chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chobyの日記 https://choby.hatenablog.com/

定年間際の59歳のエンジニアおじさんです。TOEICスコアは850で、もっと上にと思い、学生時代に取りたかった英検1級取得を目指して頑張ってます。毎日数語について自分が覚えやすいように勝手な解釈を載せています。

35年以上も前に電気系の学部、修士を卒業した電気のエンジニアで第一種電気主任技術者(電験1種)の資格を持っています。家内と子供二人(すでに独立)と猫2匹の家族構成です。

Chobyの日記~頑張れもうすぐ60歳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • eminence, elocution, decorum, fidelity, indolence, contraband

    今日2025/5/26(Mon)は、eminence, elocution, decorum, fidelity, indolence, contrabandの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection20の3巡目です。 今日は、終日リモートワークです。合間を見てSection20の復習をやろうと思います。このあたりのレベルになると、3巡やってもなかなか頭に入らないです。皆さんはどういう覚え方をしているのでしょうか?私はその単語の歴史的な背景を紐解いています。 さて、政治の話ですが、昨日も財務省解体デモが行われたようです。行きたかったですね。さて、下の動画では鹿児島選…

  • absolve, knack, jinx, omen, facet, consort, demeanor

    今日2025/5/25(Sun)は、absolve, knack, jinx, omen, facet, consort, demeanorの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection20の3巡目です。 なかなか難しい単語が続きます。3巡目ですが殆ど頭に残っていないのが大変悲しいです。そういう事もあって、単語の歴史をしっかりチェックするために生成AIも活用して解説にうんちくを書いています。 さて、政治の話ですが、自民党の石破、森山、小野寺などどうしても減税したくないために、国には借金が沢山ある、減税すると物価が上がる、ギリシャより経済が悪いなど、既に論破されている、間…

  • improvise, mesmerize, redeem, congregate, censure, coax, astound

    今日2025/5/24(Sat)は、improvise, mesmerize, redeem, congregate, censure, coax, astoundの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection20の3巡目です。 今日は、このあと副業の原稿作成をやって、英語と国家資格受験の勉強をやって、夕方から水泳の練習です。まぁ、いつもの土曜日です。 あと2か月くらいで定年を迎えます。とりあえず無難な再雇用を選択しましたが、今後は副業の量をどんどん増やしたいです。また、並行して転職活動も実施中です。子供も二人とも大学院まで出て結婚して独立しているし、若いころと違って、…

  • concoct, delve, tarnish, spurn

    今日2025/5/23(Fri)は、concoct, delve, tarnish, spurnの4つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 さて、農水省の大臣がポエム進次郎になりましたね。こいつはきっと農林中央金庫の金を狙っているのでしょう?もうこんな利権まみれの自民党、公明党の政治は一刻も早く終わらせましょう。 という事で、選挙には必ず行きましょう!そして、自民党、公明党は勿論、立憲民主党、維新の会には絶対に投票しないようにしましょう。 www.youtube.com No1916 concoct 発音:kənkɑ́kt(カンカクト)品詞:他動詞…

  • dislodge, dawdle, encrypt, fetter, teeter, reel off

    今日2025/5/22(Thu)は、dislodge, dawdle, encrypt, fetter, teeter, reel offの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection20の3巡目とSection24から一つです。 さていきなり政治の話ですが、次の選挙では、絶対に自民党、公明党、立憲民主党、維新の会と言った利権まみれの政党には投票してはならない中で、参政党の勢いがすごいです。 以下の記者会見は、”さや”さんが参政党から立候補する旨の動画です。あの三橋さんの第一弟子ですね。財務省真理教がいかに間違っているかをわかりやすく説明されているあの三橋さんです。非常…

  • rebut, lambaste, purge, renege, thwart, let up on ~

    今日2025/5/21(Wed)は、rebut, lambaste, purge, renege, thwart, let up on ~の6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection20の3巡目です。一つだけSection23が入ってます。 さて、今日も昨日と同じ通常運転です。夜の会議が飛んだので、早めに帰って水泳の練習に行こうと思います。 政治の話ですが、しかし現在の自民党の執行部と閣僚は本当にポンコツだらけですね。特に彼らは全員財務真理教に入っているようです。石破は日本の経済はギリシャよりも悪いって説明してますが、何を言ってるのでしょう?森山も何を勉強しているんで…

  • quell, quench, debase, elude, refute

    今日2025/5/20(Tue)は、quell, quench, debase, elude, refuteの5つです。 今日から、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection20の3巡目です。 本日、及び今週あと4日間は通常運転です。昨日の昼頃に転職のためにエージェントと打ち合わせをしました。前から気になっていた1社にとりあえず書類を出してもらう事にしました。どうなるかよくわかりませんが、条件次第ではという感じです。 さて、政治の話題です。というか先ず下の動画をご覧ください。 本当か?と思ってましたが、あの竹中平蔵は日本人ではなく李平蔵(い へいぞう)というのが本名で、李を”い”と読むので…

  • animosity, affront, barrage, brunt, repulsive, inscrutable, abject

    今日2025/5/19(Mon)は、animosity, affront, barrage, brunt, repulsive, inscrutable, abjectの7つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の復習です。 今日は終日リモートワークで、夜は水泳の練習といういつものパターンです。 最近、国民民主党が炎上していますよね。でも、それで自民党、公明党、立憲民主党、維新の会に投票するかと言われれば、絶対にしないと思います。こんな増税路線、親中路線、財務省の言いなりの政治を続ける訳にはいかないと思うのです。 先ず、次の参院選では自民党、公明党、立憲民主党、維新の会が大…

  • farce, animosity, affront, audacious

    今日2025/5/18(Sun)は、farce, animosity, affront, audaciousの4つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の復習です。 farce、animosity、affrontだけはなかなか覚えられないです。毎日このブログに載せることになってしまってます。 昨日は、眼科で眼のメンテの日でした。右眼の緑内障がすこしだけ進行しているらしく、追加で右眼だけ眼圧を下げる点眼液を処方してもらいました。もうそろそろ60歳ですが、人生もう少し踏ん張りたいと思っているので、健康で足をすくわれるのだけは避けたいです。 さて、政治の話ですが、下の動画のように…

  • animosity, affront, brunt, repulsive, abject, render, conjure, perpetuate, ascribe

    今日2025/5/17(Sat)は、animosity, affront, brunt, repulsive, abject, render, conjure, perpetuate, ascribeの9つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19と09の復習です。 昨日で家のエアコンの化粧ダクトの改修が終わり、先週までの春休みの間にやりたかった、雨樋の詰まりの改修と合わせて全て終わりました。合計部品代合わせて40,000円くらいで済みました。次は、車のタイヤ二本の交換とワイパーの交換です。もう少し副業で稼いでからやろうと思います。 さて、政治の話です。やっぱり優先順位では、①…

  • infatuation, affront, exemplary, epidemic, treacherous

    今日2025/5/16(Fri)は、infatuation, affront, exemplary, epidemic, treacherousの5つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19と10の総復習です。 急にSection10を混ぜたのは、昨日電車の中でSection10の復習をやったからです。 さて今日は、エアコンの配管の化粧ダクトの修理に業者が来るので、午前中は作業を見て支払いをしてから午後出社です。 今日はこのあたりで。最後に忘れないように、選挙には必ず行きましょう。そして自民党、公明党、立憲民主党、維新の会には絶対に投票しないようにしましょう。 No…

