chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々つれづれ~私の日記~ https://ameblo.jp/luchia-maria/

音大卒業後も声楽を学びつつ、趣味を楽しみつつ心に感じたことを綴っていきたいと思っています。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/01

arrow_drop_down
  • 何事も気持ち次第ですね♪雨の一日

     昨日は一日冷たい雨。ダンナ様は雨を覚悟で朝6時40分に乗馬レッスンに出かけましたが、レッスン中は雨も降らなかったようでラッキーでした。  南風と雨の予報だっ…

  • バレエレッスンの諸変更

     昨日も風が少し残り、薔薇は避難。その中でジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコが可愛く開きました。この薔薇は故グレース王妃の夫君である元モナコ公国元首故レー…

  • 嬉しい嬉しいお客様♪でも不思議なんです

    (昨日27日 撮影) 昨日は朝から風が少し強くて薔薇達が心配でしたが、それでも風に揺られながらも美しく咲いています。 グリーンアイスも小さな花を咲かせています…

  • 久々の若大将 映画「アルプスの若大将」

     土曜日に乗馬レッスンに出かけるダンナ様が「今日、1時から加山雄三の映画があるよ」と教えてくれました。新聞を見ると「アルプスの若大将」若大将シリーズは何本かみ…

  • まるで牡丹の花のように♪

     ↑昨日、クレマチスのハイントンルビーが咲きました。毎年、蕾が少なくなり、だんだんと淋しくなりました。 ↓過日咲いたサマンサデニーはまだ綺麗に咲いています。 …

  • お気に入りの可愛い時計♪いよいよ賑やかに

     昨日はお天気も良く洗濯物も気持ち良く乾きました。薔薇も次第に花開き、  ベランダも賑やかになってきました。  昨日、お昼前にピアノの練習をしていたらお気に入…

  • 青葉若葉の中の乗馬レッスン♪

     昨日は乗馬レッスン。”今日は暑いです”と気象予報でしたが、風が少し冷たく感じました。でも青空が広がり、青葉若葉の季節を実感。爽やかな空気の中でレッスンを受講…

  • ベランダの土仕事♪テニス練習日

    (4月22日 午後4時撮影) ベランダの11種類の薔薇達が咲き始めました♪↑シュシュは本当に可憐な薔薇。とても可愛いです。 ↓この黄色いピースの蕾はまだ小さい…

  • 部屋の胡蝶蘭&ベランダの花♪

     我が家には6鉢の胡蝶蘭がありますが、今年咲いたのは4鉢のみ。2月から咲いた胡蝶蘭もいまだ元気です。でももうそろそろ花瓶に挿さないと株が弱りそうです。  一昨…

  • 4月最初のワインと夕食の覚え書き♪

    (ベランダのスズラン 4月11日撮影) 昨日、関東地方は少々風もありましたが、お天気も良くて洗濯物も短時間で気持ち乾きました♪ 4月最初のワインと夕食の覚え書…

  • 丸坊主のポインセチア&その後の肩の痛み

    (昨日花瓶に挿した花菜ローズ・・・とても良い香りです) 昨日は予報通りの穏やかな一日。ダンナ様も朝から夕方までベランダの仕事がはかどったようです。 (昨年の短…

  • 久々に大手スーパーへ

    (以前写したハナミズキ…もう散ってしまったかな?) 一昨日は大雨。昨日、朝に雨は上がりましたが、南風が強くてベランダの薔薇やクレマチスなどはすべて壁際に避難。…

  • 無事に送り出すのも私のお役(笑)

