はじめまして!くまたくです。 卓球大好き筆者が卓球に関することをメインにいろいろ発信していきたいと思ってます!卓球経験は中高から10年以上です。卓球を楽しみたい!用具を楽しみたい!参考になる記事を作りたいと思っています!
駆け出しブロガーくまたくです( ̄▽ ̄;)今朝、どれくらいのPVきてるかなぁーとチェックしていたころ、なんかいつもと違う状態になってる、、表示回数が0になってるじゃないかーつまりアドセンス広告表示がされていないという事、、、(´;ω;`)少し
ダイナブックdynabook B452/23GYのHDDをSSDに交換してみた!
うちのサブノートであるダイナブックdynabook B452/23GYのレスポンスがすごく悪くなってきました。以前うちで買ったヤマダ電機オリジナルモデルですね。需要があるかわかりませんが、、、メモリが足りないのかなと思いメモリーを足してみま
前回虎ひしぎの記事を書きました。試された方はいますか?いかがでしょうか効果を、感じる事はできましたか?この記事を読むことで、虎ひしぎと今回お知らせする方法を合わせることで、より安定してチキータを繰り出すことが出来るようになります。逆にこれは
これは言い過ぎかもしれないですが気づいて実践してみました。これは個人的に言うのもなんですが、、、、めちゃくちゃ卓球が変わると思います!自分が今まで研究に研究を重ねてきた内容です。やることは簡単なんですけど、凄く感覚的な内容になるのでうまくで
皆さん新型レヴォーグ待ち遠しくないですか?!自分も購入するべく今からお金を毎月貯めてます( ̄▽ ̄;)仕様はどうだろとか考えてた所、こんな情報が!なんと新型レヴォーグのSTIバージョン!!リア画像が出てました!こちらをクリックして頂けるとca
スーパーヴェンタスとテナジー05を比較してみた。(ビスカリア編)
何かと最近話題のスーパーヴェンタス!皆さんお使いですか?ごふりんずさんや用具マニア界隈で賑わってるようです。今はビスカリアにテナジー05トクアツとスーパーヴェンタスのトクアツを使用しています。両面に貼ってますのでこのラバーの比較します。自分
こんばんは!くまたくです今回は自分がおすすめする卓球用バッグを紹介したいと思います!よろしくお願いします。その商品とは!自分は楽天で買ったのですが、写真で見るよりも思ったより大きかったです!じゃん!これが超お勧めです!STIGAリバースチー
STIフレキシブルタワーバーの使用感をレビュー(インプレッサスポーツGP6)
こんばんは!くまたくです。私はインプレッサスポーツGP6に乗っています!見た目はほぼドノーマルですwこちらに今回はSTIフレキシブルタワーバーを装着した感想を述べたい思います。効果は体感できないという方の意見もあるようですが、自分は明らかに
【くまたく式】対下回転バックハンドドライブの打ち方(回転打法)【コツ】
こんにちは、今回はバックハンドドライブの打ち方を記事にしようと思います。ある程度卓球経験者の方で、バックのハーフボレーなど普通に続けれる方が対象です。バックドライブが入ることもあるけど、なかなか安定しないという方は見て頂くとある程度わかると
こんにちは、今日はバックハンドに粘着ラバー(キョウヒョウNEO3)は厳しかったという記事です。ここ3週間程バック面にキョウヒョウNEO3を使用してきました。なぜ、私が厳しいと感じたかを説明したい思います。戦型を選ぶ前陣の人はやりやすい前陣で
こんにちは、今回は今までビスカリアにキョウヒョウNEO3をビスカリアに合わせてましたが、今回ラケットをコルベルに換えました。ビスカリアからコルベルに変更することによって確実に扱いやすくなりました!感じたことを述べていきたいと思います。ラケッ
私はよく、卓球のラケットをメルカリに出品します。今回はおすすめの出品方法を記事にしたいと思います!使っては試すを繰り返すからです( ̄▽ ̄;)メルカリで卓球のラケットを出品する際に困るのが、どうのように発送したらいいかではないでしょうか?卓球
色々噂されてたラクザZの画像がツイッターに上がってましたので記事にします!はやっ!ヤサカの2020年カタログ入荷しました!大人気のラグザシリーズに新製品登場!!Zですって。来春発売予定とのこと。楽しみですね! pic.twitter.com
卓球の試合を始めたい初心者の方へ 試合の流れとルールを覚えよう!
卓球の試合を始めたい初心者の方への簡単な説明です!初めて、いざ卓球の試合に参加するとなると心配も沢山あるのではないでしょうか!!!しかしそんな事は全く心配ありません!それは何故か、、、一緒に出てくれる仲間が必ずや、教えてくれます!しかし、こ
おはこんばんちわ!くまたくです!今日は自分が今まで数十本のラケット使用してきて落ち着いたラケットについて書こうと思います。今現在使用中のラケットです。そう、ビスカリアです!私が現役だった頃に出たラケットだったんですがその時には見向きもしてま
昨日グーグルアドセンス合格しましたが!早速困った事が、、、ともて小さな事です、これに2時間費やしました(;´・ω・)広告ユニットの作成箇所がない!?という事です。。。。お分かり頂けただろうか。。。?どうです??...
ブログ超初心者が6記事でグーグルアドセンス(Google AdSense)合格するまでにしたこと
本日Googleアドセンスに合格することができました!!本当にびっくりです。。自分自身超初心者です。これからもっとこのサイトに来て下さる方にお役に立てる記事を書けるように頑張っていきたいと思います。そこで何故合格出来たか?なんてことはわかり
おはこんばんちわ!くまたくです!今日は再度練習をしてきて、バック面に粘着キョウヒョウNEO3を使用してきてどう使えば粘着のいいとこを使えるのか?というところを説明していきます。結論からいいますと! 前陣での使用が望ましい 台上の強さを生
おはこんばんちわ!くまたくです!今回は前回貼ってみようと思っていたラバー、粘着ラバーの代表格であるキョウヒョウNEO3をバック(高度39)に貼ってみた感想を述べてみたいと思います。ちなみにジンタクこと神巧也選手も翔龍を使用しているようなので
粘着ラバーをバックに使用してみようと思ったきっかけ
くまたくです!ブログを始めてみるので軽く自己紹介を。初心者ですが、少しずつ皆さんのお役に立てるサイト作りを頑張りたいと思います。中学、高校と卓球をやってました。社会人として働きつつ、ひょんな事から実家の方に帰りました。その際卓球できる機会が
「ブログリーダー」を活用して、たくまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。