  • animosity, brunt, egregious, extraneous, repulsive, abject, vehemently

    今日2025/5/15(Thu)は、animosity, brunt, egregious, extraneous, repulsive, abject, vehementlyの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目の復習です。まだこの時点で引っ掛かる単語が7つもあります。 今日は通常運転です。ちょっと暑くなってきましたが、電車の中で英語の勉強をやり続けています。 さて、政治の話題です。少し良いニュースがありました。毎回、選挙に行きましょう!と声を掛けていますが、全国の民間企業が具体的なことを始めました。それが下の動画です。 これは素晴らしい取り組みで…

  • pounce, peruse, berate, farce, bout, affront, vehemently

    今日2025/5/14(Wed)は、pounce, peruse, berate, farce, bout, affront, vehementlyの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目でなかなか覚えられない単語の復習です。 さて、今日は午後一で転職活動もあって昼からは在宅に切り替える予定です。そして夜は部活です。英語の勉強をするには電車の中は集中できるので、通勤は必須ですね。 政治の話題ですが、国会中継を見ると今の内閣の面々って本当に日々ちゃんと勉強しているのでしょうか?そもそも能力がないのではと思います。特に議員を家業としている奴ら。小泉とかです…

  • abject, adroit, arbitrary, benign, belatedly, cordially

    今日2025/5/13(Tue)は、abject, adroit, arbitrary, benign, belatedly, cordiallyの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 今日の単語の中では arbitrary が難しいです。これと同じ語源を持つ単語は非常に少なく、且つ全てarbitrから始まります。という事で、これは基本的な単語であり、そのまま覚えるしかなさそうです。 さて、また政治の話ですが、自民党って当選するために悪事を働いています。代表的なのが、自民党では当選できないから、一旦無所属で立候補して、当選した後、また自民党に入…

  • contentious, inscrutable, exemplary, latent, extrinsic, adamant

    今日2025/5/12(Mon)は、contentious, inscrutable, exemplary, latent, extrinsic, adamantの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 本日はリモートワークのため、いつものように電車の中で英単語の勉強ができません。今日は会議がないため、どこかで時間を見つけてやろうと思います。 そう言えば、選択的夫婦別姓と言う、国民の殆どが今のままで良いと言ってるにもかかわらず、この法案を提出した馬鹿政党がいます。立憲民主党です。そして、それに傾いている馬鹿政党がいます。自民党と公明党です。まぁ、…

  • enigmatic, extraneous, inconspicuous, indulgent, queasy, repulsive, scruffy

    今日2025/5/11(Sun)は、enigmatic, extraneous, inconspicuous, indulgent, queasy, repulsive, scruffyの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 下の表は、その下の動画から切り取ったものです。最近TVや新聞では自民党支持率33%とか意味の分からない報道もありますが、以下の集計がもっとも確からしいと思います。 予想通りですが、自民党、公明党、立憲民主党、維新の会を支持する人はほとんどいないです。もう、こいつらが何を言っても国民には見透かされてます。 あとは、選挙に行き…

  • brunt, audacious, colloquial, concerted, cumbersome, egregious, eminent

    今日2025/5/10(Sat)は、brunt, audacious, colloquial, concerted, cumbersome, egregious, eminentの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 今朝は、家内のお手伝いがあって遅くなりました。しかし、Section19の単語はほとんど忘れているようです。やばいです。本当に全Section毎日繰り返すくらいの勢いでやらないと駄目そうです。ただ、その単語が、良いイメージだったか、悪いイメージだったかは何となくわかるような感じになってきました。 さて、政治の話ですが、この動画には…

  • bout, animosity, affront, barrage

    今日2025/5/9(Fri)は、bout, animosity, affront, barrageの4つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 boutとanimosityについては、すっかり忘れてました。これらの単語を改めて調べるとやはり覚えにくいです。もともと持っていた意味が現代英語の意味になるまで、おどろくほど変化しているのが覚えにくい原因だと思います。その点、affrontやbarrageは何となく想像がついて覚えやすいです。 さて、減税を訴える自民党ですが、以下の絵をしっかり頭に入れておきましょう。彼らは公約は守らないので、明らかな選挙対…

  • juncture, gimmick, caliber, allegory, ascension

    今日2025/5/8(Thu)は、juncture, gimmick, caliber, allegory, ascensionの5つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 今日も昨日と同じ通常運転です。Section19の単語も2度やったくらいでは、なかなか頭にはいりません。一方で、最近いろいろな英文に目が行くようになり、以前よりはかなり読みやすくなっています。そして、それら英文の中に、でる単で出てくる単語が沢山あります。ここは日本ですから、最終的にはこうやって頭に入れるしかないのでしょうね。 さて、政治の話ですが、以下の動画は実に興味深くかつ恐ろ…

  • stampede, repercussion, concession, felicity, creed, farce

    今日2025/5/7(Wed)は、stampede, repercussion, concession, felicity, creed, farceの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 今日は、いつものように行き帰りの電車の中で英語の勉強に集中したいと思います。昨日までの春休みのように、再度じっくり調べることはできませんが。 久々の出社で、あまり時間がないため政治の話はパスしますが、以下の絵の内容はしっかり頭に入れておきましょう。そして若い方が近くにいらっしゃる場合は、選挙へ一緒に行くなど投票率アップにご協力をお願いします。 No1855 …

  • restitution, slur, strife, suitor, versatility, interlude, layman

    今日2025/5/6(Tue)は、restitution, slur, strife, suitor, versatility, interlude, laymanの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 長かった春休みも今日で終わり、明日からまた電車の中で英語の勉強をしたいと思います。いよいよ、あと3か月弱の7月末で定年を迎えますが、その日まで無事に過ごせれば、まず人生の大きな節目を達成できます。 さて、政治の話ですが、この期に及んで内閣支持率が33%とか訳の分からないことを言ってるメディアがまだいます。どんな調査をしているのでしょうか? 7月…

  • euphoria, futility, infatuation, inhalation, labyrinth, reconnaissance, remittance

    今日2025/5/5(Mon)こどもの日は、euphoria, futility, infatuation, inhalation, labyrinth, reconnaissance, remittanceの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 今日の単語は難解なものが多いです。難解=あまり日常的に使わない、の意味で言ってます。特にfutilityが個人的には非常に覚えにくいです。声に出して何度も練習するしかありません。 さて、今日はこどもの日ですね。日本の子供が政府の失策でどんどん減少しています。選挙前になって減税公約を言いだした自民党、公…

  • abscond, broach, bask, wrath, antiseptic, attrition, bombardment

    今日2025/5/4(Sun)みどりの日は、abscond, broach, bask, wrath, antiseptic, attrition, bombardmentの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 最近は、もっと覚えやすくするためにも単語のチェックに生成AIを使っています。まぁ、なかなか興味深いことを解説してくれて助かっています。私が過去調べた内容とほぼほぼ合致しているので間違いではないようです。 さて、下記の動画、私が毎日言っている事と合っています。次の選挙では、自民党、公明党、立憲民主党、維新の会に投票することはやめましょう。…

  • dazzle, debunk, surmise, reiterate, enunciate, defuse, berate

    今日2025/5/3(Sat)憲法記念日は、dazzle, debunk, surmise, reiterate, enunciate, defuse, berateの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 今日の単語から、政治に関連して言えば、 ・多くの日本人が、財務省の消費税に関する説明をdebunkしています。・多くの日本人は、財務省の言いなりの政府の姿勢をberateしています。 ですね。 さて、以下の動画は説得力があります。 ともあれ、皆、日本人は全員選挙へ行きましょう、そして自民党、公明党、立憲民主党、維新の会には絶対に投票しないよう…

