chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 信じられないぐらい記憶力が悪い

    7月16日火曜日。仕事のことを考えてしまい、夜中に何度も目が覚めてしまい走る気力も激減。距離を短縮することにしてアラームを5時20分まで遅らせた。そして例によってガーミンはまったくGPSを捕捉せず。気温的には比較的涼しくて走りやすい。走り出

  • 珍しく外食

    7月15日月曜日。今朝もなんとなく走らないだろうな〜と思いながらアラームのスヌーズを繰り返しウダウダ。8時前に起き出して、曇っていて気温も高くなさそうだったのでちょっとだけ走ることにして外へ。15kmのつもりでスタートし、結局は昨日と同じく

  • 捕捉しない、やる気出ない

    7月13日土曜日。6時10分にアラームをセットしてたけど、起きられず8時半過ぎまで寝てしまう。最近はもうずっと週末の朝起きられない症状が続いてるけど、加えてGARMINがGPSを捕捉しなくなり、走ってもまともなログが残らないのでさらにやる気

  • 12年ぶりにパスポート更新

    7月10日水曜日。3時過ぎと4時半頃に目が覚め、走るのをやめようかと考える程度には疲労と眠気が強かった。5時のアラームで起床。網戸に蝉がと止まっていた。今朝はなぜかガーミンのGPS捕捉が復活。ただ、捕捉まで5分以上かかっていたが。とにかくも

  • 走っても何も残らない虚しさよ

    7月8日月曜日。昨日サボったので今朝はいつもの月曜より距離を延ばして15�走ろうと、5時にアラームをセット。昨晩は少し寝苦しく、断続的に目が覚める形で4時58分に起床。もしかしたら?と期待していたが、やっぱりGARMINのGPSはまったく反

  • ガーミン死亡

    7月6日土曜日。いつもの起きられないパターンで散々に二度寝ちらかして7時過ぎに起床。この時季は起きるのが遅くなる=外の灼熱度が上がるという自業自得に見舞われるため、既にして30度近い戸外へ走りに出るのがものすごく、イヤ。加えてガーミンがGP

  • 週末のランチ

    GARMINがGPS捕捉せず、マスターリセットかけても治らず、ログが残らないので走る意欲を失った週末。まだ購入から1年経ってないので修理対応を依頼する予定。

  • 寒山百得展@横尾忠則現代美術館

     7月5日金曜日。久々に有休取得。6時半頃から10kmほどジョグの予定だったけど、異常に疲れていて7時半まで起きられず。ランオフにして軽めのローラー30min。朝食を済ませて9時過ぎに家を出た。今日は今年2月以来の横尾忠則現代美術

  • ポンコツ

    7月3日水曜日。昨晩は今夏初の蚊に刺される被害が発生し、0時過ぎにその痒みで目が覚めてしまった。ベープをセットしてもらって10分か15分ぐらいでまた就寝。4時40分頃に目が覚め、あと20分で起きねばならん〜と思いながら一瞬だけ寝落ちしてアラ

  • 仮死状態のGARMIN

     7月1日月曜日。警報級の大雨予報だったので、出勤時間を1時間遅らせることにして6時半に起床。思ったより雨は降っていなかったけど、予定通り走るのもやめてローラー50min。1時間遅く出ると電車も空いていてだいぶラク。毎日こうならい

  • 滑り込み400?

