chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マスク問題について。

    うちの主人は、会社に行く時一年中マスクをしています。 鼻が、弱く、すぐ調子悪くなるんですよね。 我が家のマスクが、少なくなり焦る主人。 私も、花粉が出始めマスクが必要となって。 どうしようと思ってたんです。 ネットで検索したら、すごく高いし。無いし。 この前、地域の活動で若いお母さんにお会いしたら、マスクは、みんな薬局で並んで買ってますよって教えてもらいました。 次の日、開店時間を調べて薬局に行ったらすでに20人は並んでて。 ダメだと。 次の日に、9時オープンだから8時過ぎに行きました。 それでも、六番目でした。 お年寄り早い。 14人まで買えますってことで、やっと10枚買えたんです。 それ以…

  • 昨日は、ログインできず焦りました。

    よかった。よかった。 ログインできた!! どうしていいか、わからず悩んでました。 よかった。すべてはうまくいくんだね。 ポジティブ、ポジティブ。

  • 楽天経済圏頑張ってたのですが。

    楽天カードを作り、楽天市場でお得に買おうと笑 spuをあげようと頑張ってました。 楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル、楽天市場などで7.5倍二なりました。 やったーと思ってたのですが、昨日メールきましたね。 楽天モバイル、今まではspu 2倍でしたが1倍になるって。 ショックだわ。 最大は、16倍のままということでどういうことなんだろう。 現実を受け入れて、楽天楽しみたいと思います。

  • 今日は、息子の誕生日です。

    息子、24歳になりました。 不登校だったし、今も家にいます。 前の会社でいろいろあって、回復目指してます。 でも、だいぶ元気になってきました。 それが、1番です。 暗い顔して落ち込んでると、本当に辛いです。 今日は、本人の希望ではま寿司でお寿司にしました。 はま寿司のCMを見て、ウニが美味しそうだったらしいです。 はま寿司は、持ち帰りだけでなく単品もいいということで一皿2つを12皿分頼みました。 お寿司63個でした。どんだけ!! それでも足りないみたいでした笑笑 私と息子は、食べてこれ、主人の分です。 なんか、多いな。私もお腹いっぱいのはずだわ。 その後、カップ麺(蕎麦)も食べてました。 主人…

  • する前から、尻込みばかり。

    今日、ガソリンスタンドの前を通って思い出しました。 私、セルフのガソリンスタンドは自分にはできないって思ってたんです。 今は普通にしてますが。 マスク、売ってないですよね。 YouTubeみて、簡易的なのを作ってみました。 私、裁縫全然できないんです。 家でミシンを使い、家庭の宿題をしてると母が心配するぐらい。 縫った所を取ってるほうが多かったですから。 人の倍はかかったのに、下手で。 成績は、2だったかな笑笑 やってみると下手なりにです。 自分が使うならなんでもいいですよね。 主人の分、どうしようかな。在庫は、もうちょっと。 やだな。早くコロナウィルス、収まらないかな。

  • うちに祭日はありません。

    主人の仕事は、土曜日、日曜日が休みなので祭日は出勤です。 主人は、土曜日、日曜日と続けて休める方がいいみたいです。 まあ、結婚してからずっとこんな感じなので慣れましたが。 子供が小さい時は、祭日も休みならいいなと思いましたが。 いつものようにお弁当を作り送り出しました。 お弁当の写真、取り忘れました泣。 今日の夕飯を載せますね。 ぶりの照り焼き、卵巾着、長芋の短冊です。

  • お店で出された料理は残したらダメなの?

    昨日の法事は、15人が集まりました。 お昼を頂いてると、叔母達がすぐこれも食べて、食べれないからと持ってきます。 若い子供がいると、食べさせてあげたいという気持ちもあるかなと思うのですが。 昨日は、若い子はいませんでした。 残したらダメなの? お腹がいっぱいでも無理しなきゃいけないの? 昨日、主人はお腹の調子が悪く前日もおかゆを食べてたんです。 でも、天ぷらが出たら残したら悪いからと全部食べる。 それってどうなの? 前は、私もそう思ってましたが。 テリー伊藤さんが、自分の体はゴミ箱じゃないと思ってからスリムな体型を維持できてると聞いて。 そうだよねと。 大きな料理屋さんが、残されたって気にする…