  • pique, indoctrinate, orchestrate, fortify, bolster, exhort, coerce

    今日2025/5/2(Fri)は、pique, indoctrinate, orchestrate, fortify, bolster, exhort, coerceの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 さて政治の話題です。参院選前になって立憲民主党、自民党、公明党、維新の会が一斉に減税を言い出しました。騙されてはいけません。 特に、立憲民主党の期限付き食品消費税ゼロですが、これやられると、飲食店やスーパーはインボイス制度のせいで増税になって経営が苦しくなるところが出ます。また食料品価格は工業製品とは違うので、価格が下がるとは思えないです。本…

  • retract, ruffle, detest, feign, meddle, pamper, peruse

    今日2025/5/1(Thu)は、retract, ruffle, detest, feign, meddle, pamper, peruseの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 ruffleは全く忘れてしまってました。残念です。 さて、連休中の今日も昨日と同じように英語と今度取ろうとしている国家資格の勉強をやりたいと思います。そう言えば、今朝家の雨樋の詰まりを業者の方にきれいに除去してもらいました。原因は2年くらい前に近くの子供が遊んでいたボールだったようです。非常に丁寧な業者だったので、エアコンのダクトの改修の見積もりも頼んでしまいました…

  • impel, lubricate, nibble, pounce, rummage, spearhead, prowl

    今日2025/4/30(Wed)は、impel, lubricate, nibble, pounce, rummage, spearhead, prowlの7つです。 今日から英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の3巡目です。 昨日で、当面の副業は全て終わったので、今日は英語の勉強と今取ろうとしている国家資格の勉強をやって、散髪に行って、その後で時間があれば水泳の自主練に市民プールに行こうかと考えています。 昨日は、財務省解体デモがあったのですね。行きたかったです。。 さて、次の参院選で自民党と公明党はぼろ負けするのは見えていますから、どうやら国民の敵のくそ財務省が、自民党と立憲…

  • 今日2025/4/29(Tue)みどりの日は、falter, vestige, petulant, suave, presumptuous, anecdotalの6つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の復習です。明日からSection19に入ります。 今日も、昨日と同じように副業に精を出そうかと思っています。急に依頼がくるのでびっくりですが、大変ありがたいです。本業の稼ぎには当然及びませんが、結構なお給料になっています。でも、振込口座を本業の方の給与振込口座と同じにしているので、全て家計として使われて、少し悲しいです。 さて、昨日は自民党の解体デモ@福岡が行われたようで…

  • reprieve, suave, pernicious, pungent, sullen, ornate

    今日2025/4/28(Mon)は、reprieve, suave, pernicious, pungent, sullen, ornateの6つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の復習です。 今日の単語は何度練習してもまだ自分のものになっていない単語です。何度もやって、やっつけます。。 さて、政治の話です。立憲民主党が1年間の食料品消費税ゼロを叫んでいますが、どうやら既に財務省と交渉して、1年間だったら、自然税収の範囲でやれるからOKとお墨付きをもらって発表したっぽいですね。さすが、財務省にとって使い勝手の良い野田なんですね。 立憲民主党は増税派が中枢にいるので、なん…

  • zeal, allegiance, sullen, nuisance, ludicrous, anecdotal

    今日2025/4/27(Sun)は、zeal, allegiance, sullen, nuisance, ludicrous, anecdotalの6つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の復習です。 以下の動画にあるように、今日本では恐ろしい事が進行しています。このチャンネルではいろいろ確信をついたことを言ってくれて本当にありがたいです。 こういう状況にしているのは、今の政権与党が仕事をしていないからです。やはり、財務省解体も必須ですが、次の選挙では、悪党4党の自民党、公明党、立憲民主党、維新の会には絶対に投票しないようにしましょう。 ちなみに、いろいろ芸能界のスキャ…

  • nuisance, lesion, remorse, vigil, petulant, presumptuous, pallid, opulent, anecdotal

    今日2025/4/26(Sat)は、nuisance, lesion, remorse, vigil, petulant, presumptuous, pallid, opulent, anecdotalの9つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の復習です。 特に、petulant、presumptuous、anecdotalが非常に覚えにくいです。petulantは「ペットがうるさい」で覚える方法もあるようです。petulantに続く単語で可能性の高いのが、child、expression、attitudeだそうです。一緒に覚えておきましょう。 ちなみに、presump…

  • luminous, melancholy, ornate, nominally, nuisance, petulant, languid

    今日2025/4/25(Fri)は、luminous, melancholy, ornate, nominally, nuisance, petulant, languidの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 このSection18には、いくつかまだ完全に自分のものになっていない単語があります。明日からはそれらを重点的に復習して、Section19に進みたいと思います。 さて、私は今日から13日間の春休みに入ります。この間、副業、英語の勉強と国家資格取得に向けての勉強、水泳、そして転職活動をする予定です。7月で定年を迎えてその後も今の会社で少…

  • generic, interim, ludicrous, marginal, overt, turbulent, anecdotal

    今日2025/4/24(Thu)は、generic, interim, ludicrous, marginal, overt, turbulent, anecdotalの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 anecdotalは、すっかり忘れていました。「参考までに話を聞いた範囲では・・・」という形で定性的情報を提示するような場合はqualitativeと同様によく使われるようです。否定的な「裏付けのない」が隠れていそうです。 さて政治の話ですが、下の動画にあるように日本を壊しているのが自民党です。日本を中国に売りまくり、財務省の言いなりになっ…

  • subversive, malleable, pallid, obtrusive, opulent, elastic, equitable

    今日2025/4/23(Wed)は、subversive, malleable, pallid, obtrusive, opulent, elastic, equitableの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 elasticは完全に忘れていました。ゴムと言っても通じません、エラスティックと言う必要があります。ゴムと言えば樹脂製品ですが、樹脂と言えばプラスティック、プラスティックとイラスティックという事でよく似ています。 さて、今日はいつもの通りです。そして時間がないので政治の話は省略です。が、日本をちゃんとした国にするために、日本国民は全員…

  • suave, untenable, presumptuous, pernicious, pungent, languid, sullen

    今日2025/4/22(Tue)は、suave, untenable, presumptuous, pernicious, pungent, languid, sullenの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日の単語は全て忘れていました。情けないです。 suave→assuage、sweet、persuadeあたりが同じ語源を持ちますuntebable→sustainableが出来ない(un)presumptuous→pre- + consumptionpernicious→innocent、nocuous、nuisanceあたりが同じ語…

  • waiver, vigil, petulant, quaint, venerable, preemptive, prodigious

    今日2025/4/21(Mon)は、waiver, vigil, petulant, quaint, venerable, preemptive, prodigiousの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 waivor以外の単語については、殆ど頭に残っていませんでした。びっくりです。何度も何度も復習するしかありません。ちなみに、全部希な単語のように見えますが、quaint「古風な」などは結構よく使われるようです。 さて、本日は終日在宅です。あと3か月で定年を迎えますが、当面2年くらいは今の会社に残留することにしました。残留した際の年棒を超える…

  • retention, lesion, remnant, trajectory, archipelago, remorse, resilience

    今日2025/4/20(Sun)は、retention, lesion, remnant, trajectory, archipelago, remorse, resilience の7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 leison「傷、皮膚の損傷」は医学用語でしょうか、完全に忘れていました。collision「衝突」を思い出せば、なんとか連想できそうです。 さて、今日は引き続き副業、英語の勉強、そして水泳の練習です。昨日は心筋梗塞で入院して以来、初めて100m個人メドレーのタイム計測に挑みました。勿論60%~70%程度の力で泳ぎましたが、ま…

