そのまた友達のおうちは。白金高輪にあり。全館空調が入っておりました。たいてい友達の家って冬行くと寒いじゃないですか(笑)。布団...
電話で依頼された内容は。必ずと言っていいほど復唱するようにしています。(もちろんメモ書きしています。)そして電話を1回で終わらせる為。疑問に思ったことはその場ですぐ聞くようにしています。電話の最後の方では「これとこれとこれでいいんですよね?」と一回整理して、内容を理解したことを示すのと同時に、相手に確認もさせます。これだけで相手は安心するようです。安心されると信用されます。私はどうやら時間にシビア...
我が家にパキラがやってきました。※パキラは「室内で育てることができる観葉植物」です。最近、自己啓発本を読むようになった夫が。財運をもたらす「お金の木」だと購入したものです。パキラを招き入れて1週間後。夫が「なんかよくわかんないけど表彰された」と。会社からお金をもらってきました。私は「まぁ偶然だろうけどねぇ」と思いながらも「パキラのおかげだね」なんて言いましたけど。思えば自己啓発本には書いてありまし...
ホリエモンや。有名なブロガーさんが。「電話してくる人とは仕事をしない」とか「電話は出ない」とか「電話嫌い」とか言っていて。激しく同意したい私です。電話が嫌い、なのではなく、時間を奪われるのが嫌い、なんですよね。事務職の私にノートパソコンとiPhoneとiPad支給している時点でホリエモンに馬鹿にされるんだろうなぁ、私の会社。メッセージにすぐに「いいね」を押すのが美徳だと思われているし。きっと何が非効率かもわ...
目立ちやがり屋の別部署のおばさん。委託業者の人が「コロナになった!」と大騒ぎ。※実際にはなっていません。疑われただけ。「コロナだー!」と叫べば注目を浴びられるからと誘導尋問したと感じてしまった私です。本当にコロナだったら、対処しなければいけないこともたくさん出てきて本当に大変だと思うんですけど。今回はおばさんの「あの人はコロナだ」という決めつけだなというのが感じ取れていたので。これは「オオカミが来...
職場は相変わらず寒いです。そして。体調不良の人も多いです。冷房の温度の下げすぎと扇風機強の冷風と、外が寒い日に限って窓を全開にするのとで。体調不良の原因は明らかなのですが。事務所のトップ(熱を出して先週休んでいた)が昨日も(寒かったですが)半袖を着てきて。「服装間違えた」と笑っているのを見て。この事務所にはバカしかいないのか?と本気で思ってしまった私です。30代にもなると。ちょっとしたことが命取り...
「誰かに何かをしてほしいと頼まれたとしたら、それは、ほぼ間違いなくあなたの才能」らしいです。(本田健著「才能を見つけるためにしておきたい17のこと」より。)転職するにしても。特別なスキルを持たない私は。自分がやりたいことは何か、得意なことは何かと悩んでしまうのです。特に飛びぬけて得意なことはなく。かといってそこまで苦手なこともなく。いわゆる平凡さん。なので「誰かに何かをしてほしい」と頼まれることも...
昨日は夫が(土曜日ですが)出勤で。1人になれる時間がいつも少ないので「やっと1人だ!」と喜び。「いつも邪魔されて出来なかったことをやろう!」と思っていたのですが。結局何もしなかったです。ご…ごめん夫。「夫がいるせいで何も出来ない」という言い訳に使っていたことが身に沁みてわかりましたよ。でもダラダラと布団の中で漫画を読み。お腹が減ったら何か食べて。眠くなったら眠る。至福の時間でした。世の中には2通り...
実は損しているんじゃないかと思う人。①人生で一度もクレジットカードを作ったことのない30代半ばのパートさん。②「1万円で、6万円分のお菓子が買えるキャンペーンやってたから!」と言って、1万円分のお菓子をむりやり買い、結局食べきれずに職場で配っていたパートさん。①のパートさんについては「今すぐ楽天カード作りましょうよ」と説得しそうになりましたが。なんとか抑えました(笑)。だって明らかにクレジットカード持...
また転職したい熱が出てきました。今の会社、入ってくる人も多いですが、出ていく人も多いんですよね。時期的に今動かない方がいいという判断なのか、いつもと比べて退職者は少ない気がします。私が今年の1月に内定をもらった大きな病院は。院長先生がものすごくインパクトのある人で。結局内定辞退はしたのですが「面白い経験をしたなぁ」という思いは残りました。今まで普通の会社にしか勤めたことがないので。病院って独特で。...
