集英社LEEにて公式トップブロガー(LEE100人隊)として活動中。小学生2人の子育ての傍、40代向けのプチプラを混えたファッションの提案や、心地よい暮らしを探求しています。熊本県在住。
この春休みも広島の実家へ3日ほど帰省した。 その目的は「片付け」。 昨年の春休みも片付けに奮闘したが、今年も頑張った。 昨年の様子を書いた記事はこちら。 www.kyocony.life 昨年の春は認知症の母に怒鳴られたりしながらの帰省だったので子ども達も随分と辛い思いをしたが、現在母は入院しているので断捨離に集中することができた。 あれから一年経ったが一行に片付けをした気配がない。 認知症の母が入院したのが今年の1月末。それまでは父も忙しかったので仕方が無いとは思うが、母が入院してからの2ヶ月間、何もしていないのは想定内だったとは言え、最後に帰省したお正月より前からある埋め立てゴミなどもその…
成功への道は一つではない!音楽家バイエルに学ぶ、夢をずらして叶える方法
子どもが生まれてからというもの、絵本をはじめ子ども向けの本をもう何冊読んだか知れない。 最近読んだもので面白い本があったので今日はその事について書かせていただく。 「バイエル」は実は音楽家の名前 奇しくも偉大な音楽家と同時期に生きる 他と違う方向から「好きなこと」を追求 「バイエル」は実は音楽家の名前 これほどまでに名前を知られていて、実はよく知らない「バイエル」。 私も恥ずかしながらこの本を読むまでバイエルはピアノ教本の名前だと思っていた。 バイエルの次に習う「ツェルニー」や「ブルグミューラ」は子供心になんとなく人の名前だなと思っていたが、「バイエル」も同じで音楽家の名前。 「子供のバイエル…
もう何年もNHKの連続テレビ小説を見ているが、今回の「舞い上がれ!」の最終回は本当に見事な終わり方だった。 てっきりパイロットになる物語と思いきや、どんどん違う方向に進み、子ども達の不満は爆発寸前。でも私は工場の「ネジ」を作る過程はドラマ的には地味だったが見応えはあった。 東大阪の町工場の衰退やお父ちゃんの夢、イワクラの存続など全ての問題を置き去りにして自分の夢だけを叶える物語ではなかった。 私はこの工場のシーンのときから子どもに言っていた。 「最後はきっと舞ちゃんは飛ぶよ。でも一人だけパイロットになる夢を叶えるんじゃなくて、お父ちゃんの夢もぜったいに叶うよ。舞ちゃんはイワクラのネジを載せた飛…
「ブログリーダー」を活用して、kyocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。