  • collateral, complexion, curator, groove, inclination, nuisance, premise

    今日2025/4/19(Sat)は、collateral, complexion, curator, groove, inclination, nuisance, premiseの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 groove「溝」とnuisance「迷惑、邪魔者」を完全に忘れていました。前者は、土に掘った溝、穴であるgrave「墓」、後者はinnocentやinnocuous「害のない、不快感を与えない」から否定のin-を取ったものと覚えておけば良さそうです。 さて、今日は副業、英語と国家資格の勉強、水泳といつもの通りですが、少し副業の量…

  • spree, zeal, allegiance, aspiration, awe, backdrop, bureaucrat

    今日2025/4/18(Fri)は、spree, zeal, allegiance, aspiration, awe, backdrop, bureaucratの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日はいつもの通りです。最近は電車が混んでますが、めげずに勉強を続けています。 さて、また政治の話題です。下の動画をみるとびっくりします。最近の立民の枝野の強気発言が少し気になっていましたが、選挙で大敗するであろう自民党と立憲民主党が大連立を組んで、大増税政権を作る可能性が非常に大きいです。この動画を見て背筋が凍りました。 自民党と立憲民主党、これ…

  • premonition, renunciation, prophecy, vestige, periphery, sabotage, shackle

    今日2025/4/17(Thu)は、premonition, renunciation, prophecy, vestige, periphery, sabotage, shackle, shackleの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日の単語の中では、prophecyが覚えにくく、まったく思い出せませんでした。phecyとphoneが結びつけば、事前に(pro)+声に出す(phone)こと(-cy) = 予言、とつながります。 さて、いつものように政治の話です。言いたいことは一つです。さぁ、日本を変えましょう、そのために政治を変えまし…

  • eavesdrop, embellish, imbue, paucity, rapport, outcry, premonition

    今日2025/4/16(Wed)は、eavesdrop, embellish, imbue, paucity, rapport, outcry, premonitionの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日の単語の中ではrapport「(親密な)関係」がなかなか覚えにくいです。どう見てもフランス語ですね。解説には語源を書いていますが、単語の後ろのpportに注目するとsupportとよく似ています。「サポートされるくらいの親密な関係」でどうでしょうか。 さて、また政治の話です。少なくとも次の参院選まで続けたいと思います。 下の動画にあるよ…

  • whine, flinch, fray, trudge, twitch, delude, demoralize

    今日2025/4/15(Tue)は、whine, flinch, fray, trudge, twitch, delude, demoralizeの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日は通常通りで、しっかり電車の中で単語の練習をしながら通勤・退勤したいと思います。 さて、また政治の話です。岸田の顔を見ると(日本全国民そうだと思いますが)イライラしますね。そして自民党は絶対に減税することなく、増税しまくって、私腹を肥やします。次の選挙で、今の政治を終わらせましょう。 No1723 whine 発音:wain(ワイン)品詞:自動詞、名詞意味:…

  • tilt, tumble, abduct, despise, falter, salvage, wade

    今日2025/4/14(Mon)は、tilt, tumble, abduct, despise, falter, salvage, wadeの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日の単語の中では、特にfalterが覚えにくいです。ドイツ語っぽいですが、ドイツ語のfalterが「蝶、蛾」の意味ですから、全然違います。解説には無いですが、false「間違った、誤った」と何か関係があるのでしょうか?「間違って、つまづく、勢いがなくなる」で多少は関連性があるように見えます。 さて、興味を失わないためにもまた政治の話です。 これだけ減税の期待の多い中…

  • parry, procrastinate, inundate, chuckle, nurture, orient, stitch

    今日2025/4/13(Sun)は、parry, procrastinate, inundate, chuckle, nurture, orient, stitchの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 今日の単語の中ではparryが非常に覚えにくいです。parry=かわす、ピンと来ませんね。 さて、財務省解体デモが日本中で行われるようになりました。いよいよ諸悪の根源の2つ目の自民党解体デモが行われるようです。もう、参院選挙で過半数割れの話をしている場合ではありません。前総裁の岸田といい、現総裁の石破といい、それを取り囲む閣僚、裏金議員、増税推…

  • pulverize, reprieve, rescind, scour, pervade, prod, sojourn

    今日2025/4/12(Sat)は、pulverize, reprieve, rescind, scour, pervade, prod, sojournの7つです。 今日から、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。 さて今日は、副業、英語と今取ろうとしている国家資格の勉強、そして水泳の練習です。 最近、次の参院選で投票しない政党について沢山の方がSNSで書かれています。どうやら、次回は選ぶための選挙と言うか、落とすための選挙になりそうです。どの政党を落とすか?言うまでもなく、予算が決まった後で盛んに減税を言い始めた、自民党、公明党、立憲民主党、維新の会です。 自民党…

  • project, convict, advocate, inmate, disruptive, migration

    今日2025/4/11(Fri)は、project, convict, advocate, inmate, disruptive, migrationの6つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection1の復習です。 なぜかよくわかりませんが、convict「有罪判決を下す」って覚えにくいです。conviction「確信」も覚えにくくしている一因のようです。検察側からすれば、「con-完全にvictory勝利する」という事で、「有罪判決を下す」という事なのでしょう。 ちなみみ、現在の腐った日本の政治がらみで言うと、裁判官は無罪を判決すると、出世が遠のくようです。日本の裁判による有罪判決…

  • cast, outweigh, corps, complication, forensic, archaeological, legitimate

    今日2025/4/10(Thu)は、cast, outweigh, corps, complication, forensic, archaeological, legitimateの7つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection2の復習です。 さて、また政治の話です。消費税については我々日本国民はしっかり勉強をする必要があります。財務省や自民党の宮沢とかに騙されないように。 結論は、この税金は間違っていると言わざるを得ません。これを推進している財務省、さらに財務省の犬となっている自民党、公明党、立憲民主党、維新の会は、一刻も早くつぶさないと、我々がつぶれます。 ですから、今後の選…

  • perish, infer, forgery, conquest, illicit, decent, hostility

    今日2025/4/9(Wed)は、perish, infer, forgery, conquest, illicit, decent, hostilityの7つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection3の復習です。 最近になって、花粉による鼻水がひどくなってきました。今年はもうないかなと思ったら今頃来ました。 さて、興味を失わないようにまた政治の話です。この前の宮沢とひろゆきの対談みたいな動画ですが、やっぱりこいつが勝手に税制を決めていて、しかも減税する気なんてさらさらないと言うのが改めてよくわかりますね。 やっぱり、自民党は財務省の手先となって国を亡ぼす癌です。 なので、次の選…

  • inhibit, herd, qualification, sediment, paleontologist, blight, judicial

    今日2025/4/8(Tue)は、inhibit, herd, qualification, sediment, paleontologist, blight, judicialの7つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection4の復習です。 政治の話ですが、下の絵を何度も使います。参院選前の今、与党の票集めの政策には騙されてはいけません。次の選挙から、日本国民は全員で投票所に足を運んで、そして自民党、公明党、立憲民主党、維新の会には絶対に投票しないようにしましょう。 今の政治を終わらせる、国会議員の6割いるとされる帰化人をしっかり選挙で落としましょう。世襲議員を選挙でしっかり落とし…

