年間300日を研究室で生活しています. 今までに便利だと感じたことを主に記事にしています. PC・研究・生活・office関連です. 効率を上げて無駄な作業を減らしていきましょう!!
【一人暮らし】ガスの利用明細書が届きました【一ヶ月のお金はいくらかかるのか】
一人暮らしが始まり,最初のガスの利用明細書が届きました. これから一人暮らしが始まる人,すでに始まっている人達に向けて記事を書きました. 僕はできるだけ支払いを抑えようと努力をしています. さて,あなたは僕の使用料金より低いのでしょうか?? 一般的な使用料金 年間を平均した月々の使用量は5 [m3]です. そして平均請求額は4505円です. 夏場は3 [m3]であり3459円,冬場は7[m3]であり5551円です. ガスの料金は下図のように使用しなくても契約することで発生する基本料金というものと,使った分だけの従量料金の合計が請求金額になります. ですので,まったく使わない場合でもある程度は支…
紹介する本は【人生が本当に変わる「87のワザ」時間術大全】 この本について簡単に紹介する. 世界一多忙な組織,Google,YouTubeにいたジェイク・ナップとジョン・ゼラツキーが勧める時間のワザについて書かれている. 彼らが開発するネット検索,アプリ,動画様々なものからあなたの時間を奪っている元凶である. そんな場所で働いていた人たちが勧める「時間ワザ」はほかの書籍よりも信頼できる.彼らは四つのことが重要だと言っている.それは ハイライト レーザー チャージ チューニング である. 【ハイライト】 その日の優先事項は何かを考えそれをやるためのスケジュールを確保すること. 【レーザー】 特別…
僕は,一人暮らしが始まって間もないですが何度か危険な場面に遭遇してしまいました. 危険な場面というのは火事です.焦げ臭くなったり,警報ブザーもなったりしてしまい非常にびっくりしました. そこで今回は初めて一人暮らしをする方に向けて,「一人暮らしで気を付けるべき行動」というテーマで紹介したいと思います. 料理からは目を離さない事 僕のお家はガスコンロを封鎖して,卓上IHを購入し料理をしています.料理中に危ない目にあったのでご紹介します. ある日の夜...僕はみそ汁を作ろうとして鍋にお湯を入れ温めていました.なかなか沸騰しなかったため,先に具材を入れ沸騰するまでリビングに戻りました.数分で戻るつも…
「ブログリーダー」を活用して、Ayatoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。