     6月29日土曜日。週末起きられないのがデフォになっていて、今朝も6時10分のアラーム→眠すぎて二度寝→9時前まで寝てしまう、というパターン。本来ならロング走を終えてシャワーを浴びている時間ぐらいにようやく起き

  • 週末のランチ

    今週末もまた起きられず、トレーニングはサボりがちだったのにしっかり食べてしまった。

  • 山と道 UL Short Sleeve Shirt

    昨年の7月頃に予約注文して、ほぼほぼ1年待ちで届いたこちら。昨年からほぼ毎日、シャツもパンツも山と道ばかり着用するようになり、この快適さを知ってしまうともう以前の衣類には戻れない身体になってしまった。  今回購入したカラ

  • チャリも200万円オーバーが定着

     6月28日金曜日。予報通り雨風強い状態だったので、あえて走りに出る意欲はなくランオフ。10分ほど二度寝してから起きだして、ジョグの代替にもならない強度でローラー40min。 出勤時間帯も雨風強く、カリマーのGTXジャケ

  • 神戸マラソン当選

    6月27日木曜日。夜中に一度、3時半頃にもう一度目が覚めたけどどちらもその後すぐに再入眠。忘れたけどなにやら楽しくない夢を見ているうちに5時のアラームが鳴って起床した。気分的に昨日坂道走をやったので、今日の平地ジョグはわりと気楽。ただ「キロ

  • ゆうきゅうとりたい

    6月26日水曜日。夜中に1度起きて、次いで4時40分に目が覚め「あと20分で起きて走らねばならん」とサボりたい欲に負けそうになる。で、5時のアラームで強制的に起床して眠い身体を起こすようにしてストレッチなどして準備。 やりたくない

  • とりあえず目先のことを消化

    6月24日月曜日。最近ずっと仕事をやめることばかり考えていて、精神的に後ろ向きでよろしくない状況。そんなんだから睡眠の質も最悪で、細切れ睡眠のまま5時20分のアラームが鳴った。いったん雨は上がっていたので予定通りジョグへ。湿度が高く、3km

  • 右ハムに少し違和感

    6月23日土曜日。6時10分にアラームをセット。しかし疲れすぎていてまったく起きられず、ずるずると1時間近く二度寝してしまう。メンタル由来の疲労が強く、寝不足が重なって起きるのがものすごくしんどい。7時過ぎに起きられたからまだ良いほうで、当

  • 週末のランチ

    給料半分になっていいから週休4日にしてほしい、と思うほどに休日が一瞬で終わっていく憂鬱。心身ともに回復できない〜

  • 50代のすごい人たち

    6月20日木曜日。昨日の夕方ぐらいから頭痛というか頭がボーっとする状態が続いていて、かあり疲れているのかなーと思いつつ22時頃から30分ほど本を読んで就寝。3時過ぎに一度目が覚め、4時40分にまた目が覚めた。そこから仕事のことが漠然と頭を占

  • 華麗なる下降曲線

     6月17日月曜日。先週金曜に続いて今週いっぱいはかなり忙しくなるので憂鬱。とりあえず先のことを考えたくないので、身体を動かして忘れるべく5時20分からジョグへ。朝からモワっとした湿度で蒸し暑い。幸いにも風邪症状は9割がた回復、咳

  • NOムコリッタ

    6月15日土曜日。ロング走の予定で6時10分にアラームを鳴らしたが睡眠不足過ぎてまったく起きられず、結果的に9時過ぎまで寝てしまうという体たらく。しかし平日の疲労や睡眠不足をひきずったまま土日に今までのようにトレーニングをするのは年齢的にも

  • 週末のランチ

    睡眠負債の解消のため、トレーニングをサボって睡眠時間に充てた週末だった。

  • 野辺山ウルトラマラソンの順位が確定

    5月19日の開催から約4週間、ずいぶん待ったけど、タイトルのとおり野辺山ウルトラマラソンの確報順位が発表された。結果は↓のとおり。 100�男子:9位年代別順位(40歳代):1位 速報で総合順位については分かっ

  • 睡眠不足でリカバリーできない

    6月12日水曜日。昨晩は22時半過ぎに就寝。1時過ぎと4時半頃に目が覚めつつ5時のアラームで起床。就寝時に咳は出ていなかったと思うので、昨日よりさらに回復しているはず。眠気が強く、気乗りはしないが、いつまでもサボっていられないので坂道走をや