  • 法事に行ってきました。

    主人の叔母の100カ日法要に行ってきました。 普段は、そこのお宅でやるのですが もう誰も住んでなく今片付け途中ということで 今日はお寺でありました。 それが終わり、みんなで料理屋さんに移動してお昼を頂いてきました。 息子さん達は、みんなに気を遣い大変そうでした。 うちも、6月の終わりに17回忌を控えているので どうしようかと考えさせられました。 帰りに持ってもらう品物も用意しないとですしね。 今日は、かりんとうセットを頂きました。 美味しそう!! ありがたく頂きます。

  • ポイ活が、流行ってますが、

    最近、よくポイ活という言葉を聞くようになりました、 みんな、お金増やしたいですもんね。 私も、先月ハピタスに登録しました。 ハピタスを通して、楽天カードを作りました。 まだ、ポイントは入ってませんが。 その後からは、できてませんが。 昨日は、二十日でしたね。 皆さん、ウエル活と騒いでましたね。 なかなかTポイントが貯まらず、まだ参加したことないです。 ファミリーマートに行ったときに、Tカードを出すぐらいかな。 勉強しないとですね。

  • 今日のお弁当。

    昨夜は、何もお弁当の用意をしなかったので今朝は忙しかったです。 鳥ミンチと玉ねぎでつくね。 卵焼き。 ほうれん草とベーコン炒め(これは前に作って冷凍してあった。 なすとにんじんを味ぽんで和えた。いつも味噌味なんですが時間なくて。 じゃがいもをチーンして油で炒め塩、胡椒のみ。 なんとかできました。

  • 楽天モバイルに変えました。

    格安スマホにして通信費を少なくしたいとずっと思ってました。 今日、勇気を出して行ってきました。 イオンの中にある楽天モバイルの店舗で手続きしました。 ベトナム出身のお姉さんが、優しく教えてくれました。 機械に疎く、どうなるかと思いましたがなんとかです。 明日、手続きすることもありますが頑張ります。 いくらぐらいになるんだろう。 本当に、お昼や夕方は繋がりにくいのだろうか。 私が実験台のつもりです。 家族にいい影響が出るといいな。

  • 天気予報、気にしない。気にしない。

    沖縄旅行に行く前の予報は、ずっと雨でした。 私は、結婚式、新婚旅行、ドライブも雨が多いんです。次の日は、晴れるんですが。 急に富士山に行こうとドライブしてたら、ヒョウが降ってきました。 それは、それで面白いですよね。 今回の沖縄旅行、主人は一週間前から天気予報を見ては雨だ!雨だ!と言ってました。 なんか、雨を引き寄せてる気がするんですよ。 主人に、まだわからないから。気にしないでと言いました。 結果、行く日は晴れて、二日目は10時ぐらいから降ってきました。 でも、それもいい思い出です。 試合も見れましたし。 ネガティブな私も、思考を変えるだけで楽しめました。 楽しんだものが勝ちですね。

  • 無事、帰ってきました。

    昨日、今日と沖縄は凄く寒かったです。 ダウンが、離せなかったです。こんなに寒くなるのは珍しいらしいです。 ソーキソバ、ラフテイなど、沖縄名物が食べれてよかったです。 いい旅でした。

  • 沖縄 二日目

    昨日は、いいお天気で暑いぐらいでした。 27度ぐらいありました。 一転、今日は10時ぐらいから風と雨が降り寒くなりました。 午前中、2軍を見て昼から1軍の試合を見れました。 雨の中、選手の皆さんは頑張ってくれました。 いい試合でした。負けたけど、よかったです。

  • 沖縄、行ってきます。

    中日ドラゴンズのキャンプを見に行ってきます。 楽しんできます。

  • お弁当のお肉の味付け事情。

    毎日、弁当を入れてますが。 メインは、豚肉、鶏肉ですね。 時々、ハンバーグやつくねを入れたり、たまに牛肉を入れたり。 問題は、味付けなんです。 焼肉のたれ、味ぽん、すき焼きのタレ。 全部市販のものですが。 クックパッドを見たりもしますが。 飽きがこないようにがんばります。

  • 固定費削減で浮いたお金

    今年になって、固定費を見直しました。 私の医療保険、がん保険を解約しました。 これで、7千円浮きました。 私の車の車両保険を解約しました。 これで、2千円浮きました。 次は、来週格安SIMにする予定です。 全然わからない分野なので不安ですが、何事もチャレンジですね。 いくら安くなるか楽しみです。