  • divert, forge, disrupt, famine, conscience, staunch, indispensable

    今日2025/4/7(Mon)は、divert, forge, disrupt, famine, conscience, staunch, indispensableの7つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection5の復習です。 いつも覚えていたindispensableにも引っかかってしまいました。解説にも書いたように、pensの部分はラテン語のpedereが由来で、「吊るす」、そこから「重さを計る」という意味です。なので、dis-と否定のin-の意味を考慮すると、重さを測って分割しようにもできない → 配分できない → 必要不可欠だから分け与える事ができない、みたいな半分屁理屈…

  • provoke, denounce, squander, defy, descend, inflict, demise

    今日2025/4/6(Sun)は、provoke, denounce, squander, defy, descend, inflict, demiseの7つです。 今日は英検1級でる順パス単(5訂版)のSection6の復習です。 日本国民を貧困化させている財務省の解体デモが行われます。4月13日で全国展開のようです。日本国民の怒りは相当なものです。私も霞が関前に行こうと考えています。 このような財務省の言いなりになって、至福を肥やしている自民党、公明党、立憲民主党、維新の会を潰して、今の政治を終わらせましょう。 今後の選挙には、日本国民は全員足を運んで、そして絶対に自民党、公明党、立憲民主…

  • thrive, concede, logistics, outrage, entrenched, staggering

    今日2025/4/5(Sat)は、thrive, concede, logistics, outrage, entrenched, staggeringの6つです。 今日は英検1級でる順パス単(5訂版)のSection7の復習です。 本日は少し寂しいですが、久しぶりに副業がないため勉強に邁進しようと思います。英語って、やはり使わないと忘れるものですね。何度も何度も繰り返し文章を読んで発音する、これが英語の勉強の仕方だったと今更わかりました。どうして英語の先生は教えてくれなかったのでしょうか? さて政治の話です。もういろいろなとろで炎上してますが、石破が消費税の引き下げをやるような口調で話をして…

  • swerve, articulate, dissent, propensity, perpetrator, dissident

    今日2025/4/4(Fri)は、swerve, articulate, dissent, propensity, perpetrator, dissidentの6つです。 今日も、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection8の復習です。 perpetratorと「犯罪者、加害者」のイメージがなかなか結び付きません。解説にも書いたように、この単語の肝はpetratorで、これはfather「父」を意味してます。ここで注意なのが、fatherは父だけではなくて「(思想・仕組みなどを)創始する、生み出す」の意味もあるという事です。ですから、父親→生み出す→出来事を生み出す→出来事を実行する→犯…

  • entice, vindicate, substantiate, placate, rebuke, vilify, reverberate

    今日2025/4/3(Thu)は、entice, vindicate, substantiate, placate, rebuke, vilify, reverberateの7つです。 今日は、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection8の復習です。 今日明日は通常運転です。往復の電車の中でじっくりSection7、6を復習したいと思います。本当に終わりがないです。 さて、政治の話です。自民党が国民のためではなくて、選挙対策のために消費税減税を言い出してます。しかも、食品に課せられている軽減税率8%を5%へするというもので、その他はステーです。「財源がない、財源がない、財源がない」と言って…

  • render, conjure, cripple, perpetuate, ascribe, inherently

    今日2025/4/2(Wed)は、render, conjure, cripple, perpetuate, ascribe, inherentlyの6つです。 今日は英検1級でる順パス単(5訂版)のSection9の復習です。 いい加減に覚えた単語はやはり後々までしっくりこないですね。今日の6つの単語はその典型です。最近は、文章を読まないとやはり本物になれないかなと思い始めています。 さて、今日はあまり時間がないので、この辺で。。 No0806 render 発音:réndər(レンダァ)品詞:他動詞、自動詞、名詞意味:(render O C)OをCにする、を表現する、〈文〉〔義務として~…

  • extol, artifact, setback, subtle, conspicuous, treacherous

    今日2025/4/1(Tue)は、extol, artifact, setback, subtle, conspicuous, treacherousの6つです。 今日は英検1級でる順パス単(5訂版)のSection10の復習で、昨日の続きです。 今日から2025年度が始まり、私の定年前の現役最後の年度となりました。そしてその定年日まで4月を入れてあと4か月となりました。実稼働日はゴールデンウィーク等もあるのでかなり少ないと思います。しっかり嚙み締めようかと思います。 さて、選挙の話です。自民党が国民の為ではなくて、選挙で爆負けしないために減税を言い出しました。見え見えの選挙対策の言うだけの減…

  • complacency, frivolous, lethargic, alleviate, shun, ravage, disdain

    今日2025/3/31(Mon)は、complacency, frivolous, lethargic, alleviate, shun, ravage, disdainの7つです。 今日は、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection11&10の復習です。昨日は忙しくて更新が出来ませんでした。 Section10で引っ掛かった単語はまだありますが、これはまた明日です。 さて、最近youtubeで財務省解体デモの動画をあまり見なくなりましたが、これは何かが消していると言う事でしょうか?明らかに少なくなっているので、きっと何かが抹消しているのでしょうね。何か中国や北朝鮮みたいですが、これが今の…

  • tout, reprisal, inquisitive, nonchalant, insipid, exasperate, tenet, hoax, aversion, caustic

    今日2025/3/29(Sat)は、tout, reprisal, inquisitive, nonchalant, insipid, exasperate, tenet, hoax, aversion, causticの10つです。 今日も、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17&11の復習です。 Secion11のcausticがacoustic「音の、音響の、音響学の」の印象が強すぎて、いまいち覚えられません。解説にも書いたようにholocaust「ホロコースト」を連想した方が良いです。 さて、国民民主党と立憲民主党が政策で手を組むと聞いて失望しましたが、幹事長の動画をみるに…

  • resuscitate, penchant, furtive, incense, consecrate, rout, revert, relegate

    今日2025/3/28(Fri)は、resuscitate, penchant, furtive, incense, consecrate, rout, revert, relegateの8つです。 今日は、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17&11の復習です。Section11はそのうちの一部です。残りは明日です。 さて、今日から年度末という事でお休みです。英語の勉強と、新たな国家資格取得に向けての勉強に励みたいと思います。あと水泳もですが。 さて選挙の話です。玉木代表も動画で言ってるように、参院選前に馬鹿自民党は減税策を打ち出してきます。ただ、騙されてはいけないです。どうせ票…

  • insipid, stunt, transgression, aftermath, cruelty, mandate, squeamish, abusive

    今日2025/3/27(Thu)は、insipid, stunt, transgression, aftermath, cruelty, mandate, squeamish, abusiveの8つです。 今日は、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection12&17の復習です。 何故かabusive「口汚い」がなかなか覚えられません。どうもabuse「乱用、悪用」が有名過ぎて、どうしても「口汚い」に結びつかないのが原因です。 さて、政治の話題です。と言っても少し経路が違いますが。 吉幾三さんが、政府について国民の声を代弁してくれていたのですが、最近ぽっつりと新しい動画のアップが途絶えました…

  • mayhem, intangible, nonchalant, indignant, incongruous

    今日2025/3/26(Wed)は、mayhem, intangible, nonchalant, indignant, incongruousの5つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目の復習です。 Section17でいつも引っ掛かる単語です。 さて、政治の話ですが、国民民主の勢いがすごいですね。やはり日本国民はしっかり見ていると思います。 因みに、世間に言われているのと違って、高齢者の方も自民党や立憲民主党なんかには絶対に投票しないと言う人が結構多いですね。いい事です。 今後の選挙には必ず足を運んで、自民党、公明党、立憲民主党、維新の会には絶対に投票…

