chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士開業失敗の反省から学んだこと https://kaiseisrc.web.fc2.com/

開業失敗の反省から学んだ重要なこと、例えば、社会保険労務士の定義、開業成功社労士の商品(仕事)や年収、起業とは何か、開業準備の全体像、顧問先を着実に開拓できる仕組み、等に加えて、社労士試験合格の秘訣等も分かり易く解説します。

引退して年金生活中。社会保険労務士試験合格後、合格の喜びに浮かれてしまい、開業について自分の頭で深く考えず、開業準備の全体像と社労士の業務を知らなかったため、1年程度の安易な開業準備で独立開業してしまいました。その結果、顧問先を全く開拓できずに約2年半で廃業に追い込まれてしまいました。私と同じ開業失敗を繰り返さないよう、このブログを有効活用してください。

社労明郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/31

arrow_drop_down
  • 適切な社会保険労務士の定義

    社会保険労務士とは何か、この問いに対し「なるほど」と腑に落ちて納得できる「社会保険労務士の定義」を残念ながら私は見たことがありません。 なぜ見たことがないのかと言いますと、 共通して言えることは、どの定義も「社会保険労務士の業務」をごまかして曖昧にしているものばかりだからです。 適切な「社会保険労務士の定義」をするのであれば、社会保険労務士の「専門知識」「業務」「目的」を、ごまかさずにきちんと明文化しなければならない、というのが私の考えです。 しかし、厚生労働省や全国社会保険労務士会連合会、ウイキペディア等のウエブサイトにおいても「社会保険労務士の業務」をごまかして曖昧な定義をしているものばか…

  • どうすれば売れるのか

    先週は、私の終活に伴う高齢者施設への引っ越しがあったのですが、予想もできないトラブルの連続で、約束の今日のテーマを書けませんでした。 期待して待っていてくれた方もいたようですので、謹んでお詫び申し上げます。 さて、先ずは先々週の復習になりますが、 商品に社会的なニーズが全く無い場合や商品の品質が悪い場合は、売れなくて当然ですが、 社会的に強いニーズがあって品質も良い商品なのに売れない場合が多々ある、ということを思い出してください。 商品が売れるためには、 先ず「売る人」が、信頼できて好感が持てる人でなければ売れませんし、 その上で「商品の売り方」が、適切な「広告宣伝と営業の仕方」でなければ売れ…

  • なぜ売れないのか

    中小企業庁の「倒産状況」の中の「原因別倒産状況」によりますと、 中小企業が倒産する原因は、昔からその大部分(約7割)が「販売不振」だそうです。 つまり、大変多くの中小企業が、商品が売れないために倒産に追い込まれているのが現実です。 これを、社会保険労務士の場合に当てはめて言いますと、大変多くの社会保険労務士が顧問先を開拓できずに廃業に追い込まれているのが現実です。 そして、商品が売れない原因には、一般に次の3つのケースがあると思います。 1つ目は、そもそも社会的に商品のニーズが無いケースです。 2つ目は、社会的に商品への強いニーズがあるのに、商品の品質が悪くて売れないケースです。 3つ目は、社…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社労明郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
社労明郎さん
ブログタイトル
社労士開業失敗の反省から学んだこと
フォロー
社労士開業失敗の反省から学んだこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用