  • 私が、断捨離に成功したやり方。

    私は、片付けが下手でした。 というかどうすればいいかわからなかったんです。 子育てで疲れて、外から家に戻ると雑然たした家に嫌になるという毎日でした。 主人からは、おもちゃを片付けないとお父さんは帰ってこないよと言われました。どこに行く気だったんでしょうか。ここが実家なのに。 そこで、携帯で片付け、掃除を検索かけてどうすれば片付くかいろいろ探しました。 そこで見つけたのが、ごんおばちゃまです。 毎日、することは30分だけです。 1日目は、下駄箱の中を見る。30分。 全部いるわ。と下駄箱を閉める。 次の日は、リビングの文房具をみる。次はクローゼットをみる。 一週間、一箇所だけいろんな場所をやる。 …

  • 電気代か、痛い。

    今年は、暖冬と言われてましたが寒くなりましたね。 我が家は、みんな寒がりで。 エアコン、ファンヒーターをつけます。 我が家、今50アンペアなんです。 二十五年くらい前、義父、義母と同居するにあたり30アンペアから上げたんですよね。 なんにも考えず。 でも、義父、義母もなくなり、娘も嫁いだのでそんなにいるかな。 40アンペアにしようかな。 これを変更するには、電力会社を戻さないといけないし。 主人に相談しないといけないし。面倒くさいって言われそう。 本当は、楽天デンキとかにしたいな。 安くなりそうですよね。 でも、私の楽天カードでは契約者じやないから意味ないですよね。 なかなかうまくいかないです…

  • 大雑把主婦の日常。

    毎朝、6時に起きて弁当を作ってますが。 一応、ちゃんとしてるつもりでした。 しかし、主人に言わすと 冷蔵庫の開け閉めがうるさい。 ガチャガチャとやってると言われます。 お弁当を作ってるから仕方ないじゃないと言い返すのですが。 まあ、思いあたるんですよね。 せっかちなんでしょうね。次、次のことしか考えられない。 テーブルにお茶を置くときも、それは見てない、 気持ちは次の場所みたいな。 子供かって感じですね。 今まで全然意識したことがなくて。 気をつけるようにしたいと思います。 腹が立つけど、やっぱり他人は教えてくれないですよね。 気づかないのは自分だけ。 みんなに迷惑かけてたのかな。 だいぶ、年…

  • 昨日の続き。

    あの事故のお金についてですが。 主人は、車両保険を使いました。25万ですしね。 急には厳しいです。 そして、私の車の修理が終わり車を取りに行きました。 私は、てっきり私のも車両保険でと言う話だと思ったんですよ。 そしたら、5万いくらですって言われて。車両保険を使うと等級が上がるしね。って。 旦那さんには、言ったんですけどねって。 我が家のコミュケーション不足ですね。 そこで、お金払ってきたんですけどね。カードで(泣) でも、最近ふと思ったんです。 車両保険を使ったら等級が上がるって。結局、そしたらなんのために車両保険に入ってるんだろうって。 結局、昨日車両保険を外しました。2千円ぐらい安くなり…

  • 去年、家庭内の自動車事故について。

    その日は、午前中買い物に出てまた昼から出かけるつもりで主人の車を私の車の後ろに停めました。 普段は、離れた場所に置いてます。 午前中に、思いがけずお金を使いまた買い物に行くと聞き、私腹が立ってたんです。 それで、主人を責めてしまったら機嫌が直らず主人は 寝てしまって。 じゃ、一人で夕飯の買い物に行こうと。 車の確認もせず、エンジンを掛けてパックしたら ドーンとぶつけました。そりゃ、そうですよね。 どうしようと!すぐ、家に入り謝りました。 修理会社に電話してもらって車を持って行きました。 主人の車は、修理代30万かかると。 私の車は、5万ぐらいかかると。 昼からの買い物、5千円ぐらいのはずが。そ…

  • 主人が、バイクを買い替えました。

    この前、主人がバイクの自賠責保険の支払いに行ったです。 帰ってくるなり、欲しいバイクがあったと。なかなか無いんだけどやっと入荷したと。 そう言えば、半年以上前に違うお店でそのバイク見てたなと! 欲しいんだなと思いました。まあ、頑張って働いてくれてるし。 保険の解約のお金がちょうど入るした思ってたんですが。 突然、今日バイクの点検に行った主人から電話で欲しいバイクの見積もりをしてると。 これはと!そうきたかと笑笑 電話があって、自分で買うからと。 ローンを組むと。いや、あの解約のお金でいいんと違うの?と聞いたんですが。あれは、他にいるかもと。 一回帰ってきてと話しました。まあ、お昼だったし。 お…