  • heinous, indignant, furtive, haphazardly

    今日2025/3/25(Tue)は、heinous, indignant, furtive, haphazardlyの4つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日でSection17は一応終わりですが、まだ完全ではないのでこの後少し復習の期間を設けたいと思います。 さて、また政治の話ですが、下の動画のように日本保守党も頑張ているようです。実は私も結構応援しています。本当にまっとうなことをやってくれるので安心です。 次の選挙では、国民民主党、参政党、日本保守党、れいわ、このあたりが票を相当集めると思います。私も絶対に選挙に行って、選挙前に票集めの減…

  • placid, gallant, extraterrestrial, incongruous, insipid, indelible

    今日2025/3/24(Mon)は、placid, gallant, extraterrestrial, incongruous, insipid, indelibleの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語の中では、insipidがなかなか難しいです。このpidが付く単語って良いイメージが無いです。ところで、このpidって「冬」を表すものだとどこかの記事で読んだことがありますが、これが正しければなんとなくinsipid、tepid、stupidに共通した「熱くない」というイメージに合致してる気がします。 さて、また政治の話です。もう…

  • uncouth, somber, sedentary, nonchalant, stagnant, propitious

    今日2025/3/23(Sun)は、uncouth, somber, sedentary, nonchalant, stagnant, propitiousの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語も忘れている単語だらけですが、私の個人的な思い出すきっかけは以下です。 uncouth→coarsesomber→sub + umbrellasedentary→sit downnonchalant→non + caloriestagnant→station、sit downpropitious→prospect + ous さて、先の馬鹿総…

  • tenacious, morbid, tepid, palatable, innocuous, insular

    今日2025/3/22(Sat)は、tenacious, morbid, tepid, palatable, innocuous, insularの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語の中では、特にpalatableがピンと来ないですplate「皿」に盛られたvegitableを思い出して、これらを合わせてpalatableでどうでしょうか? さて、本日は副業、英語の勉強、密かに取ろうとしている国家資格の勉強、そして夜は水泳の練習です。今日も前向きに頑張ります。 政治関係の話は今日はネタがなくて無しですが、どうやら、自民党は皆さんの…

  • inept, meticulous, impeccable, intangible, inquisitive, resplendent

    今日2025/3/21(Fri)は、inept, meticulous, impeccable, intangible, inquisitive, resplendentの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日もしっかり覚えていない単語が続きます。 inept→adapt出来ない(in-)meticulous→METI「経産省」に出す書類impeccable→in- + ×(ペケ=pece)intangible→in- + tangibleinquisitive→inquiryresplendid→re- + splendid と言う感じで…

  • mirage, rendition, insurrection, manifest, tantamount, impervious

    今日2025/3/20(Thu)春分の日は、mirage, rendition, insurrection, manifest, tantamount, imperviousの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 なかなかピンと来ない、完全に忘れた単語が並びます。例文を読むと思い出すくらいのレベルです。 mirage→mirrorrendition→re- + donationinsurrection→in- + surgemanifest→「選挙公約」=「明らかにしなくてはならないもの」tantamount→tandemimpervious→…

  • quandary, ramification, tantrum, matrimony, lineage, obscurity

    今日2025/3/19(Thu)は、quandary, ramification, tantrum, matrimony, lineage, obscurityの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 特に、quandary、ramification、tantrumが突出して何度勉強してもピンと来ない単語です。quandaryは、会議でquestionしまくられて苦境に立つ感じで。ramificationは解説に書いたようにraddishとひっかけて根が枝分かれして、派生してゆくイメージで。tantrumは、たんとラム酒を飲んで癇癪を起す、でしょ…

  • mayhem, impediment, hassle, vandalism, reprisal, upheaval

    今日2025/3/18(Tue)は、mayhem, impediment, hassle, vandalism, reprisal, upheavalの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 vandalism「破壊行為」の解説の例文は面白いですね。The art critic said that the plans for the new city center were simply bureaucratic vandalism. のbureaucratic vandalismは「官僚的な破壊行為」ですね。まさに今の財務省の事を言ってますね。…

  • prodigy, offshoot, perk, prognosis, penchant, grievance

    今日2025/3/17(Mon)は、prodigy, offshoot, perk, prognosis, penchant, grievanceの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日もなかなかピンと来ない単語が多いです。 さて、また政治の話題ですが、「選択的夫婦別姓」について下記の動画のように、日本国民が困ってもいないこの話題に自民党、公明党、立憲民主党は前のめりで議論しています。 www.youtube.com ちょっと意味が分かりませんね。顔ぶれからして、中国共産党の支配下にある議員が推進している感があります。やはり、日本の戸籍制度…

  • gist, viability, requisite, prerequisite, pundit, recluse

    今日2025/3/16(Sun)は、gist, viability, requisite, prerequisite, pundit, recluseの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語の中では、サンスクリット語由来のpunditが難しいです。この単語の意味は、SNSとかテレビに出るようなご意見番のような人を指す、専門家の事です。まぁ、特にテレビにコメンテーターとして出演している専門家は大体大したことないと言うのがよく言われますが、私もそう思います。 さて、そう言う事でまた政治の話です。 財務省解体デモが大規模になって来ています。…

  • lurch, rankle, plunder, extricate, gnaw, foment

    今日2025/3/15(Sat)は、lurch, rankle, plunder, extricate, gnaw, fomentの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語は6つすべてが難しいです。覚え方を整理しておく必要があります。 ・lurch→leanとかinclineのように傾きを表すLで始まり、あっちへ傾き、こっちへ傾き、つまり千鳥足で歩く。・rankle→rank付けされてイライラさせられる。・plunder→ロックバンドMen at workの歌詞、Do you come from a land down under? W…

  • hibernate, loom, rumble, topple, jostle, resuscitate

    今日2025/3/14(Fri)は、hibernate, loom, rumble, topple, jostle, resuscitateの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 なかなかしっかり覚えていない、ピンとまだ来ていなかった単語が続きます。今日も英検1級合格を目指して、電車の中でしっかり勉強しようと思います。 さて、また政治の話です。今日はまたまた財務省解体デモが予定されている日ですね。今日は夜に都心で飲み会なので、ついでに行ってこようかと思います。 財務省解体もそうですが、中国政策の大幅見直しなど、今の政権では既得権が絡んでいて何も…

  • procure, scrawl, predominate, suffocate, smother, smuggle

    今日2025/3/13(Thu)は、procure, scrawl, predominate, suffocate, smother, smuggleの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語の中では、suffocate、smotherあたりがピンと来ない単語です。いずれもstifleと同じで「を窒息させる」です。なぜ、この「窒息させる」の意味を持つ単語が多いのでしょうか? ところで、昨日は車のタイヤがパンクしてしまって大変でした。今日の午前中はディーラで修理の段取りを組んでから出社する予定です。 さて、また政治の話です。最近ちらちら聞…

  • revoke, heave, wrench, tally, tout, veer, wince

    今日2025/3/12(Wed)は、revoke, heave, wrench, tally, tout, veer, winceの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語の中では、特にtoutとwinceがピンと来ません。どちらも効果的な覚え方がないので、解説の例文でしっかり頭に入れておくしかなさそうです。 さて、toutできない、参院選にwinceしているかもしれない自民党、公明党、立憲民主党、そしてミニ自民党の維新の会ですが、こいつらはやはり財務省に操られているようですね。しかも、この前の国会答弁で森元法相が暴露してましたね、「こ…