  • 夏用のフレグランスを探して

    いよいよ鬱陶しい梅雨シーズンに突入し、続いて厳しい猛暑の夏へと入っていく。毎日ストレスも多く、香りで少しでもそれを緩和できたらと思うが、冬に好んで使っていたフレグランスはやっぱり暑くなってくると合わない感じもしてきたので、これからの季節用に

  • 長引く咳

     6月10日月曜日。5時20分のアラームで起床。夜間の咳はあまり出なくなり、8割がた風邪は回復してきた感じがする。ただ、走り出すと10〜15分ほどで喉から胸のあたりにゼェゼェ(ぜりぜり?)した感じが出てきて、痰が絡んだ咳が出る。走

  • パッとしない週末

    6月8日土曜日。昨晩も定期的に痰のからんだ咳が出て、いつも以上に断続的な浅い眠り。ロング走の予定で6時10分にアラームをセットしていたが、背中が痛いし、少し熱っぽさもあるしで、無理しても意味がないと思い明け方に時刻を後ろに再セットした。ラン

  • 週末のランチ

    1週間前からの体調不良が長引いており、なかなかにしんどい1週間だった。明日からまた頑張ろう、とはなかなか思えない現在。

  • ZWIFTのLEVEL100に到達

     6月5日水曜日。喉の痛みと夜間の咳が続いているため、今朝もランオフでローラーにするつもりで5時20分のアラーム。起きてみるとまだ喉周りの炎症が残っているものの、しんどい峠は越えた感じ。ローラーはローラーでいろいろと辛いので、短時

  • 風邪のネックルール→失敗

    6月3日月曜日。昨晩は軽い喉の痛みとダルさがあり、久しぶりに「あぁ、やってしまったなー」という絶望感。あまり眠れず、トイレに行ったり水を飲んだりを繰り返していた。副交感神経優位な夜間が一番辛く、5時20分のアラームが鳴った際には喉の痛み以外

  • 久しぶりに体調を崩した

    6月1日土曜日。6時10分にアラームを鳴らしたが、かなりの眠気で即座に「これは無理」だと思った。とりあえず20分だけ二度寝しようと思ったら、例によって1時間半近く寝てしまった。夢の中で夢を見ている夢を見て(夢の中でも二度寝していた)7時半過

  • 週末のランチ

    走っている時と料理をしている間だけは仕事のことを忘れ健やかでいられるワタクシ。

  • KEEN UNEEK II CONVERTIBLE

    来たるジメジメ蒸し蒸しの梅雨、その後の猛暑の季節に向けてサンダルを購入。 いや、サンダル自体は過去に購入したものがいくつかあるのだが、なにせ最近は足指の爪が黒爪のレベルを超えて完全に死んでいるため、正直、これを衆目に曝して出歩くの

  • ジョグが最も速くなる季節

     5月30日木曜日。睡眠がやや浅め。5時のアラームですぐ起きたけど、6時間強の睡眠だとやっぱりかなり眠い。脚もなんだかダルい感じで走る意欲は低いが、昨日サボった坂道走をやるつもりで準備してスタート。平地の段階ですでにしんどく、向か

  • 飲み会明けのジョグ

     5月27日月曜日。5時20分のアラームで起床。外は雨。ローラーにするか迷ったけど、明日も雨で走れないだろうからとジョグを選択。弱雨だったが、やっぱり路面が滑りやすく、転倒のリスクは高まるし、足回りはドロドロになるしであまり良いこ

  • フル稼働の週末

    5月25日土曜日。6時40分にアラームをセットしていたが、5時台に目が覚めた際にかなりの眠気&疲れている感覚があったので起きるのを30分後ろ倒しに。走る距離も予定の20�→15kmに短縮することにした。 7時40分過ぎに