  • 昨日、読んだ本のこと

    図書館で、また本を借りてきました。 最近、お金のことに興味があるので横山光昭さんの本2冊と、東野圭吾さんの夢幻花です。 東野圭吾さんの本は、芦田愛菜ちゃんが前に購入されてるのを見て一度読みたいなと思っていたんです。 感想としては、面白かったです。二転、三転してそこに繋がっているのかという。説明下手ですみません。 分厚い本だったので、読めるかなと思いましたが夢中で読みました。 本は、知らない世界に連れてってくれると思います。 次は、どれにしようかな。

  • 私の気楽な作り置き

    昨日、夕飯に切り干し大根を煮ました。 切り干し大根、ちょっと多めの一袋全部します。 人参、三分の1、あげ一枚と切り干し大根だけです。 これを、夕飯用、明日の弁当用、いつかの夕飯用に取ります。奥のが、冷凍用です。 いつかの分は冷凍します。これあると、気分が違います。 いつかのじぶんが得をするってやつです。 本当、これだけです。 あまり、無理しても続かないし、あれあるから食べないと思うのもストレスですし。 気楽が一番ですね。

  • 今日のお弁当と私の昼ごはん

    今日のお弁当です。 ササミのピカタ、ブロッコリー 卵焼き、笹かまぼこ サツマイモ、ちくわ、ウインナーの天ぷらです。 ブロッコリーは、昨日茹でて昨日も弁当にいれました。 朝から、卵焼きして。これは、朝も食べるので。 ササミを塩、胡椒して卵にくぐらせ焼いたんです。 笹かまぼこも焼いただけ。 天ぷらは、小麦粉に水入れて少ない脂であげました。 天ぷらは、後の処理が嫌ですね。私は、少ない油なので 牛乳パックに入れキッチンペーパーやいらない布で拭きます。 お弁当の残りをお皿に入れといてお昼にたべます。お昼は何にもしません。

  • 50代、なかなか時代についていけません。

    楽天カードと一緒に、楽天銀行、楽天証券を作りました。 ネットで銀行を開設したのは、初めてです。 どこで、入金するのか。 コンビニで大丈夫のようですね。 コンビニからの入金、手数料はいくらかわからないことばかりです。 ちゃんと勉強しないとダメですね。 世間から、取り残されていきますね。

  • 我が家の収納庫

    今風の家では、ないので収納庫というものではないのですが。 食器棚の一角に、食材の予備を置いています。 100均の収納道具を使ってたときもあるのですが、結局奥のものはわかりづらくとりづらく。 置くだけにしました。 一目でわかるのがいいわ。 ストレスフリーです。

  • まだ、お餅食べてます。

    お正月に、たくさん頂いたのでまだあるんです。 うちは、全然アレンジしません! 普通が好きなんです。 きなこで食べます。 美味しいですよね。 土曜、日曜日は主人は休みなのでお餅にします。 お餅がなくなったら、パン🍞だな。 会社が、ある日はご飯、味噌汁、卵焼きなので。 最初、めんどくさい!って思いましたが、慣れたら考えなくていいので楽です!! ポジティブ笑笑

  • ユニクロで買いました。

    昨日の、ポイントはユニクロのでした。 1月31日まで、3千円以上500円引きのです。 写真のセーターとティシャツと下着です。 カシミヤセーターは、もうなくて。 黒のセーターは、法事に使う予定です。やっぱり黒がいいですよね。 下着も、この前整理して今度旅行行くのに足らないなと思って。 いらないものは、処分!処分!をやってるつもりなので。 新しいものは、嬉しいですね。 節約しなきゃ。

  • 主人の保険を見直しました。

    主人の保険を、掛け捨て保険に変えてもらいました。 ほけんの窓口で入った保険です。 入院とかついてなくて、普通の保険なのに1万7千近くしてたんです。 入ったころは、おかしいとか全然思わなくてちょうど前の保険を解約したお金を先払いしてて。 このまま、気がつかなかったら定年近くなってもこの高いお金を払い続けてたんですね。 今は、いろいろなことをSNSで教えてもらえる。 怖い部分もありますが。 やっぱり知ってるって強いと思います。 もっと早く知っていればと思いますが、良かったと思うことにします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOKO MARUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOKO MARUさん
ブログタイトル
50代、楽しくスッキリ暮らす。
フォロー
50代、楽しくスッキリ暮らす。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用