いつの頃からか。占いを信じなくなりました。昔は占いサイトにお金を落としていた時もありましたが。今や朝のニュース番組の占いで最下位になっても動じません。きっと20代は幸せになることに必死だったんでしょうね。30代になって、やっと「みんなそれほど幸せなわけではない」というのがわかってきた…のか?ただ、ネットで「占いは信じてみて、利用した方が得です」という文章を読んで。「自分を元気にする為だけに」占いを...
ずっと書きたかったことがあります。アベノマスク届きました。「なんでうちにはまだ届かないんだろう」とここ最近ずっと気になっていました。ほしいわけではないのに気になってしまう。アベノマスクの怪。そういえば2020年上期のヒット商品番付出ていましたね。東のヒット商品の横綱は「オンライン生活ツール」。西は「あつまれどうぶつの森」。大関は「応援消費」「おうちごはん」で関脇は「無観客ライブ」「テークアウト」。...
薬局の「お父さんを応援!」チラシが。なんだか切なかったです。父の日を前にして。お父さんへ渡したらいいんじゃないかってものを提案していると思うのですが。その内容が。サクセス薬用育毛トニック。テカリ・カサつき用のクリーム。髭剃りの替刃。おなかの脂肪を落とす和漢箋。眼精疲労・肩こり用の医薬品。ひさや腰などの関節の痛みに効く医薬品。ディアナチュラストロング(アミノ系)。極め青汁。世の中のお父さんはそんなに...
なぜかとても見たくなり。amazonプライムで映画「ハチミツとクローバー」を観ました。漫画全巻持っていたくせに。内容ほとんど忘れておりました。なので純粋に映画の世界を楽しませていただきました。映画、2006年公開って。まだ14年(もう14年?)前なんですね。翔ちゃんが若い。(ってことは私も若かった。)たった14年で「家の中のもの」ってえらい勢いで変わっていますね。テレビとかパソコンとか!ケータイとか!懐...
虫を無視出来ない季節になってきましたね。昨年行ったんですよ。キモい展2。※キモい展とは「気味が悪いイメージの哺乳類小動物、爬虫類、両生類、昆虫、魚類の生き物を集めた」展覧会です。キモいと言いつつ。中には「かわいいじゃん」と思う生物もいたのですが。圧倒的にキモかったのは虫。しかも1匹ではなく集団の虫となるとそのキモさは倍増します。展示にも書いてあったのですが。(見た目のグロさも勿論そうですが)「勝手...
職場が寒く。絶不調です。冷房設定23℃。プラス何台もの扇風機を常時稼働。※つい先日まで「換気出来ないとやばいから」と言って(暴風の中でも)窓を開け続けていたのに、いざ本格的に暑くなると過剰に冷房の設定温度を下げて換気一切無視なのが、私の職場のパートさん達。冬物の長袖を着て。ホットコーヒー飲んで。震えている私がいるのに。なぜ「暑い」と叫んでいる人がいるのか。理解が出来ない。おかげで私は風邪をひいていま...
Siriに話しかけると、今はコロナ関連の話題を持ってきてくれると知り。必死でSiriに話しかけました。iPhoneを手に入れた時も、そりゃあもうSiriに話しかけたなぁ。結構冷たくされたなぁ…笑「歌って」とか「踊って」とかは話したことありましたけど。「俳句詠んで」は言ったことなかったので、初めて詠んでもらったら。ちゃーんと今のご時世に合った俳句を詠んでくれるんですねぇ。(気になる方はSiriにぜひ話しかけてください.。何...
ひっさびっさに実家に寄りました。父:病院母:スーパー兄:宅配業者で働いており。このコロナの影響下、家族みんな、休業とか全く関係ない職に就いていたことを思い出しました。コロナの影響で仕事無くなるどころか。むしろ増えてますってよ。(当たり前か。)夫も休むことなく出社しており。会社の売上に大きな影響は無いとのこと。私だけ?私だけ「あああ…ボーナスが…」とか「在宅勤務が…」とか「休み増えた…(実際2日くらいで...
毛量が多いので。夏は髪の毛が邪魔くさいです。幸いなことに白髪はまだありません。両親ともに定年くらいまで(染めなくても)髪の毛が黒かった覚えがあるので。黒髪サラブレットです。髪の毛の中のメラニン色素が濃い=黒髪で。メラニン色素を作る「メラノサイト」の機能が加齢によって低下してくると白髪が生えてきてしまうそうです。ストレスとか睡眠不足とか過度のダイエットとかで若白髪が出来るという説もありますが。私、ブ...