  • 週末のランチ

    先週末がレースで不在だった分、今週末は大部分の時間を料理に費やしていた。トレーニングと同じぐらい料理は楽しい。

  • レース後1週間のまとめ

    5月21日火曜日。両大腿前面とハムストリングスに強めの張りがあるためランオフ。なんとなく目が覚めてしまったのでやらなくてもいいだろうローラー。さすがに疲労感が強く、いつもならなんてことない負荷がキツい。 ただ、心配していたような日

  • 【レース後】第30回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

    ゴール後は気を抜くとフラついてしまうぐらい脚が疲れている&既にして痛い。これは明日がヤバいかも。。90km手前まで並走し、先にゴールしていた方と話しながら更衣室で着替え。聞けば地元の方で、過去に出場した野辺山のラスト10kmでトップから10

  • 【レース】第30回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

    会場アナウンスで「あ、まだ(残っているランナーが)いました!」と言われながら約3分遅れでスタート。まさかこんなバタバタになるとはね・・・と思いつつ、100�の長丁場なので焦りはない。元々予定していたキロ5のペースで、準備運動のつもりで走る。

  • 【レース前日〜スタートまで】第30回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

    5月18日土曜日。あまり眠れないまま6時10分のアラームを前にベッドから出た。さすがに今朝はローラーはやらず、補強運動とストレッチだけしてから平日と同じ内容で朝食。昨年の村岡の例があるので、JRの遅延が起こらないことを祈りつつ8時に家を出て

  • 【結果】第30回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

    ウルトラマラソン東の横綱に初挑戦。天気予報が良い方向に外れて、これ以上ないぐらい最高のマラソン日和に。苦しみながらもなんとか完走できたので、これでもう再挑戦しなくていい。

  • STRAVAパフォーマンス値から見る現状

     レース前の指標として参考にしているSTRAVAのFitness & Freshnessの数値。今回だと1年前のいわて銀河直前との比較を参照するわけだけど、レース2日前の数値として、ランと自転車を合わせたものではフィットネ

  • 野辺山へ行ってきます

    5月18日土曜日。無事、JRの遅延なく新大阪から新幹線に乗車でき、名古屋へ向かう車内にてこの記事を書いている。十二指腸近辺の痛みは、昨晩MAGMAを摂取したらその後しばらくして嘘みたいに治まった。さすがにMAGMAにそんな即効性があるとは思

  • 休息につとめるはずが、多動

    5月17日金曜日。新しい仕事先では繁忙期が続いているため申し訳ないなーと思いつつ、随分前から申請していたのでそのまま本日は有休を取得。レース当日もその日のうちに帰神するのは実質不可能なので20日の月曜日も有休を取得している。で、今朝はやらん

  • 暑いより寒いほうがいい

      5月16日木曜日。5時25分のアラームで起きた。昨日と同じコース、距離の予定で準備。が、初期化→再設定でいったん直ったと思ったGARMINがまたGPSを認識しなくなっており、5分ほど待つも埒が明かないためそ

  • GARMINがまた不調

    5月14日火曜日。22時半過ぎに寝て、1時10分、4時36分に目が覚めた。5時10分のアラームで起床。本当は日曜日にラストの坂道走をするつもりがサボってしまったので、今朝はその代替で刺激入れ。が、昨日からまたGarmin 255 MUSIC

  • 最優先事項を後回しにする悪癖

      5月12日土曜日。睡眠負債が溜まっており、二度寝三度して7時半頃になってようやくベッドから出た。スタートがかなり遅れたけど、予定通り15�だけ走っておくことに。脚は比較的重ためだが、それほどキツい感じはしないか。その

  • 週末のランチ

    というようなことをやっている場合ではなく、来週末の野辺山ウルトラの交通経路を調べてチケットを予約せねばならん、と今頃になって焦っている日曜日の夜。 

  • なんとか今週を乗り切った

    5月10日金曜日。昨晩は22時半過ぎに入眠し、2時50分に一度目が覚めたけどその後は中途覚醒なし。5時のアラームで起床。レース1週間前だしそろそろ疲労抜きをメインにしたほうがいいんじゃね?というサボりたい脳からの囁きに負けて、予定していた坂