  • modulate, subjugate, torment, rebuff, reprimand, ostracize

    今日2025/3/11(Tue)は、modulate, subjugate, torment, rebuff, reprimand, ostracizeの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 今日の単語の中で完全に忘れていたのが、ostracize「を追放する」です。解説に書いたようにオイスターとも関連があるようです。うまい覚え方がないのです。 最近の違法移民、例えばグルド人や、健康保険証にただ乗りしてくる中国人などの事を考えれば、彼らをostracizeしなくてはならないのです。ぜひ、これを実現してくれる政党に次の選挙では投票しましょう。 国…

  • inaugurate, rectify, implore, muster, recuperate, mollify

    今日2025/3/10(Mon)は、inaugurate, rectify, implore, muster, recuperate, mollifyの6つです。 今日から、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection17の3巡目です。 本日は通常運転です。少しまだ足首が痛いですが、骨に異常はなくて良かったです。そろそろ暖かくなって欲しいものです。 さて、また政治の話です。下記の動画には、「本日3/9から始まったSNS規制」とありますが、これはいつ決まったのでしょうか?大規模になりつつある財務省解体デモに対して、国民へのこれまでの嘘がばれて来た財務省が焦ったのでしょうか?それとも自民党、公明…

  • revamp, stunt, respite, coercion, ulterior, superfluous, abusive

    今日2025/3/9(Sun)は、revamp, stunt, respite, coercion, ulterior, superfluous, abusiveの6つです。 今日は、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection12の復習です。結構チェックすべき単語がありました。 さて、今日は昨日同様で副業の原稿作成に精を出します。この年になって、お金を稼げる仕事があって本当に感謝しています。実は家内も、副業ではないですが、お金を稼げる技術・技能があって、それに集中しているようです。 政治への関心が薄れないようにまたその手の話です。下の動画は三橋さんの財務省に関するものです。「知識ゼロからわ…

  • taunt, inculcate, forfeit, compunction, charade, diatribe, perennial, bereaved

    今日2025/3/8(Sat)は、taunt, inculcate, forfeit, compunction, charade, diatribe, perennial, bereavedの8つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection16の3巡目です。今日は一連の中で少し引っ掛かる単語をあげています。 さて、今日と明日は副業の原稿が結構溜まっているので、それを片付けてしまおうと考えています。従って土日は仕事です。あと3か月くらいで定年なのですが、この年で本業以外で稼げる仕事が出来ると言うのは非常にありがたいです。感謝です。 さて、一方で感謝できない日本の腐った政治です…

  • murky, cerebral, culpable, demure, sleek, exuberant, frenetic, fraudulent

    今日2025/3/7(Fri)は、murky, cerebral, culpable, demure, sleek, exuberant, frenetic, fraudulentの8つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection16の3巡目です。今日で終わり、次は全体の復習をやりたいと思います。ちょいちょい前やったのを見直さないと記憶に残りません。 今日の単語の関連付けは以下です。 murky → markがあるcerebral → cerebral cortexculpable → culpritdemure → de- + maturesleek → slip, si…

  • derelict, cohesive, carnivorous, despondent, incremental, cumulative, superficial

    今日2025/3/6(Thu)は、derelict, cohesive, carnivorous, despondent, incremental, cumulative, superficialの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection16の3巡目です。 今日の単語の中ではdespondent「落胆した、失望した」が難しいですが、これってdisappointedの事です。ちょっと発音も似てますよね。 昨日、早朝病院へ行く際に庭の雪で滑って転んで左足首を痛めてしまったため、うまく歩けず、本日も明日もリモートワークする事にしました。痛いです。 さて、また政治の話ですが…

  • coarse, obscure, sterile, mediocre, opaque, disciplinary, bereaved

    今日2025/3/5(Wed)は、coarse, obscure, sterile, mediocre, opaque, disciplinary, bereavedの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection16の3巡目です。 今日の単語の中では、coarse「粗い」とobscure「曖昧な」あたりが難しいです。前者で使えそうなのは、 coarse manners「無作=マナーがなっていないこと」あたりです。日本に来る外国人特に中国人の事ですね。あと川口に生息しているクルド人もそうですね。obscureですが、obで始まる形容詞と言えばobvious「明らかな」です…

  • receptive, copious, intimate, capricious, confrontational, stern

    今日2025/3/4(Tue)は、receptive, copious, intimate, capricious, confrontational, sternの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection16の3巡目です。 今日は、積雪の予報が出ているために会社はおおかた在宅になっており、私も本日はリモートワークです。寒いですよね。。 さて、寒いと言えば日本政治なんですが。絶対に減税をしない、日本国民を絶対に助けない自民党の宮沢洋一の野郎ですが、地元広島で「国民民主党の主張する103万円の壁の問題は財政ポピュリズムである」と罵っていたそうです。つまり、日本国民を煽っ…

  • fiasco, prone, bleak, perennial, imperative, inanimate, decrepit

    今日2025/3/3(Mon)は、fiasco, prone, bleak, perennial, imperative, inanimate, decrepitの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日は久々の雨です。通勤が面倒ですが電車の中でじっくり英語の勉強をしたいと思います。本日夜は水泳の練習です。 さて、また政治の話ですが、下の動画に財務省を歳出庁と歳入庁へ分割するやり方案が書かれています。これでは日本はまずいことになると思っていろいろ考えていらっしゃるんですね。 いずれにしても、今の政権与党の自民党、公明党、裏切りの維新の会、そし…

  • monarch, blemish, brink, dynasty, tyranny, decoy, segregation, diatribe

    今日2025/3/2(Sun)は、monarch, blemish, brink, dynasty, tyranny, decoy, segregation, diatribeの8つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 blemish、diatribeあたりがピンと来ない単語です。後者については、年を取ると出てくる肌のシミをskin blemishと言うのだそうです。stainはインクや血などの染みのほうです。 さて、政治の話です。今日本国と日本国民を救うべく政策は消費税の廃止ですが、それに対する各政党のスタンスをまとめた絵がありました。ちょっと古…

  • extermination, legitimacy, condemnation, retaliation, discontent, detriment

    今日2025/3/1(Sat)は、extermination, legitimacy, condemnation, retaliation, discontent, detrimentの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語を見ていると、たまたまですが今の政治の状況を表している気がしてなりません。 extermination:一刻も早く、財務省、自民党、公明党を駆除しましょう!legitimacy:今の財務省がやっていることは合法性があると思えない。condemnation:だから、国民の非難が財務省に集中し、大規模デモが起きている。…

  • integrity, multitude, configuration, charade, calamity, expulsion

    今日2025/2/28(Fri)は、integrity, multitude, configuration, charade, calamity, expulsionの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 下の動画を見て驚いたのですが、政府や財務省は言論統制をやっているようですね。これじゃ本当に中国や、北朝鮮と同じですね。本当にヤバいです。 質問も規制していたらしく、私も、これまで30年間の国会は茶番だったことがやっとわかりました。もう自民党、公明党、財務省に国を任せていたら、貧乏になるどころの騒ぎじゃない状態になりますね。 今後の選挙では、絶…

  • inculcate, garner, flaunt, forfeit, compunction, boon, clemency

    今日2025/27/(Thu)は、inculcate, garner, flaunt, forfeit, compunction, boon, clemencyの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語は全般的に難易度が高いです。特にinculcate、flaunt、compunctionあたりです。 さて、今日は通常運転です。昨日はリモートで少し忙しかったので英語を勉強する時間を確保できませんでした。たった一日ですが気持ちが悪いです。今日電車の中で勉強してどれくらい記憶が劣化したのかチェックです。 以下、素晴らしい動画ですね。的を得て…