キウイ味が好きです。パピコの「つぶつぶキウイ」美味しかったぁ。種のプチプチ感も良い。「パピコって美味しいんだな~」と思いました。思えば実家の朝食には常にキウイかトマトが出てきていました。きっと母が「キウイかトマトを食わせておけば栄養的にOK」と思っていたんだと思います。実際、主要な栄養素の充足率は他の果物と比べてトップクラスだそうです。ビタミンCとか、食物繊維とか、カリウムとか、葉酸とか、ポリフェノ...
売れっ子ブロガーはモテるそうです。要するに「文章が上手い人」はモテる、と。「文章の上手い人」というのは「読み手の心情を考えながら文章を書ける人」。つまりは「相手の目線に立てる」人だということ。相手のことを考えられる人って。モテますわなぁ。文章を書くときにずっと「読者の心情を想像している」人は。実生活でも「相手を気持ち良くさせること」も「自分に好意を持ってもらうこと」も簡単だと。だからモテるし。人付...
ひっさびさに図書館へ。読書が趣味なので。ずっと行きたかったのです。図書館、コロナ対策徹底していました。中に入る時には手の消毒をするよう指示され。連絡先を書かされ。連絡先を書いた鉛筆は「使用済み」の箱の中に入れるよう言われ。「あなたの利用時間は〇時まで」という紙を渡され。雑誌類は全て読めず。椅子に座ることも出来ず。中に入れる人数も限定されておりました(係りの人が人数を数えておりました)。自粛中もほぼ...
生田斗真さんと清野菜名さんが結婚。特にどちらかが好きだとか、そういうわけではないのですが。(斗真くんはジュニアの頃から見ていたのでなんとなく親近感がありますが)お似合いの2人だと思い。2人をよく知るわけでもないし2人が一緒にいるのを見たことがあるわけでもないのになんでパッと「お似合い」だと思うのか不思議に思いました。なんで人はすぐに「お似合いか」「お似合いじゃないのか」がわかるのか。「すぐに離婚し...
下手にお昼ご飯を少なくすると。会社から帰る時間にはふらふらになり頭が回らなくなります。気付いていない振りをしていましたが。低血糖。なのだと思います。「あああ…糖分が足りてない…」と思って、帰ってからすぐにチョコを食べたりしていましたが。回復する気はしていませんでした。「タンパク質」を摂ってじっくりと回復させてた方がいいみたいですね。てっきり糖分を摂ればいいと思っていましたが。チョコレートとかは消化吸...
船橋屋の「元祖くず餅」をいただきました。中箱の2~3名様用です。こちら生ものであり。お日持ちは「到着日と、その翌日の2日間」となっています。つまり。今日もらったら明日には食べきらなければいけないわけです。元祖くず餅(くずもち)中箱(36切れ2〜3名様用)×1箱贈答品 和菓子 内祝い お土産 ギフト 贈答用 お菓子 お取り寄せスイーツ プレゼント スイーツ くずもち くず餅 船橋屋 東京土産 老舗 発酵 贈り物価格:1645円(...
職場が暑すぎ。フッと一瞬意識を失いかけた私です。コロナが怖いからとパートさん達が冷房をかけずに窓を開けたがるのです。仕事中は絶対にマスクをしろと言われていることもあり。熱中症と蚊との闘いです。同じ事務所の人としか会わない事務職なんですけど。絶対仕事の効率落ちると思うけど。要は「エアコンを使いながら効率よく換気」をすればいいわけですよね。冷房我慢してコロナ以外の病気になるのは本末店頭だと思います。【...
カヌレが好きです。カヌレとは。フランス・ボルドー発祥の伝統菓子です。中はモチモチ。外はカリカリ。食べ応えズッシリ。初めて食べた時は感動したものです。個人的には。FLOのカヌレが1番好き。おいしいカヌレを追い求めていると。楽天市場がカヌレの画像を見せつけてきます。東京カヌレ お味が選べる 8個セット父の日 お誕生日 ギフト に 大人気 フラン...価格:2980円(税込、送料別) (2020/6/1時点)↑こちらのカヌレは「もっ...
PayPayボーナスでポイント投資始めました。投資はしてみたいけど。現金での投資はちょっと不安って人には良いのではないかと。いわゆる疑似体験ですね。PayPayのボーナス運用、簡単でいいです。特に口座の開設やID登録とか必要なくすぐに始められます。手数料も無料です。楽天ポイントと違って、すぐに出し入れ出来るのも良いです。PayPayは、私にとっては(ソフトバンクユーザーだったこともあって)いつの間にか増えていたポイン...
「ブログリーダー」を活用して、かねしろんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。