先日、ピアノの練習を終えた娘がつぶやいた「私、ピアノを辞める。来年受験が終わったら再開する。」ということだった。勉強の方がもうどうしても追いつけない、時間がないという。算数:相変わらず「場合の数」「平面図形」に苦手意識があるというさらに得意
2021年の花粉は昨年より多いらしいです。花粉症家族のわたしたち。私はほとんど家にいるため世界がどうなっているのかわからないが、通学している娘は眼が痒くてしかたがない、らしい。鼻はいまのところ普通。学校のクラスの子も眼のかゆみを訴えているよ
娘の小学校の全学年に一人1台、ノートPCが貸与された。クロームブックだ。(といったら娘にクロムブックだよ、と訂正された)Mac も Windows も触ったことあるが chrom は私は初めて。ちょっとみてみたい気持ちがあるが、使用履歴を学
Z会の通信教育を受講して早1年9ヶ月。ドリルの消化にはムラがあるものの、添削問題は欠かさず提出してきた娘。問題を消化するとZ会のポイントがもらえる。たまったポイントで努力賞の賞品を申請したい、という。希望のものは望遠鏡だった。半年前は顕微鏡
2021年受験生の皆さん、お疲れ様です。サクラサク 画像を置いてみました。良き結果がでますように。東京・神奈川の私立中学の入学試験が今日から始まった。ニュースでもコロナの影響で私学希望者が増えたことや、伝統校への出願が増えたことが伝えられて
「ブログリーダー」を活用して、saaabさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。