  • 野辺山ウルトラの補給など

     5月9日木曜日。昨日も入眠から3時間前後の1時20分に目が覚めたけど、中途覚醒はそれだけだった。5時のアラームで起床。眠いが我慢して走りに行く。脚は昨日と比べるとだいぶ軽くなったかしらん。風が強めで、向かい風だと走っていても少し

  • ZWIFTの料金改訂

    5月8日水曜日。なんかようわからん夢を見ているうちに5時のアラームが鳴って強制起床。昨晩は覚えている限りでは1時半に一度目が覚めた。時間がないので急いで準備をしてジョグへ。先週サボってしまって間が空いてしまった坂道走。まだ連休中のロング走由

  • 電車は人でいっぱい

    5月7日火曜日。憂鬱過ぎる連休明け。昨晩は途中何度も目が覚めてしまい、5時20分のアラームでベッドから出た。雨雲が抜けていることを期待していたけど、まだ強めに降っており、雷注意報も出ていたので走るのはあきらめた。 Giro d&#

  • 連休最終日は地味に16km

    5月6日月曜日。連休最終日(´;ω;`)昨晩、かなりの数の消防車が走っていて、阪神高速のほうで大きな白煙が上がっており、2,3度爆発音もして炎が上がっているのが見えた。ニュースによると木材倉庫が全焼した様子。怪我人が

  • 疲れた脚にNOVABLAST

    5月5日日曜日。入浴による睡眠改善効果が早くも薄れてきたのか、昨日は2時、4時過ぎに目が覚めてしまった。んで、明け方は浅い眠りで夢を見ながら7時のアラーム。で、やっぱり起きられずしばしウダウダ。昨日の距離走の筋肉痛はないけど、身体はそれなり

  • GW距離走40km

    5月4日土曜日。5時50分にアラームを鳴らしたけど当然のように起きられず、ハッ!と気づけば7時になっていた。暑そうだなーイヤダなーと思いながら、野辺山ウルトラが近づいてくる危機感が勝ってちょっとだけでも走ろうと準備。めちゃんこ日焼けしそうだ

  • みんぱく映画会『島と人とメンドン』

    5月3日金曜日。6時40分のアラームで10分だけ二度寝するつもりがスヌーズ設定が切れており6時5分まで寝てしまった。慌てて起き出して準備をしてジョグへ。時間がないので15kmにしようか迷ったけど、ギリギリいけるかもと20km。最後3kmほど

  • 劣化した脳には厳しい

    4月30日火曜日。計ったように同じ時間帯に中途覚醒する毎日。今朝も4時過ぎに3度目の中途覚醒があって、夢を見ながら5時11分にベッドを出た。身体はかなり疲れているが、走らないと気分的に参ってしまいそうなのでジョグへ。本当はもっとペースを落と

  • 野辺山ウルトラマラソンまで3週間を切った

    4月29日月曜日。昨日長めに走って、ランチでかなり飲んだわりには身体のダメージは少なめ。幸か不幸か休日でも睡眠不良は変わらないため、気持ちよく眠るのは諦めて起き出した。さすがに脚がダルいが、ちょっとだけ走ろうかなと準備してスタート。CW-X

  • もうちょっとで40km走

    4月27日土曜日。GWはカレンダー通りのお仕事なので、とりあえず前半戦の3連休。慢性的な睡眠不良のため今朝はきっと走るのサボってしまうだろうなーと前日から思っていたとおり、4時頃からうつらうつらとして楽しくない夢を見ているうちに走る意欲がゼ

  • 備忘録

    4月25日木曜日。0時過ぎに一度、4時頃にまた目が覚めてそこからリアル職場で虐めに遭う夢を見ていた。最近、夢に出てくるのが普段会う人だったり場所だったりするのだが。。というわけでテンションがとても低く、走るのやめようかなーと思いながら寝たら

