chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #135 「働く時間」と経済成長 ~デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか~

    #135「働く時間」と経済成長~デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか~お金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」(PHPビジネス新書)針貝有佳(著)2023/11/16https://amzn.to/3TUmnbaなぜ短時間労働が可能なのか?「考える」意味のある仕事か?長い会議16時に帰って何をするか?自己研鑽の時間家事も仕事すべての人に平等に与えられているのは”時...#135「働く時間」と経済成長~デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか~

  • #134 「教育の無償化」のメリット

    #134「教育の無償化」のメリットお金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>教育を無償化するとモラトリアムになるのでは?という意見教育1家庭教育2学校教育3社会教育職業能力の基礎を学校で学ぶ義務教育が無償であることは憲法に定められている負担能力のない子供が教育を受ける権利を保障するためには無償は当然経済状況にかかわらず学ぶ権利を保障する能力の高いものは社会のために能力を活かす高い能力を持つ人が増えれば社会も向上するお金のしくみを...#134「教育の無償化」のメリット

  • #グリーンピース #ニンニク

    本日は”こどもの日”であり、夏が始まる”立夏”でもありますね。日差しが強くなって、毎日小学生かよと言うほど、日焼けで真っ黒になりながら畑に出ています。エンドウ類は、連作を嫌うため、古枝の里の畑だけでなく、山の畑でも作付けができればと、数年山の畑で栽培にチャレンジしていましたが、なかなかうまく行かず、不作が続いておりました。2か所畑があると、不思議とそれぞれに向き不向きのある野菜があることがわかり、どこでもなんでも育つわけではないのですね。おそらく、保水力とか、土質、土の深さ、気候など関係するのでしょうね。そんなわけで、今年はスナップエンドウ、グリーンピースがよく育って、収穫と保存で頭と体が忙しいです。もう冷蔵庫にも入らないので、ご近所さんにも食べてもらったりしていますが、スナップエンドウは初めて食べた!お...#グリーンピース#ニンニク

  • #133 信用創造という言葉の意味

    #133信用創造という言葉の意味お金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>信用創造の言葉を整理言葉の定義①日本銀行が発行するとき「信用」が通貨信用創造=通貨創造日本銀行が発行しているお金・現金・日本銀行当座預金次元の高いお金第一段階のお金②民間銀行が発行するとき第一の経路民間銀行の貸し出し第二の経路政府支出分を民間銀行が預金を発行民間どうしでの振り込みでは世の中にお金は増えない積極財政という文脈での言葉の使い方狭義での「信用創造...#133信用創造という言葉の意味

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yo-tiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yo-tiさん
ブログタイトル
BIG FAMILY FARM
フォロー
BIG FAMILY FARM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用