     バス停留所の近くの公園ではジャスミンと藤の花が綺麗でした。ジャスミンの花に近づくとホッとする良い香りに疲れた気持ちもリフレッシュ!  家の薔薇のアイスバーグ…

  • 乗馬レッスンよりも・・・

     ご近所のナニワイバラですが、垣根にいっぱい!綺麗でした♪  昨日は乗馬レッスン。雨が降るかも・・・と予報がありましたが、パラパラと落ちてはすぐに青空が広がり…

  • 瀕死のアゲハ

     道路沿いやご近所さんのお庭などでもピンクや白のつつじが満開。マンション中庭のつつじもとても綺麗に咲き揃いました♪ 昨日は忙しい一日でした。乗馬レッスンに行く…

  • 今年初の薔薇が咲いた♪

    (12日午前7時半 撮影) ベランダの11種類の薔薇の蕾も少しずつ咲き始めましたが、今年はアイスバーグが一番乗り・・・。 上の写真は12日午前7時半撮影下の写…

  • 伝説の名演奏 歌劇「蝶々夫人」♪

     ご近所の可愛いピンクのハナミズキ。風に揺られてちょっと寒そうでした。 昨夕、八甲田山スキーから帰宅したダンナ様。お天気が良すぎて鼻の頭が真っ赤です。早速、今…

  • 第81回桜花賞♪白馬ソダシ

     桜はもう散ってしまいましたが、一昨日11日は3歳牝馬限定の競馬G1「桜花賞」でした。 まだ記憶に新しい昨年2020年の優勝馬はデアリングタクト。あの雨の中を…

  • ”生きていますか?”とダンナ様のメール

     2つのプランターのシラーベルビアナももう終わりに近づきました。また来年を楽しみに♪ 9日(金)から4泊で八甲田スキーに出かけたダンナ様。スキーや登山に出かけ…

  • 月一回のFAX送信&君子蘭♪ハイビスカス

     狭い東ベランダの君子蘭が咲きました♪5鉢あるのですが、今年は2鉢にしか、蕾がつかず、成績が悪いです。でも咲いてくれるだけでも喜ばないと・・・。  東出窓のハ…

  • 楽しかった!乗馬レッスン

     昨日出かけた乗馬クラブの土手は今、可愛いちゅうりっぷが満開です。♪咲いた~さいた~・・・と歌いたくなりました。そしてパっと目を引いたプリムラ。可愛いお花です…

  • 3月最後のワインと夕食の覚え書き♪

     近所にある介護施設のコデマリ。とても華やかでした。 昨日はテニス練習日。前回、途中で雨が降り始め途中で中止。あの時は何だか消化不良のテニスでしたが、昨日は思…

  • 忘れ物?不審物?サスペンス♪バレエレッスン

     昨日は孫娘の中学の入学式。ばぁばはお天気を心配していました。でも桜こそ散ってしまいましたが、朝からカラッと晴れて新しい気持ちでスタートできそうな良いお天気。…

  • 競馬GⅠ大阪杯 ディープ産駒の活躍

     今年も咲いたシラーベルビアナ。鮮やかな色に癒され、美しい姿も愛でましたがもうそろそろ終わりのようです。来年で球根が50年。私達夫婦の歴史と共に毎年咲き続けて…

  • 最後のヒアルロン酸注射&カーブス再開

     今年1月頃から肩が痛くて、そのうち治るだろうと高をくくっていましたが、左の腕が90度くらいまでしか上がらず、次第に痛みが増してきました。ダンナ様の会社の方が…

  • 昨日は復活祭でした♪四月になると・・・

    (中庭のマリア様 昨年撮影 今年はもう葉桜でした) 昨日4日はキリスト教のお祝い日の復活祭。復活祭とは十字架にかけられて亡くなられたイエス・キリストが三日目に…

  • 久々のみなとみらい&モンベル

     昨日は行楽日和の良いお天気でした。つつじも咲き始めました。 昨日、ダンナ様は乗馬レッスン。朝7時前に家を出て夕方4時半に帰宅。 私は午前中は近くのお安いマー…

  • 弱音を吐くほど落ち込みました(涙)

     昨日は乗馬レッスンに出かけました。最寄り駅に着いたときは曇りだったのですが、乗馬クラブに着くとお日様がポカポカ・・・。日当たりの良い、土手の水仙も嬉しそうで…

  • 毎週ドキドキの木曜日&ベランダの様子

     寝室のベランダのシンビジュウムを花瓶に挿しました。もう古い株の名無しさんです。  毎週木曜日午前8時は来週、バレエレッスンの予約時刻。家事で忙しく時刻が過ぎ…

  • 3月2回目のワインと夕食の覚え書き♪

    (我が家のシラーベルビアナ)今日から四月。新年度が始まる喜びがコロナ禍でイマイチ ですね?昨日は一日夏日。バレエレッスンでしたが、行き帰りも暑くて強い紫外線を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
日々つれづれ~私の日記~
フォロー
日々つれづれ~私の日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用