  • blogあんまり更新できなくなるかも

    4月22日月曜日。メンタル弱男なので、新しい職場での緊張感や不安感でまともに眠れず。ワーってなりそうで横になっているのもしんどかったので起き出してジョグへ。先週からちょくちょくGPS捕捉が不安定になっていたGARMIN 255が、今朝は再起

  • 左右バランスの崩れがどないもならん

    4月20日土曜日。新しい仕事先での緊張やら気疲れやらで前日の夜にかけてかなり頭痛が酷くなっていて、寝る段階から次の日走る気がゼロに近かった。んで、夜中に2度ほど目が覚めるいつものパターンで6時30分のアラームで起きられるはずもなく、ベッドで

  • 週末のランチ

    マンネリだなー

  • 村岡ダブルフルからの招待状

    昨年、66kmの部で優勝することができた村岡ダブルフルウルトラランニング。今年は有難いことに招待選手として参加させていただけるよう。昨年は大型台風の被害でコースの一部が崩れ、通行できなくなったことで蘇武岳を往復するコース変更により開催。今年

  • アミアミのスケスケのやつ

    通勤時間が長くなり、これまでより15分早く家を出ねばならん。生活スタイルのどこをどう変えていこうかと考えながらジョグ。変化をストレスとして受け止めがちな自分としては結構しんどい。10km走って帰宅。走っている間は実感がないのだが、今日も大き

  • 早くも2024年のベストシューズ候補

    4月18日木曜日。この2日ほど、20分の昼寝タイムで深めの睡眠がとれたおかげか、心身の不調感は少しだけ改善。昨晩は0時、3時に目が覚めて、4時頃から起きているような状態だったため5時5分のアラームと同時にベッドから出た。 予定どお

  • みんな大好きオキシ漬け

     4月15月曜日。昨日のロング走由来の筋肉痛はないけど、身体はかなり疲れている。明け方に半分起きているような状態で、気持ちよく二度寝もできないので起き出してジョグへ。左右接地バランスの崩れをかなり意識しつつ、そのせいで右ハムの微妙

  • 人間椅子@梅田TRAD

      4月12日金曜日。順番が前後してしまったけど、人間椅子のライブに行ったその記録。当日はいつものようにジョグへ。成行きのペースで11km。 午後から休暇を取得して帰宅。時間があるのでこちらの映画を鑑賞したが、

  • フラっと35km走

     4月13日土曜日。昨晩は梅田TRADで人間椅子のライブを観て、23時頃に帰宅。急いでシャワーを浴びて寝たけどだいぶ遅くなってしまった。で、6時30分にアラームを鳴らすもやっぱり撃沈。8時頃まで二度寝して、少しだけローラーをしてか

  • 神戸マラソン2024の参加が確定

     11月17日開催予定の神戸マラソン。昨年に続いてシード枠でのエントリー対象になっていたので、抽選なしで参加が可能。12月の市長会見でコース変更によるセントラルフィニッシュ(ポートタワー周辺)が言われていたけど、要項を見る限り今年

  • 大人のお子様ランチ

    2週間に1回のペースでハンバーグ食べてる気がする。

  • 明日は人間椅子

    4月11日木曜日。有休取得したのでいつもより30分ほど遅めに起床。6時からジョグへ。体調はあまりよろしくない&先週からまた左右接地バランスが少し崩れ気味で、今朝も序盤でちょっと脚に違和感があった。体感的には結構キツいなーという感覚の

  • 山と道ばかり着る毎日

    4月7日日曜日。走るつもりでアラームをセットしてたけど、旅行疲れもあり、そのまま二度寝。8時過ぎから30minだけローラー。その後、買い物に行ってランチの準備。 鹿肉ジビエのローストに、旅行先から影響を受けた天ぷらをあわせた。さら