  • beguile, dissipate, strive, taunt, confer, insulate, liquidate, meander

    今日2025/2/26(Wed)は、beguile, dissipate, strive, taunt, confer, insulate, liquidate, meanderの8つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語の中では、taunt、meanderがなかなか難しいです。 さて、本日はリモートワークです。少し、英語の勉強を入れつつ、夜は部活と言ういつものルーチンです。 政治の話ですが、とうとう安い維新の政策に合意して、今回の予算は通過します。国民民主党の103万円の壁やガソリン税減税はなしです。これも財務省の仕組んだことを自民党と…

  • baffle, embroil, enumerate, recede, plead, clump, tangle

    今日2025/2/25(Tue)は、baffle, embroil, enumerate, recede, plead, clump, tangleの7つです。 今日から英検1級でる順パス単(5訂版)のSection16の3巡目です。 特にbaffle、clumpあたりが難しい単語です。前者については自動車に詳しい方はご存じかと思いますが、排気ガスを排出する時の排気音を低減するマフラーの中を小室に区切る板のことです。 後者については解説にも書いたようにclubに関連付けて覚えておけば良いでしょう。cをとってlump「塊」で覚える手もあります。 さて、政治の話ですが、あの立憲民主党の米山隆一って…

  • inhibit, usher, coordination, paleontologist, validity, explosive, adverse, substantially

    今日2025/24/(Mon)は、inhibit, usher, coordination, paleontologist, validity, explosive, adverse, substantiallyの8つです。 今日は英検1級でる順パス単(5訂版)のSection4の再復習です。 連休最終日ですね。今日も冷え込んでいます。今日は、この後、英語の勉強と国家資格の勉強、昨日行けなかった散髪に行って、夜は水泳です。まぁ、いつものルーチンです。ところで英検1級ですが、もう少しこのまま基礎固めを続けて来年の2026年から受験をしたいと思います。このままだとリスニングとリーディング、べしゃり…

  • revolt, prevail, hatred, conscience, innate, staunch

    今日2025/2/23(Sun)天皇誕生日は、revolt, prevail, hatred, conscience, innate, staunchの6つです。 今日は英検1級でる順パス単(5訂版)のSection5の再復習です。 連休中日ですね。今日は昨日同様に英語と国家資格の勉強をやって、その後は散髪か水泳の自主トレに行こうと思ってます。 さて、財務省解体デモについて、これだけ大きくなっているにも関わらず本当に各メディアは放送してないですよね。日本のメディアは財務省の支配にあると言われて、まさか?と実は思ってましたが、明確に、財務省によって情報が統制されていることがわかりました。報道の自…

  • denounce, defy, secede, slash, inflict, rally, demise, clout, assertion, deception, inheritance, plausible, potent, outright

    今日2025/2/22(Sat)は、denounce, defy, secede, slash, inflict, rally, demise, clout, assertion, deception, inheritance, plausible, potent, outrightの14つです。 今日は、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection6の再復習です。昨日、電車の中でテストをしてみると結構いけてない事がわかりました。 さて、今日は、三日連休の初日でだいぶ寒いですね。私は、相変わらずこの三日間は家に閉じこもって英語の勉強と、国家資格の勉強、転職活動そして水泳と定番をやります。 政…

  • embezzle, augment, agitate, discrepancy, predicament, absurdity, astute

    今日2025/2/21(Fri)は、embezzle, augment, agitate, discrepancy, predicament, absurdity, astuteの7つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。今日は、よくひっかかる単語を中心に再復習します。 さて、この前行われた財務省解体デモですが、いよいよ全国に広がりそうで、かなりの注目を集めています。私も参加しようかと思っています。が、NHK、日テレ、フジ、はじめマスゴミは一切報道しないです。 これは、我々は民主主義の国家の中にはいないという事なのでしょう。中国共産党の支配する中国と…

  • addictive, amenable, astute, blatantly

    今日2025/2/20(Thu)は、addictive, amenable, astute, blatantlyの4つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 Section15のラストですが、この4つも難しいです。特にastuteとblatantlyは、これを思い出させるきっかけを見出せないです。astute observation「鋭い洞察力]、blatantly lie to me「私にあからさまに嘘をつく」くらいの短い文章で覚えるくらいでしょうか? さて、興味を失わないためにも政治の話です。また自民党のSM宮沢が出てきて、103万円の壁に対して…

  • petrified, elusive, docile, pragmatic, salient, oblivious

    今日2025/2/19(Wed)は、petrified, elusive, docile, pragmatic, salient, obliviousの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語も全体的に難しいです。特にelusiveがその一つです。発音はillusiveに似てます。illusiveはillusion「見間違い、錯覚、思い違い」の形容詞で「幻影の、偽物だが本物のように見える、錯覚の、架空の」の意味です。と言うことで、elusive→illusive→illusion→イルージョン→わからない→理解しがたい、の順序で覚えてお…

  • endemic, pervasive, diffident, dilapidated, pristine, auspicious

    今日2025/2/18(Tue)は、endemic, pervasive, diffident, dilapidated, pristine, auspiciousの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語も、なかなか難しいです。特にauspiciousはそうです。auspice「吉兆」の形容詞です。これは、これで覚えるしかなさそうです。うまい語呂合わせも浮かびませんし。 今日は、午前中は出社して、午後は半休で、人生の最大イベントがあります。内緒なんですが。auspicious、auspiceとなりますように実は心の中で祈っている次第で…

  • exquisite, affluent, ambivalent, adept, belligerent, aloof

    今日2025/2/17(Mon)は、exquisite, affluent, ambivalent, adept, belligerent, aloofの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語は6つ全てで難易度が高いです。反復練習をしっかりやって例文ごと覚えておきたいと思います。 今日は通常運転ですが、明日は人生で大きな出来事があります。水曜日はリモートワークして、残りの木金は通常通りです。受験生と一緒に、電車の中でしっかり英語の勉強を今日もやりたいと思います。では。 No1478 exquisite 発音:ikskwízit(エク…

  • absurdity, annihilation, altruistic, defunct, clandestine, austere

    今日2025/2/16(Sun)は、absurdity, annihilation, altruistic, defunct, clandestine, austereの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 今日の単語の中には、absurdityとaustereという本当に覚えらない単語が二つも入ってます。この単語は苦手です。解説にもあるように、bureaucratic absurdity「官僚的な不合理」、austere expression「厳しい表情」って今の自民党馬鹿政権のようですからA finance bureaucrat answe…

  • advent, dividend, connotation, ebb, primate, conspiracy

    今日2025/2/15(Sat)は、advent, dividend, connotation, ebb, primate, conspiracyの6つです。 引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。 さて、今日は少し忙しいです。転職のための小論文作成、英語の勉強、(受けるかどうか悩んでいます)エネルギー管理士関連の法規の勉強、副業、そして部活(水泳)です。 さて、また別の話題ですが、完全に財務省や自民党のプロパガンダ装置となった、またUSAIDからも多額のお金を受け取っていると言われているNHKですが、やはり必要ないですね。 下の立花さんの動画を見れば分かる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chobyの日記~頑張れもうすぐ60歳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chobyの日記~頑張れもうすぐ60歳さん
ブログタイトル
Chobyの日記
フォロー
Chobyの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用