  • 三朝温泉へ小旅行

     4月5日金曜日。6時前に起きてジョグへ。不良睡眠のため脳も身体も疲労がとれていない感じでしんどい。なんとか予定していた15kmを走って終了。朝食を済ませ、9時頃に家を出た。今日明日と1泊2日で鳥取県の三朝温泉へ小旅行へ。以前から

  • 日本一危険な国宝へ

    週末は以前から行きたかった三朝温泉と三徳山の国宝『投入堂(三徳山奥の院)』へ行ってきた。投入堂への参詣は思っていたよりも危険度の高い内容で、高所登山やクライミングをしてる人って凄いんだなとあらためて感じた行程でもありました。

  • 核で滅びるか、地震で沈むか

    4月4日木曜日。安定の不良睡眠を経て、アラームが鳴る2分前の5時3分に起きた。今週は大なり小なりの波はあれど体調不良がずっと続いていて、今朝も走りたくない気分と葛藤しながら準備。故障明けに「走れる喜びを感じながら〜」みたいなことを言っていた

  • 疲労が続く。オッサン化?

    4月1日月曜日。睡眠の質が最悪レベルまで悪化しており、昨晩も1時間おきに目が覚めほとんど寝ていないような感じで朝に。身体も昨日よりさらにダルく、遅れてきた筋肉痛もあってかなりしんどい。二度寝しても不快な夢を見るだけだろうから、起き出してジョ

  • 六甲山往復30km

    3月30日土曜日。20分二度寝してしまい、6時半起床。気づけば開催が迫ってきた野辺山ウルトラマラソンの対策練として、六甲山往復の距離走をやらねば、、、と分かってはいるのだが脳が拒否する。やめる算段をしながら準備をして、やめる理由が思い浮かば

  • 3月のトレーニング記録

     雨でランオフにした日も多かったけど、故障から始まった今年に入ってようやくまともに走れるようになった3月だった。野辺山ウルトラマラソンに向けて4月はもうちょっと距離を延ばしたいところだけど、はたして。

  • SONY WF-1000XM5

    3月29日金曜日。明け方には雨が上がっている感じの予報だったけど、4時過ぎに窓に叩きつける雨音で目が覚めた。台風のような風雨で走るのは無理かなーとアラームを後ろにセットし直してまた寝た。結局、5時半過ぎに起き出して、レーダーを見るとあと20

  • うっすら頭痛が続く

    3月28日木曜日。5時5分のアラームで起床。昨日の二日酔いから続く頭痛がまだうっすらと残っている。走ろうか、やめて二度寝しようか5分ほど逡巡。短時間のジョグでもいいからやろうと思って準備。外に出る段になって、もともとやるつもりだった坂道コー

  • 数年ぶりに二日酔い

      3月26日火曜日。雨で走れない前提で5時半にアラーム。雷も鳴っていて、かなりの大雨。当然のようにランオフにしてローラー。仕事に行くと仕事が山積みで萎える。人事異動のあった上司の送別会的な飲み会へ参加。仕事関係の飲み会

  • デューン 砂の惑星 part2

    3月25日月曜日。有給取得で休暇。が、今朝もまた雨が降っている。10分ほどレーダーと睨めっこして、気持ちが萎えていったんベッドへ戻ったのだが、そのまま眠れそうにないためやっぱり起き出して走ることに。 今朝もシューズは汚れてもOKな

  • 雨でサボり癖復活

     3月23日土曜日。前日には雨でも走るつもりでいたけど、実際に起きて雨の外を見ると走る気消失。ちょっとだけ二度寝するつもりが8時過ぎまで寝てしまった。結局、申し訳程度に30minローラーをするという最低ラインに着地。 

  • ZWIFTでGet

    3月21日木曜日。走るつもりだったのに二度寝してしまい、6時頃から30minだけローラー。 自分の気の持ちようもあるけど、仕事のストレスがかなり大きくてしんどい。帰宅して再度のローラー30min。ようやっとZWIFTのイベントでA

  • ZWIFTでGet

    3月21日木曜日。走るつもりだったのに二度寝してしまい、6時頃から30minだけローラー。 自分の気の持ちようもあるけど、仕事のストレスがかなり大きくてしんどい。帰宅して再度のローラー30min。ようやっとZWIFTのイベントでA

  • 謎の体調不良

     3月18日月曜日。もう書くのもイヤになるぐらい毎日が不良睡眠。なんとかサボらずジョグへ。終始身体が重く、実際の心拍よりも体感的なキツさが大きい。 帰宅してローラー。 3月19日火曜日。5時5分のアラームでいっ

  • NEW BALANCE Fuel Cell Rebel V4

    3月17日日曜日。10分だけ二度寝して6時40分起床。昨日飲んだウォッカも影響してそうだけど、先週よりは距離走翌日の疲労感が強め。ただ、今日も新しく買ったシューズを使うというモチベーションがあったので、サボらず走りに行く。 本日卸

  • マジックスピード3で33km走

    3月16日土曜日。幸か不幸か、4時前に目が覚めてから半覚醒状態で断続的に夢を見ているような睡眠状態なため、アラームが鳴る前に脳は起きてしまっているような日々。今朝もそんな感じでダルさを感じながら起き出して、7時前から距離走へ。 今

  • 週末のランチ

    今週末も土日しっかり走れて満足。土曜日は久々に京都へ行ったけど訪日外国人でえらいことになっていた。

  • HOKAのアウトレットセール

    HOKAのアウトレットセールでRINCON3が40%オフ。10%OFFクーポンも併用できたので半額に近い値段で購入できた。こいつは野辺山ウルトラマラソンで投入予定。↓↓↓のクーポンまだ使えると思うので良かったら

  • BAKUNEのアイマスク

    3月15日金曜日。5時20分のアラームで起床。喉が少しイガイガする。身体も重い。なもんで一瞬、風邪かな、、、と思ったが、たぶん花粉と仕事のストレスの影響。短時間のジョグへ。走り出してもやはり身体が重い。普段なら少しずつ身体が動き出してラクに

  • 走れる喜び

      3月11日月曜日。5時20分のアラームで起床。予定通りジョグへ。週末の疲労感はあったけど、身体の動きはそれほど悪くない。ペースが上がらないよう気をつけながら11km。仕事に行って帰宅して、晩ごはん前にローラー。&nb

  • 土日31km+23km

    3月9日土曜日。10分だけ二度寝してしまったけど7時前に起床。できれば30km、無理そうなら20kmで切り上げるつもりでスタート。先週と同じく、走り出して数百メートルで右ハムの真ん中あたりに変な張りを感じる。2kmほど走っていると違和感は消

  • 週末のランチ

    珍しく土日ともにしっかり走れたので、罪悪感なく食べられた週末のランチ。

  • 鯖の日サバシスター

    3月7日木曜日。毎日計ったように0時過ぎ、3時40分、4時40分前後に目が覚める。中途覚醒なく眠れたことってもう何年もないような気がする。 今朝もそんな状態でアラームが鳴るまでの20分ほどを過ごし、5時5分起床。雨を理由に2日間ラ

  • TREKは値下げ。でも一番気になるのは新型OSTRO VAM

    先月その新型がリリースされたFACTOR OSTRO VAM(2.0)。先のダウンアンダーではこのバイクを使用するIsrael Premier TechのSteven Wiliamsが総合優勝を飾る幸先の良いスタート。現状、カラーリングも含

  • 左右バランス差は解消?

    3月4日月曜日。今年初めてエントリーした野辺山ウルトラマラソンに向けて、あと3ヶ月弱でできるだけ長距離耐性を上げていきたいところ。昨日の31km走の筋肉痛などはなく、ただ疲労感はアリ。この辺は睡眠の質が最低なのが影響していそう。来月から仕事

ブログリーダー」を活用して、かっつんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かっつんさん
ブログタイトル
ある日の光
フォロー
ある日の光

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用